ラブドール自作したことあるべ? 3体目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
既製品に頼らず、自分でラブドール・ダッチワイフなどを
作ってしまう人、これから作ってみたい人、自作までは無理だけど
既製品では満足出来ずに手を入れてみたという人……などなど、
DIY精神で自分だけのドール・ダッチを目指す人たちのスレです。
前スレ
ラブドール自作したことあるべ? 2体目
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1198727457/
身近な道具を使ってダッチ代用の物を作る話から、本格的なラブドールクラスまで、
自作なら何でも可です。
では、作れ! >>248
だからもうイラネって
理解出来ないのでしょうか?
>理解出来ないのでしょうか?
っていうか?
そんな勝手な意見は却下だなww
お前が頑張っても、俺の書き込みを防ぐことすら不可能だろ?
無能力者よww
>監修者
ってぬいぐるみの奴だろww
俺には関係ねぇなww
ってか?
監修できるくらいのレベルの意見やプロの意見は
ヘボなオマイラには耳が痛いだけなんだろうなww
>>233
>しかもなるべく逆レーパーは無いように二次加工するのが当たり前だ。
TとRのタッチミス
ブラインド式では良くあるミスw
〜ですよね〜wwww
自分の原型に拘りを持って居る原型師なら逆テーパーでも
なるべく分割や型材で対処して造形に拘ると思うんですけどね〜。
>>251
監修者はいらん
薄っぺらい妄想話もいらんのです
>>253
>自分の原型に拘りを持って居る原型師なら逆テーパーでも
なるべく分割や型材で対処して造形に拘ると思うんですけどね〜。
その通りだよ。
だけどプロといっても芸術家ではないので生産を効率的にするのが優先するね。
金と時間をかければ可能だけど、逆にT継ぎ目のバリ処理が問題になる。
今回の例はあくまで実際の人間からの型取りの場合なのです
たいていのプロは人間をそのままかたどってもリアルにはならないことを知っているので
そういうことはしないのだが・・・。
7等身を作っても全然魅力的じゃないしね。
>毛細血管が透けてる感じや毛穴がある感じや角質層や皮脂まで再現している。
肌のクオリアってやつかな。それがリアル。
なんてアホな事を言う奴がいたので例として書いただけです。
そもそも実際の人間から型を取るなんて俺たち仲間内では「原型師」とは言わないぞ オリエント、シリコンでも上下のに分割だなww
そんなに分割している造形を教えてくれよww
まぁ、無いと思うぜww
出来上がりが汚いからな。ww あっ、ヘッドのような球体の場合は3分割することもあるね
でも、それは作業効率の為で造形へのこだわりではないが・・・。
又、アホが突っ込んでくるので先に書いておくよww
>>256
>人間をそのままかたどってもリアルにはならないことを知っているので
>そういうことはしないのだが・・・。
こんなのプロじゃなくても知ってるような事。
それを得意になって書くなよばーかw お前ら喧嘩はやめれ。
逆テーパー、バリ、分割など素人でも知ってるレベルのボキャブラリしかないし、
寒天印象は劣化が早いなんて材料屋じゃなくても誰でも知ってる常識で得意になってるレベルだし、
材料力学や材料化学の理論で説明することはいっさい出来ないんだから、
ここのみんなはどう見ても素人だ。
みんな素人なのはバレてんだからいがみ合うなよ。
何で大したことないのにドングリの背比べみたいに足の引っ張り合いをするんだ。 >>256
馬鹿か・・・おめーはクオリアって言葉の意味知らねーだろw >>261
だよねww
誰でも知ってるレベルを得意がって語ってるから口が出るんだよね。
もっと知識的な内容なら材料注入時の内圧に対する形材の必要強度計算とか
完成品の自重によるダレ、細長比の座屈係数とかシリコン剤の定着
シリコンの二次着色法とかの話もできるんだろうけど・・・。
このレベルだからねwww
しかもクッキー調べて必死だしwww
>>263
まじリスペクトしてますんでコテハン付けろください みなさん最低限のマナー意識をもって平和に議論しましょう。
挑発的な罵倒はスレッドの過疎化に拍車をかけますので、
なるべく控えめにお願いします。 ヤフオクでマネキン買って改造すりゃ良いんじゃね?
結構安く売ってるよ
ロリなら子供マネキンで検索すりゃ出てくるし 今はラブドール作るのは諦めて粘土彫刻でお人形作りしてる。 粘土彫刻って簡単じゃん。おれセンスあるのかな。
いいもの作れそうだ〜 日本人の顔ってどういう立体構造してんだ。分かりにくい。
ブサイクな顔しか作れない。
美人顔にしようとすると結局外人の顔になってしまう。 とりあえず1/7ぐらいのフィギュア作ってみろよ。
それでドール作るのがどれだけ難しいか分かるから。
あと、真面目にドール作ろうと思ってる人もフィギュア作れば色々学べるからいいと思うよ。 http://uproda.2ch-library.com/535402oz6/lib535402.jpg
身長低く設計しすぎて、モチベがあがらなかったけど、関節機構などもきまり、完成のメドがついた。
外見はペーパーがけなどすれば完成、骨格は頭部のみ仮完成。足の曲線が少し気に入っている。
「穴」はついてないからラブドールではないけどなw
パス123 ちょいぶさぐらいがかわいいんだよ!(`・ω・´)シャキーン よく頑張ったね、
顔はやはり自分で作ると可愛いもんだよ。
まだ着色も目も髪も入ってないし、もっと可愛くなると思うよ。
これは石粉粘土かな?
原型でいいのかな?
まぁ、これ一体だけならこれでもいいかも。
このままだと重いと思うので、一度型をとって空洞体にしたほうがいいかもね
目も入れやすいし、球体関節への応用も効くと思うよ。 >>274
進行具合とかみたい
もっと貼ってw
目を入れてメイクしてヅラかぶせた時に
ぐっと可愛くなる瞬間を俺にも見せてくれw
人形作りはこの瞬間がたまんねーんだよなw 素人だが俺も作ってみてぇなぁ、下手でも作れば愛着沸きそうだ。
過去ログ読んでないがいくら位かかるもんなのかね。
まず、何で(どのような材料で)どのくらいなもの(大きさや可動能力)を作りたいかだね。
等身大ラブドールなら材料代、数千円から数百万だね。
ぬいぐるみ式とシリコン式では手間も材料代も違うのはわかるだろう?
まず、それらを知ることからだね。
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
先日ご近所の見沼田んぼの一角で見かけたんだが、
ボディがマネキンベースで作られた嫁の残骸がうちすてられとった。
このスレの住人の元嫁じゃねーよな?ww
作成時も、さよなら出来る(せざるを得ない?)時が来ても、
なんつーかハードベースっての?
固形のフレームがあるものって、色々面倒な気がする。
安易にゴミに出せないもんな。
その点、ぬいぐるみベースなら、刻んで可燃で出せるし、
作成時も取り回ししやすいし、初心者でもお勧めではあるか。
素材代金も、仮に完成までいけなくても、それほど痛くないかもしれん。
>>271
PSO2のキャラクリ体験版がある。
これでモデル作って、回して見てみるのはどうよ。
ttp://pso2.jp/benchmark/
嫁を作って約一年。
そろそろメンテをしてやりたいんだが、
仕事が忙しくなっちゃって、やる暇がないわ。
いまのところ各パーツに致命的なダメージは起きてないから、まぁ先延ばしでも良いんだが。
ボディ周りの構造とか、一回見直して、安定性を高めたくもある。
バカじゃね。と思ったが構想だけで何もしない俺は見習うべきものがある。
http://youtu.be/SYG4m9k1bgU
スレチだが同じ主がつくったオナヌマシン。
http://youtu.be/rmZNQwiuyog
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r91531535
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g111047836 夏休みだというのにこれといった話題無く……
一応保守 ウォォォォ〜
子供が出てきたwwwwwww〜〜〜〜〜
創るということは自身と対話すること
懐具合であったり、知識であったり、技術であったり。
それを、他人に披露するのは勇気のいること。
ここでは、作りもしない人が多過ぎる。
けなすことで優越感を得ようとしたいのだろうが
逆に、先人や有識者の貴重な意見を阻害している。
久しぶりに覗いてみたが、過去レスの勢いの良い人間は消えたみたいだね。
2CHはこんなもんだろう。
スレ落ちも時間の問題。
>>306
画像もうpしないで言っちゃうのそんなこと やたら貼りまくってるけどこのチョン公は何がしたいんだ? 自作してると、ふと無我の境地になって
作るのを断念してしまう。
みんなそういう状況があって、自作派は栄えない。
確実にペイできないというか、ふと、誰得?って気が付いてしまうんだ あるね、確実にある。
そういう時は数ヶ月放置している。戻れなかったらそのままゴミで。
たいていその間にまた戻る切っ掛けが見つかるので、今のところ
未完成でゴミ化したものはない。
性欲処理のために製作だと、余計にテンションを保つのがきついかも。
どう頑張ったって高級な既成品には敵いっこないから。
それが作るのが目的となれば話は別。作ること自体が楽しみなので、
飽きても期間を開ければ戻れる。 かと言って、無駄に志が高いって事が往々にしてある。
原型からフルスクラッチして、
中身に自家関節と電動モーターみたいな
絶対完成しない事をやりはじめて、
数年更新が無いブログとかありがちである・・・ 投げている人や、自分の経験を元に、
まず目指すべき所を俺なりに言うと、
1 芯材は使わない
2 メインはウレタン、綿
3 外皮はタイツor全身タイツ等
この3つを守れば、ブレない現実的なゴールは見える
とだけ、言っておく
ただの、抱き枕が出来上がるだけだが。 LovebodyWikiに載っている骨格&ウレタンボディ化のハウツーは
一種のマニュアルみたいなもんだと思うけどな。
必ず作れるってもんじゃないけど、ひとつの指針を明確に示していると思う。 大まかな原型作るための発泡スチロールを貯め出して5年経つ・・・・・・・
ゴミ捨て場にも意外と捨てられてないんだよな・・・・・・
みんな砕いて燃えるゴミで出しちゃってるのか? 原型となると、結局大型の関節人形になるから
なんの得があるんだろうって思う
人形を愛する人は、フィギュアや関節人形で満足できるのに
人体の代替品を目指すと、軟質シリコンじゃなきゃ、まったく意味が無い
落しどころは、結局エアドールカスタム >>316
買うわけにはいかんのか?
ホームセンターで厚さ3センチ90センチ×190センチくらいのが1000円しないよ >>317市販服の着せ替えや
ハグできる安らぎはただのフィギュアではないだろ?
「シリコンじゃなきゃ意味が無い」って発想自体、製作無理と思うよww
ぬいぐるみでも、ここまでは可能のようだし
今チャレンジ中だが、やっぱ職人は違うわww
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-fethvl6vaext4s2rloycjyw574-1001&uniqid=0c7db581-46ed-4578-b069-9b31fab0d544 なんか表示できないので直リン
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bouncer?url=http%3a//yahoo.jp/gvnmCg&crumb=4eqD8noNq0e85JL.2y1Tgx29KUB9mtIyrPSXP9Ka9qUj.piyNI24VqC_VHnBulDROPCrEsrMn.qpDA-- ラブドールの定義の問題だよな・・・
ぬいぐるみやフィギュアを愛せるなら、それもありだし 定義などはいい。これじゃなきゃダメっていうのは個人によって違うし。
なにか書かれるたびにこれは違うでは盛り上がりようがない。
あえて書くなら、性欲処理にも使える愛玩人形(スケール問わず)で
いいんじゃないか。材質構造等は不問。 自己満足を前面に押し出せば、自由になるけど
技術継承が何も無いので、他人からすれば
寝ているときの夢を聞かされてるに等しい事になる まず、ラブドール自作ありきではなくて
ぬいぐるみ、フィギュア、球体、どこか技術継承をシッカリ受けるべき
やっぱり自由ってのは、創作ではなくて甘えだと思う
なんでも良いじゃん、は、何も無いのと同じなのだ。 結論から言うと、ラブドール自作スレというのが不要なんだ
結局パクリで1ジャンルの造形をするのだから、
そのジャンルを極めた先に、魔改造があれば、それだけでいい また他人様の作品や画像晒すだけの無能うんこちゃんか・・
妄想で作った気になってないで自分で作ってみろって 技術継承ってのは出来ると思うんだ
熟練って物は必要だと思うけど
でも、他には無い技術ってのは試行錯誤の上に
その職人が作り上げたものだと思うので
そう容易くは教えてもらえないだろうね。
あんただったら誰もした事の無いすごいアイデアと
それを実現するために資金と時間をかけた技術を
「こうするんだよ」といって馬の骨にあっさり伝授するか?
造形センスってのも教えて何とかなるものでもないしね。
つまり、方っても一般的な程度しかしたくないと思うよ。
それを、やれアップしろだのずうずうしいとは思わんか?? 屁理屈ばっか。やってから語れよ。
俺はその馬の骨とやらに全部開示しているよ。文章と写真で可能な限りな。
俺が考えて実践したアイデアを元によりよいものを作ってもらって、
それをまた参考にさせてもらってもいる。
ここの過去スレには出ているけど、ここではあえてどことは書かない。
屁理屈のへそ曲がりには来てほしくないからな。
ホントにこんなスレはいらないなw 浅草ギ研のページに全て載ってる事しかここでは語られてないから
技術とか目当てでここに来る馬鹿は居ないよ。
誰かが作ってる途中の可愛い女の子人形を晒してくれてそれを
可愛いねって言いたいから来てるの。
お前等もそうだろ? >>329
でしょ!ww。
世の中こんな馬の骨の屁理屈野郎もいるのだから来て欲しくないでしょ!
教えたくないでしょ!
つまりは実践してる人は、ここには書き込まないよ〜ww。
>>328の書いてる通りジャン >>330
って事は、自己満足って事でよろしいですな。
好みに合えば褒めるが、合わなければ叩く
自分は晒さない〜
これでこそ2CH〜 >好みに合えば褒めるが、合わなければ叩く
>自分は晒さない〜
>これでこそ2CH〜
お前がそういう事ばかりやるから晒してくれる人が居なくなっちゃうんだよ ってか?
過去スレも見たけど晒して正統な評価が出たことは無いね。
もっとも、造ったことの無い奴には、商品の出来が標準だから
素人作は、カスに見えても仕方ないけど。
晒して叩かれるのは昔からだよ
自作してる人は自分でググッて密かに楽しんでるよ。
自己満足だから晒す必要は無い。
「アップしろ、出来ないなら嘘だろ?」ってのは常套句で気にする必要は無い。
叩かれた上に、アイディアを盗まれるのは嫌なこった。
それぞれに密かに楽しんでりゃ良いのさ。 だから、うpは要らないし
楽しんでるからとか、どうでもいいんだよ
自作ラブドールの前提条件は1/1シリコンだけ。
それ以外は、
既存の技術を劣化させてるド素人の話だろ
そんなのは人形作りでググれば
プロの情報が幾らでもあるからね 等身大シリコンの技術だけが求められている
他の技術は専門のセミプロが沢山いるので必要ない
誰も求めてない。
だか、シリコンに限って言えば、喉から手がでる
コスト面から言っても段階的に成型できる技術が欲しい
それと、節約できる方法 仮に2メートルの型が取れるとして反面の結合したとき
物によっては裂けたりするのかな
失敗するわけにはいかない
人生で2度あるか無いかだ >>334-337
要約:等身大シリコン人形を作るための情報くれくれ >技術とか目当てでここに来る馬鹿は居ないよ。
曰く>>330
てめぇらに食わせるちゃんぽんはネェ!! ネットで調べても出ない高度な内容やアイディアがすげー物が
此処に晒された事は一回も無いのにね^ ^;
前に俺様が凄い事を書いたんだぞみたいな大嘘つきというか
自分を過大評価しているリアル知恵遅れがなんか頑張ってるけど^ ^; >>340
>リアル知恵遅
そんなこと言ってやなんなよww
素人が井戸の中で一生懸命考えた最高傑作だから・・。
自己満足なんだから「俺様が一番」って本人が思ってりゃ良いのさ。
頑張ったところで蛙は蛙よwww。 >>329
より良いアイディアの公開で
第三者による相乗効果でより良いもの
見たいなカキコに見えるけど、どこで確認できますか?
どうせ素人の枠は出てないでしょwww
その程度ですよ。 ぼぼぼぼくの中では宇宙最強技術なんだよばーかばーか!! ぼぼぼぼくのつくったにんぎょうはさいこうなんだな
おにぎりとにんぎょうどっちもすきなんだな
なでてあげるとあたまがずれるけどすきなんだな
とんじるもすきなんだな おっとぱいと感触が似た者を鍋で溶かしてビニールに流し込む
意外にもやる 創ってるかい?
俺は嫁3号機をぶちあげたよ。
以下、チラウラ失礼。
やばい。俺的にこれまでのMAXな傑作。
やっぱ空気嫁をばらして型紙取ったのはでかいわ。ベースは宇佐羽えあ。
我流の適当裁断ではどうにも実現出来なかった、腰の薄さ。おしりの形。
薄いけど主張する胸。胸の型紙は我流ver3だけど。
すべてがツボ過ぎる。もうリアルには戻れないかも。
つーか、縫いで創るなら、えあはヤバイ。
まずマスクが流用出来る。ウィッグも。マジおぬぬめ。
俺は、とりあえず上目遣いだけど、もうそれだけでいい。
髪の毛がちくちくするのも、むしろ落ち着く。存在感がとても大事。
そしてあの妙ちきりんな空気嫁固定ポーズは無かったことに出来る。
あれは余りにいただけないので、空気嫁の状態では何にもならないなぁと思ったが。
あのポーズで欠けたワキや膝裏部分、腰回りは、今までのノウハウで補完した。
オリジナルの切開+綿詰めは、開いてる部分が気になるから、俺は完全バラし&手縫いね。
なんつーか、抱いていて、2号までと比較して、心理的な効果が半端ない。
今回はしっかり型紙も残っているし、再生産も可能だな。
ただ、2号から3号にかけて使ってた布が、ついに3号の制作でギリで無くなった。
肌触りと縫いやすさで重宝してたんだが、キンカ堂で同じモノを探しても見当たらない。
リアルで十字屋あたりに凸するしかないのか。w ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています