>>434 それは自分も疑問に思っていて、昨今の故障騒動で見つけたんだけど、
VORZEのニュースページ、11月28日付の Dimension Player発表に
>現状の+1D信号は汎用信号のため、A10ピストンSAの動きとは合わない場面もあります
>ピストン運動と完全シンクロするA10ピストンSA専用のプログラムを、現在鋭意制作中です
<https://www.vorze.jp/news/?id=news1264>
とあるので+1D信号は同じですね。
あ、あと転用csvは エクセルでいじればプラセボ程度ですがマシになりますよ。
1.C列にフィルターをかけて 数値が「0」の行を削除 (停止命令は無意味で かえって停止が遅れるだけだから)
2.B列の並びを全て 0・1 の交互に並べ替える (同じ方向への連続命令は無意味だから)