>>241 指摘サンガツやで
Instruct Tag PresetをLlama 2 Chatにする案内を追加しといた
ただSettingをLlama 2 Chatにすると"stop_sequence": ["[INST]", "[/INST]"],は変わるんやが入力欄で入力すると{{[INPUT]}}と{{[OUTPUT]}}(Instruct Tag PresetのKobold AI Formatみたいなの)が入ってしまうんはKoboldCpp仕様なんやろか?

>>243
話者はWorld Infoなんで238の手順できえるはずやで

>>248
Allow Editingが有効なら一旦ABORTして直接{{[INPUT]}}や{{[OUTPUT]}}にカーソル合わして直接編集で消せるはずやで
下の入力欄から入力するんでなくて上の出力欄から直接入力したら{{[INPUT]}}や{{[OUTPUT]}}が入らへんっぽい
最後の一行は中途半端に生成された文は削除される仕様やね