【VR/HMD】VRエロ総合 117【Oculus/Vive/MR/PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ eb44-yXRO)2022/01/05(水) 21:00:56.58ID:2grNeJMs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを建てる人は一行増やしてスレ建て
VR系エロ全般に関するスレッドです。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!

◆Oculus Rift/Quest
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
◆Gear VR
http://www.oculus.com/en-us/gear-vr/
http://www.samsung.com/global/microsite/gearvr/
◆PlayStation VR
http://www.jp.playstation.com/psvr/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
本文1行目行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる ← ★重要★
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。

★前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 116【Oculus/Vive/MR/PSVR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1639992904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0127名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4332-WASZ)2022/01/07(金) 20:39:52.45ID:tyi5bDjf0
おやすみエッチ良いね。
シーンが1つしかないながらも、関節破綻しないラグドールの調整だけに留まらずUIの提示の仕方とかも上手くて、Unityでキャラモデル表示させればVRエロゲーになるだろって素人作成ゲームとは一段レベルが違う。
作者の緑川つくね……、一体何者なんだ。
0128名無しさん@ピンキー (アウアウウー Sa3f-AIex)2022/01/07(金) 20:45:29.66ID:0MBo8gF+a
PSVR2いいかもだど、
quest2の方が次にどんな事が出来る様になるんだろうってワクワクできる気がする。
0131名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM9a-WNJu)2022/01/07(金) 22:41:08.38ID:fJzrPXNgM
おやすみエッチ推しが居るみたいだから検索したけどQuest2専用の本体だけで動くやつなのね、遊べなくて残念。
シェアもOculusがトップだしこれからはこういうパターン増えそうで悲しい。
0133名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f3c0-wf2W)2022/01/07(金) 23:58:01.06ID:l/QZ852j0
コイカツみたいなアニメ調でも有機ELだと大分違います?

カンブリアだかProだかがMetaから有機ELで出るだろうから今から貯める価値あるかな・・・
0140名無しさん@ピンキー (ワッチョイ dff3-T2F4)2022/01/08(土) 06:43:40.10ID:QL6eAa300
有機ELでひとまとめで有機ELなら何でも良いみたいなのがわからん
鮮やかすぎると感じるのは本当に鮮やかすぎるだけ、Vitaの有機ELみたいなひどいカラーバランスの有機ELが世の中には山程あるからでしょう

有機ELは製造元の技術力が出るから、実物を見て確かめないとハズレを引いてしまうんじゃねーかな
0144名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 93c0-dXQO)2022/01/08(土) 13:23:15.14ID:43N3s3lQ0
有機EL押しがほんと酷いな(というかPSVR信者か?)
黎明期のPSVRやviveから色々HMD体験してるけど、発色が良いと言っても液晶よりはってだけで、VRHMDで見ると平面ディスプレイのように自然な発色には見えないよ
液晶よりは発色が良いけどSDと低解像度でボケボケなPSVRと、有機ELよりは発色悪いけどSDが無く高解像度な第3世代HMD群とじゃ、明らかに後者に軍配は上がる

有機ELが良いのは確かだけど、未だにPSVRが良いってのは無い
0145名無しさん@ピンキー (アウアウアー Sa7f-WKmX)2022/01/08(土) 13:40:16.40ID:4G6+HzW1a
>>144
べつに今更第一世代の有機ELに戻せって話じゃないでしょ
今世代で高解像度でSDEのない有機ELになるやったぜという話で
そら最近液晶のQuest2でも買って喜んでる人は可哀想だけど
0149名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c389-fdQd)2022/01/08(土) 13:53:32.72ID:D6kKD8nH0
有機ElはVIVE PSVR持ってて
その後リバーブ quest2
だけど有機Elは圧倒的でしょ…

スマホやテレビより恩恵を感じる
HMDが一番活かせる
PSVRはVRとしてはクソハードなのは変わらないけど
0154名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/JYs)2022/01/08(土) 14:10:47.95ID:spJDQcFh0
俺はquestの超高画質よりも低価格と手軽さっていう思想を支持するわ
おかげで漸くVR元年から動き出した感があるわけでな
VRゴーグルはもう少しでも安く作らないとビジネスとして成り立たないんだよ
まあ価格ではもうMetaと勝負できる企業は無いだろうからシェアは諦めて高級路線一本で行くしかないってのは分かるが
0155名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM5f-dQMy)2022/01/08(土) 14:15:29.19ID:SfpVdxLrM
新作VRエロゲーが出ないからソフトの話じゃなくハードの話になるのはしょうがないね。
肝心のソフト的な話だけどやっぱり最新verのunityで作られたゲームはVRMOD作るの難しいのかな?以前はヤミの館までVRMOD出てびっくりしたけど最近はVRMOD作られたって話聞かないよね。
0157名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM5f-dQMy)2022/01/08(土) 14:27:37.09ID:SfpVdxLrM
>>156
同人は結構出てるね、スレ見てると同人ゲーム嫌いな人も居るけど自分も応援したい派。
そりゃ今は微妙な出来なのも有るけど続けていけばクオリティ上がっていくでしょ、ゲームエンジン自体の進化もあるし頑張って欲しい。商業で新作は当面期待出来ないし。
0167名無しさん@ピンキー (アウアウウー Saf7-ouCC)2022/01/08(土) 16:53:30.50ID:YHZslCx0a
一番売れてるものが一番良いものとは限らんよ
Quest2は価格とタイミングが素晴らしく良かったってことだと思う
視野角は解像度以上に没入感に貢献してくれてる重要な要素
0168名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf03-kP4I)2022/01/08(土) 16:58:39.75ID:NSvb6f/q0
>>167
ワイヤレスで考えるとquest2一択だから圧倒的多数にとっては一番良いで間違いないでしょう
ケーブル有りでも全然気にならないってマイナーな人にとっては違うかもだけど
0173名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfc8-/JYs)2022/01/08(土) 17:07:18.83ID:spJDQcFh0
売れないもん作ってもしょうが無いからね
Metaだってquest2が爆発的に売れて余裕が生まれたから高級機Cambriaを出せるんだろうし
上手い戦略やね
0179名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf7e-2G4o)2022/01/08(土) 17:41:03.01ID:oQ02GB7w0
PSVR2のパネルはソニー謹製なのかな?
今度のブラビアにサムスンのQD-OLED採用するらしく「とうとうか・・」と思ってたんだよね
なんにせよやっと高解像度なVR用OLEDパネルが量産されるのは良いことです
0182名無しさん@ピンキー (アウアウクー MM57-xHy9)2022/01/08(土) 18:13:31.60ID:c0UZPQBCM
Questが売れたのって無線だからじゃなくて安いからでしょ
Questが4万、PSVRが10万、PCVRが30万
Questが10万以上なら無線だろうがなんだろうがあそこまで売れない
0183名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf7f-+ObC)2022/01/08(土) 18:22:58.94ID:3b8hSXnG0
あらゆる意味で汎用性が高くてバランスが良かった。言ってみればザクUだわ、Quest2は。
VRに本気のMetaが作る高級機としてCambliaが楽しみ。
あのFacebookにハードでワクワクさせられる時代が来るとはね。
0185名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f37a-VTvg)2022/01/08(土) 18:33:38.73ID:P1vF8mvx0
使いやすいから
ファームウェアのアプデが頻繁かつ大規模(同じ製品かよってレベルでいろいろ追加されまくり)
コンテンツが相対的にめっちゃ豊富
PCVRも出来るから

サポートは糞!
0187名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b332-h0AB)2022/01/08(土) 18:40:23.40ID:xiqzExzh0
エロスレでQuest必死に叩いたところでねぇ
値段と手軽さとワイヤレスは圧倒的だし
ゴタゴタしたINDEX他を買うより、Q2で遊んで次世代待った方が賢いし
あれPSVRはエロゲ遊べたっけ
0191名無しさん@ピンキー (アウアウクー MM57-xHy9)2022/01/08(土) 19:02:49.94ID:HogG/LACM
>>190
技適あるやつもあるしそもそもBSなんかで法を犯してるVRユーザーが技適なんて無形化してる法なんて気にするわけないでしょ
でも唯一無線があったVIVEはRiftSの価格攻勢の前になすすべもなく負けた
コスパがいいのは認めるけど無線で勝ったなんて捏造は良くない
Questは無線しか誇れるところがないのは分かるけど
0193名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf7f-+ObC)2022/01/08(土) 19:11:53.78ID:3b8hSXnG0
>>191
Viveのちょんまげ全然話題になってなかったような…QuestのVDで無線化出来きるようになってさらにOCでFacebookがQuestにOculusLinkやらで肩入れするようになって、Quest勝ち確って流れだったような。
0196名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bfd7-dXQO)2022/01/08(土) 19:42:44.01ID:FLDW4Ww90
Cambriaが出てカラーパススルーが使えるようになるまでにはVDのパススルー使えるようになっててほしいな
今のVRエロデバイスとしてのQuestがあるのもVDの開発者が無線化の道を拓いてくれた功績が大きいし
どんな機能になるか分からないけど、これで以前のARバグ並の機能実装してくれたらまさに神
0198名無しさん@ピンキー (ワッチョイ b344-3//c)2022/01/08(土) 19:49:53.37ID:cwpVClsP0
VRが盛り上がりそうなのに日本のエロゲ業界に寒風が吹いてるの残念だよな
ILLUSIONの旧作ゲームでもVR化したらそこそこ売れそうだけど
レイプレイとかはヤバいか
0202名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 03c0-xHy9)2022/01/08(土) 19:58:20.43ID:+IZhtvcZ0
>>199
無線での重量化 or 有線での軽量化まで視野に入れたらもうもっと割れるでしょ
Questの痛苦しいつけ心地は無線化に伴う
解像度、視野角、色、つけ心地、無線
VRはずっとこの辺の性能向上が求められてきたんだからどれかあればいいってものじゃないと思う
0206名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d332-94m7)2022/01/08(土) 20:25:08.70ID:Q/L0DcWM0
でもそれが無線になるんなら無線でやるよね
0209名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM7f-hFC7)2022/01/08(土) 20:30:43.12ID:oPjfC1MFM
電気人間になりてェなあ
0210名無しさん@ピンキー (オイコラミネオ MM7f-hFC7)2022/01/08(土) 20:34:20.30ID:oPjfC1MFM
車の中でOculusQuest被ってオナニーするから無線デバイスは必要だは
エロじゃないVRゲームする時は充電必須だから有線でいい
0211名無しさん@ピンキー (ワッチョイ f37a-VTvg)2022/01/08(土) 20:39:12.71ID:P1vF8mvx0
重量超アップって有線ハードが劇的に軽いわけじゃないような
今後はパンケーキレンズが一般的になっていってスタンドアロンかつ無線でも軽くなっていく
Arparaは380gだし、カンブリアもバッテリー積まないのであれば500gは切るんじゃないかね
0212名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c389-zEhT)2022/01/08(土) 20:43:01.71ID:D6kKD8nH0
これだけあるHMDで一機種の使用率4割なんだから
結局そこが大事なんだろうけどな…
0213名無しさん@ピンキー (アウアウアー Sa7f-xHy9)2022/01/08(土) 20:48:22.68ID:XKvbPpIJa
>>212
そこっていうのは値段のこと
Questの前は一番安かったRiftSが一番売れて
今は一番安いQuestが売れてる
それ自体は自然なことだけどRiftSユーザーはこの機種が最高とは言わなかったかな
0214名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3387-94m7)2022/01/08(土) 20:50:37.12ID:INkKuaWA0
>>185
サポート糞っていうけど、ドット抜けに対応してくれるからそこまで糞とは思わないな
ただ、交換品がまたドット抜けで2回も交換手続きさせられたから、そこは面倒だった
あとドット抜け部分の撮影に超イライラした、難しすぎる
0216名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf78-VZSD)2022/01/08(土) 21:37:04.55ID:t2TgnCRO0
ぎゃるがん2VRを立って全裸プレイしていて
うっかり一周してケーブル巻き付いた俺としてはワイヤレスはやはり欲しい

FBアカウント必須じゃなければ迷わず買うんだけど
0218名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 93c0-hVwc)2022/01/08(土) 21:38:22.74ID:0AyzOX4/0
値段は何より大事なのは確実。

oculus2→40,000円
PSVR2+PS5→100,000円くらい?
PCVR+PC→300,000円〜

だもんな。
0224名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 03c0-7kO0)2022/01/08(土) 22:05:51.91ID:iS+AivEd0
日本国内はPCVRの比率比較的高めだろうな
体感だがVRChatで会うメリケンのQuestスタンドアロン率くっそ高い
ゲームワールドに至っては俺以外全員Questスタンドアロンとか結構ある
0225名無しさん@ピンキー (ワッチョイ eff1-DhEp)2022/01/08(土) 22:34:49.13ID:+yJdIIP80
>>152
おれもこれだなぁ
Q1もQ2も持ってて、確かにQ2買ったときは黒の表現ぐぬぬとか思ったけど
結局Q2のほうが全体的にいいですわ
有機ELにして+1万ならここまで普及しなかったかもしれないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況