>>468
トリキュラーは卵胞ホルモンのエチニルエストラジオールと第二世代の黄体ホルモン・レボノルゲストレルを配合した三相性低容量ピル。
三相性というのは配合する成分量を生理周期に合わせて三段階に調節したもので、赤い錠剤がエチニルエストラジオール0.03mg・レボノルゲストレル0.05mg、白いのが0.04mg・0.075mg、黄色は0.03mg・0.125mgとなっているよ。
MTFの場合、生理周期に合わせる必要はないから三相性なのはあまり意味がないけど、第二世代の黄体ホルモンが持つ男性化作用を三相性とすることで低減させているという点はメリットかな😅

参照サイト
トリキュラー錠
https://clinicalsup.jp/jpoc/DrugInfoPdf/00046302.pdf

「ピルの服用」は薄毛治療に影響するか?! 治療時のピル服用の注意点とは
https://will-agaclinic.com/column/hairloss_pill/