浣腸オナニ〜☆ 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
 【話題】塩水飲んでダイエット?あふれる“フェイク”健康情報〜ネット情報を信じて体調崩す〜[NHK] [無断転載禁止]ゥ2ch.net  
 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486431449/  >>842 
 コンドームにグリセリン入れて、口をオブラートで包んでクスコとかで入れて寝れ  >>908さん、>>910さんありがとう 
 良かったらそのサイト教えていただけませんか?  >>920さんありがとうございます! 
 ここ前使った時は業者ばかりだったから諦めたんですけど、今度は気長に探してみます。  グリセリンの濃度が高かったのか、血が出てきて焦った  シャワ浣は長いことやってたんだけど、グリセリンは歴が短くまだ慣れてない 
 今日三回やったけど、丁度いい濃度の試行錯誤頑張らなきゃ  空気浣腸したら、ビニールホースにうんこがくっ付いた。  
 ビニールって臭いが取れなくて、冷たいと固くなって不便。  >>918 
 関東でも大きめのドラッグストアだと有ったりする 
 探す手間考えたらネットで買っちゃった方が早いと思うけど  スマホ用内視鏡を自分のお尻に入れて観察した人いないのか。 
 個人的には超音波装置の方が欲しい。  >>932 
 いたよ 
 ttp://video.fc2.com/a/content/20161016yrUs0xQd  >>934 
 これで自分で異常見つけたらなんていえばいいんだろうなw  >>933 
 医療用とはその辺が違うのか 
 >>934 
 あの女装か… 
 >>935 
 大腸の膨らみ具合の断面を見たい。  あのさ〜 
 ヨーグルトだの寒天だの食べ物とか飲み物とか使わんと、 
 普通にグリセリンと精製水を混合した浣腸液か普通のぬるま湯を適量に入れるだけの浣腸プレイで楽しめないの?  >>943 
 夏になると、かき氷のシロップが売り出される。 
 腸内をキレイにして、さらにシロップを薄めて入れると 
 カラー水が出てキレイ。  サイリウムハスクを下から注入する方法に悩みつつ実践してみた。 
  
 まず、粉末をプロピレングリコール、グリセリンに溶かす。 
 ハスク10g:プロ15ml:グリ15ml の割合としてみた。 
 水に溶かすのと違い、綺麗に液体になり、この状態では固まらない。 
  
 これをシリンジにいれておく。 
  
 で、先にぬるま湯を200mlを浣腸する。 
 (ハスク液を先に入れてしまうと直腸内の少ない水分に急速に反応して小さく凝固してしまう) 
  
 そして、ハスク液をシリンジから浣腸し、おもむろにマドラーなどをお尻に突っ込み撹拌するw 
  
 これで、1−2分も待てば中でいい具合にゲル化する。 
  
 ちなみにハスク液に入れたグリセリンは殆ど便意には影響しない模様。 
 あくまで溶剤目的かな。 
  
 ハスク液の液量を増やしたほうが、より多くの水と反応してくれる気がするので量を増やしたいが、PGをあまり増やすのもどうなのかと思い模索中。 
  
 誰かいい分量みつけてください。  >>947 
 サイリウムのカプセルを10個くらいぶちこんだら手軽じゃない? 
 時限爆弾みたいな感じで溶けるのを待っていればいい  >>948 
 カプセルなんて一粒に1gも入らないだろ 
 多くて数百mgの世界  昨日寝る前にした浣腸後の排泄が不十分だったみたいで、今朝通学途中に催し、慌てて途中下車。 
 トイレが満員で、自分の順が回らないうちに漏らしてしまいました。 
 紙おむつ常用しててホントよかったわ  お尻はウエットティッシュで拭き、オムツの中の下痢便も出来るだけトイレに捨てて、ビニール袋に入れて持ち帰りです。 
 備えあれば憂いなし。 
 と言いたいところですが、さすがに意思に反して漏れ始めたとかは人生詰んだと思いました。  【大阪】公園の噴水、4歳女児の股間を直撃し重傷 水圧の威力、注意を★2ゥ2ch.net  下痢の時、ウォシュレットでほんのちょっと入れて出すってやったら、 
 肛門の周囲を紙で拭き取った時、飛び散った液体に赤い血みたいな点が混じってた。 
 なんなのこれ(;゚Д゚) 
 ウォシュレットの水流でダメージを受けるとは思えないし。 前後のうんこを観察しても血便など出てないし。 
 毎日下痢だったから、炎症起こしてた?    >>966 >>967 
 そうなの? 癌だったらとか考えたらやるのが怖くなった。 
 けど、下痢による一時的なものだったらまたやっちゃう。 
 ありがとう。  排便できないよう肛門を埋めて浣腸するとどれだけ苦しいんだろう 
 苦しさで失神するか、失神さえできないのか  >>979 
 ビッカーカテーテルとかサンダンでググれ 
 腸が健康なら死ぬようなことはない  >>979 
 サンダン持ってるけど限界超えると逆流して奥に戻るよ 
 んで楽になってしばらくするとまた出そうになっての繰り返し  >>983 
 確かにそれはあるみたい 
 しかしそれも液の量や濃度にもよるらしい  >>980 
 強制排便管理されてた人が 
 大腸穿孔から菌がまわり急性腹膜炎で緊急入院 
 手遅れ直前で生還したけど結腸ほぼ全摘で人工肛門になった人を知ってる 
 まじ無理しちゃいけない  大量浣腸してうまく出せない理由がなんとなく判った 
 横行結腸が下にたるむせいで、そこの坂が登れないんだ 
 左を横にするどころか、さらに逆さ吊りするくらいの勢いでないと 
  
 うんこが詰まってる時は浮力で横行結腸が浮いてるから大丈夫なんだけど、 
 水なんか入れると普段以上に下がってしまう  壁に寄り掛かって座って、イルリガートルっぽい物で入れたら、意外と入りやすいんだな。  
 仰向けに寝るより抵抗が少なく感じた。  
 四つん這いの方がさらに軽いのかな?  イルリなら バックから犯されるつもりでお尻をあげた四つんばいするといいよ 
 でも全部入ったかどうか判りづらいのが難点  昔は日射病(今で言う熱中症)の治療に冷水を浣腸したとか  >>996 
 そうなの?グリセリンだと脱水症注意だって聞いたことあるけど。  腸はなんでも吸収できる魔法の臓器じゃないんだぞ 
 水なら吸収するがグリセリンじゃそうなるだろ  このスレをここで終わられる訳にはいかないっっ!!!  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
life time: 1312日 2時間 17分 27秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。