【VR/HMD】VRエロ総合 98【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 97【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1602301538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>511
さあね
というかカスメは、いわゆる公式登録したインフルでなくとも強烈な信者の多い界隈だからね
インフルでなくてもイリュ不買を宣言するような過激な奴がツイッターにいたり
毎日SSで挨拶欠かさないツイ垢も少なくないコミュニティ
要は、公式インフルだろうがなかろうがやってることが執拗なステマ行為 ちなみにそのステマちゃんがカスメスレで現役なのは既報の通り(>>394)だが
公式インフル登録してるのかはわからんな >>504
林間は心の声が聞こえるシステムが凄えよかった
アレ他でもやらんかな >>175
これの作者さんのページを是非チェックにいきたいのだけどなんて人なのかな カスメのVRMENUっていうModが凄くいいんだけど
誰かほかのソフトにも使えるようにしてくれんかな >>522
Eliminatorカエデさんの人、そっちは普通の同人TPS、VR向けに何か作ってる所らしい >>517
逆にイリュは過去作との互換性が悪すぎて
まともな信者コミュニティが育たないっていうのはなんとかしてほしいわ >>508
あれはいきなりクビにない女の目線にジャンプしたりと
移動システムがさっぱり意味不明 エロだったらローテションが基本じゃないの
たまにはAVも見たりしないとCGばかりは飽きるわ
最近VAMもローテーションに入ってきたけどさ >>517
>>518
>>519
なんやこれ...
カスメ憎しでも4連投して対立煽るのもうやめろよ...
流れが荒れてた時のまんまやぞ コイカツ→同人誌→コイカツ→エロアニメ→VRAV→カスメ→妹の性欲処理→コイカツ→林間→同人誌→同人誌→エロアニメ→同人誌→…
忙しくなるとVRセックス頻度が下がる けど最近イライラしてると感じているときにVRエッチすると気分よくなるからやめられない >>526
同じだわ
誤ってトリガー引くといきなり女目線になるから目の前にチンポ出てきてホモの気分になる VRエロゲすごいし、VRAVはVRじゃねえよって言ってもなんだかんだVRAV使ったり普通のAV見たりとかする ハニセレのvrmodもコード改良してlre&ibl対応にして
ff7rのキャラmodもいいの作れた
後はindexを最高性能に変える番だな
pimax8plusかな?他も調べるか >>394
この人は違うぞw
荒らしがこの人のSSこっちに貼りまくってたけど本人気づいてないと思う レス番号が>>543だったのでVRSS撮影するときにシーン内に543という数字を組み込むことでなりすまし対策にしてみます >>545
544も入れました
https://i.imgur.com/OZxx9Vl.jpg
https://i.imgur.com/o3Zv5ZW.jpg
あのときは度が過ぎて悪いことをしてしまったと思います
適度ならカスメVRのエロいところ共有してもいいかなと、許してくれそうな空気もあったので
やっぱVR最高なんです >>549
本人ですよー
プリセットも公開したことないですし 証拠なしで転載だのなりすましだの言ってる奴はスルーでいいよ >>553
はい
節度をわきまえます
同じ轍は踏みません >>554
反省してくれればいいよ
VRエロに貴賤はないんだからカスメの有用な情報貼ってくれても問題ない まぁ荒れちゃうのも無理はない
G2でバチン新型RTXでズドンするつもりが肝心のG2は延期、RTXは性能微妙だもんなあ まぁでもあの2080Tiクラスの性能のグラボが急に数マンで買えるようになりつつあるのはええ風向きやで
うちの2080Tiちゃん急に価値が落ちて毎日泣いてるけど、グラボが高いうちはPCVRいつまで経っても普及しないからなー
このタイミングからPCVRエロのヤバさが伝わり始める速さが加速するかもしれない いや・・グラボが安くなってもPCVRは普及せん・・
なんか根本的な問題があるんや・・
それが何かは分からん そもそも一般人がPC自体を持たなくなってるから
グラボがどれだけ安かろうと普及なんてしないぞ?
CSVRかスタンドアロンのほうが余程見込みがある スタンドアロンも最適化面倒臭すぎて開発者がPCVRでええやんって匙投げてる状況だからな 一般人は興味無いから
色んな媒体で宣伝ゴリ押ししてブーム作らんと無理 ネットとかもPCからじゃなくてスマホからって層が多いしな なるほどです
一部の熱狂的なゲーマーってイメージがありますもんね
開発者ですら匙を投げだすならパトレオンや有志モッダーさんは尚更貴重になってくるねぇ
ハニセレ2のVRどうなってんのかなーとかふと思った >>559
スキル無いからでしょ
導入に結構手間かかるし、設定も面倒だし
とくにスマホ世代のゆとりさんにはハードルの嵐な気がする うーん、グラボが安くなったくらいじゃあんまり変わらんか…
VRカノジョみたいなゲームが買ってきて30分以内でできるようなお手軽さが必要なのかな… PCVRがふつーに動くスペックのPCがまるっと5万切るぐらいの価格まで落ちてきたら状況変わると思うけど、
本来一番ゲームに夢中になるような小学〜高校の年齢層からすると一般的に手が届く価格帯ではないからなー、PCVRは
親としてもクリスマスプレゼントで一式20万〜って言われてもね、「は?」ってなるでしょ ジジババはITに疎いのでPC使わない
若者はスマホで済ませるのでPC使わない
長いスパンで見たらPC全盛期ってすごい短かったのかなと思う 扶養されてるうちは手が出せないくらいでいいと思うけどな
金銭的にも機器トラブルの多さ的にも親が買い与える形だと企業側の負担が増えるばかりで余計な制限掛かってきそう そういう「◯◯だから必要ないでしょ」理論で普及に遅れた技術って大抵後進国が痛い目見てるよね 残念ながらいつまでもPCにすがってるのが遅れてる
スマホで動かせるVR機器をどんどん研究するフェーズ
スタンドアロンでもスマホ据え付けでも
いつまでも「スマホVRは低スぺだからイラネ」なんて鼻で笑ってる場合じゃない
もはや鼻で笑われる側 ハードよりも常にソフトの方が先に行っちゃうんで永久に解決しない問題だと思うよ
数世代前のスペックのVRエロゲがスタンドアロンで遊べる物なら作れるし需要も無くは無いと思うけど、
せっかく新型のHMD買ったのに遊べるのが過去作だったり新作でも画質的に妥協されてたらがっかりでしょ なんにしてもVR作品もっと増えない事にはなー
つっても日本産少ないけど questは本気でスイッチみたいな普及狙うならLinkとSideload塞いどくべきだったんだよなぁとは思うわ マ?そんなんされたら今すぐ床に叩きつけたるわ
ちんちんイライラ舐めんなよ 個人的にVRエロは高尚な趣味なのでQuestみたいのが幅を利かせてくると肩身が狭くなる気がする
ともあれPCVRはフェチも多いし高精細部門で残り続けると思うよ 最近Perfumeののっちが2080TiのPC組んだり、まだ小学生の甥っ子が自作PC欲しがってたりして、
デスクトップPCが前よりは少しだけカジュアルになって来てる感はあるだけどな 一般人はPC持ってる層でも重いゲームなんてしない
せいぜい艦これレベルが動けばそれでいい
ネットサーフィンしてofficeが動いて年賀状が作れればPCの目的はほぼ達成
高性能グラボなんて不要
動画編集したくなったら考える
PCVRは永遠にマニアの玩具 >>578
ほんとこれ
最近の若い一人暮らしの子はテレビすらもたない 複数で楽しめるVRゲームが出来たらいいかもしれんが・・
せいぜいVR汁男優くらいか ソシャゲもネットも年賀状もスマホでできる
officeはおうちじゃ使わない
動画編集はyoutuber需要で増えそうだったがもう下火 動画編集&エンコードとかCGとかやらない限りオフィス用のカス性能PCで十分だもんな、今はスマホもあるし
そしてそれを既に持ってるから新たにPCを買ったりしないから 正直現状変えられる可能性があるとしたらAppleだけだと思うわ
FacebookやSonyじゃ現状の延長線上のことしかできん >>576
謎の選民思想やめたほうがいいよマジで
現実でもそんなんだろ、もっと大人になれよ
見てて痛々しいわ PC勢がスマホを低スぺと罵りかたくなに拒否するように
スマホ勢もPCを持ち歩けないブツと罵りかたくなに拒否する
一生相容れない うむ
自分は昔からパソコンは持ち歩いていつでもどこでも使えないと意味がないの精神でハンドヘルドPCからスタートして、今もノートPCをメインで使ってるので高性能グラボにはずっと縁が無かった >>583
ジョブズのいないアップルにそれができるのか? MSは一応やろうとして玉砕した
アップルはむしろセンスがあるからこそ手を出さなかったとも言える >>587
まあそれを言われると辛いがそれでも信者の数的に影響力はかなりあるから可能性は残っていると信じたい 俺の使ってるVR機器はWindows10のみ対応だから
マカーさんはどうしてるんだろうとちらっと思う程度だが
スマホしか持ってない人たちは想像の範囲にすら入ってこない >>580
マルチでプロシージャルな街にみんなで参加して、数人でハイエースに乗り込んでうろうろ物色したりするようなVRゲー作りたいけど
なんか昨今の風潮だとリアルでヤバい事になりそうで... トイレ覗きたい人のやつの構想か
まぁデフィートでできんこともないんだがな >>496
DLCの『Doki Doki VR Mode』ちゃんと買った?
タイトル画面でVR選択してちゃんとONにした?
SteamVRのバインド設定した?
https://i.imgur.com/V0LTUJC.jpg >>496
メニュー使うにはquestのスティックを倒してさらに押し込む必要がある。 >>595
ちょっと訂正
Questのスティックを選びたい方向に倒しながら押し込む必要がある。 WindowsはMixed Realityを標準化したからこれからでしょうな
実際フライトシムもVR対応だからやる気は十分見られる 正直スナドラが順調に進化すればスマホVRで初代questクラスは出来るようになると思うんだよなぁ
そこが転換期な気がする フライトシムガチか
ノーマン、エリデン飛ぶだけですぐ飽きそうかも? >>598
questはandroidベースなんでスマホVRの延長
huaweiの軽いヤツもスマホをコアとして使うヤツだろう
スマホVRを6DoF化するヤツもpicoから発表されてたな Pico G2 4K でDMM見てる人いますか?
専用アプリがなくてかなり使いづらいみたいな事が書いてあってきになってる。
これ性能的にはよさそうなんだけどDMMがネックで迷い中。
フェイスブックアカウント問題がなければオキュラスクエストで決まりなんだが・・・ >>601
picoでdmm見るくらいならスマホVRの方がマシ、というレベル VRしながらシコシコしてると発射口見えないから誤射が怖いんだけどみんなどうしてるの? あーまだその段階か
初心者さんならアマゾンのベーグルクッションにビニール袋巻いたバンジーシェイクとかがオススメなのだがね steamでHentai VR 18+出てるから
買ってみて >>607
腰振ってもよし、両手でコントローラー握って拳でクッションを抱えてもよし
最高の体験を保証するよ。報告レポ待ってる >>583
アップルがVRなんてやったら、
アップルストア以外のアプリは一切動かないから、
エロもなんにも不可能だな アップルってVRはやってないのか?
OculusはWin10前提だからマカーさんはどうしてんのかなとチラっと思ったが
ま未来永劫関係無いからどうでもいいけど >>601
基本、PicoでDMMは見られないと思っていいのでな。アダフェスなど一般的な形式の動画ファイルをダウンロードできるサービスを使うか、PICMOなど専用アプリのあるサービスを使う。 >>609
そりゃそうだ
俺らがAppleのVRやARを買う必要は無い
だがAppleが作ることで大量の信者買い、他のメーカーが模倣品を大量に作ることで部品の単価が下がればVRやAR機器全体の値下がりが考えられる
あとはガラケーからスマホに変わったくらいの大きな変化を与えてくれれば他のメーカーも続くから新しい形態が生まれる可能性があるのでそこに期待してる Appleってだけで信者買いしてくれるならもっとMacの普及率高くなってもいいと思うんですよね… >>594
これはFallout4?
SeekingDawnのケツはアプデで目立たなくなったのが残念だった iPhone用チップセットで作ったスタンドアロンはちょっと気になるな
ベンチマークテストだとA○○は同期のスナドラに大抵勝ってるし、もともと画像が綺麗が売りのMacが本腰いれたら画像処理も大分進化しそう >>601
picoではスマホアプリがそこそこ動くのでdmmもスマホアプリが動く
ただし、そのdmmスマホアプリがウンコofウンコなので全く実用にならない
具体的にはズーム調整して表示サイズを合わせないと歪みが酷すぎるのだが、ピンチ操作でしかズームできないので調整不能
そもそもcardboardに対応していれば調整自体が不要なのだが、dmmアプリはcardboard非対応 コロナが追い風となっていろんなイベントがVRになってる印象もあるけどな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています