【VR/HMD】VRエロ総合 117【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Oculus Rift/Quest
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
★前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 116【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1639992904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured MY LOVELY STAR☆RIKAがいつまでも開発中にあるのが気になったので一応動かした
プレイしたことはない VRはmodもりもり入れるからSSD1T増設した
こんな使うなら2TのSSD最初から入れれば良かった VRエロ動画を見つつリアルの彼女にフェラさせてるや奴おる? >>1
乙
Fallen Dollのベータ版サイコーなんだが、ハーレムモードもVR対応してくれんかな Fallen dollはVRモードだと重すぎてコマ送りになる
rx5700で他のVRエロゲはだいたい動くんだけど >>13
それPCスペックの問題じゃね?
コマ送りはないわ VRをエロビデオに喩えると今はまだVHSとβとそれ以外が乱立する時代だと思うのよ
これじゃあご新規さんが『どうすりゃ良いんだよw』って躊躇するのは当たり前なんだよね
当時のビデオデッキ同様一式揃えようとするとけっこうなカネかかる趣味だしさ >>13
>rx5700で
エロゲってCPUとグラボ両方の性能が影響するんでしょ? 他のvrエロゲが大丈夫なんだったら
おまかんじゃね? 前スレで評判良かったヒプノティストやってみたけど最高じゃん
すり抜けないのがこんなに良いとは思わなかった >>19
ねー
ベロチューはもちろんおっぱいや太ももに顔面突っ込むと自然に開くのも良い
これからのVRエロゲのスタンダードになるべきお手本 セール時にってことか?
将来やるエロゲで外れを引く可能性を考えたら誤差誤差、気にするな >>20
キスするとき近すぎると普通はめり込むんだよね
頭が後ろに傾いて接したままだったのは感動した VaMならヘッドコリジョンをonすれば普通にめり込まずにキスもぱふぱふもクンニも出来るよ! >>26
へー面倒だからやらないけどこれからは全てに採用して欲しい >>26
凄えなあ
日本のコイカツもCOM3D2ももっともっと頑張れって言いたくなる VRならキャラ一体と雑背景でもとにかく物理と反応作り込めば一本云千円は取れるから同人ゲーの金脈だと思うんだ vamはアニメシェーダー的なものが出れば独走しかねんな
アニメモデルも結構出てきたし >>30
いやもうちょっとキャラクリが楽にならないとライト層を取り込めないだろうな
現状、VAMはなんでもでき過ぎてライト層はパニックになるだけだわ >>29
むしろ2Dなら絵だけ準備すればいいのに
VRなら3Dモデルと物理システム用意しないといけないからただの同人エロゲ一作品の価格とボリュームじゃ割に合わない ヒプノテイストのページ見てるが、顔カメラがシュールだな
いや発想として慣れてないだけで慣れれば良さそうではあるが イクノガマン体験版が始めれないけど
必要な設定ってあります?
カスメやギャルガンはできるからSteamVRの導入は問題ありません。 【速報】 中国、ゲーム制作スタジオ、広告、出版、関連企業14000社が倒産 クリエイター人民は大量リストラ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641351447/
スチの中華VRとかパトレオンの人も無関係ではないんよな テンセントがヤバくなるとクリエイターどころか
アンリアルエンジンの行方も何処へやらだからなぁ… >>31
それな
VAM凄いんだが全部が日本語な訳じゃ無いから弄りにくいし項目が多すぎるんよね
あと操作も独特すぎる...... >>31
ライト層向けじゃないからしょうがないね
収益を最大化することより最先端を突き進むことを明らかに優先してる
高度な設定を隠すボタンでもつけて、デフォでシンプルUIにしておけばずいぶん印象が違ったと思う PS5とPSVR2買う金あったらPC強化 パナのHMD買うわ
もうPSVRは懲りた VR好きとしてPSVR2とPS5を買うのは当然として
エロくないからからそのままPCに使わせてほしい
複数のHMD使うのはしんどい >>13
うちはRiftSのVRだと問題ないけど、Quest2のOculus LinkでのVRだとガッタガタになる。
virtual desktopだと少しカクつく程度 発売日に買ってデモンズソウルくらいしかやらなかったPS5がようやく日の目を見ることが出来るわ ps5は欲しくはないんだが、初音ミクとエロバレーが綺麗になるならやりたい
多分買わんと思うが アシュリーのパンチラすら潰してくるソニーにエロなんて期待できるのかね・・・ PS5持ってないのにPSVR買うのはちょっと悪手すぎじゃね PCで使える可能性が低いエロもないPSVR2の話はもういいよ
SteamVRに対応したらまた来てね 今年は有機EL化の年だからエロ的にはHMDの買い替えは必須となる
ただ選択肢はそれほど多くなく怪しいやつ除くとパナとPSVR2とアップルの3つ
アップルとPSVR2は互換ができるか微妙で今のとこメガネックスくらいしかない
ただあれ視野角狭い困った 有機ELと言えば新型スイッチで1800時間も同じ画面表示し続けて焼き付かなかったと聞いてびっくりしたわ
もうデメリットないじゃんて >>51
発売時期的にはカンブリラも含まれるんじゃね 有機ELは解像度を上げようとすると値段跳ね上がるから現状VR向きとは言えない
絶対に安く作れない 本当に高品質なVR体験出来るなら30万くらい出すけど選択肢がない。
VarjoAero欲しいけど個人購入に日本含まれてないのはなんでだよと、VRCが綺麗に見えますとか宣伝すれば一番売れる国になるのに。 ディスプレイの性能以外にウリが無いHMDって、会社としての寿命がだいぶ怪しいような
三年五年たって修理が必要になった時に会社がもう無いとかありそうなんだよな PSVR2ってワイヤレスなの?
ワイヤレスじゃない機器なんかいらねーんだが(´・ω・`) いくら高画質になってもコンテンツがなけりゃ意味無い
mmd並みにVR作るの楽になってくれねえかなぁ やすもんのquest2で実現できてんのになんでできないんだろ?
使った事ないから知らんけどquestも実用レベルではなくラグがひどかったりするのか >>60
比べて見ないと分からないよ
questは安いなりの感動なら体験できる 比べてみないとわからない程度なら余計ワイヤレスでいいじゃん >>60
quest2は本体だけなら逆ザヤしてんじゃないかな
はっきり言って安すぎる 自分はあまり動き回らないからワイヤレスはいらないな
無駄に重くなるし長時間無理だしそういう意味での快適さが犠牲になる SteamベースのVR機器はケーブルが多いのが嫌い コントローラーが他機種でも使い回しできればいいのにな
各機種用コントローラーのマルチ対応が面倒くさい
最近は似たり寄ったりだからボタン割り当てだけはマシになったけど PS5が完全に死に体なのにPS5接続しか出来ないHMD出してもどうにもならんだろ・・・
スペックは悪くなさそうだからPC接続出来る様にして安けりゃ検討する
あーでも有線か・・・やっぱ要らんなw >>55
3070ti i7-11700Kくらいあれば十分だぞ 3050だと発売時サポート対象になっても1,2年で外されそうで >>60
Questは簡易ワイヤレスだけどとりあえずは実用範囲
画質とラグのどっちか取る形になるけど
それよりバッテリー諸々載せてるので重さがヤバいのがデメリット 有機ELになると画質がぶっちぎるから液晶機種はオワコン
間違ってもいま液晶機種は買うな RTX3050が今使っているGTX1060 6Gより快適なVRを堪能できるならつなぎでRTX3050買うかもしれない モデリングしたりアニメ系動かすなら十分な性能じゃないか
Vamみたいなリアル系には心許ないかもしれんけど >>76
マジもマジ
いままでストライプ有機ELはPSVRしかなかったけどようやくだよ
肌色のリアリティが段違いなんだわ 有機ELを妄信しとるやつ多いよな
Quest1だって有機ELだったんだぞ忘れたのか PSVRは今んとこ有機EL位しかアドバンテージ無ぇからなw
そりゃ必死にアピールするわ
でも残念、PS5でしか使えなかったらただのガラクタなんで誰も欲しがらんよw PCVR持ってる人でPSVR2を買う人はいないんじゃねえかな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています