>10追記 「コ」の字は胴体輪切り方向にもあって、
上辺が右腕、縦棒が両肩、下辺が左腕、開口部が正面(腹側)
肩の背中側が縦棒(左右方向だけど)

気絶ごっこで丸くなるときに、腕を、自身の胴を抱くようにしておいて、
急に立ち上がるときに、両肘使って胸を張る動作も加えると、
効果倍増となる
別の言い方をすると、
上下の伸びと、左右の胸張り(肩胛骨間潰し)と、2アクションの合成で、
効果倍増となる

2アクションを合成した動作は、胴体は「絞られる」
拮抗筋群どうしの血液交換は、より高速となる

>>11の、口腔開閉を、上下・左右(輪切り)二軸同時でやったらどうなるか
つまり「う」「あ」「う」「あ」叫び繰り返せば
(…古代インド人と密教の坊さんがすでにやってそうだな)