【VR/HMD】VRエロ総合 98【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 97【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1602301538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>196
外人に悉く煽られまくっててワロタ
発売前に既に終了している製品だの、戦う前に勝負は決してるだの
これ499ドルでこの煽り様なんだから日本国内販売価格の8万円 約770ドルで買うなんて言ったら精神科行き勧められそう
とは言ってもエロ関係だとCUDA使えるnvidiaは強みがあるからなぁ
高くとも選ばないといけない地獄の道よ クエスト勢ってみんなLink使って有線でやっとるん?
Linkではうまく行ったけどVD使って無線はうまくいかん ゲーム画面がウィンドウで表示されるだけになってしまう >>248
ゴルフは初心者ならセットで5万前後でも大丈夫よん
なんなら7番アイアン一本買って練習する方法もある
練習代も打ち放題やサービスタイムを活用すれば月1万ぐらい 趣味に3桁万円とか普通だろ
車や腕時計、人によっちゃ下手すりゃ4桁万円いってる人もいるんでないかい >>248
ゴルフは道具に興味なければ5万も出せば全てバッグから揃う
後はマジで本人の腕次第
友達でベストスコアアンダーパーの奴いるけど道具に全く興味ないから未だに貰いものセット
プレーもパブリックなら日曜で2万もしないし平日なら1万未満
練習もなんなら1000円以下でも十分可能
自分の中で一番金かかると思ったのは車だわ 自分はバイクの方にしか興味ないから車には金かけなかったが
後はうちの場合だとペット
嫁が付き合う前から買ってるけど病気したら手術で1回50万 この3年で1匹につき200万以上は飛んで行ったわ
日本のペットショップは本当潰れたら良いと思うよ 貧乏人が買って捨てたりただ売るだけのペットショップはマジで害悪だから
それに比べたらPC関連の趣味は安いし長持ちするってのは同意 >>252
開発者モード、sidequest関連がうまくできてないんじゃ?
VDで無線SteamVR快適すぎて俺はLinkは全然やってないよ。
がんばれ >>252
sidequest、VDのパッチがうまく当たってないとかなんじゃないかな?
VD起動してsteamVR起動したら画面が変わると思う
もしくはsteamVR起動してVDメニュー出したらVR画面へ行くみたいな英語のボタンがあったような >>252
SteamVRはいれた?
SteamVR起動しててゲーム画面が平面なままなら
左コントローラーのOculusボタンがついてる位置のボタンを押すとSwichVRってメニューが出るからそこを押すとVRになるはず
ならなかったらおま環なのでがんばれ >>256>>257>>258
ありがとう steamVRでの操作を理解してなかったようでsteamVR内から外部アプリを起動する方法が分からなかったのが原因だったんだけどなんとか起動できましたわ! pc買うと息巻いてた者だが3080でi7でええんよな...?結構意見割れるもんなんやね dlssはソフトごとに対応必要な時点でな…
しばらくラデ様子見かな
fake系はリアルタイム性いらんし バイクで金かかるとかアフォの極みか?
せいぜい車検と保険代、ガソリン代くらいなもんだろ
素人はぼったくりのショップに頼んでパーツ交換してもらったりしてるみたいだがね
整備なんかは自分ですれば金かからないし簡単だぜ
原付きや250ccなら重量税安いしな >>175
これがVaMの底力か計り知れないな
でもこれに女の子の反応まで加えようとすると膨大な時間がかかるんだろうな・・・ >>262
ソフトは意見割れるけどそれは好みの問題
スペックはTSUKUMOやドスパラで店員に意見聞いてみたら? >>267
これvamじゃなくて個人制作の同人ゲーでは 3080も数は少ないけど時々は入荷してるな
ぶらぶら見てたらあったんでi7と合わせて買ったった >>267
あそうなのか肉の動き方がVaMぽいからてっきり
挿入時にこれくらいマン肉ぷるぷるしてくれたら絶対楽しいよね 店員に聞くのが良いかあ〜そうよなぁ〜
しかしエロゲーて言うのは恥ずいなwVRCがしたいですとでも言っておこうか でもマシンスペック要求してくるVRゲーってエロゲ以外だとなんだ?
スカイリムmodモリモリとかかな?バニラは大分軽いよね どんなゲームでもmodモリモリにしない限りは基準以上のスペックなんて不要だよ >>272
くだらない嘘をつくと追求された時に余計に恥ずかしいと思うよ
別にエロでもいいじゃん
VRでエロやりたいんですよって言えば向こうも勧めやすいと思うし >>262
GPUはCUDAが必要かどうかで変わる
CUDA使って高画質化したりモザイク除去したいならRTX
コスパ求めるならAMDの方が良いだろうな
CPUは何も考えずAMDいっとけ intel選ぶ価値は今はマジで何もない 今CPUでインテル選ぶ利点はグラボ積まないときぐらいだから
PC趣味でまずグラボ積むような人からするとその時点で相反してるっていう >>175
女体盛りもこんなんやん
寿司越しにしか触れないが >>271
こういう感じのプニプニいじりなら今のハニセレでも簡単にできるで
カスメオダメはできない
糸引いたりは初めて見たわ >>175
この作者ならVRスカトロまでやってくれそう プニプニはソフトボディでも実装できるんだけど糸引きは謎だな
流体シミュなのかアニメかシェーダーか... スカイリムでスペックもりもり要求?
んー・・・VR用のENB導入ならズドンとスペック要求されちまうね
セックスフレームワークっていうエロいことする大前提のMODで2〜3FPSの減少
スクリプト走らせるから仕方ないよねえ
グラ系のMODでいうならテクスチャなんかはそんなに負荷にならんよ
SSDにインストールしていることが大事。ロード早いし
モアナスティークリーチャーやイエットアナザーコンバットレイプなんかのMODだと敵、NPC同士の攻撃時に処理が走るから
スペック足りてないとフリーズからのCTDは起きたことあったな >>238
G4560とGTX1660で余裕で動いてるぞ。 インサルに前スレで紹介されてたBepInEx.IO_ExSlider.Plugin_v0.94(Preview5)を
導入してみたけど、VRMOD導入している環境だとIPAとBepInExが競合するのか
一部機能が働かなくなるみたいで、VR用で一番肝心な
「絶頂後に前コマンドで自動再開」機能が働かなくなるっぽい。
IPAのVRMODを適用しなければ、その機能の正常動作の確認はできた。
VRで絶頂後に体勢が大きく変わる状態は、MODでもまだ解決できないのだろうか。 >>285
ありがとう
1660で余裕っぽいなら大丈夫だと思うから買ってみる いくらベンチでその辺のソフトが動いても
VRChatでメモリ不足になるから3090以外はなぁ
このエロ総合スレでハイポリVRChat捨てる選択肢は無いだろ VRChatやったことないんだが
エロ要素なんてあるんか? この間VRChatHubで出会ったおっさんと無言でイチャイチャしてたけど向こうが突然喋りだしたと思ったら外国の女の人でビックリして逃げちゃったわ よく意味わからんのだが
女の皮かぶったおっさんと
おっさんの皮かぶった女がいちゃつくんか? >>288
3070はメモリどころの話じゃないな
安くもないのに銭失いとか救いようがない >>280
ハニセレもVaMもリアル系だからね
アニメ系でこういうプニプニ感を出してるのが珍しいし欲しいって人が多いんだろうね
コイカツはやったことないので知らないけど >>276
>>278
cpuはAMDってヤツのがいいんだな!
3080グラボ、AMDってやつのそこそこいいやつ、メモリ32
これで完璧か!?! >>299
AMDのCPUはRYZEN7 5800Xにしとけ
5年は一線で戦える まだしばらく4KでゲームしないしPCVR使う身で言うのも変だけど電気代も気になるから3070にした
あってほしくないけどもしVRやるうえで不都合出たら書きます・・・ >>301
手遅れかもしれんが電気代気にするなら3080でPL運用した方がイイぞ ryzen買うつもりだけど、vrやゲームだけなら5800xで良いのかな? >>303
話聞いてた?
ラデは新6000シリーズが11月18日に出るんだから
もう少し待ちなって >>304
グラボは変えるつもりはないけど?
他の人と勘違いさせてしまったか、ごめん ラデオン新型にあわせたNVIDIAの対応を見つつ価格が落ち着いたころに米アマゾンで買おうかな。 >>305>>307
こちらこそごめん
そういうことだったか ryzenだとシングルスレッド性能高いヤツが良いよ
UNITY系のVRゲーとか未だにマルチスレッド対応してなかったりするし なるほど・・・
3300X粘ったりもしてたなー
結局3500買ったんだけど今は在庫マシになってるのかな
シングル性能の革命に期待 いつまで経ってもマルチに対応(最適化)しないソフトばかりだから
結局シングル性能だよりのままなんだよな
ベンチでいくらいい数字出しても意味ない>< 新しいマザボでさいつよ構成にするアムダーの方
コイカツベンチお待ちしております ryzen5000シリーズのベースクロックが低いけど、ブースト時が高い方が良いのか、よくわからなくて
ベンチ待ちなのかなと 俺もVRに本気出したいから7年ぶりくらいにデスクトップ組み直すか…
こないだ買ったRYZEN7 4800U、RTX2060のノートがあるから、
VRを軽く遊ぶのは出来るけど、出来る事なら最高画質で楽しみたい
デスクトップもRYZENにするのがいいかな? コスパもいいしソケット商法しないしRYZENはおすすめできるよね
ただ、コイカツ兄貴曰くガチを目指すならインテル、と助言を頂いたことはある >>316
AMDはシングルスレッドの性能に難があるから、
ベンチマークではぶっちぎりでも最適化出来てないゲームは
動作がイマイチというのは今までよく言われてますからねぇ
RYZENの5xxxシリーズはそこら辺改善されると言われてますがどうなるか… インテルも来年の11世代CPUでは巻き返すと主張してるが、さてどうなるやら…
昨日発表のロードマップで「今より一割IPC(クロックあたりの性能)を上げて抜き返す!」と宣伝してるが… 11世代で足回り弱かったのは改善されるっぽいね
後は爆熱がどうなるか… Intelでゲームをするなら最新のi5のK付きで良いかなあと個人的に。
熱、電力的にも無理がないし。異論は認めます! 11世代が出る頃にはRyzenが5nmになってるんじゃないかな… インテルは2022年までずっとプロセス周回遅れのままだ
あと2年近くはAMDに負けたままだぞ Fallen Dollって以前このスレに貼られてたロリって実装したんでしょうか? >>325
おおそうでしたか!
8ドル支援すれば毎回最新のバージョンが手に入るんでしょうか? >>324
濃厚接触とか書くからコロナの話かと思ったわ。 PCパーツの話が上がっていたのできりたん情報局を貼ってみるテスト
https://youtu.be/DD7MpeKSMYw
CPUなんざインテル一興で殿様商売だったもんな
初めて買ったパソコンはFMVだった人も多いんでないか
昔は自作なんざ一部のヲタしかやってなかったしパーツの違いなんざさっぱりだったんよ
いい時代になったもんだ 6000番台のVRAM直アクセス可能とかの新機能をエロVR制作会社が使いこなせる気がしないというのがデメリットだな
FidelityFXぐらいは楽に出来そうだから対応してほしい 自分もよくわからなかったけどコスパが悪いとか今そこそこの着けてる人があえて乗り換える必要のあるものではないとかそういう感じなのかな
なんでそうなのかもよくわからんかった >>331
3080の2/3ぐらいしかfpsが出てないのが痛い、VRでfpsが出ないのは酔いに直結だからねえ…
負荷を軽くすればマシになるのかなあ? 2080tiとタメ張れるだけあってゴミではないよ
でももうちょっとがんばれば3080が買えるので微妙と言う感じかな
性能差が結構あるからね >>332
ちょっと言ってることが抽象的すぎて意味が分からない…分からなくない? 要するにコスパが悪いと言うことでしょ
3070はある程度価格がこなれてくればちょうどいいと思う 補足dああそういうことかなるほど
例えば10FPS上げるために+3万円出せるのか?とかは俺も理解できるようになったな ハニーセレクト新しいverがリリースしたみたいだから少し興味持ったんだけど実用性はどうかな?
ちなみに自分はVAMに手を出したけどあまりの敷居の高さに泣いてノックアウトされて
ハニーセレクトならお手軽そうで抜きやすそうだなと
趣向としては2次元系ろりには全く興味なくて3次元熟女美人系で爆乳が好みなんだが
ハニーセレクト公式見るとろりおた系の絵だから少し厳しいかもと躊躇してる
mod当てるくらいならskyrimで出来たのとVAMでもその程度は何とか出来た
クリエイター的要素は全く持って理解できなくスキル不足で無理 >>338
ロリ以外も作れるというか、ロリにする方が大変というか………。脚の長い体系よ。 お手軽に遊べるし実用性もまああるかと。
ただしハニセレ2より重いゲームはそうそうないぐらいのあれなので、PCの性能はそれなり必要。 RTX3070 1070の倍2070の4割増しのスピードで税込み7万円から 深夜販売に200人並ぶ [737440712]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1604014608/ >>342
3080の時と熱気が違う気がするw 価格帯ってあるんだな コイカツのワイドスライダーMODくらい大胆に変更出来るのが良いよね
身長以外を-100にするととんでもない事になるからやらないけど Oculusスレでコイカツ布教するの止めて欲しい... VaM民もカスメ民も専スレでやってるんだからイリュ民も自重しろ 5chはtwitterやredditで得た情報の補完の意味で見に来てるけどイリュスレかと思うもんな
そんなに人気あるかというと、どうだろう? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています