Oculusセットアップして林間買って最新のVRパッチあててというところまでは順調にきたけど
AGHVRから起動しても肝心のVR表示にならないで普通にディスプレイに出てしまう……
VRカノジョはVRで起動できたしOculusの設定は大丈夫だと思うんだが

DMMでv1.02買ったんだけど、実は同じ1.02でもバイナリが微妙に違ってパッチできてないとか?
それともSteamとSteamVRの導入も必要なのか?
Select monitorでDisplay1しか表示されてないけど、もしかして普通はDisplay2があったりする?
今更ながらVIVEのほうがよかったんかなと思ったり思わなかったり