【VR/HMD】VRエロ総合 94【Oculus/Vive/MR/PSVR】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ 0360-7cz3)2020/08/30(日) 02:01:06.66ID:OjV7TvV10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!

◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。

★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 94【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1596454647/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa2f-qJlS)2020/09/02(水) 14:55:19.62ID:e+XPAAmSa
現実の女優じゃなくてハニセレで作ったエルフっ子とかでもフェイク動画作れるのだろうか?
スタジオ使えば元動画に合わせた材料を生成できる気がするが?
0102名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Sp5f-JzKO)2020/09/02(水) 15:42:37.02ID:GPKQGcqup
>>40のアプリ、本当にスクショみたいな画質でvrできるならって落としてみたけど使い方全然わからん
使えてる人いる?
0103名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 0fc6-yXwb)2020/09/02(水) 18:57:32.91ID:0eQ7CHP30
>>101
AV動画(ソフトで言うところのdst)を、そのエルフっ子の顔に差し替えたい(ソフトで言うところのsrc)という意味なら可能だよもちろんその逆も
アニメ顔は顔として認識しないのである程度リアルな近い必要はあるね

材料としては
正面、左右横向き、上向き下向き、眼閉じ状態、口開け状態、歯が見えてる状態が一通りあるとよい
そういう一連の動画(もしくは数百から数千枚の静止画)を素材にして学習することになる
0105名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa8f-GxoZ)2020/09/02(水) 19:49:58.28ID:1tMVU789a
>>102
>>40の製作者だけど、リンクのマニュアルにあるDiscordに質問ちゃんねるあるので、そこで分からないことは聞いてくれれば今なら手取り足取り
使ってもらえないのが一番悲しいので
0118名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1e20-df6G)2020/09/03(木) 17:53:26.62ID:Tn4MNh040
2か月ぐらい前にfallen dollを購入したのですが、「Patreonの報酬コンテンツへのリンクを示します。
次回の支払いは、指定した支払い方法から2020年10月1日に自動的に差し引かれます。」といった
メールが届いたのですが、これは毎月8ドル自動的に支払われるということですか?
0119名無しさん@ピンキー (ワッチョイ efc0-5rAW)2020/09/03(木) 18:09:49.59ID:Zysg+ge60
>>118
そうだよ、Patreonは毎月お金支払う支援プラットフォームだからね
支援するつもりがないなら支援解除したらいいよ
アプデ版が遊べないだけで今落としたVerのゲームは起動し続けられる
アプデされたのが遊びたくなったらまたお金出せば同じようにDLして遊べる
0120名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1e20-df6G)2020/09/03(木) 18:58:43.97ID:Tn4MNh040
>>119
8ドルを3か月支払って合計24ドルで製品版がもらえる権利が発生しても、
途中で支援解除したら、製品版がもらえる権利も消えてしまうのですか?
0121名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/03(木) 19:09:45.74ID:xeT4sQmN0
2080tiがゴミってアレだ、Microsoftのフライトシミュレーター愛好家なんだよきっと
ところで今回の3090で4Kプレイできるようになったのかなアレ
0124名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1e20-df6G)2020/09/03(木) 19:57:39.29ID:Tn4MNh040
>>122
専用サイトが英語なんですけど、キーの予約は
どうやればいいのですか?
0128名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/03(木) 21:10:43.32ID:xeT4sQmN0
コイカツでHFpatch適用するとカスタムしたスタート画面になるけど、本編VRってこの状態でできるのか?
0129名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ca7e-7vzM)2020/09/03(木) 21:17:48.51ID:tiBBtCnw0
>>123
4Kウルトラ画質で羽田の上飛ぶと2080Tiでも30fps代だからね〜
RTX3090用意しとけよ?って感じの重さに既視感があって
昔最強グラボGTX980でイキってた自分にイリュージョンからの刺客SBPRを送り込まれた悪夢を思い出したよ…
0131名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ca7e-7vzM)2020/09/03(木) 23:07:57.79ID:tiBBtCnw0
革ジャン補正はあるだろうけど、あの2080Tiが一夜で過去のものにされそうになる性能向上ってヤバないか?
2080Tiユーザーだけど惚れるわ、どんだけ全力で仕事するのよって感じ
RTX3080,3070を安価にしてバランス取ってくるあたりもエグすぎてな
欲しい人に行き渡ってVRエロに追い風になるとええなぁ
0137名無しさん@ピンキー (JP 0H13-ULDm)2020/09/04(金) 01:16:55.10ID:1+Awu4NBH
Rift Sを検討してるんだけど、暗闇では使えないですかね?
カメラセンサーだと暗闇は難しいですか?
0138名無しさん@ピンキー (ワキゲー MM96-e5Ul)2020/09/04(金) 01:39:27.50ID:SPV8RMIbM
>>137
おっしゃる通り真っ暗でも行けるメジャーどころは、ライトハウス使うVIVE、VIVE PRO、INDEX、それに赤外線LED式のRift CV1だけかもしれん
RiftSもQuestも部屋の光量が足りないとトラッキングとまっちゃう
0139名無しさん@ピンキー (JP 0H13-ULDm)2020/09/04(金) 02:23:22.63ID:1+Awu4NBH
>>138
実家なので暗くしてどうかなーと気になってました。
必要な光量の問題って事になりますね、もう少し調べてみます。
大変参考になる情報ありがとうございました。
0141名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/04(金) 02:39:13.14ID:LOkNRXff0
赤外線ライト使えば疑似的に暗視ゴーグルみたいにできなかったっけ?
0142名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8a09-5NbY)2020/09/04(金) 03:50:10.15ID:je8JA/B90
>>136
PC新調する時は古いもんから引越しなんて事は考えず、綺麗さっぱり新しくした方がいいよ
データとしてストレージだけNAS化するなり、移植するなりだけで十分
0143名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/04(金) 04:28:49.99ID:LOkNRXff0
データ用とゲーム用とOSやらオフィス系ソフトやらの3ストレージ式楽ぞ
なんかあっても躊躇いなくクリーンインストールできる
データ用のHHDもそろそろSSDにしようかな・・・て言ってたらゲーム用500Gがもう一杯だ
0147名無しさん@ピンキー (JP 0Hc6-gdUM)2020/09/04(金) 09:42:07.56ID:X1XVGILnH
今1080とriftの組み合わせだけど
今度出るreverb g2で遊ぶ場合、グラボを新調しないと
厳しいんですかね?もし買うなら3070とかかなーって思ってるけど
いけそうなら1080のままでいいかなとも思ってる
0153名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa4f-ysDw)2020/09/04(金) 11:29:40.59ID:mYHMZ6mTa
>>141
インサイドアウト式HMDのカメラ、赤外線はコントローラーに埋め込まれた赤外線LEDのトラッキング用で、HMD本体のトラッキングに必要な空間特徴点の点群データ作成はIRじゃないって勝手に思ってたわ
部品棚に赤外線LEDがアホ程ストックされているので、時間あるときに実験してみようかな
0155名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMb6-feXT)2020/09/04(金) 11:55:36.85ID:y1RUpxu0M
>>147
スペックが低いグラボでもVRができないわけじゃない、リフレッシュレートと解像度が落とされるだけで。
実際に使ってみてどう感じるか、どうするかを検討でもいいんじゃない?、modやプラグインを外すとか同時人数減らすとかのソフト側からの対策もスレで既出だし。
0158名無しさん@ピンキー (アウアウクー MMe3-C7RG)2020/09/04(金) 12:29:57.29ID:Jzftq6uQM
液体窒素かけながら1000fps出してたね
0169名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8a9f-9JrA)2020/09/04(金) 14:22:19.35ID:EYZAYcJ/0
今更だったら申し訳ない
BlenderでMMDいじってたとき、ふと最新バージョンならば直接VRアプリとして視聴が出来るのではないかと思い、モデルとモーション、音楽をインポートして、PCにOculusを繋いでみたところVRで見れました。
だからどうしたって感じですが、Blenderでこんなん出来るのかと驚いたので。。
0172名無しさん@ピンキー (ブーイモ MMb6-llZ8)2020/09/04(金) 15:48:55.40ID:y1RUpxu0M
>>163
マジレスすると、下限もそれだけ引き上げられる。
特にVRで顕著だが、FPSでも瞬間的に処理落ちして、それが3D酔いに繋がるってのは少なからずある、処理落ちで120Hzとか90Hzまで落ちてもそれが画面のリフレッシュレートより上なら見た目は変化なく続くから酔いにくくなる、と。
0173名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/04(金) 15:53:52.69ID:LOkNRXff0
解像度高いとリアル度上がると聞いて腹くくるかと思ったがまずQuestの快適さから抜け出したくないし
おまけに2が解像度情報無くてなぁ・・・
ココの人は有線煩わしくならん工夫してるの?3070買う気だけどquestじゃ生かしきれないだろうし
有線も考えなきゃならん
0176名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/04(金) 16:53:54.09ID:LOkNRXff0
80Tiの上のスペックでまだよくない?
VR界はまだPCスペックよりゴーグルとソフトの性能の両方が追いついてない印象がある

と言ってもそんなにリアル系やってないせいかなコイカツばかりだし
0179名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b7a-cQUt)2020/09/04(金) 18:35:42.73ID:LOkNRXff0
>>178
3Dマーク比でしかわからんが0.8倍程度でそれか
たしかに4Kクラスゴーグル相手にすると不足するだろうな
ちなみにその環境でヌルヌルにするならどの程度必要なんだろうな?
0181名無しさん@ピンキー (ササクッテロル Spa3-+TuZ)2020/09/04(金) 19:18:50.19ID:0kMFi0slp
みなさん非VR時のディスプレイは何使ってます?解像度とリフレッシュレート的な話
うち今1060(6G)で非VR時はフルHD60Hzのショボいディスプレイ使ってるんだけど
グラボを3080に買い換え予定なんで
ついでだからディスプレイもWQHDや144Hz〜のにしようかと考えてます
ただあくまでVRのパフォーマンスを優先したいのであんまり高解像度で高Hzのだと
そっちにパワー持ってかれるんじゃないかと懸念してます
非VRゲームと同時起動とかしない限りは気にしなくても平気かなとも思ってますが実際どうなんでしょう?
0182名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 83be-0/tI)2020/09/04(金) 19:45:10.35ID:Y9GitswF0
VRプレイ時にモニターに表示されてる映像はHMDのミラーリング映像だから無問題らしいよ。
俺もモニターはFHD@144KHzだよ。家庭用ゲーム(レトロ含む)も遊ぶのでWQHDは悩ましいな。
0185名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef07-UXA+)2020/09/05(土) 02:38:40.60ID:wRe33qPL0
>>173
もうQUEST売ったけど俺は有線のがいいかな。没入感が削がれるからガーディアン表示せずプレイしてると今何処いるのか分からんくなる。有線だと吊ってるから引っ張られ具合で何処らへんにいるかわかるし部屋が狭いから窓ガラスあって危ないんだよね。
あとQUEST無線だと遅延と画質の低下が気になったな。
0188名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 07f5-cZZm)2020/09/05(土) 04:59:02.28ID:nX3OKxIG0
Index持ってるけど無線でハンドトラッキングが最強だなと思った
あとベースステーションも無いほうがいい
0190名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8ac6-QhZ3)2020/09/05(土) 06:02:00.79ID:UN92Oudw0
別にエロゲーマー=親子付けする人でもあるまいに・・・
2080Tiとかのハイエンド使用率 0.x%とかと同じでそれを当たり前の様に言われてもねぇ・・・
0194名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM96-StEo)2020/09/05(土) 08:31:57.07ID:PMFINX4vM
>>190
VRでエロゲーやってるのに親子付けせんのか?
0196名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8675-C7RG)2020/09/05(土) 08:47:55.22ID:g5ljBmcK0
親子付けめんどい
たまにやるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況