激しく面倒だったので、休みの間中コードを弄って汎用的にVR化できるように対応中です。
SteamVRを使わず、UnityネイティブのVR機能を使用するため、従来VR化できなかった環境でもVRで動く、かもしれません……(調査中)
従来のVRGIN神のコードを参考にしたり、凹みTipsさんのuDesktopDuplicationを流用させていただいたりしながら
プレイ中にスペースキーを押すことでHMD正面にデスクトップ画面を表示する形でゲーム操作中にHMDを外さなくて良いようにしました。
フルスクリーンでゲームを起動すると、操作しやすいと思います。
ドキュメントがまだまだですが、githubに人柱版を出したのでお時間のある方はお試しください。
Unity5版とUnity2018版がありますので、それぞれ対応したものを使用してください。
https://github.com/obtdai/VRMOD.Template/releases
できること
・プレイ中にスペースキーでデスクトップ画面の表示/非表示を切り替え
・IPDの変更などに一応対応(VRSetting.xmlの編集が必要)
・初期NearClipを0.1くらいに修正
制限
・座位 のみ
・Window8.1以降
・バグたくさんある
こちらの環境で動作が確認できたソフトは下記の通りです。
■Unity5用
・ジジ★インイン 隣人部の秘密活動
・TOFU SOFT 狐姫
■Unity2018用
・おいもらんど やみの不思議な館