昭和40年代生まれさん
jkの一応脱ぎたてストッキングですね!
1日で10足はゲットできそうですね(笑)
ただ、ほとんどのストッキングが身体に傷を負って火葬されたんですね。
そう考えると、かわいそうに思いませんか?
今考えるとものすごくうらやましい環境ですが(笑)私の高校生時代はストッキングには興味ありませんでした。
初めてのストッキングは、ゴミ置き場に捨てられていた新聞紙をくくりつけていたベージュと黒のストッキングでした。
たしか20歳くらいだったと思いますが、当時「ストッキングってどうなのかな?」位しか思っていませんでした。
そして何気に住宅の周りを散歩していたら明らかにヒモとは違う物で新聞紙がくくりつけられて捨てられてました。
「ひょっとして、、、」と思いながら外してみると、やっぱりストッキングでした!
家に持ち帰ってストッキングを手に着用して確認したら何ともすべすべしてて肌触りのよいストッキングでした。
しかもストッキング全体がものすごく良い香りがしてて、本当にフルボッキでした!
タグを確認すると、グンゼのサブリナでサポートタイプのストッキングでした。
実は、ごく最近まで大事に保管してたのですが、経年劣化でストッキング全体のゴムが伸びきってしまい泣く泣く捨ててしまいました。