>>840
>当初の「無効なURL」から「閲覧禁止」にすり替えてしまったと言ってるのであって、>>731でのみ「無効なURL」と言っている、などといったわけじゃねえよ
すり替えてませんけどwwwこちらが無効なURLと言ったらステータスコードを聞いてきたのはお前ですけどwww
そしてステータスコードを答えたら「アクセス無効」などという奇っ怪な定義を言い出したのでRFCで閲覧禁止と定義されてると論破しただけですけどwww
でアクセス無効ってなんですかぁwwwそんな定義RFCでしてませんwww

>>842
>「無効なURL」はお前のいうURL構造ルール(笑)に則ってない場合だけでなく、ファイルやディレクトリが存在しないことも指しますからwww
あれれwwwお前はそれを「URLが無効」と言ってましたけどwww今さら俺に屈して「URLが無効」に含まれると改変ですかぁ
そもそもURLルールに従っていなければサーバまでリクエストは飛ばないのでファイルが存在しないことと同じではありませんけどwww自分で403と404の違いを問いだしといて結局同じと言いかえ出すwww

で結局無効なURLと認めたんですねwww
マルチプラットフォームやクロスブラウザで自身が貼った画像の閲覧確認せず勇んで貼って結局俺の指摘に屈しててワロタwww

どうされましたかぁwww
かぁかぁwww