【VR/HMD】VRエロ総合 113【Oculus/Vive/MR/PSVR】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift/Quest
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 110【Oculus/Vive/MR/PSVR】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1625646223/
【VR/HMD】VRエロ総合 112【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1629973343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>926 ありがとう
1080tiで重くは感じるけどあそこまでぼやぼやになるのはなんかおかしいかと…
最新DLC入れてVRエロゲー氏の方法で平常な人がいればもう少し頑張りたいすけど… ぼやぼやの原因が解像度の低くさと分かってるならsteamVRで上げればいいのでは? クラファンで思い出したけど最近お金配りおじさんこと前沢元社長が寄付タウンって乞食アプリ作ったやん?あそこもっともらしい理由つけてお金せびる乞食集まってるし、vrエロゲーの発展のために金が必要なんや!って開発費援助してくれる奴おらんやろうか? 前沢に直談判して成功したらVRエロゲービッグバン起こるな GPUまた値上がってきたな
価格チャートがビットコインに連動してるのマジでなんとかしてほしい クッソ、スタンの野郎、また何の事前通告もなしにYoutubeライブ延期しやがった
二日連続で深夜に目覚まし掛けてベッドから這い出てくる民のことを少しは考えて欲しい
FBがどーの、アドカンパニーがどーの言うまえにプロとして最低限の振る舞い見せてほしーわ >>932
グラボを今の価格帯で固定化させたいんだろうなあ。
売り上げ好調らしいけど、マイナーとゲーマーの購入比率が知りたいぜ。
みんなついていけてんのか? ストリートファイターとかソウルキャリバーとか
普通のゲームのキャラをVRで観たいんだよね。
本当はエロが無くてもそれだけで十分なんだけど コイカツでストリートファイターみたいなアクの強いキャラ作れるの? 自分のモーションを記録するツールはでてるよ
モーションファイルにしてあとでミクで再生するなりできる
精度凄いとはいわないけど 普通のゲームをVRじゃなくて立体視化するツールならあった気がする
あまり評判良くないけど ボルピーなんとかってやつか
ソウルキャリバーやサイバーパンクもVRできるらしいです 部屋の中を丸々VR空間にする事ってできないものかな
VR空間で生活してみたいけど、ずっとHMD装着するのは流石にキツいしな >部屋の中を丸々VR空間
すべての壁を液晶モニタ化して壁の向こうに
立ち位置も計算してVR世界を映像化とか? >>945
それだと四方に二次元モニタがあるだけだな
本人の右目と左目の位置と向きの情報を取得し、左目に向けての光源と右目に向けての光源を制御しなければ、立体的には映らない
無理ゲー
HDM薄型小型化の方が現実味がある 3Dプロジェクタでなんかやってる人の記事見たことあるような シオンの人がやってたけどスカートめくったり楽しそうだったでな >>944 >>948
HMD被らないで、ってのは当面無理そうなので自分はLinx R1バックする予定
一応、22日のVarjo、28日のFBの発表チェックするまで保留中だけど、アプリ開発で一番自由が利くのはLinxになると思うので
QuestProがAR/MRにめっちゃ力入れてたりせんかぎりはLinxに突撃や
なのでフルカラー汚部屋にシオンちゃん召還する未来はほぼ確定、なんならシオンと街中デートするとこまではやるつもり
Quest2は屋外だとトラッキングぶっ飛ぶのが凄く悲しかった、公園露出プレイとかに胸を膨らませながら開発してたので Lynx は視野角とトラッキング範囲狭そうだな
コントローラが無いからハンドトラッキングの為に常に前に手を出しとかないと操作出来ないとかならヤダな
後発なのに退化したかの様なカメラ配置、特に上と左右がキツそう >>954
視野角は上下左右90度だから、確かに気になる人いるだろうね、自分は眼鏡民なので多分大丈夫
ハンドトラッキングは170度で視野角よりはるかに広いから気にならないって話
ARやMRに興味が無い人には全く刺さらないデバイスかと スタートレックのTNGに出てきたホロデッキが理想形か あれってオブジェクトや人物データって自作しないといけないんじゃなかったかな?
テンプレ素材じゃショボそう VR右手が恋人って同人ゲーム面白そうなアイデアじゃん
誰か試してみて >>958
トライアル版試してみてハンドトラッキングに慣れが必要だけど面白いよ
キャラクターサイズが変更できるといいですね(もう少し大きくしたい) quest2専用が多過ぎる
indexでどうにかできんものか…… オダメ持ってるけど何を買えばいいのかよく分からなくなってるわ
もうコイカツしかやってないけど ハンドトラッキングすげーな
フロントカメラ付いてるMRでもアプデでハンドトラッキングとかできるようになるかしら
低解像度&モノクロじゃ無理か アップルのARグラスで指輪式のデバイス凄いなと思った
どういう仕組みか分からんけど指輪一つはめるだけで指5本の動きトラッキングしててビックリした VRやることで部屋がゴチやごチャしてると危ないからきれいになったわ
ミニマリストほどじゃないけど数カ月触ってないもので必要ないもので買っても安いものは全部捨てた lost lifeみたいなゲームをVRでやりたいから、誰か作ってくれ
キャラはもうちょっと、ほんのちょっとだけなら成長してても良いぞ!
ってか未だにアプデ繰り返してんの凄い
本当に自分でやりたいもんをコツコツ作ってる感が好感持てるわ >>971
Lost Life知らなかったけど見てきたら良作必死な感じだね、情報ありがとう
似たようなシナリオのゲーム用に実証実験始めたとこだけど、スーツケースに入れる関係で年齢、というか体格は同じぐらいやな、すまんの
早くパススルーお部屋にスーツケース引きずり込みたい 素晴らしいアニメーションだな、ロリ系じゃなければ普通に買うんだけど 俺が作りたかったのはQuest2でできるのか
自分はQuest1しかもってないけど >>972
おいおい、スーツケースで拉致かよ!
ちょっとペド過ぎやせんか!?
とりあえずlost life参考に反応作り込み頑張って下さい! 無修正AVの流出が凄いことになってるけどVRは一本もないな・・・
SODが多いみたいだけどSODってVRあったっけ?
VRAVの無修正が流れればもしかしてVRが流行るかも VRコンテンツがもっと増える事の方が重要だ
あとHMD装着頻度の向上かな sodのVRは出来が悪いって言われてたような気がする 12900kとはまた面白そうな石が出てきなすった
久々にコイカツベンチかけてみるかねぇ それプラットフォームどうなってんの?
中国は脱steam掲げてたよね
スペックは良くてもエロ含めてゲームに使えなそう
寝室の動画専用で興味あるけど
youtubeVRもお国柄見れなさそうだし 上がほとんど代弁してくれた
記事のタイトルも令和最新版みたいな感じで怪しい感じだし
スレ民的には様子見かねぇ。。 中国は脱steamどころか脱windowsやろうとしてるし ハックするのも中国のお家芸だけどね。
まぁ今の時点で手を出すきにはなれないな。 camp fireの方にDP接続でsteamVR対応だって、スタンドアロンではないし基本は3dof、VIVEセンサー使って6dofだって、pro2の有機EL版だな 基本3DOFコントローラー無しででオプションのトラッカーをおでこ辺りに追加装着で重くなるという罠
公式はコントローラーにnolo使ってるな、懐かしい
そこそこな精度で使えたけど半年ぐらいで充電出来なくなってゴミと化した思い出
$99でバックしたからまあ納得だったけど定価だったら買う価値無い6DOFキットだった。
VIVEのLighthouse導入するにしても追加で5万とかじゃあな
ただの動画用かVIVE持ってる人のサブ機か
それでも割高感が有るな キャリバーキャラのコイカツやハニセレがやりたいのではなく、
そのままがいいんだけど
VR化かぶっこ抜きはできるの? 実はキャリバーは素のままでVR機能が実装されているというね
オキュラスでしたが念のためボープも推奨 >>997
ヒート付きオナホを買ったぜ
まだ届いてないが今年あったかオナホライフだ
電気毛布とかだと途中で冷めてしまうからな・m・ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 30日 21時間 15分 34秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。