ラブドール自作したことあるべ? 3体目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
既製品に頼らず、自分でラブドール・ダッチワイフなどを
作ってしまう人、これから作ってみたい人、自作までは無理だけど
既製品では満足出来ずに手を入れてみたという人……などなど、
DIY精神で自分だけのドール・ダッチを目指す人たちのスレです。
前スレ
ラブドール自作したことあるべ? 2体目
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1198727457/
身近な道具を使ってダッチ代用の物を作る話から、本格的なラブドールクラスまで、
自作なら何でも可です。
では、作れ! 創るということは自身と対話すること
懐具合であったり、知識であったり、技術であったり。
それを、他人に披露するのは勇気のいること。
ここでは、作りもしない人が多過ぎる。
けなすことで優越感を得ようとしたいのだろうが
逆に、先人や有識者の貴重な意見を阻害している。
久しぶりに覗いてみたが、過去レスの勢いの良い人間は消えたみたいだね。
2CHはこんなもんだろう。
スレ落ちも時間の問題。
>>306
画像もうpしないで言っちゃうのそんなこと やたら貼りまくってるけどこのチョン公は何がしたいんだ? 自作してると、ふと無我の境地になって
作るのを断念してしまう。
みんなそういう状況があって、自作派は栄えない。
確実にペイできないというか、ふと、誰得?って気が付いてしまうんだ あるね、確実にある。
そういう時は数ヶ月放置している。戻れなかったらそのままゴミで。
たいていその間にまた戻る切っ掛けが見つかるので、今のところ
未完成でゴミ化したものはない。
性欲処理のために製作だと、余計にテンションを保つのがきついかも。
どう頑張ったって高級な既成品には敵いっこないから。
それが作るのが目的となれば話は別。作ること自体が楽しみなので、
飽きても期間を開ければ戻れる。 かと言って、無駄に志が高いって事が往々にしてある。
原型からフルスクラッチして、
中身に自家関節と電動モーターみたいな
絶対完成しない事をやりはじめて、
数年更新が無いブログとかありがちである・・・ 投げている人や、自分の経験を元に、
まず目指すべき所を俺なりに言うと、
1 芯材は使わない
2 メインはウレタン、綿
3 外皮はタイツor全身タイツ等
この3つを守れば、ブレない現実的なゴールは見える
とだけ、言っておく
ただの、抱き枕が出来上がるだけだが。 LovebodyWikiに載っている骨格&ウレタンボディ化のハウツーは
一種のマニュアルみたいなもんだと思うけどな。
必ず作れるってもんじゃないけど、ひとつの指針を明確に示していると思う。 大まかな原型作るための発泡スチロールを貯め出して5年経つ・・・・・・・
ゴミ捨て場にも意外と捨てられてないんだよな・・・・・・
みんな砕いて燃えるゴミで出しちゃってるのか? 原型となると、結局大型の関節人形になるから
なんの得があるんだろうって思う
人形を愛する人は、フィギュアや関節人形で満足できるのに
人体の代替品を目指すと、軟質シリコンじゃなきゃ、まったく意味が無い
落しどころは、結局エアドールカスタム >>316
買うわけにはいかんのか?
ホームセンターで厚さ3センチ90センチ×190センチくらいのが1000円しないよ >>317市販服の着せ替えや
ハグできる安らぎはただのフィギュアではないだろ?
「シリコンじゃなきゃ意味が無い」って発想自体、製作無理と思うよww
ぬいぐるみでも、ここまでは可能のようだし
今チャレンジ中だが、やっぱ職人は違うわww
https://box.yahoo.co.jp/guest/slideshow?sid=box-l-fethvl6vaext4s2rloycjyw574-1001&uniqid=0c7db581-46ed-4578-b069-9b31fab0d544 なんか表示できないので直リン
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bouncer?url=http%3a//yahoo.jp/gvnmCg&crumb=4eqD8noNq0e85JL.2y1Tgx29KUB9mtIyrPSXP9Ka9qUj.piyNI24VqC_VHnBulDROPCrEsrMn.qpDA-- ラブドールの定義の問題だよな・・・
ぬいぐるみやフィギュアを愛せるなら、それもありだし 定義などはいい。これじゃなきゃダメっていうのは個人によって違うし。
なにか書かれるたびにこれは違うでは盛り上がりようがない。
あえて書くなら、性欲処理にも使える愛玩人形(スケール問わず)で
いいんじゃないか。材質構造等は不問。 自己満足を前面に押し出せば、自由になるけど
技術継承が何も無いので、他人からすれば
寝ているときの夢を聞かされてるに等しい事になる まず、ラブドール自作ありきではなくて
ぬいぐるみ、フィギュア、球体、どこか技術継承をシッカリ受けるべき
やっぱり自由ってのは、創作ではなくて甘えだと思う
なんでも良いじゃん、は、何も無いのと同じなのだ。 結論から言うと、ラブドール自作スレというのが不要なんだ
結局パクリで1ジャンルの造形をするのだから、
そのジャンルを極めた先に、魔改造があれば、それだけでいい また他人様の作品や画像晒すだけの無能うんこちゃんか・・
妄想で作った気になってないで自分で作ってみろって 技術継承ってのは出来ると思うんだ
熟練って物は必要だと思うけど
でも、他には無い技術ってのは試行錯誤の上に
その職人が作り上げたものだと思うので
そう容易くは教えてもらえないだろうね。
あんただったら誰もした事の無いすごいアイデアと
それを実現するために資金と時間をかけた技術を
「こうするんだよ」といって馬の骨にあっさり伝授するか?
造形センスってのも教えて何とかなるものでもないしね。
つまり、方っても一般的な程度しかしたくないと思うよ。
それを、やれアップしろだのずうずうしいとは思わんか?? 屁理屈ばっか。やってから語れよ。
俺はその馬の骨とやらに全部開示しているよ。文章と写真で可能な限りな。
俺が考えて実践したアイデアを元によりよいものを作ってもらって、
それをまた参考にさせてもらってもいる。
ここの過去スレには出ているけど、ここではあえてどことは書かない。
屁理屈のへそ曲がりには来てほしくないからな。
ホントにこんなスレはいらないなw 浅草ギ研のページに全て載ってる事しかここでは語られてないから
技術とか目当てでここに来る馬鹿は居ないよ。
誰かが作ってる途中の可愛い女の子人形を晒してくれてそれを
可愛いねって言いたいから来てるの。
お前等もそうだろ? >>329
でしょ!ww。
世の中こんな馬の骨の屁理屈野郎もいるのだから来て欲しくないでしょ!
教えたくないでしょ!
つまりは実践してる人は、ここには書き込まないよ〜ww。
>>328の書いてる通りジャン >>330
って事は、自己満足って事でよろしいですな。
好みに合えば褒めるが、合わなければ叩く
自分は晒さない〜
これでこそ2CH〜 >好みに合えば褒めるが、合わなければ叩く
>自分は晒さない〜
>これでこそ2CH〜
お前がそういう事ばかりやるから晒してくれる人が居なくなっちゃうんだよ ってか?
過去スレも見たけど晒して正統な評価が出たことは無いね。
もっとも、造ったことの無い奴には、商品の出来が標準だから
素人作は、カスに見えても仕方ないけど。
晒して叩かれるのは昔からだよ
自作してる人は自分でググッて密かに楽しんでるよ。
自己満足だから晒す必要は無い。
「アップしろ、出来ないなら嘘だろ?」ってのは常套句で気にする必要は無い。
叩かれた上に、アイディアを盗まれるのは嫌なこった。
それぞれに密かに楽しんでりゃ良いのさ。 だから、うpは要らないし
楽しんでるからとか、どうでもいいんだよ
自作ラブドールの前提条件は1/1シリコンだけ。
それ以外は、
既存の技術を劣化させてるド素人の話だろ
そんなのは人形作りでググれば
プロの情報が幾らでもあるからね 等身大シリコンの技術だけが求められている
他の技術は専門のセミプロが沢山いるので必要ない
誰も求めてない。
だか、シリコンに限って言えば、喉から手がでる
コスト面から言っても段階的に成型できる技術が欲しい
それと、節約できる方法 仮に2メートルの型が取れるとして反面の結合したとき
物によっては裂けたりするのかな
失敗するわけにはいかない
人生で2度あるか無いかだ >>334-337
要約:等身大シリコン人形を作るための情報くれくれ >技術とか目当てでここに来る馬鹿は居ないよ。
曰く>>330
てめぇらに食わせるちゃんぽんはネェ!! ネットで調べても出ない高度な内容やアイディアがすげー物が
此処に晒された事は一回も無いのにね^ ^;
前に俺様が凄い事を書いたんだぞみたいな大嘘つきというか
自分を過大評価しているリアル知恵遅れがなんか頑張ってるけど^ ^; >>340
>リアル知恵遅
そんなこと言ってやなんなよww
素人が井戸の中で一生懸命考えた最高傑作だから・・。
自己満足なんだから「俺様が一番」って本人が思ってりゃ良いのさ。
頑張ったところで蛙は蛙よwww。 >>329
より良いアイディアの公開で
第三者による相乗効果でより良いもの
見たいなカキコに見えるけど、どこで確認できますか?
どうせ素人の枠は出てないでしょwww
その程度ですよ。 ぼぼぼぼくの中では宇宙最強技術なんだよばーかばーか!! ぼぼぼぼくのつくったにんぎょうはさいこうなんだな
おにぎりとにんぎょうどっちもすきなんだな
なでてあげるとあたまがずれるけどすきなんだな
とんじるもすきなんだな おっとぱいと感触が似た者を鍋で溶かしてビニールに流し込む
意外にもやる 創ってるかい?
俺は嫁3号機をぶちあげたよ。
以下、チラウラ失礼。
やばい。俺的にこれまでのMAXな傑作。
やっぱ空気嫁をばらして型紙取ったのはでかいわ。ベースは宇佐羽えあ。
我流の適当裁断ではどうにも実現出来なかった、腰の薄さ。おしりの形。
薄いけど主張する胸。胸の型紙は我流ver3だけど。
すべてがツボ過ぎる。もうリアルには戻れないかも。
つーか、縫いで創るなら、えあはヤバイ。
まずマスクが流用出来る。ウィッグも。マジおぬぬめ。
俺は、とりあえず上目遣いだけど、もうそれだけでいい。
髪の毛がちくちくするのも、むしろ落ち着く。存在感がとても大事。
そしてあの妙ちきりんな空気嫁固定ポーズは無かったことに出来る。
あれは余りにいただけないので、空気嫁の状態では何にもならないなぁと思ったが。
あのポーズで欠けたワキや膝裏部分、腰回りは、今までのノウハウで補完した。
オリジナルの切開+綿詰めは、開いてる部分が気になるから、俺は完全バラし&手縫いね。
なんつーか、抱いていて、2号までと比較して、心理的な効果が半端ない。
今回はしっかり型紙も残っているし、再生産も可能だな。
ただ、2号から3号にかけて使ってた布が、ついに3号の制作でギリで無くなった。
肌触りと縫いやすさで重宝してたんだが、キンカ堂で同じモノを探しても見当たらない。
リアルで十字屋あたりに凸するしかないのか。w いまやってたテレビ東京系の「そこんトコロ」のマネキンの造型めっちゃ参考になるぞお前ら >>350
ガイアの夜明けでもっと詳しくしていたよWW
ネットでも詳しく書いてあるスレあり、それも既出だよ。
送れてんだよ君ww っていうか?
等身大を作ろうとするとき最初に浮かぶのがマネキンだろうから
出てくる内容(技術・手法)は全て網羅しているし参考にはならない。
煽るつもりは無いが「参考になる」って時点で350は駄目ww ネットでも詳しく書いてあるスレありって・・・
2chならリアルタイムで実況があるんだからそりゃそうだろう
俺はガイアも今日のも見てないけど、地上波の綺麗な映像で見られるんなら
テキストやHPの図解よりずっと参考になるのは当然じゃね ダイジェスト見て参考になるなら物は作れない。
>2chならリアルタイムで実況があるんだから
ねぇよw >内容は役に立たん
最初からそう書いている。
>めっちゃ参考になるぞお前ら
に対して、そのレベルでは粘土造形もできねぇって話。
イソ・ノンイソもわからねぇだろww まーたこいつか
もうお前の延々続く勘違いレスにはいい加減うんざりなんだわ
多分俺だけじゃなくみんな。
頼むからそろそろコテハン付けてくれ >359
>ネットでも詳しく書いてあるスレありって・・・
2chならリアルタイムで実況があるんだからそりゃそうだろう
ってか最初から2CHの番組実況なんかの話はしていない。
マネキン制作のスレの話ww
このスレでも以前紹介したぜww、全く進歩ない住民の駄レス盛りだくさん
お前らの情報など糞にもならんのは百も承知
実践派には笑いの種、からかうにはちょうど良い。ただそれだけww
>お前の延々続く勘違いレスにはいい加減うんざりなんだわ
お前が勘違いしてよく言うねww
だからまともなレスはないし、過疎化してるんだよ
そろそろ気づけよww。 うん、分かった分かった
俺たちが低レベルで進歩がないのに比べて実践派で実力のあるあなたがはるかに進んでるのはよく分かったよ
だからそんな俺たちとレベルが明らかに違うあなたが
俺たちに混じって匿名でいることはどちらにとってもいいことではないと思うんだ
だって俺たちはあなたに糞にもならん情報しか提供できないわけだからね
だからコテを付けて住民全員に、いや新参にも実力者のあなたがすぐに分かるようにすれば
スレは活性化してレベルの低い住民は全員黙り、
ここは高レベルなドール作家が集う高尚なコミュニティとなるんだよ
分かるよね? >>362
2CHで高尚なコミュニティ???
笑わせるぅ〜
本筋は関係なく煽るのが2CHの醍醐味ではないか??
あれっ?違った??
実力とか?進んでる?ってな話じゃなく作ろうとするうえでの
知っててごくごく当然の常識問題として返答しただけw
素人をからかうと、必死になって反論するから楽しんでるだけ
はなからおまいらに混じって創作技術の交換などしたくも無い
厨房も偉そうにできる、くれくれ2CHになど誰が無償でかくかよw
俺がコテハンでお前らはステハンかよwwその脳内発想も笑える〜ww
対等な技術者が奴が他にもいれば考えてもいいが、
それはステハンの使えない別のちゃんとした高尚なコミュニティで
意見交換しているのでご心配なく。
>うん、分かった分かった
ってな返事自体レベルの低さが伺える。
技術的以前に会話の論理も組み立ても幼稚。
気が向いたらからかいにくるよ。
ここは誰でも書ける2CHなのです。
自演もOKですよ。
そういうところ、そういうシステムでしょww
まず、それを知るべき。 まぁ、いいや
で、>350くん
あの放送のどこが参考になりましたか?
>>355
>テキストやHPの図解よりずっと参考になるのは当然じゃね
それはどうしてでしょうか??
もとの内容はそこなんだよ。
で、参考にならネェって書いただけww。 素人を煽ると必死になって反論・・・
ふうん・・・
なるほどね・・・ 実際作ったけどメンテがほとんどいらない発泡ウレタンがいい
そりゃ、造形と見栄えの良さを求めるならシリコーンのほうがいいけどさ
おっぱいと股間だけ既製品のシリコーン製だけど、やっぱり油が染みて来るのが難だな
安価で入手が簡単、軽くて傷や汚れに強いしウレタンも利点はたくさんある
ホームセンターでマットレス買ってきて、中のウレタン抜いて使うと
等身大で2体分くらい取れるよ、骨格なしでも1体分は取れるはず 最近は、お手軽なぬい系ラブドールが、Amazonで売ってる。
ふぇありーどーる。
40000切ってくるし、えあますくが合うぽい。
身長やパーツサイズにこだわらなければ、これで十分かな? >>373
ふぇありーどーるは全然うれないと販売店が嘆いていたけど、
奇跡のえあたん効果で復活したな。
110cmじゃなくて140cmぐらいのだしてくれないかな うpしてくれる人もいたけど、そのたびに叩きとかあって、
嫌な思いさせられる事が多いから、みんな気配消しちゃったよねぇ。
まだその辺に棲んでるんだとは思うけど。 嫁がいなきゃ作ってんだけどな…。隠れ家が欲しい…。 しかし、セクサドールをもっている男は、女性から見たらどうなんだろう。
やはり、キモいとしか、感じないのだろうか。
子作り以外の、単なる性欲処理はドールにまかせてとか考えるのかな。
でも女性としての尊厳というかプライドはどの様に考えられるのだろう。
この辺、ドール造りでは無いが、所有したり、改造するのに抵抗を感じる。
ドールは女性にとって幸せにつながるのだろうか。 作る作らないじゃなくて、ドール持つ事そのものについての疑問だったら、
ここじゃなくて、総合スレとかで聞いた方が早いんじゃね? >>376
俺は作ったよ。 >>349 だけど。
うpする気は無いけど、年末前にすこし暇が作れそうだから、
そこで型紙に調整を加えた4号か、もしくはもっとサイズ落として娘でも作るかとか画策中ではある。
親子丼とか、3Pとか、ほぼ妄想だからこそやってみたいやん?w
ただ、もう嫁は3号で十分っていうか、えあたいつも履かせたし、
細かい諸々に微妙な不満はあるものの、ほぼ完璧すぎて、
それほどモチベーションっていうかリビドーっていうか、そういう衝動がわき上がってこない。
ので、4体目計画は頓挫するかもしれん。w とりあえず作ろうや。みんな。ダイソーのマネキンヘッドにウィッグ被せてみ?キスしながら励むと、生嫁と変わらんからwww
これはイイ。 それを、「作った」と言うのだろうか?
それならノートパソコンにAV映像出して布団丸めオナホールで腰振るのも作ったことになるな。
それが、生嫁より良いなら、ここも終わり。
ってか?もう終わってるし・・。 しょぼーん・・・
(´・ω・`)
(u u)
(u u) _ _ _ _ /
(u u)u)u)u)u) 俺に彼女ができたんだが
去年から作りかけの原型を発見されてしまったorz
すべてを話し今はドールに興味は無いと言ったが恐らく別れる事になるだろう。
もしそうなったならドール作りを再開する。 >>389
別れる前にかたどりさせてもらえばいいのでは >>390
それは思いつかなかったw
以下チラ裏
今日彼女が家に来て別れ話も含め、今後の話をした
その後、彼女が原型の破壊命令を発令したので躊躇したが破壊した
これで2人の仲も元通りと思っていたが
「やっぱり理解できない。別れよう」だと!
一体どういうつもりだったのか?未だに理解できていない
という事でドール作りを再開する
今週末にでも今日切ってしまった両手両足頭部をくっつける事にしよう
因みに発泡ウレタンで作っている 発泡スチロールヘッドにシリコン塗料塗ったらイケるかな?経験者いる?骨組み入れれば、安価だよね? >>392
何のためにシリコンを塗るのかは察しが付くが
シリコンドールがあるからといって数センチ塗るくらいでは人肌の弾力は出ない。
まして数ミリなど、効果は無い。
どこかの馬鹿が布に塗って「シリコンクロス」なんて縫ぐるみを作っているのと同じ発想だし・・。
出てくるブリードでホコリや髪の毛付き放題しかも、柔らかくないし、服の色写り、ベタツキなど
実際に作らなくとも想像できると思うが・・・。 そもそもシリコンを塗りつけても表面ガタガタになって汚いぞ。
乾くまでの間に垂れちゃうだろうし。
シリコンは型に流しこむ以外の方法で狙った形には出来ないと思う。 レスサンクスです。弾力性は狙ってないよ。むしろ肌触り的な効果を期待してです。 木型を作って複製すればラバーマスクみたいなのが作れるか!ちょっとホムセンで木材と彫刻刀買ってくる! こんなスレあったんだ。2ちゃんすげえな。
でも、シリコンなんて使わなくても、
フォトショップ、アイロンプリント、ミシン、綿で、リアルなの作れるじゃん。
平面からの立体化(型紙作り)にすごい苦労したけど、
何体目かでほぼ理想通りのが出来たぞ。
実在の顔写真で作ったけど、薄暗いところでは本物と区別が付かない。
体もフルで写真プリントなんですごいリアル。 頑張ってますねー。
ボディも写真プリントっていう発想は、今まで見てない気がする。
製品の抱き枕を、きちんと体の線に合わせて縫ったような感じになるの?
見てみたいけど、実在写真が元ネタだと、うpはマズいのかな?
ちなみに。
いつの間にかここも、シリコン以外はだめと言う人の声が大きくなって、
妙に息苦しくなってしまったが、昔のここはもっと自由だった。
だから、>>402みたいな発想や挑戦も、もっと出てきていいと思う。 >>403
>製品の抱き枕を、きちんと体の線に合わせて縫ったような感じになるの?
イメージとして、まさにそんな感じ。
しかし、実際には人間の体は立体だから、裏表の人型の写真を貼り付けただけでは、
妙な体型になってしまう。
手足は細く、脇と股が引きつり、顔の部分も小さくて首から引きつって、しわだらけになって気持ち悪い。
なので、本物の写真を横と縦に引き伸ばして(この辺は感覚、横は1.3倍強くらいか。場所によって調整)、
脇の下の部分にも人間の脇と同じように布を足して(脇はそのままだと引きつってほつれてくる)、
頭もイメージとして、楕円形の円柱になるような感じで、髪の毛の印刷をした側面の布を足す。
(首の辺りが難しい。顔もギリギリの大きさで作るとしわが寄る)
股の部分は、袋状になった謎の穴(これはプードルファーなどの材質)をつければ引きつらない。 >>403
ヒマだし、自作の苦労を語りたいので、もう少しレスさせて。
いろいろ工夫していると、何か物作り自体が楽しくなってくる。
原本(高解像度がいい)は全部フォトショで拡大して分割、A4サイズのアイロンプリントで等身大に印刷して、
きれいに切り取ってセロハンテープではり、大きなポリエステル布(綿だと剥がれる)に転写する。
印刷した人型の前面後面を向かい合ったまま縫い合わせていき
(完成品の裏面を表にしながらミシンで縫っていく)、
最後は腰につけたファスナー部分から一気にひっくり返すと縫い目が目立たない。
胸は、お椀状(これもいい形を出すのが難しい)の布を表面につけるしかないので、
縫い代がなるべく出ないように縫い付けるしかない。(空気嫁のイメージそのまま。ミシンなら楽)
だいたいこんな感じだが、実際には、こまかい注意点がありすぎる。
微調整の繰り返しで、作って綿を入れてみないと確認できず、ダメならまた綿を抜いて、
糸を抜いて縫い直しになる。
何体も作ってようやく感覚がわかってくる。
制作費は、エプソンのアイロンプリント紙30枚以上(5枚で900円、実際は失敗が多いのでもっと)、
ポリエステル布と謎穴用布(あわせて1500円くらい)、綿(クッション用2500円くらい)、
あと、フォトショ、いいプリンタ、小型ミシン、その他裁縫用具いろいろ。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています