振動電マと高周波電流器とスピーカーオナは、専門スレがあったはず。詳しくはそちらへ
以下は自分の私見
 高周波電流器は、快感だしラクチンだけど、
皮膚接触点を濡らすなどのメンテがめんどうなのと(アナニーよりは楽だけど)、
電極接点が乾燥してくると発熱するし痛いし、
とたかが1時間で不都合が出てくるので(そもそも15分以上使うなという製品だ)やめた
電流が流れると、きゅっーと勝手に不随意収縮が起きる
不随意収縮を見える化把握できたことは、収穫であった

 振動電マは、乾電池型・充電電池型はぜんぶダメ。AC電源に限る
棒状の自由振動型よりも、肩叩きチョッパー型がいい
ヘッドの振幅が大きく、周波数が低い(振動間隔が長い)ほうがいい
(だから電池型は全部ダメ)
 未経験だが、
大型のスライヴ THRIVE MD-7300 みたいので、腹全体をゆすると、
あるいは、大型スピーカーのコーンを直接腹に付けて、重低音でゆすると、
分かりやすいだろうなと予想する
「重低音で、振動間隔は長周期で」そういえば、
宗教やオカルト業の人たちも、低くうなることで恍惚状態を呼んでいる

大事なことなのでしつこく
「電マはAC電源でないと論外」「大きくゆっくり揺れるやつがいい」