以下の事柄について心配で、できれば医学的なご意見を伺いたいと思います。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295148532
そのキャラメル浣腸の知恵ノートっていうのは、私の書いたノートでしょうか。
私は専門家という訳ではありませんので、分かる部分だけ・・・
(ちなみにキャラメル浣腸、医師に注意されたこともないし、友人(医師)も子供に実際やってたりします)
>未消化のものを直腸に入れて、粘膜が爛れるなどの悪影響はないか
粘膜をただれさせるような成分はとりあえず入って無いかと・・・。
(チョコ味とかそういうのよりはとにかく単純なキャラメルがいいですね)
>入れた糖分が吸収されて、健康に害がでることはないか(糖尿病など)
糖分の吸収は主に小腸であり、直腸(大腸)ではないです。
また、浸透圧の関係で、キャラメル側に水分が引き寄せられるので、それで糖尿病のリスクが高まるという訳ではないはずです。
>直腸に直接刺激を与えていることで、自然な煽動運動が起こりにくくはならないか(くせになってしまい自然なお通じができなくなるとか)
むしろ、くせになってる便秘をなんとかしないといけません。
浣腸は根本治療じゃなくて、あくまでその場しのぎ。
食生活の改善を行ったりしないといけないのは言うまでも無い事です。
繊維質の多い食事とか、適度な運動とか。
純粋なオリゴ糖の毎日の摂取なんかお勧めです。
(結局、うちの子達はそれで便秘を克服しました)