>>114
アクセス無効という意訳でも問題ないと言ってますけどwwwなので403がアクセス無効と言えるソースの提示はよwww
何度もやっている(自称)なので前にやったことを再提示できないんですかぁwww無効なURLは上記で何度も論証済みwww対してお前が散々豪語したアクセス無効にはもう弁解も出来ないよなぁwww

だから403が「無効」「無効なURL」「画像が無効なURL」と言える証拠をお前の方こそ出してみろと言ってるんだよ、アクセス権については認めざるを得なかったイモタオサムさん
言い換えるとお前の主張「無効」「無効なURL」「画像が無効なURL」は証拠を出せないデタラメだったということが証明されたってことだ
お前はやたら証拠を要求したがるけど、自分が証拠を出せないから主導権を握らせないよう必死になってるだけなんだよなwww
--------
forbiddenってアクセス無効なんて意訳できるんですかぁwwwソースはよwwwセマンティクス自体がRFC7231でもRFC9110定義されてないんですかぁwww

forbiddenって「無効」「無効なURL」「画像が無効なURL」なんて意訳できるんですかぁwwwソースはよwww「無効」「無効なURL」「画像が無効なURL」なんてセマンティクスはRFC9110は勿論、廃止されたRFC7231でも定義されてませんよwww