プロテイン原料はもともと賞味期限切れの廃棄食品や
売れない廃棄用牛乳や廃棄肉だった。

当然国産のお肉なんてわけはなく、ホルモン剤や抗生物質や
発がん性グリホサートがんがんにかけまくった遺伝子組み換え作物を
食べさせた乳牛や食用肉や卵などね。

なのでプロテイン飲むなら、せめて植物性がいい。

一番いいのはプロテイン飲まないこと。

肉や魚や卵をしっかり噛んでで食べることに勝るプロテインはない。

良く噛むと脳に信号が送られ胃酸や消化液が分泌され、唾液と良く混ざることで
唾液の酵素で第一消化され、唾液と混ざることで胃や小腸での第二消化、第三消化が
初めて行われる。

この唾液と咀嚼の過程をすっ飛ばしていきなりプロテインを胃に流し込むと
50%は消化されず、生体利用率がひどく悪い。
飲んでも飲んでも筋肉が肥大しない人はそのせい。

日本人はもともと2000年以上も肉を食べない、魚を食べても少量だったため
大量のたんぱく質が体内に入ってくることを想定してない低胃酸民族のため
一度に紹介できるたんぱく質量のマックスが確か16g〜40gかそこらで
これは年齢や遺伝的体質によっても変わるけど、たんぱく質消化能力は低い。
小腸から分泌される消化酵素プロテアーゼもリパーゼも非常に少ない。