A10サイクロンSAなどなど連動オナテク 11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/26(日) 20:45:32.84ID:4aHPnMr+0
VORZE SAシリーズを中心とした、動画・音声と連動動作するオナニーマシンのスレです。
各製品の感想、アドバイス、改造案、自作CSV等を出し合い連動の道を極めましょう。

【メーカー】
▼VORZE(ヴォルツェ) RENDS(レンズ)の高級ブランド
http://www.vorze.jp/ 公式HP
https://www.e-nls.com/pict1-41903?c2=9999 NLSのパーツ販売

【CSVまとめ・他サイト】
▼A10SA&UFOSAのcsv置き場
http://blog.livedoor.jp/a10saufosa/ 3スレ72氏
▼RealTouchScripts & VorzeScripts & LaunchScripts
http://www.realtouchscripts.com/index.php 英語のフォーラム。Gmailでアカウント取得可。

【作品公開用アップローダー例】
▼Axfc Uploader 老舗のアップローダー。新システムからどうぞ。
https://www.axfc.net/uploader/
▼csv置き場 uploader.jp 有志のアップローダー。
http://ux.getuploader.com/edg_a10/

【前スレ・関連スレ】
▼A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 10 ※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1547710403/
▼CycloneX10について
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1418043695/
▼【楽して】電動オナホール品評会6台目【抜きたい】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1521814561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
00141 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/26(日) 22:13:35.00ID:4aHPnMr+0
【制御信号変換・抽出】
▼X10-A10変換ツール
TMS → CSV変換。勝手にWindows移植版Ver.2
出力調整は.txtにリネームして開き、30行目辺りのpow_table = Array( 0, 30, 38〜の数値変更。
https://www.axfc.net/u/3744117.txt Pass:SA .vbsにリネーム。 2スレ765氏

▼Convert ott2csv with GUI
OTT → CSV変換。英語フォーラムより。要アカウント。
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=47&;t=3720 pinkrabbit氏

▼Funscript Converter for Vorze A10 Cyclone
FunScript → CSV変換。英語フォーラムより。要アカウント。
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=59&;t=5795 Damitrix氏

▼Afesta.tv Script Extractor
購入したアダフェスの動画からCSV抽出。英語フォーラムより。要アカウント。
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=47&;t=5914
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=49&;t=6135 リンク先へ Damitrix氏

▼TorpConverter v0.3
ローンチ用FunScript ⇔ サイクロン用CSV変換
ローンチ用FunScript ⇔ ピストン用CSV変換
サイクロン用FunScript ⇔ ピストン用CSV変換
https://fantia.jp/posts/134663 要入会 Torp氏
00151 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/26(日) 22:19:03.25ID:4aHPnMr+0
【CSV作成支援・その他便利もの】
▼サイクロンSAの速度、時間、回転角の観察結果
申し訳ないが結果はあまり正確ではない。
https://imgur.com/7Ur7CeT 3スレ176氏

▼vmd2a10csv
MMDのVMDボーンY位置からCSVを出力するツール。
https://www.axfc.net/u/3855235 P:vmd2csv 4スレ703氏

▼vmd2funscript v1.0.0
MMDのVMDボーンY位置からFunScriptを出力するツール。
http://www.axfc.net/u/3861804 P:fs 4スレ703氏

▼TorpCsvGenerator v0.2/TorpFunscriptGenerator v0.2
CSV作成支援ツール。高機能。
https://fantia.jp/posts/85732 要入会 Torp氏

▼SA CSV Checker v0.2
CSVの文法エラーをチェック&内容をグラフ表示。
https://www.axfc.net/u/3795486.zip 3スレ521氏
00161 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/27(月) 16:15:50.24ID:zpjrblI90
【CSVでSAを連動させる方法 そもそも編】
▼概要
・VORZEの専用無線アダプタとドライバを入手してアダプタ経由でSAと通信します。
・PC内臓/外付の汎用Bluetooth接続では使用できません。スマホでのCSV連動はできません。
・VORZEプレーヤーに専用無線アダプタのドライバが含まれています。(D-Playerでも可?)
・ドライバ確保の目的でVORZEプレイヤーのインストールだけして下さい。
・CSVに対応する動画・音声も必要です。
・初心者にはWinPCにて有志プレイヤーA10SAController最新版の使用が推奨方法です。
・VORZEプレーヤーは神経質で強弱調整も出来ず、再生用途には向きません。

▼VORZEの専用無線アダプタ
・無い人は購入。サイクロン / U.F.O. / ピストン共通。SA1台につき1個必要。1,500円。
 https://www.e-nls.com/pict1-41903?c2=9999
・過去入手のアダプタがあれば最新SA機でも使用可能な場合があります。
・世代によりサイクロン専用、U.F.O.専用の縛りがあります。古いものではピストン不可。
・古いアダプタを試してダメなら最新のアダプタを購入して下さい。

▼VORZEプレイヤー
・Win/Mac用純正CSVプレイヤー。サイクロンとU.F.O.専用。公式配布終了。海外サイトより。
 https://vorzeinteractive.com/download

▼A10SAController Ver0.7e
・Ver Upを重ねてピストン対応第1弾。[U]キーの使い方くらいは取説を読んでね。
 https://www.axfc.net/u/3913588.zip P:SA 1スレ523氏

▼使用手順
・PC内臓/外付け汎用Bluetooth接続はOFFで。
・PCにVORZEアダプタ接続 → SA本体電源ON → 両者LEDの変化で通信確認
・A10SAController起動 → 再生確認 → 必要に応じて[U]キーで連動確保 → おお!
・うまくいかない時は関連物を全てアンインストール。必要なものを再インストール。
00171 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/27(月) 16:19:45.50ID:zpjrblI90
【サイクロンとU.F.O.の自動同期 A10SAController編】
▼概要
・A10SAControllerを2画面起動してサイクロンとU.F.O.の自動同期を行います。
・それぞれ単独で連動可能が前提です。任意ポイントからの同期は手動での調整が必要です。
・2スレ776氏の○○○SAController系はアイコンが違うのみで同じ動作が可能です。

▼接続方法
・サイクロン用アダプタを接続 → サイクロン本体の電源ON → それぞれのLEDで通信確認
・1台目のSAConを起動 → 必要に応じて[U]キーで連動確保
・UFO用アダプタを接続 → UFO本体の電源ON → それぞれのLEDで通信確認
・2台目のSAConを起動 → 必要に応じて[U]キーで連動確保
・順調ならこれで個別連動完了。
・うまくいかない時は全て落として抜いてリセット。順番を逆にしてUFO用USBからやってみる。
・UFO本体の電源ONから始めるなど全ての組み合わせを試してみる。

▼同期方法(基本操作)
・SAConに備わっている同期機能を使用します。
・A10側のプレーヤーがマスター(支配側)になります。こちらを操作します。
・[D]キーを押し[同期再生支援モード]を選択します。一番上に表示。
・再生をするとUFO側も再生します。頭からの再生ならこれだけでOKです。

▼任意ポイントから同期再生
・[同期再生支援モード]はOFFで1台目を再生開始ポイントに移動します。
・波形表示エリア左端の数字を見て2台を同ポイントにする。[<][>]キーできっちりと。
・[D]キーで[同時再生支援モード]にして再生。音ズレで確認。大抵これで合います。
・ズレが許容出来なければ調整。プレーヤー側でズレる様ですが数字で確認出来ます。
・片方を[<][>]キーで調整。同時再生&音チェックで確認を繰り返す。
・合ったら[L]キーや[<]キーをそれぞれ同じ回数叩いてスタートしたいポイントに戻す。
・ここから再生するだけでもいいですが「しおり機能」がオススメです。右クリック。
・2台のポイントにしおりを挟めば、次回よりしおりから同期再生可能です。
・しおりは複数設定出来ます。Mp3はどうしてもズレるものあり。Wavに変換して試してみましょう。
00181 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/27(月) 16:24:10.44ID:zpjrblI90
【単体サイクロン又はU.F.O.でシークに追従する完全連動 Helper UC編】
▼概要
・音声からVR動画まで対応します。CSV連動できることが前提です。>>16

▼必要なもの
・Vorze Player Helper UFO_Cyclone ここでの略称:Helper UC 強弱調整なし。
 https://ux.getuploader.com/takeo4545/download/1 P:takeo takeo氏
・Zoom Player (Free版可)
 http://www.zoom-player.jp/
・有償版 Whirligig VR Media Player (Zoom Playerでもよい。どちらかがあればOK。)
 https://store.steampowered.com/app/451650/Whirligig_VR_Media_Player/

▼下準備
・動画の保存フォルダ名全階層とファイル名を半角英数にする。
・システムフォルダ「ビデオ」、「ドキュメント」などはそのままでよい。
・CSV保存フォルダを作成してCSVファイルを入れる。フォルダ名は日本語可。
・CSVファイル名を動画ファイル名と同じにする。test.mp4ならCSVはtest.csv。
・Zoom Playerの場合:以下の手順で外部TCP〜(4769)にチェックを入れる。
・右クリック → オプション/設定 → システム(表示はアドバンスドモード) → 外部TCP〜
・Whirligig VRプレイヤーの場合:以下の手順でTime Code ServerをONにする。
・Settings → Playback → Advanced → Time Code Server〜 にチェックを入れる。

▼連動手順
1.専用無線アダプタを挿す → SA本体電源ON → LEDで通信確認 → Helper UC起動。
2.左上プルダウンでプレイヤー選択(Zoom/Whirligig)。IP、Portはデフォルトのままでよい。
3.右上BrowseでCSVフォルダ選択 → 右中ボタンでA10/UFO選択 → 左中Enable〜にチェック。
4.プレイヤーを起動、動画を再生。

▼注意点
・起動順は、SA → Helper UC → プレイヤーを厳守。変えると連動しません。
・Helper UCの設定反映には若干のタイムラグがあるようで、プレイヤー起動を一拍待つとよい。
00191 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/27(月) 16:26:56.92ID:zpjrblI90
【サイクロンとU.F.O.複数でシークに追従する完全連動 Helper UC編】
▼概要
・サイクロンとU.F.O.を個別のCSVで完全自動同期させます。同期作業不要でシークにも追従。
・音声、2D動画、VR動画に対応。Oculus Rift、HTC Viveに対応。強弱調整なし。

▼必要なソフト
・Vorze Player Helper UFO_Cyclone ここでの略称:Helper UC
・Zoom Player (Free版可) 又は有償版 Whirligig VR Media Player

▼下準備
・【重要】サイクロン/UFOがHelper UCで単体連動することを確認しておく。 >>18参照
・サイクロン用とUFO用のCSVフォルダを作り、それぞれにCSVを入れる。

▼連動手順
1.サイクロン用アダプタを挿す → 本体電源ON → LEDで通信確認 → Helper UC起動
2.対象プレイヤーを選択(Zoom Player/Whirligig) → サイクロン用のCSVフォルダを選択
3.対象デバイスでA10を選択 → 「Enable〜」にチェック
4.プレイヤーを起動して連動確認。 連動しなければ下準備に戻る。
5.プレイヤーを終了する。※Helper UCは起動させたまま。
6.UFO用アダプタを挿す → UFO本体電源ON → LEDで通信確認
7.もう1つHelper UCを起動 → 対象プレイヤーを選択(Zoom Player/Whirligig)
8.UFO用のCSVフォルダを選択 → 対象デバイスでUFOを選択 → 「Enable〜」にチェック
9.プレイヤーを起動して連動確認。 ※成功すればここで同時連動する。

▼連動しない時に試すこと
・プレイヤーを終了・再起動。プレイヤーとHelper UCを終了し 7.から試す。
・UFOから先に接続する。アダプタの対象入れ替え(サイクロン用アダプタにUFOを接続する)。
・USBアダプタのCOMポート入れ替えをする。

▼メモ
・Helper UCの多重起動により、サイクロン/UFOで3台以上の同時連動が可能。
00201 (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/27(月) 16:30:07.78ID:zpjrblI90
【ローンチとU.F.O.でシークに追従する完全連動 Helper UC編】
▼概要
・Fleshlight LaunchとU.F.O.SAを完全同期させます。同期作業不要でシークにも追従。
・Windows10 Creators Update Build 15063以降で動作。 強弱調整なし。

▼必要なもの
・Vorze Player Helper UFO_Cyclone。 有償版 Whirligig VR Media Player。
・ScriptPlayer https://github.com/FredTungsten/ScriptPlayer/releases
・SA専用無線アダプタが機能していること。
・PCにBluetooth接続機能があること。無ければBLEアダプタを調達。

▼下準備
・【重要】UFOが単体で連動する状態にしておく >>18参照
・【重要】Launchが単体で連動する状態にしておく

▼連動手順
1.UFO用アダプタを挿す → SA電源ON → LEDで通信確認 → Helper UC起動
2.左上でWhirlig選択 → UFO用CSVフォルダ選択 → 右中でUFO選択 → Enableにチェック
3.Whirligを起動、動画再生して連動を確認。 ※ここで連動しない場合は下準備に戻る。
4.Whirligを終了。※Helper UCは起動させたまま。
5.ScriptPlayerを起動し、LaunchとBluetooth接続する。
6.動画を再生して連動を確認。 ※ここで連動しない場合は下準備に戻る。
7.「Playback」で「Whirligig」にチェックを入れる。
8.Whirligを起動、動画再生して連動確認。
9.片方の連動開始が遅れることが多いため少し待つ。※成功すればここで同時連動する。

▼メモ
・慣れれば 3. 4. 6. は省略可。
・Launch用のFunScript、UFO用CSVは動画と同じ名前にして同じフォルダに入れておくと楽。
・Whirligで再生させれば、2D動画・音声との連動も可能。
00251 (ワッチョイ a3d2-qmTP)2019/05/30(木) 23:16:41.44ID:wi+OXegw0
>>14
▼TorpConverter v0.3 につきまして訂正です

× サイクロン用FunScript ⇔ ピストン用CSV変換
○ サイクロン用CSV ⇔ ピストン用CSV変換

すみませんでした。

他にも内臓とかおかしいとこ一杯ありますね。
お恥ずかしい。。
0028名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9218-8gRp)2019/05/31(金) 20:29:34.98ID:bODlB7WN0
>>27
工具はドリル、金ノコ、ヤスリくらいかな?
穴あけをホムセンでやってもらえばドリルはなくてもできると思う。
取り外せるようにしたのは収納の為だね。
0033名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 47e6-ARBk)2019/06/02(日) 08:11:30.94ID:nKJCLDzu0
ここにいる人は勿論価値はあると思ってるはず
A10サイクロンSAなら
>>12 の保管庫を見て気になる作品が複数あれば考えてもいいと思う
AVしか見ないってことならAdult festaにある作品が対応してるのでそっちをチェック
0039名無しさん@ピンキー (アークセー Sx17-bIfI)2019/06/04(火) 15:35:14.64ID:/HcNOyvHx
百歩譲ってホールは新品を買ったとして、、、
元の所有者が性病持ちだとしてもオナホ本体を入念にアルコール消毒したら感染はしないのかな
0043名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b732-bUoT)2019/06/05(水) 02:29:19.29ID:rJY+AezD0
楽しみにしていたフレラが先日Kiirooから届いたので動画連動をしてみようと思い
スレの上にも載っているRealTouchScripts & VorzeScripts & LaunchScriptsというサイトで
動画連動のためのスクリプトをダウンロードしようと思ったのですが
アカウント登録の最後の質問の意味が分かりません。
What are the last three letters in the forum's name?:
This question is a means of preventing automated form submissions by spambots.
フォーラム名の最後の三文字を入力してくださいというような内容だと思うのですが
そもそもフォーラム名がどれか分かりません
既に登録したよという人がいましたらどう入力すれば良いのか教えてください
0047名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e332-vSLw)2019/06/06(木) 06:51:24.58ID:UYvwtp2U0
>>45
試してみます!
教えてくださり有難うございます!
0048名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e332-r8+6)2019/06/06(木) 10:43:00.18ID:zBVM6g1i0
vorzeプレイヤーとufosaが連動しないんですが、原因がわからないです。連動のランプはついてますし、音声とcsvは合ってると思います。
0051名無しさん@ピンキー (スッップ Sddf-ZVzI)2019/06/06(木) 14:10:59.88ID:K43XTJOfd
今更ながらねじり膣とおなつゆ入手したけど、全然うまくいかん。ホール奥に押し込んじゃうから、奥まで挿入できないし、逆さにすると落ちてくるし… 既出だと思うけど、誰かヘルプ…
0052名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef79-akE8)2019/06/06(木) 16:00:39.57ID:afC3ws7L0
サイクロンSAと仮定して回答するけど
オナホをホルダーに入れる際に滑り止めにタオルや布を巻いておく
靴下を履かせるのも楽でいい
SA本体の一番下にくるパーツ(カバーか?)を外して使えば挿入長が足りなくなることもないと思う
0055名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 67c6-Yhjd)2019/06/06(木) 21:04:13.75ID:ie34kuEx0
>>53
厚みのない純正ホールは全部当たりだよ
全部使ったのは最近だけどこんな感じ

メデューサ
パッとしないけど万能。どんなコンディションのちんちんでも使える。数こなしたい時に

ダブルフラップ、インフィニティ
じっくり楽しむ時用。どっちも射精時の感覚が独特で満足感ある

クリスタル
刺激強め。朝や帰宅時短時間ノンストップで射精する時使ってスッキリ
溜まってる時他と同じように使うと暴発の危険アリ


ちんちん窮屈
0057名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23f5-ZVzI)2019/06/07(金) 00:56:27.52ID:J1Aow3lg0
>>52 >>54
やっぱり固定と底上げなんですね。確かにカバーなしにすると奥まで挿入できるけど、付け根の感触がカバーありの方がいいっていうジレンマ… とりあえずトライしてみます。
0059名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6715-vSLw)2019/06/08(土) 16:56:03.12ID:Js61p0qC0
サイクロンsa買ってみてさっそくcsvを有志の方からいただいて楽しんでるんだけどよくuを押したり、
つなげなおしたりしても反応ないときが割りとあるんですよね

コントローラーとアダプタと本体の起動の順番で変わったりするのかな?と
予想をたてて試してみたのですが駄目です
何かご存じの方いますか?
0060名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2732-vSLw)2019/06/08(土) 18:50:39.73ID:8bsw38H60
>>59
アダプタ接続→本体起動→両機器青ランプ点灯まで待機→コントローラー起動の順番
あまりアダプタの性能が良くない?から、接続されてても動かない事がある
これに関しては、接続し直すしか対策方法がない
他のプレイヤー(Easy Script Player、Sync Player 試用版 など)を試してもいいかも
0061名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6715-vSLw)2019/06/08(土) 21:58:14.66ID:Js61p0qC0
>>60
ありがとうございます いろいろ試してみます
0062名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6715-vSLw)2019/06/08(土) 22:00:18.16ID:Js61p0qC0
また他の質問になるのですがアダルトフェスタの動画との連動のさせ方がわかりません。
どこかに説明などのってますか?まただったらcsv変換すればいいじゃないと思い、テンプレのリンクにいってみましたが使い方がよく
わかりませんでした どなたか教えていただけませんか?
0064名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6715-vSLw)2019/06/08(土) 22:20:12.93ID:Js61p0qC0
>>63
アダルトフェスタをそのcsvサイトだとおもって書いたのですが違いますか?

何か自分理解できてないことがあるのでしょうか?
0065名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af27-uQfi)2019/06/08(土) 22:26:53.12ID:fhDpvfHL0
悪いですが、その理解度だと説明が手間です。基礎知識を自身で調べて頂きたい

自身の環境書いてみてはいかがだろう?PC/スマホ/VR/2D/購入/見放題/利用プレイヤー
このスレッドのテンプレ熟読とアダフェスについては↓のサイトの上から5段目くらいに
> 「デバイス使用方法」「TOP」「スマホ」「オキュラスGO」...
とタブっぽいコンテンツあるからそれらを読んでみてはいかが?
ttps://www.afesta.tv/vr/smonthly_info.php
0066名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2732-vSLw)2019/06/08(土) 23:11:51.00ID:8bsw38H60
>>62
その調子だとVRは持ってなさそうだから、アダフェス2D動画をPCで再生する手順はこのページに載っている
ttps://www.afesta.tv/d-player.php
ttps://www.afesta.tv/p-player.php(特に「パソコン専用動画について」の欄はよく読んで)

前提知識として、
アダフェスは動画にCSVを埋め込んでるので、動画をアダフェス公式のプレイヤー(Dimension PlayerかD-PLAYER)で再生することで連動が可能になる
Dimension PlayerとD-PLAYERは別ソフトなので(紛らわしい)、勘違いしないように
A10SAConは有志(非公式)なので、アダフェスの動画は扱えない
このスレで言う「CSV」というのはほとんど有志CSVのことなので、A10SACon等のプレイヤーを利用できる

Wikiか何かあればわかりやすいんだろうね…>>62
0067名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 6715-vSLw)2019/06/09(日) 00:55:20.81ID:98V8ovo20
>>66 Dimension Playerはスマホしかないとおもってました 
これ入れたら1っ発でいけました
自分の読みも浅かったかもしれないけどアダフェスの説明もきちんとしてない気がする。。。
0072名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff45-hLXs)2019/06/10(月) 11:00:36.00ID:6MkyJ8vo0
微妙にスレチかもだけどRENDSの新ブランドで出てる
会陰部あたりを振動するのでレビューも良いけど
実際はどんなだろ?

これだよ
https://www.e-nls.com/pict1-52796?c2=9999
0073名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1f18-mS2L)2019/06/11(火) 07:20:52.77ID:l+HnCAf70
テンプレにあるTorpCsvGeneratorってやつ使ってみたけどめっちゃ便利だな
欲を言えば速度とか回転方向は未入力でも警告のみで出力できたらいいかも
0079名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfc5-hyj3)2019/06/12(水) 15:49:20.32ID:eoccUJD60
>>78
箱から出した画像のURLが違ったね
https://imgur.com/CzVMxgf
0085名無しさん@ピンキー (ワッチョイ de41-B6rR)2019/06/13(木) 10:54:35.42ID:hp8pnsM50
今日もピストン機の制作を夢想しつつサイクロンSAのオーラルで抜いてしまいました
神よお赦しを…
オーラルと水溶き薄めローションが悪いのです…
0087名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM8b-B6rR)2019/06/13(木) 13:30:34.75ID:9S6qh6kGM
Amazonで中華ピストンを漁ってみるものの闇が深い
深淵を感じる
アタリはあるのだろうか…
ピストンて書いててもいやこれ回転やんけ的なものもあるな…

>>86
裏返しとかに支障のない端っこを切り取って
それを当て布代わりにハンダゴテで穴を埋めよう
0096名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 83c0-LWbF)2019/06/16(日) 13:13:58.42ID:q6moEJLd0
サイクロンピストン両方持ってるがフレラほしくなってきた
フレラの連動するためのUSBって購入したら一緒に付いてくるのかな
0098名無しさん@ピンキー (ワッチョイ aaa9-3DxT)2019/06/16(日) 14:00:12.54ID:pOgtV1iN0
フレラ欲しいけどクレカで買うってのがなぁ
最近フレラのcsv?タイムシートが多くて気になるねぇ
ピストンも悪く無いんだが更新してくれる作者がなんか色々あったっぽいし止まってるのが痛い
0100名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 2306-GEyX)2019/06/16(日) 16:15:19.49ID:mixR4ERL0
フレラとピストンの比較動画とか欲しいな
どっちがより早く動くのか、遅く動くのか
振れ幅もどうなのか
小刻みな動きはどっちのほうが正確に動くのか
ピストンしか持ってないけど気になってるわ
買えよって話なのだが、両方持ってるなら聞きたいところではあるね
0103名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4a77-3DxT)2019/06/16(日) 23:29:48.23ID:clpyJSp00
>>99
持っては居るんだがあんま使った事なくてなぁ
あとフレラは届かなかったとかどっかで読んだのと恥ずかしながら英語があんまり得意では無いから何かトラブルあったときに何もできないってのが怖いのよね
代引きみたいなのだと商品の実物がそこにあるってのもでかい
流出も怖いがまぁその辺はただの心配性なだけかも知れん
0105名無しさん@ピンキー (ワッチョイ fa09-LWbF)2019/06/17(月) 02:07:15.18ID:3t/2qxkQ0
Unityから直接UFO,フレラ,Cyclone等を操作できる
ようになったので動作検証用を公開しました。
自分の環境でしかテストできていないので、
もし別のWindows上で動作するVR機器をお持ちの方は
テスト頂けると助かります。

https://fantia.jp/posts/171210

動かないとかあれば動作環境等を書き込んで頂けると調査をしてみますー

今回の物はアダルトコンテンツでは無いですが、
アダルトな物は現在試行錯誤中です。
0107名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8337-LWbF)2019/06/17(月) 15:18:03.72ID:fWF+Eiyf0
>>105 ありがとうございます。 OculusRift S + A10サイクロン で動作確認しました。

VR表示正常、デバイス連動しました。

気づいたこと
・Bt接続はアプリ上で行う (Win10の『設定』メニューでペアリングすると接続しない)
・順転・反転ともに SpeedMAXが操作無効 (Speedゼロ時の停止は正常)
・アプリの二週目は 操作メニューが「デバイススキャン中」となって操作不能になる (アプリを再起動すると再度接続する)

エロいやつ お待ちしております。
0108名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e3d7-N9kn)2019/06/17(月) 15:47:33.09ID:A5DwZrUO0
>>107
動作確認ありがとうございます。

ご指摘部分は調査をしてみます!

>>BT接続はアプリ上で行う (Win10の『設定』メニューでペアリングすると接続しない)
WindowsとBLペアリングに関しては、どうも機械側(?)の仕様っぽいです・・・。
こちらも旧サイクロンでWindowsとペアリングがどうしてもできなかったですね
(ソフト上から端末スキャンをすると繋がる)

>>エロいやつ お待ちしております。
1つ目のアニメーションは7,8割程度出来てますが、細かい動きの修正とSE,BGM入れと
サイクロンのスクリプト作成なども残ってるのでもう少しお待ち下さい・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況