0586名無しさん@ピンキー2015/03/14(土) 23:37:49.91ID:QkoLCbhN Phaser回路が発振してアンプがショートした状態になってしまう。 過熱もハンパないし、安定化電源の電圧計がハンチング ST-32でも81でも同じ。出力つなぎかえてみてもダメ。。 アンプはLP−V3 特にシールドはどこもしてないけど、どこに何をすれば効果ありそう? 運がいいとトランスの鳴きはあっても大丈夫だけど発振起こす瞬間、マジで死ぬ思い。 お知恵よろしく