>>624
動画や音声は自作せず、他人が作成・公開した制作物に対応するcsvを作る、という前提で自分の考えを話します。

この場合、csvファイルは動画音声という著作物から派生した二次的著作物であると考えられます。
法律的な観点で言えば、二次創作は違法です。同一性保持権や翻案権などを侵害するからです。
ここで二次創作物の公開が有料か無料かは関係しません。

しかし、アニメキャラクターの同人誌を頒布するなど、あちこちで二次創作活動は営まれています。
多くの場合は著作者に"黙認"してもらっている状況下にあります。

二次創作物の公開が「アウト」かどうかを判断するのは動画音声の作者であり、
csv製作者やそれ以外の第三者が白黒付けることはできません。(著作権侵害は親告罪)

まとめると、
有料公開/無料公開に関わらず著作権的にアウト。
作者がNGと言えばNG。
作者の許可があれば、もちろんOK。
作者へコンタクトを取らない場合、"黙認"してもらうしかない。(黙認≠合法)