A10サイクロンSAなどなど連動オナテク 11 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
00011 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ e3d2-gP31)2019/05/26(日) 20:45:32.84ID:4aHPnMr+0
VORZE SAシリーズを中心とした、動画・音声と連動動作するオナニーマシンのスレです。
各製品の感想、アドバイス、改造案、自作CSV等を出し合い連動の道を極めましょう。

【メーカー】
▼VORZE(ヴォルツェ) RENDS(レンズ)の高級ブランド
http://www.vorze.jp/ 公式HP
https://www.e-nls.com/pict1-41903?c2=9999 NLSのパーツ販売

【CSVまとめ・他サイト】
▼A10SA&UFOSAのcsv置き場
http://blog.livedoor.jp/a10saufosa/ 3スレ72氏
▼RealTouchScripts & VorzeScripts & LaunchScripts
http://www.realtouchscripts.com/index.php 英語のフォーラム。Gmailでアカウント取得可。

【作品公開用アップローダー例】
▼Axfc Uploader 老舗のアップローダー。新システムからどうぞ。
https://www.axfc.net/uploader/
▼csv置き場 uploader.jp 有志のアップローダー。
http://ux.getuploader.com/edg_a10/

【前スレ・関連スレ】
▼A10サイクロンSAなどなど電動オナテク 10 ※前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1547710403/
▼CycloneX10について
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1418043695/
▼【楽して】電動オナホール品評会6台目【抜きたい】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1521814561/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0870名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f377-xO71)2019/12/12(木) 19:32:06.51ID:z1U1ovLG0
>>869
厳密に言えば関税は0で消費税が1100円、あと通関手数料200円だった

不服申し立ててみたがこっちの税関職員は働き者なのか
EMSの表記が嘘っぱちで実際に139USDでフラレを購入したことを証明しろと仰せだ
差出人と販売業者の名前が違うこと、商品名がEMSとPayPalで異なっていること
当然価格も違っているから不審がられている
kiirooからは連絡もないし、俺が一体何をしたってんだ
0871名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fb1-kui+)2019/12/13(金) 00:59:51.50ID:car08J6F0
米 ドル (USD) から オーストラリア ドル (AUD) の換算レートが1.45くらいだから、
>>865だと2倍以上異なるのがまずいんだろか…

って思ったけど、なんかそれ以前の問題っぽいな><
0873名無しさん@ピンキー (ワッチョイ af37-zNNu)2019/12/13(金) 19:11:55.75ID:I4cN+Eh90
サイクロンSAと刺激強め用にボルテックス買おうかと思ってたけど
テンプレの皮伸びが気になって躊躇してます
社外ホールでも硬めだと皮伸びしちゃうのかな?
0878名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dbe0-X5Um)2019/12/15(日) 19:54:30.12ID:d99m1zjZ0
>>20 のやり方でUFOとLaunchの連動しようとして
UFOが動いたのを確かめてからLaunch連動させて、「Whirligig」で両方動かそうとすると今度はUFOが全く動かなくなる。
動画ファイルと、UFOのCSVと、LaunchのFunScriptは同名にして同フォルダに入れておけばいいの?
0879名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e309-uKDx)2019/12/16(月) 04:26:07.34ID:WPPZUy0e0
Unityから連動させるソフトを開発中なんですが
製作者の環境では動作するのですが、テストをして頂いた方はうまく動かないみたいで
他に動作テストに付き合って頂ける方おりますでしょうか?

詳しくはこちら
https://fantia.jp/posts/242233

Windows10 + Bluetoothアダプタ が必須になります。
(Vorzeの専用アダプタでは動きません)

UFOやサイクロンが認識するかしないか
ピストンはテスト実装なので動かない確率が高いですが
認識したら教えて頂けますと助かります。
0882名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b232-Trfe)2019/12/17(火) 18:58:25.02ID:1FxvCou/0
フレラは犬用のハーネス使って腰と太ももに固定してる
はげしく動き回らなければそれで十分

買う時にペットショップのねーちゃんが色々聞いてきたから
メスの大型犬(ミルク好き)を飼ってるって言っといた
0888名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b677-uKDx)2019/12/18(水) 17:52:23.34ID:sbpqbo8I0
サイクロンSA+連動で使い始めたけど意図せず刺激されるのイイいな
連動系は
大別してBGMに合わせて動く(海外に多い)
動画に合わせて動く
ヌキどころに向けて激しくなっていくやつ
って感じで同じ題材でも人によって解釈や使い方が変わって興味深い

現状は無理だろうけど完全防水、漏電対策の上で風呂場で使いたい
0890名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d2a7-bWwy)2019/12/18(水) 19:11:50.26ID:wt12Rfq80
ピストン系でVRエロゲ(コイカツ、CM3D2)と連動できるの現状ピストンSAだけだもんな

フレラで連動できるようになれば用済みなんだが
0895名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 5367-8ZJU)2019/12/20(金) 00:13:25.33ID:n/UT9e4M0
フォービドゥンとか入り口がデッドスペースだったのを補うような感じで順当な改善に見えるな
0897名無しさん@ピンキー (ササクッテロレ Sp37-P9gT)2019/12/20(金) 08:17:49.43ID:nG6C2OJsp
今更ながらUFO買おうと思ってるんだけど
直近で新しいタイプの奴とか出たりしないかな
0903名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9332-+Tiu)2019/12/20(金) 20:26:37.79ID:3F+QbeIf0
>>898
機能追加はいらないんだけど改善点はいっぱいある
カップをつなぐケーブルの断線対策とか
充電端子が壊れやすいからUSBにして欲しいとか
可動部からローションが入り込むから防水対策とか
0906名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 93f3-LEj8)2019/12/21(土) 10:45:39.21ID:YTKE5FJM0
VORZE全然発信しないなー
UFOサイクロンからのピストンを見ると本当に連動どうでもいい感じが出てるよな
俺は連動がメインだけどここの住人的にはどうなんやろ?
0907名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b3b2-8ZJU)2019/12/21(土) 11:12:14.99ID:CrFuQMJ20
>>906
必須というか連動でしか使ってない
0911名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd5f-jdCi)2019/12/21(土) 18:01:57.59ID:AeLWpaZOd
ここ連動オナテクスレだし 連動機能の無い電動オナホは電動の良さのほとんどを捨ててると思ってる

連動無し→単純なパターン 自分でボタンポチーして切り換えるので刺激が予測できちゃう 能動的で主導権が自分にある
連動有り→複雑なパターン 本人の意思によらず動きが変化するので不意に激しくなってイカされたり逆にイキそうなのに焦らされる等受け身の快感が味わえる
この差がでかい もっと普及してほしいけどなー
0915名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 43b9-CWnX)2019/12/21(土) 23:25:44.55ID:42yiFtT60
Lovense EdgeをScriptPlayerでタイムシート制御する際、途中で振動を停止できない問題を解決できた。
後続の人で同じ悩みの人が出るかもしれないので、とりあえず報告しておく。
(Lovense他の製品(Lush2, Hush)も含む?)

背景として、
ScriptPlayer+intiface(Buttplug)を使って、funscriptファイルをタイムシートとしてLovnse Edgeを動かすと、
バイブの強弱は制御できるけど、停止を命令する方法が存在しない。動きっぱなしになる。
これを何とかしようと思って調査したら一日が終わってしまった。

実際にどう解決したかを超簡潔に話すと
ScriptPlayer開発者のFredTungsten氏から最新のソースコードを頂いて、ScriptPlayerをビルドして使う。
そして、Setting→Devices→「Use speed but stop after half the duration」を設定する。
この設定を使うのが一番の目的。
(この機能は最新のScriptPlayer配布物には無いはず?)

やるにはプログラム開発の知識が必要だし、とんでもなく見苦しい方法で無理やり問題を解決してるので、
誰かもっと楽な方法見つけたら教えてください・・・
逆にこの方法に興味がある人がいたら、もっと詳細に話せるので、リプライをよろしく
0916名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7344-M3rQ)2019/12/21(土) 23:54:55.66ID:r9mubPjz0
知恵を拝借したいのですが、
A10SACon_V0.7eにてCSVで連動させると、一方向にしか回りません。

CSV2列目が0の場合、3列目数字通りの強度で反時計回り、
CSV2列目が1の場合、3列目数字が0でも100でも-50でも反時計回りに一定強めの回転となります。
CSVは自作でも"CSV作者様版"でも同様の状態。

本体ボタン使用時の7強度、7種類の回転は正常に機能します。
A10SACon_V0.7eやVORZEplayerの再インスコは確認済み。
winupdateも更新済み。テンプレ何度も読み返しても解決しませんでした。
詳しい方、ご指導願います。
0920名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3332-CWnX)2019/12/22(日) 17:05:35.33ID:hGL72rfU0
>>916
・何のデバイスを使ってるのか
・CSV登録ミスってないか。新しいもの入れたと思ってたけど実は古いものだったとか
・他のプレイヤーで試したか(そもそもVORZE Playerは使わない)。それで動くならCSV登録ミス濃厚
・どのCSVを使っているか。SA CSV Checkerで文法ミス確認できる>>15
0921名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf18-+Tiu)2019/12/22(日) 17:25:05.60ID:FxzbXMSW0
フレラのスクリプト作ってみようと思ったけど、何をどうしたらいいのかすらわからないんだけど…
自作してる人はどんなツール使ってるの?
0928名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 937a-prDO)2019/12/22(日) 20:29:08.30ID:89rKK/4O0
>>921
この辺
自分はFunscriptGeneratorで生成してJoyFunScripterで補正するかJoyFunScripterで手打ちして作ってる


JoyFunScripter
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=59&;t=6565
動画を読み込んでポジションを手動で打ち込んでいくツール

FunscriptGenerator
>>266,292
http://www.realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=47&;t=8546
音声を元に自動でfunscriptを生成するツール

FunscriptGenerator2
>>527,538,553
http://realtouchscripts.com/viewtopic.php?f=59&;t=8920
映像の動きを元に自動でfunscriptを生成するツール

いつもお世話になっております
0929名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf18-+Tiu)2019/12/22(日) 20:54:58.99ID:FxzbXMSW0
>>928
JoyFunScripterっていうのがぱっと見良さそうだね。
スレ見直したらこれ使ってるっていう書き込みがチラホラあったし。
試しにこれで作ってみる。ありがとう。
0932名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7344-M3rQ)2019/12/23(月) 00:06:58.54ID:4gvi3v4z0
>>920
レスありがとうございます。
デバイスはA10サイクロンSA PLUSです。

CSVは自作他作含めて10種類くらい試して全て同じ症状なので登録ミスは無いかと・・
ちなみに"登録"というのは動画に対応したcsvをフォルダに入れるだけですよね?

SA CSV Checkerで試してみましたが自作はエラーなし。
CSV作者様版はエラーのまま配布されているモノが多かったですが、
エラーが無かった「T-DIARY-Sister-5000_A10サイクロンSA.csv」で試して同じ症状でした。

テンプレに専用無線アダプタの通信にはVORZEplayerのドライバが必要と書いてあったので再インスコ試しましたが、
その後、Vorze USB Installerをインストールしました。それでも症状は変わりません。

御指摘頂いて初めて他のプレイヤー(VORZEplayer)を試したところ、正常に動きました。
よって、「A10SACon_V0.7e」が原因のようですね。
代わりに「A10(P)SACon_V0.7e」を使ったらどうなるか試してみます。
0933932 (ワッチョイ 7344-M3rQ)2019/12/23(月) 00:16:37.06ID:4gvi3v4z0
932の続き。

A10(P)SACon_V0.7eにvcDataファルダをコピーして試しましたが変わりませんでした。
これで詰みました。どなたか救いの手を..
0934名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3332-CWnX)2019/12/23(月) 12:19:43.42ID:cm9Brs2V0
>>933
別のCSV入れるとタイミングは変化するけど、速度は変化しないってことでおk?
それならA10SAConが原因だし、タイミングが変化しないなら別のCSV読み込めずに同じCSV読み込んでる
他の有志プレイヤー>>13も併用するといいよ
フォルダ構成はこんな感じになる
A10SACon_V0.7e
├VCData
│ ├テスト
│ │ ├LV1(LVフォルダには動画とCSV一つだけ入れる)
│ │ │ ├movie.mp4(任意の動画…設定ボタンにドラッグ&ドロップでも可)
│ │ │ └test.csv(速度が一定でないCSV…名前は何でも良いがmovie.csvにすると不安定になった)
│ │ ├LV2
│ │ ├LV3
│ │ ├LV4
│ │ └LV5
0935922 (ワッチョイ bf57-ykjI)2019/12/23(月) 17:42:42.34ID:nb5qz9bh0
予想なんだけどフレラローンチって半立ちで使用するのは、難しいよね?
0937名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eff7-+Tiu)2019/12/23(月) 19:10:41.49ID:BrNbWuH30
フレラとscript playerが最初の数回接続して以降、bluetooth接続できなくなった
(bluetoothデバイスの追加でも表示されない)
>>702 からの流れも見ていろいろ試したが、どれもダメ
スマホのFeel Connectとは接続できるのに、PCに認識されない原因ってなんだろ?

ちなみにWin10でLE対応のBluetoothトングルの組み合わせで他のbluetooth機器は普通に使える
0938932 (ワッチョイ 73d5-M3rQ)2019/12/23(月) 20:48:21.70ID:RoGnJz650
>>934 ご丁寧にありがとうございます。

CSV2列目が0の場合が時計回りだとすると、
CSV2列目が1の場合も、3列目の数字に関わらず、時計回りに一定速度の回転となります。
A10SACon_V0.7eだと常に時計回りのみにしか回らないのです。

VCdataフォルダ構成は記載いただいた通りです。
他の有志プレイヤー、試してみます(泣)
0939名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd5f-jdCi)2019/12/23(月) 20:58:17.36ID:qI/FapJpd
>>935
挿れる時は勃ってないとだめだが、挿れた後なら萎えても動かし方によっては大丈夫  但し亀頭側に長いストロークをすると当然すっぽ抜ける危険はある
09401 (ワッチョイ 63d2-FmVf)2019/12/23(月) 21:17:15.44ID:W2BIe0h10
こんばんは。
次スレの準備を始めました。スレを読み返しています。
以下、次スレの構想です。

Fleshlight Launchの書込みが増えたのでスレタイは連動総合スレ的なものにしようと思います。
例えば「音声・動画などなどアダルトグッズ連動オナテク 12」とか。

海外製品の話題が増えたことでカタカナ表記の方が楽な場面も増えたことでしょう。ならば。
英語、米語、豪語の違いとか割とどうでもいいのでカタカナ表記を (仮) 統一したいと思います。
こんな感じで。

・Fleshlight Launch → フレッシュライト・ローンチ 略称ローンチ
・Kiiroo → キーロー

国内の業界が表記を統一出来たらそちらに従います。ロンチ、ラーンチ、キールー何でもいいです。

皆さんにお願いしたいのはFleshlight Launchをフレラと表記するのはやめにしませんかということ。
フレラと言えば懐中電灯型のホールであってケースを手で上下して楽しむものだったりします。
商品の歴史と、従来のフレラユーザーを混乱させないためにもローンチ表記をお願いしたいなあと。

よろしくお願いします。
0941922 (ワッチョイ bf57-ykjI)2019/12/23(月) 21:25:58.06ID:nb5qz9bh0
>>939
ありがとう

だよねー サイクロンと違うよね 短めなんでその辺で悩むわー
0942名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 23c6-Rp4x)2019/12/23(月) 22:21:52.35ID:HhF6sNpm0
>>940
次スレへのまとめありがとうございます
従来フレラユーザーからこちらのスレにたどり着いたのでと初めは区別がつきにくかったです
ロンチと別だと分かりやすいので今後そのように表記します
0943名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f77-LEj8)2019/12/23(月) 22:40:54.68ID:yruw7mDB0
次スレもそんまんまでもいいと思うけどな
ピストン出たときだって変わらんかったし
そもそもなんか一つ製品名入ってないとスレに来にくいやろ
フレラはフレラで別スレ立ててもいい気がするが...
0944名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c3d9-uI9Z)2019/12/23(月) 22:44:36.36ID:RRKRl/x10
サイクロン初心者なんやが質問ええか?
スマホでここに置いてる非公式の連動動画ってつかえない?PC必須?
0945名無しさん@ピンキー (スプッッ Sd5f-jdCi)2019/12/23(月) 22:53:54.68ID:qI/FapJpd
表記揺れを減らすメリットは理解できるけど
このスレ内でフレラ→120件 ローンチ→11件該当
定着しているフレラという略称を今からローンチに統一するのはかえって混乱を生むようにも思えるがどうだろう
連動スレにおけるフレラ{フレラ(オナホ)用電動アタッチメントであるFleshlight Launch}=ローンチを指す旨をテンプレに書いておけばいいのでは
0946名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 43c6-prDO)2019/12/24(火) 00:56:36.69ID:EQB7DnNh0
>>937
ScriptPlayerはこれ経由で接続した方が断然安定する
https://intiface.com/desktop/

Win自体のbluetoothデバイスに表示されないのはそれで正常のはず
(もしデバイスに追加されちゃってたらペアリング削除しといた方がいい)

あとBluetoothはUSB3.0の周波数から干渉を受けやすいらしいので、
ドングルはUSB3.0のコネクタに挿さない(2.0に挿すかUSB2.0のHUBやケーブルを経由させる)
USB3.0で動作させてる機器やそのケーブルと距離を離す、M/Bの背面パネル自体から距離を取る等
0947名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f7e-Nko2)2019/12/24(火) 02:16:50.23ID:8VIpItBJ0
プチプチとエアキャップ、マジックテープとベルクロみたいなもんか?(違うか
フレラとローンチ…フレラって呼んじゃうわ
別のスレでも確実にフレラって呼んでる
軌道修正不能スマンコ
0952名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 53d1-FmVf)2019/12/24(火) 12:38:48.28ID:Sd8yh7oG0
【作品】「秋葉様の腰振り進捗2」
【元動画】blendy様 ttps://fantia.jp/posts/254092
【対象】A10サイクロンSA
【DL】ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2023608.csv.html
【DLパス】test

テストを兼ねた初製作です。TorpCsvGenerator v0.2を使わせていただきました。
少し長めの作品にも挑戦してみたいと考えているので、問題点など気づかれたらお知らせください。
0959名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eff7-+Tiu)2019/12/24(火) 21:14:07.63ID:RQKIEXF50
>>946
ありがとう。
Bluetoothはアドバイスのことも含め、デバイス削除とかPCの初期化とか色々試したけどどれもだめでした。

Intifaceはsuript playerとの接続まではできたけど、「Scan for Devices」でフレラを発見できず。
そもそもintifaceの仕組みがよく分からないんだけど、Bluetoothトングルは関係ないよね?
0960名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 43c6-prDO)2019/12/24(火) 22:19:30.25ID:EQB7DnNh0
>>959
Intifaceはハードウェア(フレラ等)制御を担当してプレイヤー等の各ソフトから共通規格で制御できるように橋渡ししてくれるアプリだよ
これを使う場合はBluetoothを制御するのはIntiface側になる

スマホと先に接続されちゃってるとかない?
フレラの電源ランプが青く点滅(Bluetooth接続待ち)してる状態じゃないと新しく接続できないよ
ちなみにスマホでもOSでのペアリングの必要は無いはず(FeelConnectの操作でペアリングするだけでOK)
0961名無しさん@ピンキー (アウアウカー Saf7-uI9Z)2019/12/25(水) 09:38:45.39ID:dJ6jUvA8a
944やけど、やっぱスマホだけじゃ非公式のを連動させるのは無理なんか 裏道的なのがあったら教えてくれ
0962名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eff7-+Tiu)2019/12/25(水) 10:56:08.04ID:MPhZiZa70
>>960
なるほど、じゃあBluetooth差しとく必要はあるのか
でも結局Intifaceでも接続できんかったわ

スマホとの接続はもちろん切ってる
んー、これはもうKIIROOに連絡するしかないかねぇ
色々アドバイスありがとう
0968名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0bf9-HAwK)2019/12/26(木) 11:07:44.97ID:mPlGx+KY0
>>965
どっちとも持ってるけどおすすめは圧倒的にフレラ
もし価格が同じだったとしてもフレラをお勧めする

社外ホールも取り付けやすいし、パワーもフレラの方が上だし
音も小さいし1年保証も付いてる

一部のフレラでは出来ない連動物が目的でもなければピストンはやめとけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況