>>284
>ハイwww論破www画像がURLは成立しませんけどwww「が」は主語を示すが、「画像」と「URL」は同じものではありませんけどwww
>「画像」は視覚的なデータwww「URL」はウェブアドレスwww このため、「画像がURL」とすると、「画像そのものがURLである」という意味になるんだから、不自然ですけどwww
自ら「画像がURL」が成立しないことを認め、同時に「画像が無効なURL」も成立しない事を認めざるを得なくなってしまったイモタオサム手詰まりワロタ
その不自然な日本語を無理やり押し通そうとしていたのがお前ですけどwww

>画像がURL → 「画像=URL」という関係は成り立たちませんwww
これは俺の主張通り。しかし

>「画像が(無効なURL)」→ 「無効なURLである」という性質が画像にかかっているんですけどwww
何を言い始めてるんだこの知恵遅れは?前者に倣うなら「画像=無効なURL」が正しいかどうかを判断しなくてはならないはずですよねwww都合よく言い換えてんじゃねえよwww
そもそもお前は「無効」が適切ではないと再主張していたはずだよな?何で必死になって「無効」を正当化しようとしてるんだよwwww
httpステータスも知らなかったド素人のイモタオサム支離滅裂ワロタ

>このように「画像が無効なURL」は、「その画像がリンク切れなどでアクセスできない状態である」と解釈でき自然な日本語www完全論破完了www
ネイティブもしくは健常者なら「無効な画像のURL」とでも表現すると思いますよ???はい論破ぁ