>>380
> 聞かれるがまま「403」と答えてみたもののそれが何なのか分からなかったというだけだろwwww
まさに何なのかわからず「アクセス無効」など言ってしまったんですかぁwwwアクセス無効ってなんですかぁwww
> 「無効なURL」と「URLが無効」は語順が変わっただけで意味は変わらないと言ってるのに、敗北したくないがあまりに同じことを延々繰り返すだけの知恵遅れワロタ
意味が変わらないんですかぁwww個人の思い込みでなく論証はよwwwURLが無効ってなんですかぁwww
>>381
> 直訳じゃないと間違いだというなら何でお前は「無効なURL」なんて言い出したんだよwww
誰も訳してませんけどwww最初から無効なURLと言ってますけどwwwそれをお前がステータスコードに話を変えだしたまでwwwしかも知らない知識でアクセス無効とまで言ってしまうwwwアクセス無効ってなんですかぁwww
そしてforbiddenの訳も意味も知らないんですかぁwwwアクセス無効じゃありませんけどwwwアクセス無効ってなんですかぁwww
>>382
> お前の「無効なURL」「閲覧禁止」でも認めてやろうとしていただけなのにそれを拒否したのはお前自身ですからwww
> で、それらの用語がRFCのどこに記述されてるんですかぁ
認めてやるwwてwwwそもそもRFCで403は閲覧禁止と定義されてますけどwww
>>382
> http://2ch-dc.net/v9/src/1701168326523.jpg ←確認もせず「無効なURL」と思い込み
とさらに403のURLを「確認もせず」など言って失態www未だにマルチプラットフォームやクロスブラウザで確認できなかったんですかぁww