A10サイクロンSAなどなど連動オナテク 13 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
VORZE SAシリーズやKiiroo製品といった、動画・音声・ゲーム等に連動動作するオナニーマシンのスレです。
各製品の紹介、感想、アドバイス、改造案、自作作品等を出し合い連動の道を極めましょう。
レスが>>970を超えたら有志が宣言をしてスレたてをし、次スレへ誘導して下さい。
テンプレは時勢に合わせて改編して下さい。ワッチョイ適用。下記を>>1の冒頭に入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【まとめ・他サイト】
▼A10SA&UFOSAのcsv置き場
http://blog.livedoor.jp/a10saufosa/ 3スレ72氏
▼電動グッズWiki
https://estoywiki.com/ helphat氏
▼連動アダルトグッズまとめ
https://rendo.wiki.fc2.com/ 13スレ1
▼RealTouchScripts & VorzeScripts & Launch Scripts
http://www.realtouchscripts.com/index.php 英語のフォーラム。Gmailでアカウント取得可。
【作品公開用アップローダー例】
▼Axfc Uploader
https://www.axfc.net/uploader/ 老舗のアップローダー。新システムからどうぞ。
▼csv置き場 uploader.jp
http://ux.getuploader.com/edg_a10/ 有志のアップローダー。
【関連スレ】
▼CycloneX10について
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1418043695/
▼【楽して】電動オナホール品評会8台目【抜きたい】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1588197474/ 連動なしはこちらで
▼Fleshlight (フレッシュライト) Part24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1383643857/ ホールスレです
【VR/HMD】VRエロ総合 91【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1591032427/ ほぼVRエロゲスレ。情報は高度
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>891
一番外の殻を外して、
センサーや電源が丸見えになった状態から
さらにもう一枚はずすところのことです。
かなりしっかりくっついています。
それを外すとストロークの筒がむき出しになるはず。
自分は片方だけしかはずれなかったのですが。 >>896
>>897
回答ありがとうございます。
「要するにA10SA Controllerをやめて有料のSyncPlayerBLEをドウゾ」
というレスだったのですね。残念です。
回転速度bar表示、使用中の強弱調整、FINISHボタン等の利便性から
どうしてもA10SA Controllerを使用したかったのですが無理なんですね。
しつこいようですが、この不具合はドライブの空き等の問題では無いと思います。
購入直後から1年以上トライ&エラーを繰り返したので自信を持って言えます。
それこそ有料で良いので上記利便性を確保できるプログラムがあれば良いのですが・・。 >>896
>>897
回答ありがとうございました。
sex like real の連動動画からローンチ用FunScriptを抜き出してCSVに変換するつもりでした。
FunscriptGenerator2_ver1.0.1 を試してみます。 >>899
SyncPlayerBLE開発者です。
「有料」に思うところがあるようですね。
・1年以上トライ&エラーを繰り返して判明したのは「ドライブの空き等の問題では無い」
→これ以上原因を突き止めようとするのは時間の無駄です。
・回転速度表示と強弱調整とFINISHボタン等の利便性が…
→SyncPlayerBLEは強弱調整できますし、プレイリスト機能はFINISHボタンの上位互換です。
速度表示は廃止しました。それだけ需要がありませんでした。
どれをとっても片方向しか回らないよりマシです。
「有料」ということは「その分価値がある」ということです。
あなたの「有料で良いので〜」は、言い換えれば「価値があるもので良いので〜」となります。
現時点まで調査に1年かかったのが事実だとすれば、根本的な原因を知るにはまた1年は要するでしょう。
あなたの1年の価値は、千円に満たないプログラムより劣るのでしょうか? sex like real初めて知ったわ
日本人いっぱいおるけど対応はフレラだけかー SyncPlayerBLEは>>899が考えるより高性能だけど
SAControllerにこだわりを持つことは別にいいと思う
波形や動くメーターがあった方が便利なのは同意
同じ症状の人も居るみたいだから状況や試したことを書いてくれると、彼らは助かるんじゃないかな
デバイスマネージャの表示はどうか、公式プレイヤーで動くのか、とかね
SAConは接続・通信は公式仕様に従ってるから、問題があれば公式手順での確認は有用
まずは公式のD-PlayerやDimension Playerで正常動作させないと話にならんでしょうw
これを達成済なら最初に言ってくれないとみんな見当外れのことしか言えないよ
PC側に自信があるなら後はドライバ、アダプタ、サイクロン本体の問題になるよね
スレの報告者のおかげでアダプタの不良率が高いことが最近分かってきた
デバイスマネージャの表示が正常でも動かないことがあるのかもしれない
まずはアダプタ買い替えだよね。もう買ったのかもしれんけど
これで公式プレイヤーは正常動作するのかどうか
まだ動かないならならサイクロン買い替えだ。同じものが嫌ならUFOでも買ってどうぞ
これで公式プレイヤーが動けばいいが、ダメなら「ふりだしに戻る」だね
そもそも公式プレイヤーで正常動作してるなら別の切り口になるしね
更に1年掛けるもよし、新プレイヤーの開発を求めるもよし
ただ、これだけのことを試してみましたと報告する方が返答してくれる人も増えると思う
こちらの経験ではWinXp sp3からWin10 20H2までSAConはほぼ動作良好
アダプタは本体付属の黒モデルも単体購入の灰モデルも問題なし。デバ表示はVorze_USB
公式プレイヤーで正常動作。UFOもピストンも問題なし。確認しただけで普段は公式未使用
Win7の時に接続が途切れるようなことがあってOSを工場出荷時に戻したら快適になった
初期のWin10の時に複数アダプタの内1つが使えなくなってcom番号を変えたら接続できた
まあ、頑張ってw 進展あれば報告してね。長文失礼しました csvに問題なかったらサイクロンの方に問題が有るんじゃないかと素人は思った >>901 開発者さま
>>903
>>905
回答ありがとうございます。
決してSyncPlayerBLEをsageするつもりは無かったのですが、A10SA Controllerの機能が便利すぎて
SyncPlayerBLEの機能について確認も理解もせずにコメントしておりました。大変失礼致しました。
A10SA Controllerと同等以上の機能を備えているのであれば、購入させて頂こうと思います。
現在、VORZEplayerを使用しております。正常動作していますがやはり不便です。
A10SA Controllerによる動作異常について、
csvによる指示が左回りの時は速さ・方向ともに正常回転(もしかすると弱めかも)、
指示が右回りの時は一定の速さ(60くらい?)で左回りする。
つまり、強弱の切り替えをしながらずーっと左に回り続けます。
その間、A10SA Controllerの速度バーは正常表示となります。
USBアダプタは1年前の購入時付属品ですが、純正プレイヤー付属のドライバでも試してみました。
win10×2台、win7×1台ともにcドライブ、dドライブに入れて試してみました。
デバイス表示は未確認です(現在手元に無いので確認不可)
もっと色々あるのですが現在手元に無くうろ覚えなので、需要があれば改めて報告します。 ピストンSA赤点滅して動かん
抜こうとしてたからつらい なんか開発者?が自分のソフトに自信を持って長文垂れ流してるけど落ち着けよ
もう一個のコントローラーで同じ症状の奴が居ないか、解決方法は無いかの相談してるだけなんだから じゃあせっかくなのでいつも息子がお世話になっている
SyncPlayerBLEの開発者様にリクエストを
ショートカットキー一発で任意の動画の任意の再生時間に飛ぶっていう機能欲しいです。
ブックマーク機能っていうんでしょうか?よろしくお願いします! 同じ時期に製造した製品が同じぐらいのタイミングで壊れ始めるのは割とよくある現象 >>903
そうです、A10SAConはとても良いプレイヤーです。
公式アダプタが使えないとか、UFOと同時使用したいとかでなければA10SAConが一番オススメです。
冷静にまとめてくださりありがとうございました。
>>906
強い文体になってしまったことお詫びします。
書き方である程度のハードユーザーだとわかっていたのですが、後々誤解を生みそうな表現でしたので一芝居を…
さて、VORZEPlayerで正常動作していれば本体はもちろん、ドライバやアダプタは正常のように見えます。
あまり無い例なので、試したCSVの名前、できればBLE接続の結果を書き込んでいただけると参考になります。
ちなみにBLE対応のSyncPlayerBLE・ToysPlayerは無料試用版があります!
>>911
機能追加などの要望は専用フォームで受け付けています。そちらにも送っていただけると助かります。 >>906
アダプタが付属品てことはプラスじゃなくて旧型?
VORZE Playerで連動するとはいえ、去年購入なのに旧型なのは怪しいといえば怪しいね
アマあたりでも返品された物をそのまま出品してる噂あったし
D-Playerで試してみないの?
SACon目的なら買い替え案件な気はしてきた
トライ&エラー情報は見たいな 久しぶりにこのスレ来た
実写派の俺は動画連動を半分あきらめてランダム動作でずっと楽しんでた
サイクロン使う時はPC使わないから、スマホでエクセルデータ読み込んでサイクロンと連動できるアプリがあれば最高なんだけどなぁ 前から薄々感じてたんだけど、
ローンチなしでフレラ使う方が気持ちいいと
思わない? virtualmateがようやく発送された
1月に注文してからもう1年か rocket1d興味あるけどQuest2非対応なのか...
bluetoothは使えるんだけどな ScriptPlayer v1.1.1、Intiface-desktop 19にしたらA10サイクロンSAが動かなくなったが
Intiface-desktop 16に戻したら動いた サイクロン、硬いのはアレが弾かれて入らねーし、柔らかいのは何も感じないしで、個人的に落ち着いた方法を。
1:廃棄するオナホを適度な大きさに角切りにして適量を中に詰めてから突っ込む。
2:または廃棄するオナホを適度な細さと長さにサク切りして外側の余白に敷いておく。
このとき長さとか変えて対角線上に同じ長さのものを並べたりしてわざと余白を作ったりするといい感じにうねる。
……結局しまりが悪いんだよな、これ。 サイクロンSA自体はずっと持っていたのですが最近連動機能を使い始めた者です
有志の方が作成してくださっているCSVで楽しんでいるのですが、左右の切り替えのスパンが早い作品が多い印象です
どなたか、まったり系で左右の切り替えがあまり頻繁で無い作品でオススメとかあったりしないでしょうか? >>1の置き場でまったりとかスローみたいなワードで検索すれば少しは出てくる
とりあえずスロー系
https://fantia.jp/posts/141517 TENGAが回転+バキュームのアタッチメントを販売する模様 外径があと7、8mm小さかったら買ってもよかったけど、8.7cmではちょっと太いな ピストンSAの長時間動作をもうちょっと安定させて純正ホールをエイトロングにすればそれだけで完璧なんだが 連動しないしTENGAのくせに高い、ってのが真っ先に浮かんでしまう >>931
一応コンドームすれば再使用はできるけど機械的なバキュームによってゴムが吸われて外れやすいかもしれない virtualmateは空気圧?で挿入深さを検知してるのかな
それはそれとしてキツすぎます助けてください keonで社外ホール使ってる人なに入れてる?
小さいやつは入り口く部分のカバーがむき出しになって痛いんだよな >>934
Virtual MateはChu-B Lipみたいなオナホ型リモコンだったかな
このスレじゃあんまり情報集まらないと思う
外周切ってみたら? 俺のvirtualmateは深圳で止まったままだ アダルトフェスタで買ったVRAV観る時、サイクロンSAと連動させる為にイヤイヤdimensionplayer使ってたけど試しにDEOVRで観たらめっちゃ綺麗だし動作も良好で笑っちゃった
dimensionplayerだとガンマ値おかしくなってるのか画面が白飛びしてるし、音ズレしたりしてマトモに観れないんだよね… ハイスペックPC使ってもどうにもならんのがDimension Player
だからみんな有志プレイヤーを使うようになる
DeoはScriptPlayerとセットで使ってるのかな Fleshlight Launchで青ランプ点滅中もBluetoothが繋がらない問題、
Bluetoothチップを自力交換して治ったことを報告します
はんだごて使うとか学校の授業以来だったわ…
とりあえず治って良かったけど素直にKEON買ったほうが早かったかもしんない >>939
連動はさせてなかった
ToysVRPlayerとAfesta.tv Script Extractorの使い方がやっと理解できたからこれで連動できる JoyFunScripter、まず動画が開けない。。。
フォーラムはページがなくなってるし
超ざっくりで良いので、ダウンロードしてからの流れを教えてください A10ピストン買おうか迷ってるけど、使い勝手とかどうなんですかね
長短教えていただけると助かります 純正ホールはビックリするくらい気持ちよくなくて高い買い物を大後悔した
ピストンのカップにハマるくらいの長めのホールを加工なしで入れるだけで大化け
サイクロンSAを持ってるなら音はそれよりはちょっと大きめだけど壁がかなり薄いとかでなければ近所迷惑にはならないくらい
フレラは持ってないから比較はできないけど NLS福袋は2日からか
去年ピストン買ってしまったからデカイのは買わないだろうな どうしてもJoyfunscripterがよいというこだわりがなければ、うえで挙げられてるフォーラムで公開されてる
OpenFunscripterってやつがまだ更新続いてるし、同等の機能をもってます。 サイクロンのカップの入口輪ゴムとかで固定すれば大体のオナホ使えるよな 年末に買ったサイクロン試してみたが、UFOと合わせたらものの2-3分でいってしまった
早漏ではないのだが・・ ぬう、最近ピストンSAだけ動きがダメだなぁ
csvでの動作が短距離でガコガコなるだけになってしまうな
連動プログラム変えても変わらず、PC何台か変えてもダメだったし
Bluetoothの子機変えても変化なし・・・お手上げやなー
アダフェスは正常に動いてんだけど・・・
なんか他のプログラムが邪魔してんのかなぁ
これしたら直りました!って言うのあったりしませんか? すまん、色々調べて分からなかったから教えて欲しいんだが、Adult festaの.1D+ファイルは有志プレイヤーで再生出来ないんか?
幾つか試したけど反応しねぇ・・・ 再生可能な有志プレイヤーは知らない
動画はH.264やH.265を落とせばいい
.1D+しかないタイトルは諦める なんかUFOSA修理に送ったら古い機体だから修理できねーっていわれたんだが >>952
CSV での動作ってことは、Funscript は正常に動いてるん? >>956
すまん、書き忘れです。
fanscriptでも同じような現象出てます >>957
挙動がおかしくなる前に入れたソフトとかあるならそれだろうし、
プレイヤーもPCも変えてアダプタも変えてダメなら本体の問題かもね?
俺も連動がおかしい時あったけどUSBポートが壊れてたよ。
あとはワイヤレス通信機器が干渉してるとかかな?他はわからん。すまん。 PC-usbハブ-usbハブ-アダプター
って組み方にしたら動かなくなったことはある
PC-usbハブ-アダプター
に戻したら動いた Windows 10の半強制的なアップデートで使えなくなったプログラムは多いなぁ
特に最近の20H2でかなり不自由になった UFOsaまた片胸だけ動かなくなった…
自分で修理できるけどめんどくさいなぁ NLSのA10ピストン福袋が届いた
うっきうきで使ってみた。結果、一つの大問題が見つかった
勃起の持続力が無さ過ぎて入れて五秒後には萎えてる
萎えたちんこの皮を巻き込んでガッショガッショ動くピストン
痛くて思わず落として床で動いているピストン
あぁ、無常 土曜日にピストン福袋が届く。
csv作りの方に熱中して使うの当分先になりそう… >>962
インピストン式なら中折に対応してくれるかと思ったがだめなのか
精力戻してえなあ フニャチンから起たせる人や中折れ紳士には回転式が合ってるよ 最近の中華電動オナホは
回転とピストンの両方出来るの
多いからオススメだよ 回転+ピストンで連動できるやつあれば買うんだがなぁ >>962
ガッチャンガッチャンデカイ音立ててる機械にチンポ入れるのって結構
ストレス(エロい気分を削がれる)なのもあるよね。
しかも「立たせなきゃ・・・」って変なプレッシャーも感じると益々立たなくなる。
自分も年末にピストンSAデビューしたけど、最強ノイズキャンセラーの
ソニーの4万のヘッドフォンを買ってみたらガッチャン音がほとんど気にならなくなって
後はVRで視界も遮るようにしたらエロに気持ちが集中出来てあんまり中折れしなくなった。 ヘッドホンと同時につけられるvrゴーグルなんてあるのか vive はノーマルもPROも問題なくヘッドフォン併用できたよ >>971
前スレ参考にしてA10SA分解、Launchと合体させて実現したわ
クソ重いけど サイクロンSA分解はまじで修羅の道だと思う
分解して小型化したらどれくらいの大きさになるのかな >>962
Venus2000をお勧めするよ
初めに勃起している必要はない、先っちょを当てればじゅぼっと吸い込まれてあとは勝手にしごいてくれる OpenFunScripter について教えて欲しいんですが、
mp4の動画を読み込もうとするとソフト自体が落ちます。
読み込めるmp4と読み込めないmp4があるみたいなんですが。
原因&解決方法が分かる方いたらお助けください。
環境はWindows10です。MPEG-2 ビデオ拡張機能 K-Lite Codec Packなどのコーデックを入れましたがダメでした。 >>980
自分の環境だと、動画ファイル名に全角日本語文字が入ってるとよみこみ失敗したりしたので、ファイル名を半角英字に直すとか?
あとはファイルのパスに日本語はいってたり、長すぎたりしても失敗したことがある。 >>981
まさにそれでした。ファイル名が長すぎたようです。
ありがとうございます! 今の季節UFOSA装着する時すごい冷たいんだけど、みなさん温めたりしてますか?
何かいい方法あったら教えてほしいです >>984
遠赤外線系のヒーターの前の熱くならない程度の距離であっためて使ってるわ。
それでもう2年以上使ってるけど、壊れてないし問題はないとわいは見てる
ただ、近すぎたらもちろん溶けたりするだろうから注意いるやろな コイカツのkplug環境でピストンorサイクロン連動させてる人いるかな
kplugの追加体位でうまく連動できないんだけどおま環だろうか サイクロン来たからUFOと一緒に使ったら秒殺されてしまった
君たちよく耐えられるね・・・ 低速でじっくり攻める(攻められる?)のがオツなんだよ ピストンsa連動のゲームでおすすめってなにかある? 低速責めが好きな者なら、極楽を手に入れられる
素晴らしいマシンだよ
低速なら故障率もかなり低くなるしな
まさに、一石二鳥 ようやくUFO買ったけど世界変わったわ
乳首肥大化しそうで怖いけど
おすすめのサイクロン+UFOCSVとかある?
自分にバッチリハマるのがあれば無限に使えるんだけど 次スレ建てやってみます、上手くできなかったら報告しますのでその時は何方かよろしくお願いします 今日は休み!
中折れフニャチン中年社畜マンでも楽しめるKEON研究に勤しむぞい!
偶然最高の無加工で使えそうなケース見つけてしまってたのでやるっきゃない!
ダイソーのパスタ入れですけどねかなりがっちりはまって大径化できるからオナホの幅相当広がりそう
http://imgur.com/a/seAy1Bg レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。