【VR/HMD】VRエロ総合 98【Oculus/Vive/MR/PSVR】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ★
【VR/HMD】VRエロ総合 97【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1602301538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 待て、VRチャットで>>848が美少女になれば可愛いって事になるんじゃないのか 上手くやれば魔王マグロナみたいなバ美肉おじ声できる ドリキャスのカラオケキットのボイスチェンジャーでずっと萌え声遊びをやってたのを思い出した
バ美肉はやったことないが、声だけでも自分の中のメスを感じたので、フルトラでやるとかなり変な気持ちになるんだろうな VRCHATで水着アバターでうろちょろしてたらカメラ持ったガーフィールドにめっちゃ視姦されたわ
ステージの巨大モニターに谷間がどアップに >>806
RiftSってminiDP必須で選択肢少ない中から選んだのでQuest2前提なら幅が広がったのが後悔です。。 まぁ何度でも言うがニコニコ動画で3DVR
ボイロやVにクエストで会えるなら伸びる分野だと思うが運営が糞すぎてもう…ね プレミアム回線ならdl速いもんなr-18タグありますし
つべはエロに厳しいが収益制度が神 誘導されて来ましたが、Quest単体で出来るエロゲとして、VR女子更衣室ってのがおすすめされてたけど、今ってもうダウンロード出来ないんですか?
pixiv飛んでも削除されたって出てるけどもう無理なんかな
手軽そうで良さそうだからやってみたかったのに悲しい…
https://ecchi.iwara.tv/videos/yaer6ivyjjcom7ere ファンザのサンプルで毎日楽しんでるんだけど他にいい所ないですかねー?
飽きてきた笑 >>867
よく見るとそのサイトにQuest版のURL載ってたんですね!
見逃してました!
ありがとうございます! あぶぶさんのあれ、自分のアバター無かったら神ソフトなんだけどな
床から見上げると中途半端に半裸の男が出てきて邪魔で仕方ないw 半年ぶりくらいに来たのにテンプレのリンク全部踏破ズミ
角二は閉鎖されるし世の中どうなってやがる >>869
あれを見て腰を動かすも連動してないことに気付いて落胆するところまでがセット
てか更衣室に男子までいるな vrカノジョってパッチ当てなかったらどこまでで終わるのかふと疑問におもった ラデはドライバが不安定すぎる
シェアが足りなくてこっちよりフィードバックも少ないんだろうな
なんか不具合あったときもググればすぐ出てくるのがNvidaの素晴らしいところだよ
CPUはまだしもラデ買うにはAMDはハイリスクすぎる
レイトレとか今の時代の潮流に乗ってるのもやっぱこっちだし
もう完全にGeForce安定なんだわ
馬鹿を見たくない奴は迷う要素がなくGeForce一択
俺は今2070s使ってて今回ちょっと試しに6800XTは買うけど ったくドライバーが不安定っていつの時代の話だよ
肌色の発色がいいって点でラデ一択 CUDA使うソフト使うってなるとゲフォしかないからなあ >>874
さすが3Dmarkに最適化した
不正ドライバをリリースしたゲフォ 【未来】自分でくすぐっているのに、他人からくすぐられている感覚を得られる「くすぐってみ〜な」奈良先端大学が開発 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604536727/ >>876
それな。俺たちはNVIDIAによる囲い込みの内側にいる。 ガラテアちゃんが12月らへんてスレ見てたらあったんだがソースある?ワクテカが止められない >>875
VRSSで負荷低減の為にgeforce一択 >>882
バイデンきたら親中だからわりかしエロの感性が日本に近い中国の影響でロリ寛容になる可能性はあるな お前らの力でぎゃるがんリターンズVRで出すように言って >>886
Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査: October 2020
https://store.steampowered.com/hwsurvey
Steam users with VR Headsets 1.76% -0.12%
この1.76%が力を合わせれば… とりあえず次のエルダースクロールが出るとその時点でのGPUが標準になるから
そこからだね
うんもう諦めてる VR化は諸刃の剣だよな
VR対応させてしまったばかりに次回作VRじゃなきゃ買わないっての多いよな
シリサム サブノーティカのコミュの話でも聞くけど アウターワールドってやつをVRでやってみたい
NVのスタッフが作ったと言われてるやーつ リークで来月にRTX3080 20GBと3070 16GBが出るらしい。AMDの6000シリーズの対抗として
例えるならRTXsuperが翌月に出るようなもんだろ
舐めてんね…ビキビキ >>836
まぁまぁ、値段ちょいと高そうだし(半ギレ >>891
現行の3070が7万で売ってるのに3070 16GBはお幾らになるんでしょうねぇ… >>891
それいつのリーク?
3080 20GBとかキャンセルされたってのがもう1〜2週間前とかに記事になってたけど ま、とりあえず一発抜いてからジサトラでも見てRyzen情報を仕入れるか… 今日は誰とエッチするかいなっと RTX3080、3070のメモリ増強版がキャンセルされたのが、そもそも現行の方が人気過ぎて生産が追い付いてないんだからって理由だったよね
AMDの発表で3080・3070を買うのやめて様子見って人が続出しただろうから、理由が無くなったんだろうな
となると対抗の為にすぐにでも3080、3070のメモリ増強版を出すのは当然だと思う つーてもすぐにシュリンク版出るのアナウンスされてるしなあ >>895
ラデオンの6800XTと6900XT性能発表に尻叩かれてから数日後あたりだからキャンセル情報よりずーっとずーっと後の情報でしょ
あと3080じゃなくてCUDAを3090と同じ数にしてメモリを20GBにした3080Tiだってさ 3080の20GB版の計画があったがキャンセルされる
→80Tiとして80よりコア数を増強した12GBの板が計画されるもRadeon発表後にキャンセルされる
→80Tiとして>>903の言うような20GBの板の計画のリークが出る
現在こういう状況 3060tiが2080~2080tiくらいの性能なら、そっち買うんだけどな
tdp180wで4kゲーミングとか魅力的でしょ >>904
わかりやすいまとめありがとう。
なるほどねー。
なんていうか、忙しないなw なんにせよ競争が激化するのはどっちのユーザーにとっても利益があっていいね クエスト2で裾野が広がるといいなあ
個人データは毎秒7MB/Sで抜かれそうだけど まあメモリが増えたとしていくら乗っけるのかって話よ
20万近くは流石に払えねえ 安くても$999以下って事はないだろうな20GB
BigNaviが爆売れした場合は$899〜799くらいになるかもしれんけど VRカノジョ売れまくってるやんけ なんで作らんのだ
これで売れてないっていえるんか 結局つよつよPC買うのいつがいいのよ
ずっと時期が悪いって言われそう 数十万する買い物のタイミングを他人に頼ってる時点でダメ
自分で見極めて自分の責任で買うんだ 軽く遊ぶ程度なら10万円程度のゲーミングPCでも何とかなるけど、
どうせやるなら上を見据えたほうがいいっしょ?って事だしね
3080積んだPCを即金で買ってあとは自分で組み替えて対応するよ、
って人はいつ買っても良いと思う SUMMER VACATIONって本来2018年発売だったんだよね?
VR開発部門のメインだった人が抜けて開発頓挫したとかなんとかってずいぶん前に聞いた気がするんだけどやっぱり続報はなし? 時期が悪いと言われても買いたい衝動を抑えきれずにポチった時が買い時 俺は半年前にPCが壊れたので
その時GPUは2080、CPUは10700k、メモリは32GBでPC買ったけど後悔してないで 最先端ばかり追って手段が目的になっては本末転倒だ
何事も妥協が肝心 現状に満足する事が出来ないといつまでも不満は拭えない それでも本当にまさに今は時期が悪いね、CPUとGPUが
CPUは今日19時に新型ryzen発売だからそれを買え
5000シリーズが高いと思うなら2週間待てばryzen3000シリーズが下がってるからその時買え
GPUはAMDのGPUが今月末から来月上旬にかけて発売になるからそれを待て
特にVRはメモリ使うから最適だが制約もある
cudaが必要で値段高くとも汎用性の高いGPUが欲しいなら今RTX3000を買って2度とGPU関連を見ないようにしろ
年末から年明け迄待てるならメモリ増強版が出るからそれを買え
GPUに5万以上出せないなら今すぐ買え
待っても値段も大して変わらないし、そもそも発表がないから発売までに時間がかかる
GPUは個人輸入すれば特に新型は1~3万位安くなるけど時間かかるのと今は需要過多で海外では日本の比じゃない程供給不足なのでまず無理だ
後のパーツは全て買い時だからCPUとGPUが手に入るタイミングで全部揃えろ
今買っておいても良いし年末セールもあるかもしれないが
どうせ大差ないから気にするな お金があるなら最新が出たタイミングで買う
お金がないなら値段がこなれたタイミングで買う
以上 よわよわPCを毎年買えばいいと思うんですけど・・捨てたりデータ移行面倒だからやらないけど VRが動く時点でつよつよPCでは?
VRが動くレベルのPCを毎年買い換えるのはあまりにもランニングコストが高い サイバーマンデーと年末・新年のセールあたりが狙い目だと思うけど
どっちかというと旧型の投げ売りセールになりそ、30XX欲しいなら年明け以降まで様子見かも
Index2とか出て欲しいよな、G2も12月まで伸びてるのひでぇ なんかPCパーツスレみたいになってきたけど、俺のゲーミングPCも個人でなんかパーツとか交換したら快適になるの? >>931
そうだよ(便乗)
ゲーム性能を決めるのはGPUっていうパーツでほぼ決まる
まず自分そのパーツがどのくらいなものか調べることから始めたらいいんじゃないかな 自作かそこそこ高いゲーミングPCじゃないと電力が足りない予感 ゲームならまずGPUって良く言われるけど
VR周りってCPUも要求するコンテンツ多い気がちょっとする
CPUはマザボの更新必要になるケースが多くて乗り換えるかどうかの基準出しにくいけど
GPUはRTX2060以上積んでるなら今回はスキップして良いと思うよ
30XXに乗り換えたらまず確実に性能上がるけど、電源用量足りるかの問題もあるし財布と相談 3000系に上げると100wは増えるな
ギリギリで運用してると厳しいかもしれないな >>934
俺が買った時店員に電源はグレードアップしといた方が良いと勧められたわ
正直PC詳しくないからなんとなくグレードアップしたけど電源は結構重要なのか なんの参考にもならんと思うが650w電源に載せた3090が2kで使用率99%になってる消費ワットは500前後で推移
https://youtu.be/x2BavCyWWJ4 G2は今仮に予約できても年内は無理だな
コロナの影響でどこも延期か品薄、仕方ない 動画はみてないけど3090の推奨電源は850wだし
650wで使って壊れても誰も責任とらないんだから変な紹介すんなよ 電源ギリギリのやつはあんまいないと思うけど容量の半分くらいだと全体のパーツ寿命にプラスに作用するってのはなんか眉唾なんだよな
本当なんだろうか 電源必要倍説20年も前から言われてた話だ
電源だって効率化が図られてるのに20年前のままの指標な訳がない
1.2倍見とけば足りないなんて事にはならない
1.5倍見とけば将来高性能GPUに買い替えても使えますよって言うだけ
電源使用率100%と50%での効率化は今じゃ2~4%程度の違い
さすがに100%だとパーツ寿命は短くなるが常時90%でも中々壊れない
組み込んでCPU,GPU,SSD,ケースファン、その他機器類全部同時にマックス使う時がどれだけあるのか?作り出そうと思っても何から何までオーバークロックでもしないと無理よ
すると1.2倍見ただけでも実際は使用率60%とかになる
更に言えばでかすぎる電源はアイドル時等でも少し電力食うから結果的に1.2倍の方がイニシャルもランニングコストも安くつく
延々と24時間常にエンコするやつはパーツ寿命1.5倍見て買えば良いだけ VRと自作PCは切っても切れないからな
よりよりVRを体験するためには自作PCの知識は必要になってくる レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。