0459名無しさん@ピンキー (ワキゲー MM7f-CdAE)
2020/04/27(月) 21:33:45.69ID:rtoE3ZnbMグラブはコントローラーの動きに100パー追従するんだけど、動きのノイズも拾ってしまうのでアタッチの方はご推察の通り気持ちディレイかけつつ丸めてるよ
とくに柔らかいエラストマーとか、振動が凄いのでそのままの数値使うと画像がガチャガチャ動いてギャグになってしまうので
3Dモデルなんかだと、モデルそのものに関節があるのでそっちで動きのノイズを吸収できるんだけど、二次絵は単なる板なので
それぞれの回転軸、移動軸毎に微調整入れれば多少は何とかなるかも知れないけど、そのUIを作る気力と時間が今はない、というかDarling's Roomの方の開発進めたいので...