A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 09 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VORZE A10サイクロンSA/U.F.O.SA/A10ピストンSAを中心とした電動グッズ全般のスレです。
各製品の感想、アドバイス、改造案、自作CSV等を出し合い電動の道を極めましょう。
【メーカー】
▼VORZE(ヴォルツェ) RENDS(レンズ)の高級ブランド
http://www.vorze.jp/ 公式HP
https://www.e-nls.com/pict1-41903?c2=9999 NLSのパーツ販売
【まとめ・他サイト】
▼A10SA&UFOSAのcsv置き場 3スレ72氏
http://blog.livedoor.jp/a10saufosa/
▼A10SAとUFOSAのCSV保管庫 3スレ73氏
http://electric.ero-goods.net/
▼RealTouchScripts & VorzeScripts & LaunchScripts
http://www.realtouchscripts.com/index.php 英語のフォーラム。Gmailでアカウント取得可。
【作品公開用アップローダー例】
▼Axfc Uploader 老舗のアップローダー。新システムからどうぞ。
https://www.axfc.net/uploader/
▼csv置き場 uploader.jp 有志のアップローダー。
http://ux.getuploader.com/edg_a10/
【前スレ・関連スレ】
▼A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 08 ※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1534162463/
▼CycloneX10について
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1418043695/
▼【楽して】電動オナホール品評会6台目【抜きたい】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1521814561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 壊れた奴全員で返品返金、その後廃棄&粗品でもせびっていくら吹っ飛ぶかな
こういう舐めた技術屋は決算前に潰したれ サイクロンsaはよかった
ピストンsaはどうもいかんな んー...先行100台組だけど有志プレイヤーを使った連動で結構飛ばしたり(ショトカで)一時停止したりしてるけど今のところ全く問題はない
つまるところアプリ側の問題か?
いやでも本体側の問題だったら回収レベルだよなぁ >>272
返金祭りで潰してテンガにでも会社買い取って貰った方が次回作は期待出来そう >>269 ご愁傷様。操作メニューを出す他、一時停止になる行為は全部アウトと思われ。
なら Androidのリモコンアプリはどうなの?と思ったが、こちらは今のところ何のアナウンスもなく、恐らく問題ないのだろう。
であるならば 原因はDPにあるのではないかと推察する。
自分も>>267の見解に同意で、例えるなら「アクセルの状態に関係なく、超強力ブレーキでの強制一時停止を繰り返している」みたいなものかと。
必ず壊れるわけではないものの、フルスロットルに近いほど、回数を重ねるほどに 危険がアブナくなるのは間違いない。
じゃあ アクセルペダルから足を離せよ!ということで 中の人が徹夜で絶賛修正中でしょ。
うーん、でも「こうすればマシンが壊れる/壊れない」なんて、実機を壊しながらじゃないと検証できないんじゃないかしら? >>中の人 お疲れ様です、がんばってー。 非連動だけどNLSピストンでいいやと思ってしまった。音はともかく反動は許容範囲だったし。低速安定運転やパターン変更は興味あったけど、こういう話を聞いちゃうと… デバックというかテスト段階で発生しそうなもんだがな やっぱりオナホ職人がいなくなったって情報は本当だったんだな 俺のも壊れた
一時停止どころか普通に稼働中に止まった
この値段でこれだと中華オナホより酷いだろ
替えのオナホと固定具、無線アダプタ併せて5万超えてんだぞ バラシてみないとモーターがどんなものかわからんが
汎用ステッパーとかサーボモーター使われてるようなら
アキバで売ってる同規格のモーターに換装するだけで治せるがね
Nema-xxモーターだったら国産品でも高いものではないし換装すれば耐久性もかなり上がる やっ届いたものの、使用出来てはいるけど普通のストレートで重苦しい音とゴリゴリッ!
とか異音してるから本当に大丈夫だろうか? 連動動画とかも長時間だから途中停止無しとかも無理だし、
プレイヤーでcsv連動させても見出しがデータ1とかだから毎回押して確認していくわけで毎回ちょっと動いてるしシークバー動かすのだって一時停止しないといけないから怖い >>289
どんな使い方したんや
普通に使ってる分にはあんま壊れんと思うんだが
やっぱロットとかによっていい悪いあるのかね
とまぁそれは横に置いておいて本当に壊れたならまだサポート効くんじゃね? NLSにDimensionPlayerの「一時停止ボタンを使用しないで動画連動させた場合には発生いたしません。」
って自信満々に書いてるけどシークバーを弄るのはOKってことなの?
全然説得力無いんだけど・・・ 以下 全部推測でしかないけども
指定した移動先に到達しないうちに次の命令が来ることで
アクセルブレーキ同時押しの状態になる ということなら
一時停止じゃなくても発生しそうね
逆方向向きに移動させる命令とか一時停止よりも負荷かかりそう
で それが原因だとするともっと故障が頻発しそうな気もする
一時停止という命令があるとして その場合限定での不具合ってことだろうか >>290
モーターは6スレでも書いたけど、
スリーピースTP-3644A-KMギア比25 DCモーター
近い国産物ならツカサ電工TG-85B-SM-25-HA,12Vあたり?
当時のスレでも書いたけど、一時停止抜きで、そもそもの問題に
dcモーターの瞬時正逆切り替え運転は寿命的に正直微妙なんですよね。
(モーターメーカーは瞬時逆転は禁止してます)
モーター変えたとしても将来的には同じ道をたどる気がします。
自分がステッピングモータで自作目指そうとしたのもそのあたりの
懸念があったからだけど、面倒になって結局フレラ買っちゃった。
まぁフレラも結局DC モーターなので最終的には同じ道を辿るのかも・・・
で、自分が推測した原因なら想定しうる対策は、小刻みな上下指令は避ける。
(移動量0-200なので1/3程度、最低70以上は動かすとか)
一時停止動作は、1サイクルを終わらせた後、次信号を送らない形にする。
(次信号が無いの時はモーターは動作しないと思うので)
即時一時停止(モーターに回転・停止の連続動作が起きる?)をさせない。
>>269
自分のも焼き付く前兆でその匂いあったので、覚悟はしておいたほうが
良さそうですね。くれぐれも分解はせず、壊れたらサポートへ。 ピストンSA。。。
日本製だから安心かと思ってたが、品質も対応も最悪じゃねーか。
4万円以上してこれは酷すぎる。
買えなくてガッカリしてたが、結果としては本当に助かった。。
フレラ早く来ないかな。 >>292
テンプレにあるような改造一切なし
サポートどうなんだろう
公式見てもサイクロンとUFOのみ保証、修理受付と書いてるし
保証期間とか何も見当たらないんだよな
>>296
これ販売が日本なだけで中身中国製なんじゃね?
オナホ部分中国製だしさ >>298
中身中国製はほとんどの国産がそうなのでは? >>298
そうか...でもとりあえずは一度メールか電話して壊れたんだが初期不良じゃ無いかと伝えてどうするのかを聞くのをオススメする
俺の方は今のところ壊れる気配がないからなんとも言えないが...この辺りは頑張って欲しいね 私はfaphero好きだからそれと連動で最高だ!
と思ってたので高速&ストップになりやすいこれ系だとキケンそうね…
サイクロンにもあるけどこれには回転運動合わないんだよね、リズムに合わせてメリハリある動きができずずっと高速回転になりがち
A10ピストンcsvではここの過去スレで
FAPUFAPUDANCEの最初の一曲目まで作ってくれた方のがリズムにあっていて最高でした 4万もするのに耐久性低いんじゃ話にならんな
自信満々に紹介してたけどやっぱり基本構造に無理があったんだろうか 結局ファッキングマシンみたいに、クランク式のスピード調節だけのが構造的には無難なんだな。 よくこんな欠陥抱えてて1000台も売ったね。
連動を楽しみにしてる人がほとんどだろうし
何らかの対応ないと買った人可愛そうだわ。 ピストンの新ホール全部買った人いる?結局どれが一番気持ちよかったか知りたい これ購入者には結局メールは来たのかな?
nlsのトップページでも商品のページの一番上でもなく、つづきを読むの一番下って購入者がまず見ないようなとこに表示されるの隠す気満々でしょ 開発秘話見返してみると、
「制御はとても複雑で〜今度は停止命令でもブルブル震える〜など、
お手上げ状態がつづきます。」ってあるね。
停止命令でブルブルということは、おそらく自分が推定した
起動停止を繰り返すが起きてるんじゃないかなぁ。
結局社外へ協力を求めたって書いてるけど、これ正式にじゃなくて、
ちょっと詳しい知り合いにアドバイス貰いました〜程度で根本的に解決できてなさそう・・・。
初期100台の時に購入していろいろ試しつつ、連動にも微力ながら協力。
フレラ論争の際もある程度フォローしてきたけど、現状ピストンSAはダメかもね。
開発秘話読んでも身の丈以上のことやろうとして自爆したようにしか
思えなくなってきた。
あっ今のところはフレラは故障もなく元気ですw
禁止事項は守ってるけど、fapheroでも大丈夫。
あと連動感をデータ煮詰めてもう少し上げればここの住人でも満足いくと思う。 プラリング外したら普通に強いな
いい買い物をしたぜ
ピストン側のプログラムで対策してないからアプリで不具合でてんやろね
ちゃんとプログラム打てる人雇ったらいいのに この手の正、逆転動作の激しいものにDCモーターで駆動させるとか無謀すぎるね
耐久性考えるならステッパーモーター使ってプログラム上ではGコード動作させればいいだけなのに
Arduino、GRBLでも動くんだから有志のカスタムも捗るし。
ちなみにTP-3644A-KMは高級でもないし全く高性能ではない。
TG-85B-SM-25-HAとは規格上は同スペックなので換装は出来そうだがサイズやカップリングが合せられるかによる
DCモーター使っててしかもブラシレスだから、この動作方式で使う以上は正常品であっても壊れるのは相当早い リニアレールを使ってたとしても中華製だろうし、音の感じからして精度はかなり低い
レールの摩擦での負荷も相当高いはず
モーターが一番コスト高なはずだが
この内容だと原価15000円以下だね
少しでも寿命伸ばすことを考えるならレールにグリスを薄塗して極力摩擦を減らして負荷落とすくらいしかないな >>308
制御系に長けたプログラマー探すのって難しくないか?
野良のフリーって体外WEB系やサービス系ってイメージ
実績のある企業として設計依頼するにしても大人のおもちゃってのはネックになりそう このスレで募集かけたほうがまともな製品つくれるだろうな、
冗談抜きで >>311
俺が書いてるようなGRBLで動作させる設計にしとけば、制御系プログラマーなんていらなくなる
制御するのはモーションコントローラーに任せるだけでいい
昔はLPTが標準だったが今だとイーサネットタイプも多くあるから無線化も可能なんだし
今の制御に何が使われてるのか知らんが、GRBLで書き出すように変更するだけで済む
今のピストンSAの大きさならNema17一個なんて余裕で入る大きさだから
トルクも熱問題も全く気にならなくなるはずなんだけどな >>305
全部買ったがデフォのクローバー以外いらない
故障報告出てるが自分は100台出てからずっとcsvでしか使ってないが全く壊れる気配ないな
一時停止どころかイクまで場面感リピートさせてるけど問題ない
一時停止はDimensionPlayer独自の問題じゃないか? とりあえず壊れた報告してる人はここに吐き出すのもいいけどまずはメーカーに問い合わせてその結果もここに貼ってくださいな ひでーなピストンsa 。
価格やら性能やら以前に、製品としてどうなのよ。。
ユーザー舐めてるんだろうなぁ。
電動オナホ買う奴を馬鹿にしながら売ってそう。 サイクロンSAってどうですか
エロ音声聴きながら使いたいんですが固定できれば完全フリーハンドいけますか? 安牌なのはフレラだとは思うけど、1年間保障と2台目以降はカップが要らないから本体のみの2万で済むしな。
ただ結局、不具合を除けばいつ壊れるかなんて良い物が当たるかどうかの運だとは思うわ。
壊れやすいと評判でも壊れないのは壊れないし。壊れないと言われてても壊れやすいのはある。 >>315
故障してメーカーに送ったわ
進展あったら書くわ >>315>>320
ピストンSAって購入店の初期不良期間のみっぽいけどどうなんだろう…
VORZE公式サイトを見ると
https://www.vorze.jp/support/?id=service
>保証・修理に関して
><A10サイクロンSA><U.F.O. SA>に関しては保証・修理を受け付けております。
>取扱説明書またはその他の記載事項に基づく適切な使用状態で、保証期間内に不具合が生じた場合〜
とだけ書かれているし、ピストンSA、サイクロンSA、UFO SAの説明書のうち
サイクロンSAとUFO SAだけは兼保証書と保証期間が3ヶ月としっかり明記されている。
しかしピストンSAだけは保証書の欄がなく保証期間もかかれてない。 別途保証書が付属しているならそれで良いんだが。
買った人どうだった? 流れぶった切って申し訳ないんだが
ピストンsaが音声作品と連動できるようになる有志の作ったコントローラーってどこにあるか分かる人います? >>315
修理送ってから一週間経ったけど進展報告無し。これから修理送る人もかなり待つ事になると思う。 ピストンSA純正以外色々試して手持ちの中でぷちサキュが一番よかった
サイズが本当にピッタリ合う ピストンSA買って壊れた人の、壊れた直後の第一声が聞いてみたいわ >>318
いけますよ
自分は固定器具とか使わずリクライニングでき椅子に座って布団を被って、入れたまま机に立てかけるだけでほぼ動かない
寝ながらの場合は薄めの布団なら頭まで被って頭、尻で布団を固定、冬に使う厚めで重いのなら被せるだけでいける
布団ならまず家にあるし音抑えれて寒くないから割とおすすめです >>327
は?まだ全然使ってないんだけど?
ってリアルに声出た
それと同時にフレラにすれば良かったと後悔した >>322
何も付いてなかった
>>327
声は出なかった
電池切れはえーなと思った
今回の1000台は初期の100台と比べて質悪いのか? >>330
上で連動させておかしくなった俺は先行組
ちなみにそんな不具合とは思わなかったので
すでにケース開けたw保証なしで修理とかは
してくれるかもしれんが、めんどうだし、なおったところで
期待出来ないのでじっくりいじくりたい。
やっぱ先行100台とかかかわらず、潜在的な問題が
連動で明確になっただけだと思う。ただ、ホール切った人は
モーターへの負荷が少なくなるから問題は起きにくいのかも。 おとこのこが''My Gun''を捏ねくり回して満足するための玩具として4万は妥当だと思うが、これを家電といわれるとイラッとくるな
家電を何だと思ってやがる 機械に慣れてない奥様でも使いこなせる様じゃなきゃ駄目だよ 家電扱いのおかげでメーカーに送るときの品名を正直に家電と書けたのがメリット 気がついたらUSBアダプタのケース外れてたわどっかいった
使えてるからいいけど……
https://i.imgur.com/AaJkbWt.jpg D-playerのアプデ来てたが何が変わったのかわからん
シークで止まる時若干ゆるーい動きの後止まる感じはする >シークで止まる時若干ゆるーい動きの後止まる感じはする そこが変わったのでは? >>330
今度電話なりメールなりでやり取りする機会があったら
>>321の内容で保証規定について聞いておいてくれるとありがたいな。
・公式サイトのサポートにはサイクロンSAとUFO SAしか保証・修理しないと書かれている
・サイクロンSAとUFO SAのみ説明書が「兼保証書」となっていて保証期間が明記されている
・とするとピストンSAには製品保証も修理対応もないのか(初期不良対応のみ?)
買える買えないは別として先日買って届くのを待っている人も
購入を検討してる人も安い買い物ではないし心配でしょうから。 一時停止しなくてよかったー
連動させてもわざとらしさがして全く気持ち良くなかったから
ふつうに動画見て使ってるわ ピストンに自前のオナホ入れて使ったら気持ちよすぎた。個人的にはサイクロンより好き ピストン・回転・振動・加熱・加圧の全部載せ電動オナホはよ >>340
Amazonの段ボールに穴開けて中にSAを固定
配達員っぽい服装でダンボールを低めに持ちながら挿入 なにげに>>187が UFO2台の同時連動を確認していて、非公式だけど左右個別連動はできてるのよねー。
Vorzeさん、NLSさん、ここでひとつ お手頃価格な 片乳UFOSAを作ってはいただけませんでしょうか? VPHが(おそらくUSBポートの数だけ)多重起動できるのなら ScriptPlayerにも干渉せずに併用できるやろ?と思って試したら、やはりできた。
これで LaunchとUFOの同時連動方法も確立した。 Vorzeさん、NLSさん、ぜひ片乳UFOSAをご検討ください。 【LaunchとUFOで VR動画を同時連動させる方法】
▼概要
・Fleshlight Launch(以下Launch)とU.F.O.SA(以下UFO)を それぞれ別の連動データで同時に連動させる(同期調整が不要でシークも自在)
▼対応OS:
・Windows10「Creators Update Build 15063以上」
▼必要なもの:
・Vorze-PlayerHelper-UFO_Cyclone (SA制御ソフト、以下VPH)
<https://ux.getuploader.com/takeo4545/download/1> P:takeo 7スレ638氏
・有償版 Whirligig VR Media Player (VRプレイヤー、以下Wg)
・ScriptPlayer (スクリプトプレイヤー、以下SP)<https://github.com/FredTungsten/ScriptPlayer>
・SA専用無線USBアダプタ <https://www.e-nls.com/pict1-41903?c2=1111>
・PCにBluetooth接続機能があること。無ければ 要BLEアダプタ
▼下準備:
・【重要】UFOが単体で連動する状態にしておく >>26参照
・【重要】Launchが単体で連動する状態にしておく ▼連動手順:
1.SAアダプタを挿し、UFOと接続する
2.VPHを起動 → (対象プレイヤーでWgを選択) (csvフォルダをUFO用に変更) (対象デバイスでUFOを選択) →「Enable〜」にチェック
3.Wgを起動、動画を再生して連動を確認 (※ここで連動しない場合は 下準備に戻る)
4.Wgを終了する (※VPHは起動させたままにする)
5.ScriptPlayerを起動し、LaunchとBt接続する
6.動画を再生して連動を確認 (※ここで連動しない場合は 下準備に戻る)
7.「Playback」で「Whirligig」にチェックを入れる
8.Wgを起動、動画を再生して連動を確認。片方の連動開始が遅れることが多いため 少し待つ (※成功すれば ここで同時連動する)
※慣れれば 3.4.6.は省略可。
※Launch用の.funscript、.csvは自動連動に対応させておくと楽(動画と同じ名前にして 同じフォルダに入れておく)
※Wgで再生させれば、2D動画(音声)との連動も可能
※VPHを多重起動することにより、SA(A10cyc・UFO)は複数台での同時連動が可能 >>27参照 >> 27
>> 26
>> 348
7スレ638氏のtakeoです。
私の作成したツールを使用いただきありがとうございます。
使用してくれている方がいると励みになるのでありがたいです。
現在CSVを再生できて、A10Cyclone, UFO SA と一つのアプリで二つ同時に連動できる
ツールを作成し、動作確認を行っております。
どうにもUFO SAの反応が遅れたりするのですが、前のVorze-PlayerHelper-UFO_Cyclone
よりも安定して連動できるようになっています(はずです・・・。)
今月中にblogにアップした際に本スレにも報告したいと思います。
あと更新は遅めですが、新しくUFO SA のCSVも作成してblogで公開していくのでよろしくお願いいたします。
A10 ピストンも購入して対応してみたいのですが、
現在現物が手に入らないのですね・・・。 >>350
すいません、返信先うまくリンクされませんでした;
以下の書き込みありがとうございます。
>>27
>>26
>>347
>>348 7スレ638氏のtakeoです。
ちょっとしたアンケートなのですが、
自分がOculus go(PC VR) との連動のみしか考えてなかったので
複数連動はWhirligig Playerとの連動しか考えていなかったのですが
元になったプログラムにZoom Playerとも連動できるようになっていたので
Zoom Playerもやろうと思えばできそうです。
そこで以下の需要があるか伺いたいです。
1. Zoom PlayerとのA10 SA, UFOの複数連動機能も欲しいですか?
takeo自身はZoom Playerは使用していないのでちょっとネガティブです。
2. VLC Media PlayerとのA10 SA, UFOの複数連動機能も欲しいですか?
VLC Media Playerであれば過去にお試しで再生時間の取得プログラムを作成したので
比較的楽に実装できるかもです。
今月中はWhirligig Playerとの連動のみになると思いますが、
通常のMedia Playerとの複数連動が需要あれば考えてみたいです。
そもそも有志によるA10SAController が複数同時に再生できるのならばいらないと思いますが・・・;
RENDSさんがBluetoothのCSV連動モジュール単体で売ってくれれば
個人でオリジナルのアダルトトイを繋げて疑似セクロスのようなこともできる気がしてるんですが
まぁモジュール単体ではないですよね〜。
いっそ時間があれば自分で開発キットみたいなものをマイコン使って作成するのもいいですが
モチベーションが続かなそうです; 外で使うとして音は大丈夫なの?
町中?電車?ショッピングモール? >>353 おお、ネ申サマ。
自分の場合 希望順位は
1.動作の安定・連動精度の向上 (理由:同時連動方法は確立しているから)
2.ZoomPlayerとのリンク (理由:2D(音声)連動手順が簡素化されるから)
2.VLCとのリンク ですね。 自分は VLCでLaunch連動ができなかったんですけど、連動するのならVLCのが優先です
ランク外
・A10ピストンとの連動 人によってはこれが最優先なのでは? 開発費(ピストン購入費)を募られるのでしたら、心ばかりですが協力しますよ。 フレラをkiiroから買った人に聞きたいんだけど
今発送メールがきて見たら送り先住所が番地までしか出てなくて
建物名、部屋番が発送メールに記載されてなかったんだけど大丈夫かな?
部屋多いマンションだからちょっと心配
買うときApartment欄に建物名部屋番入れたんだけど >>357
マンションの場合は部屋番号なかったら宛名不明で返品されるかも。。。
4日くらいで届くはずなので不安なら追跡番号で郵便局に届いたら問い合わせすれば、直接郵便局に身分証と印鑑で引き取りにいけばOK。
出来るだけマメに追跡番号で確認したほうがいいよ!
宛名不明の場合はけっこう早く返品されるから。 フレラ買いたくなってきた
コンビニ留め出来たらいいのになぁ
あとフレラって固定できないよね、手ぶらでじゃないと
いまいちなんだよねー >>357
電話番号は?郵便番号はきちんと入れた?
>>358のように配達してくれる郵便局に
早めに連絡したらきちんと保管してくれると思うよ。
とりあえず事情を話して住所連絡しといた方がいいと思う。
で、追跡で郵便局に届いたころに再度連絡を入れたら完璧。
最近の郵便局はとてもサービスいいからな。 >>359
ピストンSAに比べたら本体軽いから
あぐら組んだ状態で両足で固定したり
太もも間に挟んで固定出来ないこともないと思うけど >>358
>>360
郵便番号は載ってる電話番号はサイトには書いた
追跡番号で確認するわありがとう
追跡番号が外国用ので確認のしかたが微妙だけど頑張ってみる ▼(女体化・レズ)おもちゃ責め催眠〜男女共用版〜
ノーマルTr:1, 2a, 3b, 5, 6とロングTr:1, 2a, 3b, 4b, 5, 6用。音声の結合かCSVの分割が必要。
https://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_053748zero/ 音声
http://whitecats.dip.jp/up/download/1540254828/attach/ P:TS UFO ノーマル
http://whitecats.dip.jp/up/download/1540810708/attach/ P:TS UFO ロング
クオリティはともかく3時間くらいでできた。 8スレ614氏
▼ちくびづくし☆JKの妹にお小遣いを渡してローションと唾液で乳首を・・・ Tr:01-05
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ226817.html
https://fantia.jp/posts/77405 CYC/UFO/LNC Tr:01-05 要入会 Torp氏
▼おねえちゃん先生のえっちな特別授業
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ193553.html
https://fantia.jp/posts/84222 CYC/UFO/LNC/RKT Tr:01, 03-06 要入会 Torp氏
▼犬娘のゴハン 3m44s
https://fantia.jp/posts/60209 動画 要入会
https://ecchi.iwara.tv/videos/lb3waslnxei8brjm9 動画
https://ux.getuploader.com/edg_a10/download/89 P:SA PST 連動音声つくり隊氏 ※既出
https://fantia.jp/posts/90243 CYC 要入会 Torp氏
▼セックスしなきゃ出られない寝袋
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ229299.html 音声購入例
https://fantia.jp/posts/76705 PST/UFO Tr:不明 要入会 連動音声つくり隊氏
▼Katz Presents Fap Hero (Non-3D Version) 14m35s
https://jp.pornhub.com/view_video.php?viewkey=ph57579ef8d2b8a 動画
https://fantia.jp/posts/78920 PST 要入会 連動音声つくり隊氏
▼ちくびづくし☆ネットで知り合った何でも言うことを聞いてくれるお姉さんに・・・
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ229376.html 音声購入例
https://fantia.jp/posts/79129 CYC/UFO Tr:01 要入会 連動音声つくり隊氏
▼ねぇおじさん…葵のお口で人生終わらせちゃう? 10m39s
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ195040.html 音声購入例
https://fantia.jp/posts/82754 CYC 要入会 連動音声つくり隊氏
▼主従逆転生活 〜メイドのお姉ちゃんにいやらしく囁かれてマゾ奴隷に堕とされる〜
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ230350.html 音声購入例
https://fantia.jp/posts/82756 UFO Tr:不明 要入会 連動音声つくり隊氏 >>362
俺はマンション名をカタカナで書いたら
「英語でおk」
ってメールが来てしもたw
追跡サイトで荷物のステータスが変わるたびにメール送ってもらえるように設定できるから
有効活用するとよろしかろ >>362
余計なお世話かも知れないが一応。
通関した後の日本での追跡は郵便局のEMS(国際スピード郵便)から追跡だかんな。 AVと連動させるのってまだそんなメジャーじゃないん? >>362
郵便番号と電話番号きちんと書いてたら安心だよ
いつか、アメリカのオカルト映画の監督にDVD
送ってもらったらアドレスがOsaka Japanとだけしか表記なくてなw
監督の頭がオカルトとかじゃなくて、記入フォームの不具合でな
大阪中央郵便局の局員さんが電話番号と名前をたよりに電話かけてくれて
奇跡的に届いたことがあったよw 日本の郵便局は優秀だなあと思った >>362
それから、>>368と書いてるけど、確か通関前でも
その番号を郵便局の追跡サイトに入れたらきちんと表示される
はずだったと思うぞ、EMSならばな。
とりあえず今の追跡番号を日本の郵便局のEMS追跡サイトに
入れてたら日本語で(しかも詳細に)表示されるかもしれんよ まとめおつ〜
UFOのCSV増えてきて嬉しい 一人で楽しんでる人もせっかく作ったなら公開してくれると盛り上がるぜ 初めてサイクロンSA+を買って使ってみたんだが
ホールの入口部分がすぐローション乾いてちんちんの根本と擦れて痛くて使ってられん
口の広い社外ホールに乾きにくいローション使えば痛くないのか?どうすりゃいいんだ >>375
ホールによってはそうなる 何使ってる?自分が買った内ではボルテックスとかスパイラルだと乾きやすい気がするな
あと上向きで使うか下向きで使うかにもよる
ローションは多めに。 まぁ、乾いてるならローションの問題じゃね。
使う量が少ないか、すぐ乾く奴なのかだと思う。
後は言ってる通りキツイ奴ならゆる系の社外ホール使うのが良いだろうね。
・・・そもそも内部のカップの口径に迫るようなチン径してるなら話は別だろうけど。 もうピストンSA、何かグダグダだな。
高い、重い、洗いにくい、壊れやすいって酷いな。
大体、自己責任のホール切断が前提っておかしいだろ。
ユーザーを馬鹿にしたような対応も良くない。
後発のくせにあらゆる点でフレラに負けてるよ。 自分のもついさっき壊れたみたいだ
途中で急に動かなくなった
充電してみてるが、うんともすんとも動かないな。電源は入る
まだ4回くらいしか使ってなかったんだけどな
これから買おうと思ってる人は気を付けたほうが良いよ
販売店とメーカーどっちにも連絡取ってみるか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています