【VR/HMD】VRエロ総合 125【Meta/Vive/WinMR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★重要★ スレッドを立てる際に 本文1行目(この行の上)を もう一行コピペで追加する
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Meta Rift/Quest
http://www.oculus.com/ja/
◆HTC Vive
http://www.htcvive.com/jp/
◆Windows Mixed Reality
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality
★前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 124【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1662340784/
【VR/HMD】VRエロ総合 123【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1659208330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured そもそもここはゲハ板じゃねえんだ
機器の話よりもソフトやコンテンツの話をしろ >>228
そう言うの要らないから
動画なら専スレあるしテンプレと一切関わらないんだから必要ないだろw
勘違いしないで欲しいんだが別にPSVRが駄目と言ってる訳じゃないぞ >>221
情緒などいらないので
どこにあるか教えてもらえると嬉しい 肝心のソフトやコンテンツを語りたいけどね。
みこにそみの新作は出る気配がない、
fallendollはガラテアどころか更新すら止まってるイリュはVRパッチ出さなくなった。
IL2CPPでビルドしてるからMODも期待薄、同人系は出てるけどボリューム不足、3Dモデルの被りが多い。
誰か商業VRエロの期待作知りませんか? >>229
と言ってもAVは専用スレあるし、ソフトは皆さん言われてる通りコンテンツ不足だからどうしてもハードの話題が盛況になるのは仕方がないかと… VRAVって撮影機材のコストや手間の割にあんまり売れてないんじゃないかと思う
迫力はあっても中心解像度足りないとか表示デバイスせいで彩度コントラストが通常AV以上に悪くて女優の肌が黄色いとか
色々課題はありそう VRAVって3つくらいみたら飽きるでしょ
モザじゃまだし VRAVは女の子との距離を詰めたくても詰められないことにジレンマ Vr気になってて最初ならquest2買えばいいよとりあえず Vr気になってて最初ならquest2買えばいいよとりあえず PSVR2が高すぎて売れそうにないのはVR業界にとってはかなり痛手だぞ
PSVR2でまた盛り上げて欲しかったのにVRの普及はもうこれで頭打ち感出てきたな
メタバースも始まりすらしなかったし、VRは結局ニッチな需要しかなくてこれからもソフト日照りが続くだろうな >>232
>>215にリンク貼ってくれてるよ下のリンク先 @PSVRでVRにハマる
AVRでエロがやりたくなる
BPCVRやVRエロゲが売れる
C売れるからソフト増える
が理想の流れ
PSVR1の時はかなりTVで話題になって盛り上がったけど、今はVR物珍しさないから厳しい >>242
メタバースは完全にオワコンだからな
今後もVRの普及に貢献するかと思いきや赤字が原因で苦しい言い訳で値上げ(本来の価格に戻すと言い訳)したからなw
元の価格で頑張って欲しかったけど真っ赤だとこうなるのかね >>243
そうだったのか
ざっと見ただけでわかってなかった…
ありがと、後で確認してみる! >>234
逆から読んで味噌煮込みと覚えると間違えない コンシューマじゃVR特許をコロプラが抑えてるからなぁ
訴訟リスクを抱えたまま極ニッチ層向けに作るなんて
企画の段階で落とされるレベル >>247
知らなかった
そんな高度な名前だったんだね みそにこみと間違えるとみそにこみ警察が来るから気をつけろ FC2にも和物無修正あるにはあるが、てめーでSEX楽しんでるだけでついでに撮影したってアングルしかないから和物無臭は絶望しかないよな みこにそみといえば、インサルトオーダーがWin10タブだと動かなくて困る
動いてはいるが音しか聞こえない状態 >>256
私はVIVE、VIVE pro2、arpara、G2を持っておりますが。
この中では私個人の感覚になりますが、G2が群を抜いております。
ただし、G2に『FOV Gasket for HP Reverb G2』
をつけた場合に限ります。
付ける前と後では視野角が全然違いますので。
ご参考になれば幸いです。 自分はリフトS、クエスト、index、G1ですが
質量をもっとも感じられたのはやはり4Kのリバーブだったな
G2かなり良くなってるらしいしいいよなぁ んでエロいVRするにはどれが最強なんですかね?
俺はQuest2、Pico4、RiftSで満たされませんでした >>258
なるほど
カスタムの型パッドに交換して、レンズと眼球を近づけることで視野角が増えるって仕組みなんですね >>242
日本円では高いが549ドルだから米国人的には5万ちょいで買える感覚でそこまで高くない つってもPSVR1なんか絶好調のPS4時代でも500万台程度しか売れんかったからなぁ
マニアの玩具としては及第点としても、今回も普及は絶望的じゃない エロバレーやサマーレッスン独占してその数字ということは2は間違いなく失敗するだろな >>258
ReverbG2しか持ってないから別機種との比較は
ありがたい。
加えてちょうどReverbG2のガスケットが海外から届いて
試したところで満足していたからしばらくは
別機種に買い替える必要はないと確信した。
しかしガスケットで改善できるとは意外だった。 クエスト2の装着感もストラップで改善したりと
G2に限らずカスタマイズの可能性は感じるな 本体と合わせて10万超えとかアホらしいわ
素直にPC買うのが正解 >>268
10万のPCじゃOculusLink時にパフォーマンス不足の警告出るよね 5年前に15万円で組んだPC未だに使ってるが、パフォーマンス不足警告とか出たことないわ >>271
その五万の差はでかい。グラボに4万くらいかけられるってことですよね。 >>260
OLED SDE皆無 一般向けHMD最大の垂直視野角(水平視野角も高水準)なオデプラ >>270,274
ありがとう
Odyssey+で合ってる?
世界最古のゲーム機かと思ったわ インサイドアウトな点を除けばパンケーキレンズのViveProって感じ?オデプラ 旧オデッセイも当時よくセール価格になってたけど、オデプラの発売後すぐにセール価格になってたよね。両方買ったよ。
画面も綺麗だし、パーツケチってない分装着感も良かった。
でもサブ機のつもりで買ったQuest2の方が使いやすくて処分してしまった思い出。
WinMRの方がなんだか処理も重いし、Quest2の無線が最高すぎたんだ… SteamVRに何か専用ソフトかませるHMDはモーションスムージングがおかしくなる印象がある
Pro2もViveコンソールがなんか重いんだ オデプラ昔くっそ安かったんだよな
安かったから中古価格も安いんでIndex使ってる今も押し入れに眠ってる 30万かけてもPCVRの方が満足度が高いよ
とことんVRエロを楽しむなら、ゲーム機とか欲求不満で死んでしまうわ
ソニーがサターンみたいに18禁解禁したらワンチャンあるかもね
それでもModや同人の誘惑には勝てないが エロに関してはOculus系が専用ソフト地味に多くて困るんだよなぁ
そんなに開発しやすいのか
それともquest2が安くてユーザたくさんいるからなのか >>282
スタンドアロンで動くってのが客層厚いんだと思う
エロゲーマーはわりと低スぺ多いからね紙芝居だし ユーザーの多さは売り上げに直接繋がるから重要だしな オデプラ、アンチスクリーンドアの影響で画質がボヤけて見えるんだよな
一長一短あるけど、俺はエロ用途だと輪郭クッキリ見えたほうが良いなと感じた >>282
iPhoneケースがたくさん売ってる、に近いものを感じる 俺もオデプラ買ったよ
あの頃110円くらいのレートで日本への発送OKのB&Hで$299セール狙って買うのが定番だった
関税入れても昔のQuest2程度の費用でおさまったからよかったよ >>280
仮に18禁解禁したとしても、乳首は描かれないやつじゃん X指定っていうレーティングがあったんだよ
乳首は解禁してたんだぜ 一番いいVRが欲しいけど調べるほど正解が見えない… >>282
異次元に安かったから、そこで獲得したユーザーの数が効いてるんね… Odyssey+も良さそうだがベースステーション必要となるとちょっとな
なのでQuestPro買っちまった
もうQuest3まで待てないわw 上で少し書いた者ですがindexのベースステーションは高音のキーンが苦手だったなぁ…
他の機種は分からないですけど >>298
オデプラはベースステーション方式じゃなくて、Quest2と同じインサイドアウト方式だよ。
でもQuest Pro買えるのは羨まし。感想聞かせてね。 Odyssey+ってさすがに古すぎない?
Quest1と同時期でしょアレ >>300
すまん
カメラが2個しかないからベースステーション必要かと思った
無線で快適となるとMetaしか無いと思って無理して買ったわ... 金あるならquest proが無線でいちばん快適だと思うよ
ベーステいらないproコンとかも含めて 272
んっとつまり今の物価だとパソ代で20万はないとVRできないってことか Pico4で満足の私は気楽でいいわ。
Pico Neo 2から買い換えるかどうかは迷ったが、替えてよかった PC側はRTX3090から4090に変えたくなるが、4090の価格見ると正気に戻る。20万円未満なら誘惑に負けてそう。 おやすみえつちvrが4000に右手が恋人シリーズが6000くらい売れてるしすごいね >>308
公式からは何の発表もないけど、海外youtuberがコネクタ融解リスクある場所を故意に半壊しにして8時間高負荷かけても何も起こらないから、みんな???ってなって
本スレ4090持ちは様子見って感じ
粗悪変換ケーブル混入説が主流
まぁ変換ケーブルをどっかのタイミングで信頼出来るのに変えとけば大丈夫でしょ?って空気で今の所収束してる 3090から4090へ替えたけど3090を売れば20万くらいでアップデートできる
発火騒ぎなど関係ないわ >>261
そうです。私もガスケット交換してこんなにも違うのかとびっくりしました。
あと4機種中一番スイートスポットが広いのもG2です。
VIVE Pro2は装着感は最高なのですが、それ以外は正直お金を返してくださいというレベルでした。
arparaは…綺麗といえば綺麗なんですけどね。でもこれならG2でいいやってところでした。
>>265
MeganeXを買う気満々ですので、買えればまた比較の書き込みをさせて頂きますね。 >>315
影が正確かどうかという点でまだちょっと違和感あるかな
でも方向性はヤバいわ、これは求めていたものだ >>314
すみませんオデプラはもってないのでわかりません。
あくまで私がもっている4機種の中での比較の結果のご報告となります。 ベーステ2個にIndexコンで10万、MeganeXが10万で20万くらいか。
そう考えるとQuestPro高くないな。
MRはVR始めた頃の感動を蘇らせてくれる 結局meganexは専用のコントローラーは無いって事なの? >>315
影だけでも居る感すごい
まだ浮いて見えるのは光源の色と強さなのか進化の余地もありそう >>314
初期のVRって110度とか謳ってたのに86度しか無かったのか…
だまされた いや騙してないだろ
0距離の場合だしw
フェイスクッション次第で視野角あがるでしょ >>315
ゴーグルに直射日光が当たると位置センサーのカメラが壊れるらしいよ
だから屋内で使うことになってる
Proは違うのかな? Proも壊れる。とはいえ瞬間的なものでは壊れないだろう >>322
環境光の光量違いのサンプルシーン複数作ったので、リアルとVRのライティング&影の調整しやすくなってエエ感じになったよ
浮いてしまうもう一つの要因はモーション自体、微妙に足がきちんと接地してなかったりという部分も影響してるかも
>>325
おー、考えてみればそのリスクはあるね、教えてくれてありがとう
でももう屋外パススルーを諦めるのは無理だな、ってレベルで屋外カラパスダンスが楽しいので運用十分気を付ける方向で! LightHouse系の赤外線センサーも直射日光当てると焼けるんだってさ
気をつけようね 接眼レンズを太陽に向けないように収納してたけど他も気をつけないといけないんだな 知らなかったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています