【VR/HMD】VRエロ総合 52【Oculus/HTCVive/PSVR】 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 
 VR系エロ全般に関するスレッドです。 
 なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。 
  
 他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません! 
 爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。 
 初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう! 
  
 ◆Oculus Rift 
 http://www.oculus.com/ja/ 
 ◆HTC Vive 
 http://www.htcvive.com/jp/ 
 ◆Gear VR 
 http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/ 
 http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/ 
 ◆PlayStation VR 
 http://www.jp.playstation.com/psvr/ 
 関連スレ 
 【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 36 [無断転載禁止]©bbspink.com 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1519303558 
  
 次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。 
 本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★ 
 >>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。 
  
 荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。 
  
 ※前スレ 
 【VR/HMD】VRエロ総合 51【Oculus/HTCVive/PSVR】 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1518329170 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured  >>160 
 コントローラが視界内でしか効かない 
 これはゲームによっては致命的 
 背中から剣を取り出せないし  背中から剣を取り出すようなゲームは今後淘汰されてくよ 
 この状況でVIVEくらいしか出来ないような操作性にするのはメーカーとしては失格  >>163 
 そういったほんの些細なことだけだよね 
 そういった特殊な操作以外Viveのゲーム全部できるし 
 他全部MRが勝ってる 
 ARなんて頓珍漢な事書いてる無知もいるけど  実際MRがHMDの前でしかコントローラー効かないってどれくらい不便なんだろう 
 例えばthe labで弓引いたときに右コントローラーが視界の外に出るけど、こういうのも駄目?  いろいろ、教えていただきありがとうございました。 
 無事、コイカツのVR化が成功しました  「VRエロ用のHMD選び」を考えるとき、「どんなVRエロを楽しみたいか?」で向いているHMDが変わってくる。 
 ”親子付け”とかやらなくて、自力でVive・Rfitのゲーム動作環境を構築できて、 
 液晶パネル(有機ELに残像・コントラストが劣る。オデッセイ除く)で、視野が狭いのを我慢できるなら、 
 安く買えるMRでも良いと思う。 
  
 大事なポイント。”親子付け”するのにMRのハンドコントローラのトラッキング範囲の狭さは致命的。 
 個人的には”親子付け”を諦めるのは、VRエロを語る上で「実に勿体無い」と思うよ。これは些細なことではない。 
 ASWやTouchもあるのでせめてRift、トラッカーを複数使用したエロコンテンツまで構想があるならViveをオススメ。  the Labの弓は普通に引けてるな 
 普段使いだとたまに迷子になるくらい 
  
 エロ中は顔見ながら胸もむとかはできない  エロという目的に限ればMOD等の対応状況やエラーで導入が躓いたときのネット上に蓄積された対処情報の多さでMRを避けた方がいいのは間違いないでしょ 
 購入を迷っている人にケチらずoculusRiftやviveを薦めるのは優しさですらあると思う  最初のうちはコントローラーで触ってるとか投げてるとか面白いと思ってたけど 
 思い通りに反応しないとかが出てくると「これ銃とかポインターとして扱うので十分や」ってなってきた 
  
 銃として動かすのには十分な精度だと思うんだけどね  ウーンウーン 
 >>151の方法でコイカツ体験版VRで起動できたけどCTRL+C×2するとキャラが小さいし移動できない 
 成功してる状態のSS誰か貼ってくださいませんか  MRとかユーザー少なすぎて改造系の話出てもハブられるだけやしな 
 MOD神がいるviveかocu安定  viveとocuって値段差あるけどocuでもエロ堪能できる?  オキュラスもセンサー追加で買ったらバイブよりも良くなるんじゃないですか?  Viveのベースステーションは強力で、1個分が体の陰になってもほぼトラッキング切れないイメージ 
 Riftはセンサー1個分だと姿勢によっては少しふらつくけど、センサー1個追加することでほぼVive並になる。 
 もちろんセンサーの設置位置や部屋の広さによっては2個で足りるひともいるだろうし、 
 センサーの置き方で親子付けに特化したりもできるので、最後は自分のセッティングしだいとも言える。  >>166 
 the labは知らんが普通に弓引くポーズ取ったら顔の真下から多少後ろに腕が行くしMRのトラッキングエリアじゃ厳しい 
 短弓ならギリいけるかもしれないがアーチャリーや弓道はまず無理 
 弓ゲーならあるであろう背中の矢筒から矢を抜く動作も無理 
 忍者ゲーで背中から刀を抜くのも無理 
 ホルスターから銃を抜くのも無理 
 何より後方に銃撃したり右向きながら左に射撃するのが無理というのがリアリティ皆無で最悪 
 手が視界の外で動くことなんて特殊な操作でもなんでもなく人間として当たり前の動作だからフルボディトラッキング前提のゲームだとかなりのストレス 
  
 まぁエロならMRでもありかもしれないけど立位でアクションゲームをやりたいと少しでも思う人には勧められたもんじゃないね  インサルトオーダーはADVパートだと目線が常に合うようなモデリングになってるけど 
 エロシーンだと別になってるよな目元 
 一応VRは意識してるのか?作者  >>179 
 キャラクターが3D空間内のカメラの方を向く 
 って設定ならVR関係なく目線が合うんじゃないかな  んーなるほど 
 林間だと目線貰うの無理だったけど今回もダメかな 
 無理やりやると斜視になってたし  >>173 
 スマホはいつもまでもiPhoneだけと思ってるおじさんみたいだな 
 Viveのゲームできるって言ってるのに 
 むしろViveより移動便利でエロ向きなのに 
 特殊な操作以外価格含めMRの一人勝ちだよ 
  
 高い金出して買ったVRがMR以下になってしまったのを 
 認めたくないのはわかるけど  優れてる(かどうかもMR未所持だから知らんけど)ものが勝つとは限らんからなぁ  そんな高級なVR機器持ってないから持ってる奴の家に遊びにいきたいわ  お前がそう思うんならそうなんだろう、としか言えんなw  Viveの無線化キットがもう発売されてたんだな 
 すごく快適そうだし欲しいわ 
 でもお高いからとりあえずproの情報出そろうまで様子見しようかな 
  
 Oculusも無線化情報出てるね  コイカツ、VR化出来ましたが 
 通常起動(pcモニター上)すると 
 SteamVRが一度立ち上がってしまいます。 
 SteamVRを落とすと、ゲームも一緒に落ちます。 
 VRを起動しない設定ってあります?  pimaxとnoloVRでVR楽しんでる変態見た事あるけどあれはどれくらいのポジションなんだろうな 
 riftcat介さず天井設置のnolo使えるならそこそこ快適そうではある  >>192 --novrつけたショートカット用意する  Oculus買う以前に駅までバスで15分の3Lkに引っ越した俺には死角がない。 
 通勤は辛いが家賃は6万で大声あげても大丈夫  VRゲームにはすぐ飽きるかもしれないが、VRエロはオカズの供給さえ途絶えなければ結構続く 
 声出したりドールを隠したりしなくてもいい環境は、住むところと無関係ではないからな  母ちゃんと同居してるからドールまで手出せんわ。見られたら終わる  うまくいけばカーチャンをドール代わりにできるやん 
 ピンチをチャンスに変えろ  逆転の発想でVRカーチャンもあり得るな 
 レンチン飯も美味しく食えるぞ  おまえら、バーチャルリアリティーも良いけどカーチャンリアリティーも大事にしろよ 
  
  
 今日はウサギさんでシコって寝るかな!  >>159 
 アッ 
 たしかにそっちを突っ込んでました 
 ありがとう  >>182 
 MR俺も持ってるけど(odyssey) 
 すでにMSが見捨ててる現状で1人勝ちも何もないだろ 
  
 MRの欠点は追加センサーで解決するとか言ってるやつ居るけどセンサー追加したらocuと同じでMRのメリット無くなるし  オッデッセイどこで買ったんですか? 
  
 HMD的にはどう?  アマコムで買って転送です 
  
 HMDとしての完成度は高いけど 
 MRの欠点はどれも共通なので  MRって>>163 >>177みたいに憶測を実体験の様に語るやつ発売前からずっといるけどなんなのw  >>210 
 視界の外ではトラッキング出来ないという情報が 
 間違ってるの?  間違っていないけど 
 背中からは無理でもホルスターから銃を抜くとかは問題ないよ 
  
 操作の流れ的に視界外になる分には加速度センサーとかで保管するからシビアな操作じゃない限りは問題ないよ 
 トラッキングが甘くなるだけでボタンとかはそのまま使えるし  余計なこと気にしなくても良いのが1番楽だし金かけるだけの価値があるんやぞ  みんなすでにviveかrift持ってるんだからどうでもいい  MRの欠点がそこだけなら欠点解決したMR proが出たら最強って事だな!終わり!  >>213 
 確かに他より少々高いけど、正式対応してるタイトル数的にViveが一番面倒がなくて無難だと思う  マイナーな存在に落ちるのが怖いからって 
 MRは性能低いだの嘘ついたり 
 MR排除をしようとする、卑怯な人達だな 
 だからちょっと荒れるみたいになってるんだよ 
 もっと普通な対応できないの?  >>163 
 タイタンスレイヤーとか普通に取り出せるけど 
 ネットの情報鵜呑みにしてないか  もう親子付けオフ会でトラッキング鑑定するしかないな。  >>217 
 まぁまぁ落ち着いて。とりあえず1回抜いてこよう? 
 「視界外のコントロールのトラッキング(親子付けに必須)に難あり」 
 「公式対応されてるエロゲーが少ない(自力でツール導入する必要あり)」 
 「視野角が狭く、(オデッセイ以外)液晶パネル採用で応答性、コントラストに劣る)」 
 というMRのネガなポイントを冷静に覆してくれればみんな納得できるから。 
 一応だけど「親子付け」は知ってるよね?  >>211 
 間違ってるね。パネルに表示される視野範囲と外部カメラのトラッキング範囲は全然違う  手が頭の斜め後ろに来る弓は無理だろうな 
 両手を真横にいっぱいに広げたときにトラッキングできれば音ゲーも行けそうな気はするが  Vive、Oculus、DELL Visorでぱいきつ!動かしてみてるけど、開発機はViveという事を念頭において 
  
 視野角 
 Vive > ocu >> DELL 
  
 画質(解像感) 
 DELL > ocu >= 1.5倍Vive > Vive 
  
 画質(色味) 
 ocu >= vive >>>> DELL(色がくすんでる) 
  
 サイズ感(キャラの頭の大きさ) 
 ocu(かなり太い)  >>>> MR(ちょい太) > Vive(調整サイズ) 
  
 親子付けの操作感 
 Vive >>MR >= ocu(ocuのが正確性は上だけどボタン足りない) 
  
 て感じ。 
 エロゲなら太さは致命的だから、ViveかOcuかはやりたいゲームの開発機がどっちなのかで選ぶのがいいかも。MRはどっちつかずだけど、プレイ自体は難なく出来る感じ、かなぁ。  おっと途中からDELLがMRになってた。 
 あと親子付けの操作感というかコントローラー全般(エロゲプレイのしやすさ)の方がいいかな  >>220 
 実際の欠点を指摘する事と有りもしない事並び立てるのは全く別の話だから 
 お前もちゃんと抜いてこい  >>223 
 トータルで見るとセールの時に日本でも3万7千円ぐらいで買えるMRが優秀だね 
 そりゃ人それぞれ好みとかあるけど 
  
 エロVRを広めるために、MRを排除とかやめて 
 今度からスレタイにMR入れておこうね  ここpinkオナテク板よ? 
 ゲハ臭漂わせてんじゃないわよ  PSVRとかエロの期待かなり薄いのに入ってることが気になってきた  >>212 
 ルームスケールだと常に前向いてるわけじゃないし上や右からくる敵を見ながら左の腰にあるものを掴むとかだとうまくいかないことあるだろ 
 補正のないモーションセンサーってこの動画の黄色みたいに誤差出まくるし正確なトラッキングができてないと没入感が大幅に削がれる 
 https://youtu.be/_a5EXPahjqA 
  
 手が自由に使えることはVRでは重要だしトラッキングエリアがHMDの位置に依存する特性はルームスケールに向いてないのは明らか 
 エロ目的なら今は見るだけだから問題ないけどインタラクティブなゲームが出たら右向いてキスしながら左手で足を開かせるとか股間を弄るとか厳しいんじゃね  MRがもう5千〜1万円ほど値下げされればPCVR普及機として期待できるよね 
 それに付随してVRエロゲの盛り上がりも 
 公式対応してないスチゲもなんだかんだで特に面倒な事せず遊べるんでしょ?  >>223 
 開発はUnity?Unityの同コンテンツだと、RiftよりViveのがサイズが小さく見える気はするね 
  
 「親子付けの操作感」ってのが正確に分からなかった? 
 片手で操作する時の操作性の話かな? 
  
 MRもVRエロ推奨デバイス足りえるなら良い事だと思うけど、 
 ↓みたいなケースで女の子がプルついたりスィーと動いたりしない? 
  
 (コントローラはドールの首あたりに固定するものとする) 
 ・正常位から抱き起こして抱きつき状態で上下させる 
   (親子付けコントローラは自分の首付近にくる) 
 ・騎乗位で上下させてる時に女の子と連結してる辺りを見る 
  (親子付けコントローラはHMD視界外の上の方になる) 
  
 常識的な親子付けプレイで女の子のトラッキングが良好なら、 
 オデッセイ買い足すのも良いかなと思って  MRは価格競争起きると思ったらそうでもなかった 
 富士通のアレが叩き売られるまで待ってるわ  エロVRはすぐ飽きるな、結局通常のAV&エロ漫画に戻ったわ。  >>229 
 現状では欠点も有るけど 
 使い方次第かと 
 MRとocu(3センサー)有るので 
 使い分けてるよ  開発者視点だとMRはマイナーな上に色々なとこが出してるから面倒なんだよね。 
 そもそも開発用に上位のVR機を2つ持ってる状況で、MR対応させるために 
 Windows10にしてMR機を追加購入しようという気にならない(;´д`)  >>233 
 UnityのSteamVRで作ってるけど、何が原因で見えかたが変わってるのかは不明。流石にモデル修正はしたくないからなんとかならないかなぁと思ってる 
  
 親子付けは手に持つ親子付けを想定してた。 
 ドールに取り付けるとかトラッキング厳しくなりそうな場合はViveがやっぱ強いかな(コントローラも棒状で取り付けやすいし) 
  
 オデッセイは色も綺麗らしいし欲しいんだよねー  全然プログラミングの事は知らないんだけど、HMD毎に自動判別でレンダリングが最適化されるの? 
 HMD毎にレンズがそれぞれ違うだろうから、同じ画像だとレンズを通せば違って見えるような気がするんだけど  >>238 
 スケール変更は、ゲームオプションで設定できたり、VRmodみたいにゲーム中に微修正(左グリップ+右トリガー)できたら嬉しいけどね 
 最悪.iniファイル化してテキスト書き換えとかでも… 
 女の子の頭の大きさはシコリティーに大きく関わるからね  >>239 
 簡単に言うと、それは最後のステップなので、そこだけ変えればいいだけだよ。  簡単に大小させてくれないのはなんでだろうな 
 きっとロリコンに厳しくするためかな 
 俺はロリコンではないけどな(棒  VRや3Dで感じる物体の大きさはIPD設定で変わる 
 設定IPDが小さいほどVR空間内のオブジェクトは大きく見えるし、逆もまた然り 
 よくある非3Dな360度動画に出てくる人間が巨人に見えるのは 
 左右の目で同じ映像を見ている=IPDが0状態だから  今の時期にPCVR買うならViveしかないと思うけどね 
 オキュは今買っても新型はトラッキング方式変えるだろうから、一式全部買い替えになる可能性が高い。 
 追加センサーとか買うなら6万くらいいるわけだし、それを発売から2年も経過した今の時期に買うのはやめた方がいいよ。 
  
 VIVEは新型もヘッドセットだけ買い替えで済むからその他は無駄にならないし、何よりトラッキングの性能がいいのは 
 体位や親子付けの事もありエロVRゲームにとってはかなりのアドバンテージ。視野角もオキュより2割広いしね。 
  
 WinMRは親子付けしたいなら不満がでるだろうから問題外w  オキュ新型ってほんとに近いうち出るの 
 goじゃなくて 
  
 しかも現行のオキュで大きな問題あるわけでもなし  「〜しかない」ってほど簡単な話では無いと思うな 
 一口にVRエロって言っても、それぞれが求めるものが異なったり、 
 新しい情報で先行きがガラリと変わったりする業界だからね  >>245 
 今度発表するやつもSnapdragon載せた単体版だし、後継機はまだ影も形もないね 
 まあ出さないことはないだろうけど、今年は年末に単体版が出るかもしれない程度、 
 早ければ来年発表があるかもね  >新型はトラッキング方式変えるだろう 
 想像の話を起点にどんどん話を膨らますのは年寄りの癖  >>244 
 なんでトラッキング変えると思ってんの? 
 インサイドアウトにしてくる可能性はあると思うけども。  santacruzがrift後継だと思っちゃったんだろう  自分もそう思う 
  
 しかしSantaCruzってただのgoの高級品なのか 
 スマホ用部品を越えたような性能もたせてくるのか 
 どっちなんだろうね  コントローラーの形状的にGoの上位って感じになるんじゃね? 
 あの筐体でX86向けグラボ動かせるとも思えんし  ノートパソコンにも結構なGPU載せられる時代なんだから 
 高級品っていうくらいならそっち目指す機種がでてもいいと思うんだがね  サンタの位置付けはよく分からんな 
 RiftとGearVRみたいに別のプラットホームになるのかどうか 
 目先の話、無線モードとかでSteamVR動かないとVRエロ用には厳しい  現状の高性能ゲーミングノートは、単に持ち運べるってだけで 
 バッテリーでゲーム動かすと1時間もたないとかそんなんだからなあ 
 現実的にはスマホのSoC載せるくらいしか選択肢がない  >>244 
 viveこそ今買うのは後悔の種にしかならなくね? 
 proで付属品分コストが下がってもそもそも安いoculusと比較したら差は大きくないし新旧HMDがあれば古い方のコストは完全に無駄になる 
 pro用の新しい付属品も使い回すならいいけど安くなったり値下がりしたり性能次第では買い換えることになって無駄なコストになるかもしれない 
  
 これから新作が出るってタイミングでろくに値下げもされてない旧作を買うくらいなら少なくともダブって使い物にならないってことはないoculus選ぶのもアリでしょ 
  
 あとoculusはセンサー4台にしてもviveより安いし数が多ければ死角を減らしやすいからトラッキング面でも必ずしも劣るとは言えないのでは  多分ここの住民はコスパ度外視で欲しかったら買うタイプやと思う  あとでVivePro一式買うのを前提に今はOculusでお茶を濁すというのも悪くはないんだよな。 
 (2台買う前提なら専用ソフトが無い?MRは今んとこ微妙)  viveやviveproはコスパで買うもんじゃないからな・・ 
 少しでも良い体験したいから買う訳で・・ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています