SyncPlayerBLEは>>899が考えるより高性能だけど
SAControllerにこだわりを持つことは別にいいと思う
波形や動くメーターがあった方が便利なのは同意

同じ症状の人も居るみたいだから状況や試したことを書いてくれると、彼らは助かるんじゃないかな
デバイスマネージャの表示はどうか、公式プレイヤーで動くのか、とかね
SAConは接続・通信は公式仕様に従ってるから、問題があれば公式手順での確認は有用

まずは公式のD-PlayerやDimension Playerで正常動作させないと話にならんでしょうw
これを達成済なら最初に言ってくれないとみんな見当外れのことしか言えないよ

PC側に自信があるなら後はドライバ、アダプタ、サイクロン本体の問題になるよね
スレの報告者のおかげでアダプタの不良率が高いことが最近分かってきた
デバイスマネージャの表示が正常でも動かないことがあるのかもしれない
まずはアダプタ買い替えだよね。もう買ったのかもしれんけど
これで公式プレイヤーは正常動作するのかどうか

まだ動かないならならサイクロン買い替えだ。同じものが嫌ならUFOでも買ってどうぞ
これで公式プレイヤーが動けばいいが、ダメなら「ふりだしに戻る」だね

そもそも公式プレイヤーで正常動作してるなら別の切り口になるしね

更に1年掛けるもよし、新プレイヤーの開発を求めるもよし
ただ、これだけのことを試してみましたと報告する方が返答してくれる人も増えると思う

こちらの経験ではWinXp sp3からWin10 20H2までSAConはほぼ動作良好
アダプタは本体付属の黒モデルも単体購入の灰モデルも問題なし。デバ表示はVorze_USB
公式プレイヤーで正常動作。UFOもピストンも問題なし。確認しただけで普段は公式未使用
Win7の時に接続が途切れるようなことがあってOSを工場出荷時に戻したら快適になった
初期のWin10の時に複数アダプタの内1つが使えなくなってcom番号を変えたら接続できた

まあ、頑張ってw 進展あれば報告してね。長文失礼しました