【VR/HMD】VRエロ総合 124【Meta/Vive/WinMR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★重要★ スレッドを立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる (先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Meta Rift/Quest
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
★前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 123【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1659208330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 公式のが無線有線ともに駄目(有線でも無線と画質変わらん)ようでVD待ちの状態になってるという
VDも150Mbpsだし複雑な映像だとノイズや滲みまみれなんだけどね pico4届いてセットアップしたけど
有線も無線も転送ビットレート100Mbpsだね、当然画質も同じ。
標準機能でビットレート見れるから合ってると思う。 quest2久しぶりに起動してPCのデスクトップ開こうとしたんだけど、アイコン無くなってて開けないので助けて下さい 誰か裸の女の子と添い寝ができる作品知ってる人いたら教えてほしい
ふたなり女王様やってなんか目覚めてしまったわ >>650
赤色とか滲むよね、もう少し帯域上限上げて欲しい >>647
コレ俺も気になってるんだけど試したやついないの?
正直コレができないなら買う価値なしなんだけど PCVRしか興味ないからなぁ
でも確かにスタンドアローンのゲームは快適だね
PCVRは2080Superじゃ無理だったよ
最低3080は必要かも知れん Pico4でようやくオダメが普通に出来たわ...
何故かは知らんが何時も入れてるMODが悪さをしてたみたいだ
やっぱりPico4に慣れてくると
Quest2は装着感が劣るね Pico4で盛り上がってるところだけど、主にQuestユーザー向けのALXRの改良版がリリースされている。
英語よくわからないんだけど頭を動かしたときに映像が乱れるバグを直したようだ。
https://github.com/korejan/ALXR-nightly/releases/tag/v0.10.0%2Bnightly.2022.10.08
なお俺はまだ試していないw 俺のフル装備のQuest2は819g
Pico4は583g
なのでPico4の重量感はあんまりない
けど眼鏡を掛けてるせいで位置が固定されるんよ
クッションが意外と硬めなので額が圧迫されて頭が痛い時がある
眼鏡無しだと何とも思わなかったから
コンタクトか眼鏡アタッチメント必須かな
個人的な感想です >>662
それQuest2は後ろのカウンターウェイト込みで
Pico4は無しだったりしない? >>663
フル装備ってんだから色々追加した上での重量でしょ このスレ的に重要だと個人的には思ってるんだけど寝転んだときに後頭部に違和感があるかが気になる
QUEST2はゴムバンドでしょぼいけど後頭部にストレスを全く感じないのが気に入ってる >>663
純正のエリストバッテリーね
普通のエリストだと重量バランスが悪すぎて付けてられん
Pico4はつける必要がない
でも二時間弱しか持たないので
後でMOMOVRのバッテリーが発売したら付ける
爆発覚悟でな
枕が柔らかくてもPico4は寝ながらは無理だね
Quest2の布ストラップは出来るけど
顔面圧迫が半端ないのによくやるねw >>666
情報助かる
顔面圧迫はVrcover社の分厚い方使ってるから耐えれてるのかも
慣れただけの可能性ももちろんある >>666
爆発覚悟でわらた
何がそこまでさせるんだw >>667
俺も前後がVRCoverだよ
顔面陥没気をつけてね
コントローラーの電池持ちは常に満タンだな
本体は3回充電してるのにね
しかしパンケーキレンズの残像が酷い
キャラが明るいとモヤが掛かってるようだ
最初はレンズが曇ったかと思ったよ
久々に付けたコンタクトが合ってないのだろうか... >>669
大体20分を週2回くらいだから大丈夫…だと思う
オダメ勢みたいだけどコイカツのスタジオは試したり出来ない? >>670
スマン
スタジオは興味ないんだよ
何のためにみんなやってるんだい?
コイカツはキャラを拾ってきて
出来を見てからぶっ刺してポイって感じ
オダメはカワイイ子作ってナデナデしに行くだけ
やっぱり顔面アイアンクローだけど
デバッグツールを使って限界ギリギリまで画質を上げたQuest2は綺麗だな
パンケーキグレアよりゴットアイのがマシに思えるよ
何よりもピコちゃんコントローラーの遅延が耐えられん
ただPico4の軽さと簡単な付け心地を体験するとQuest2を被るとき躊躇する.... >>671
前後VRCoverでアイアンクローになる?
自分は前VRCoverで後は標準+500g*(3/4)のサンドウェイト内側固定だけど、ゆったり装着で装着感自体はノーマルpico4より気に入ってるんだが(全体が重いのは難点だけど) 今更ながらハニセレ2デビューしたが凄いなこれ
適当に拾ったキャラカードを延々読み込んでいくだけでも楽しい
とりあえず無臭modだけ入れてみたが他のmodは種類多くてどれ入れたらいいのかわからんな
HFパッチってのは重くなりそうだなら抵抗あるし… ALVRのサーバー最新版インストールしてもアプリが立ち上がらないんだけど同じ人います?
アンインストールとインストールを繰り返してるとたま〜に起動できる時がある >>671
スタジオやってる人は好きなキャラで好きなシチュを作るのが楽しいって人達がメインじゃないか
シーン拾ってきてキャラ入れ替えて楽しんでる人も多いだろうけどね
面倒な作業が多いから興味持てない人も多いと思う
pico自体のレビューも助かる 色々答えてくれてありがとう alvrはもともと安定しない前提で使ってる
パススルー対応が今のとここれしかないから我慢。alvr中は特定アプリ(ハニセレやVaM)起動しない事があるがPC再起で直った。 >>672
前後にVRCoverとエリストバッテリーのQuest2はあの狭いところに頭を入れるのに抵抗感がある
Picoのせいで余計にね
被ってアイアンクローされるけど
暫くすると慣れるね
普段の仕事は同じ重さのヘルメット被ってるから問題ない
対してピコちゃんはフワッと被れるんよね
でも額に堅いのが押し付けられてるようで頭が痛くなってくる
長時間やるならQuest2のが上だと思う >>675
そういうことね
全く興味がないわw
ピコちゃんの事で気になる事が他にも有ったら遠慮なくどうぞ
おま環で良ければですがw >>673
ハニセレ2は推しのアイドル作って固定したPC画面でそのアイドルの画像映しながらセックスすると最高 Pico4はアップデートで100MbpsでしかPCと接続出来ないのは改善されるのかな?
パネルの高解像度がどんなものか期待してたけど使った感じ十分に発揮されてないと思う。
逆に言えばビットレート改善されればもっと化けそう。 Picoはエアリンク以上にいじれる設定少ないからな、ソフトウェア開発はあまり強そうにみえない。VD待ち。そしてVDははやくパススルー解禁してくれ。 今日も暇なったからピコちゃんと戯れるわw
取り敢えず更新したWindows11でやる Pico4の遅延を無くすために試行錯誤してたらQuest2がさらに快適になったわw
卓球のアプリやビートセイバーがスタンドアローン超えてワロタピーポー VRAV見ると大抵女優が巨大に見えるんだけどどうしたもんかな?
Questは色々プレイヤーがあって大幅なズームイン・ズームアウトや回転で調整出来るものもあるけどPicoプレイヤーは調整なくてきついな マーマーレードスターの新作はアップデートでVR化もあるかもしれんだってよ
ttps://twitter.com/Marmaladestar1/status/1579453316068569088
まあBBAには興味ないんだけど >>687
この時点からUEのバージョンが上がってLUMENって機能使うと見た目はすごく良くなるけどVR対応してないからVRには対応しない
→LUMENがVRでも使えるようになったからVR対応やるかもしれんって流れ コイカツkPlugの体位って3Pの体位も増えるん? >>3これのイチャラブの新作やってみたけど、動きが単調でやっぱりだめだなあ
(俺の中で)イクノガマンを超えるものが出てこない VR映像自分で作ろうとしてとりあえず両目とも正面に
映像置いてみてもあまり遠くにある感じしないから
左右の映像外にずらしてみたけど
これ外斜視誘発する映像の出来上がりか…? >>692
2D動画を左右にずらしてSBSにするツールあるけど、なんというか、平面の板の奥行き方向の位置が変わるだけで、2D動画自体が3Dになるわけではなかった。
当たり前だよね(笑) >>693
そんなツールあるんだ
まあやりたかったことはそれで
超遠くの超巨大スクリーン感が出ないものかと思ったんだけども >>691
何それ?
頭ナデナデしたいから教える宜しい 何か新作ないか探してたら恋来い温泉が正式版になったのね。
あんまり話題になってないけど、買った人のレビューが知りたい、値段なりのボリュームあるなら欲しいな。 カンブリヤ買ったらスカイリムVR再熱しそうだなー。。 >>694
leawo hd動画変換プロ
ってやつがそれできますね。 発表会は寒ブリだけなのかな
Quest3の発売時期も分かれば嬉しいな
1_ほど期待してたPico4は肩透かし食らったよ >>686
おーVR対応もあるかもなのか。ゆっくり待とう。
発売は10月中を目指してるのね。 >>699
ボリュームは"VRゲーとしては"ある(初見クリア6時間くらいだろうか)
あくまで恋愛ADVで18禁パートはオマケ。文字通り普通の恋愛ADVをVR化したもの
良く出来てるけど特筆すべき点がないのも事実 >>695
タイトルは「妹の性欲処理をしてあげよう」だぁあああ!!
VRMODいるよ>>5参照
過去スレに各種GOLマクロあるよ
さて、少し寝てメタのイベント見るか
勃起がおさまらねぇわ golマクロってイコール親子付のためのものってイメージで合ってる? >>706
ありがと〜
凄く安いねw
オダメとコイカツしかやったことないから同人ゲームは新鮮だなぁ
早速買ってみるねw >>705
サンクス!
クリアまで6時間は凄いね、意外とボリュームある。
ガッツリしたエロは何個もあるけどADVに特化したVRも増えていって欲しい。 VRの恋愛ADVって女の子の反応とか色々仕込めそうですごく可能性ありそうだけど、作り込むとなると技術以上にセンスや情熱が必要そうだからなー
予算や納期の都合や、会社勤めで作る事が「仕事」になっちゃってる法人作品には正直期待出来ん
同人で技術のある所がVR特化したもの作ったら良いもの出来そうだけど >>701
>>704
空中に巨大なスクリーンが浮かんでてそこで2D動画が上映されてる
という空間そのものを表現したVR180SBS動画を作りたいわけなのだけど
うまく伝わらなかったかのう
実は>>701のソフトにその機能があるなら申し訳ない >>711
所謂modみたいな感じなのかありがとう くノ一といく試したかたいますか?
少しでも可能性あるならパトロンはいってみようとおもうんだけど XR2+は処理能力50パ―向上とザッカーバーグがのたまっておったが疑わしい... カラーパススルーはPICO4の方が100倍良い、という意見があるぐらいパススルーのクオリティ(ライティング)に問題あり QuesetProのカラーパススルー微妙なのか
立体感あるけどpico4の方が映像は綺麗な感じなんかな? Twitter見てるとみんな予約報告しててワロタ
こりゃPico4誰も買わんわなぁ Meta自身がたびたびアナウンスしてきたことでもあるけど、Quest Proはゲーミングの為のものではないって結論だなぁ
視野がわずかに広く(106H x 96V)なって、解像度は据え置きの1920x1832なのにPPIが37%向上って計算がわからん
Wifi6E搭載してるけど、しばらくは封印されているようだしPCVR勢ですぐ欲しい人はPICO4、待てる人はQuest3が賢い気がする >>724
パネルが小さいんでしょ。PPIはパネルの画素密度
同じ解像度ならパネルがデカければPPIはでかくなり、小さければPPIはでかくなる
変わらないのはPPDのほう(実際に目で見た時の1度当たりにあるピクセル数) 訂正。同じ解像度ならパネルがデカければPPIは小さくなり、小さければPPIはでかくなる 詳細なスペックがわからないな
moguraとかのスペック表信用していいんだろうか スペックは基本的にリーク通り
https://sadlyinreality.com/the-final-meta-quest-pro-analysis/
ただ深度センサー省かれちゃってるって情報がある
これが何にどの程度影響してるのか不明だから何とも言えんけど
ただハンドトラッキングはさらに向上してるってレビューあるから、あんま関係ない? Pro出たのに全然騒がれないな
VRサイトですら更新しない コントローラーがQuest2に対応なら欲しいかも
電池が一日持つくらいなら酷いけどw 手に入るのは半年かその先だと思ってたから、そこはビックリした
PCVRをパススルーで使う方法が確立されるといいな
早くコイカツで色々試してみたい 個人的には壁穴の人の新作が気になるな
窃視の人は作り込みするタイプみたいで無限にやることあるVRはもうやらないっぽい プロと言っても薄くなったのと各種センサーがたくさん付いたのが主な特徴という感じ
解像度と視野が広がらないのはスペックの問題だろうな
いろいろやりたいプロ向けだから一般人が買っても恩恵はないと思う >>737
>解像度と視野が広がらないのはスペックの問題だろうな
なにが言いたかったんだろ?
解像度と視野のスペックが向上しない理由が大切なのでは さすがにproに23万は出す気しないな
もっと革新的な進化しないと23万も出してこれかって感じする 正直proとか全く興味ない!俺が興味あるのは水平垂直視野角の拡張のみだ。解像度だって後回しで良いと思ってるのにどこの企業もやってくれない 正直新型デバイスよりコンテンツの充実がないと……
いや聞き出てくれるのは嬉しいけど…- 最新商品とは思えない程パッとしないスペックだな
これで20万円超えとかさすがに何かの間違いじゃない? Proの解像度が上がらないのはSOCの性能が追い付かないから
上げても意味なしと判断したのかね?
8K動画が出てるから8K対応して良いのに。
20万でQuest2との性能差が小さすぎる。 >>725
あ、PPIはその通りだ、ありがとう、訂正前が正しいでしょ
ProポチったらMetaから「プライバシーポリシーの補足条項の更新」ってメールが来てその中に嬉しい一文を発見
”アイトラッキングによって、アバターの目の動きがより自然になるほか、利用者が見ている範囲内の画質が向上します。”
つまりProは3割程度は向上するであろうCPU&GPUパワーに加えてアイトラ連動のForveatedRenderingでそこそこ画質の向上が見込める、と
これで乳腺ノーマルマップを書き込む作業にも張り合いが出るというもの
なお、ザックはユーザーが何を見てるか情報はHMDのローカルにだけ保存されると言っていたけど、お漏らし野郎はやらかすやろうなと思っている
>>744
SOCの性能もあるけど、パネル解像度上げたところでパススルー用白黒カメラの解像度と乖離してしまうと一番売りにしたいパススルー映像がぼやけてしまうのでそれを避けたかったのでは? VRHMDの解像度やコスパだけ数字で見ても、実際に触って覗いた時のインプレッションが現れないから、今はメーカー指名買いする人専用だろう
いつものメガネの人がレビューしてるけど、Unity弄りする人にはいいおもちゃになりそうだ
https://youtu.be/JNYpD212HQA
28日に来たら土日でコイカツ試してみるよ
比較機種はうちにあるQ2,Indexあたり にしても、遮光カバーをオプション品にしてくるのは思い切ったな
マジでARに舵を切り始めた
RiftSのフェイスパッドを外して使ってた民だから嬉しい ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています