なんJLLM部 避難所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
AIに色々なことをしゃべってもらうんやで
そこそこのデスクトップPC(できれば+3060 12GB以上)でもなんぼか楽しめるで
自薦・他薦のモデルやツールは>>2以降
本スレ
なんJLLM部 ★6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1701542705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured sbtom/karakuri-midrose-CV.gguf
karakuriとmidnightroseのchatvectorによるマージモデルをアップしました。
llama2ベースですので、コンテキストサイズは4096以下でお試しください。
出力結果
https://rentry.org/cy3uzeqd
chatvectorの関連記事にもありましたが、延々と書き続ける事があるらしいです。上記例でもそうでした。
ただ、勝手に書き始めた小説も、面白そうでしたがw
また、英語で回答したがる傾向も見られました。(英語モデルのインストラクタをかぶせてるせい?)
したがって、チャット等をする時は
https://imgur.com/a/VIujgjs
のように、最初に日本語と出力行を指定しておくと安定するようです。
続いて、マージ手法ですが、長くなるので分けますね 続き
https://huggingface.co/aixsatoshi/Swallow-MX-8x7b-NVE-chatvector-Mixtral-instruct-v2
の例では、mergekitにて
merge_method: task_arithmetic
base_model: mistralai/Mixtral-8x7B-v0.1
models:
- model: tokyotech-llm/Swallow-MX-8x7b-NVE-v0.1
parameters:
weight: 1.0
- model: mistralai/Mixtral-8x7B-Instruct-v0.1
parameters:
weight: 0.8
dtype: bfloat16
上記のようになります。
ただし、メモリ食いまくりスワップ飛びまくりで、かなりPCに負担(特にSSD)をかけますので、使用には十分注意して下さい。うちでもセグメントエラー等よくくらいました。
以前不用意に呼びかけて、LCAニキのPCをブルークラッシュさせてしまい、反省も込めて、手法はここでひっそり公開する事にします。
とりあえず、このCVモデルがいけそうなら、次はmiqumaidの取り込みを予定していますので、PCに余裕ある方のフィードバックをお待ちしています。m(__)m ありゃ?インデントがおかしい
merge_method: task_arithmetic
base_model: mistralai/Mixtral-8x7B-v0.1
models:
- model: tokyotech-llm/Swallow-MX-8x7b-NVE-v0.1
parameters:
weight: 1.0
- model: mistralai/Mixtral-8x7B-Instruct-v0.1
parameters:
weight: 0.8
dtype: bfloat16
正しくはこうです。すみません うげ!治ってない
merge_method: task_arithmetic
base_model: mistralai/Mixtral-8x7B-v0.1
models:
***- model: tokyotech-llm/Swallow-MX-8x7b-NVE-v0.1
**** parameters:
******* weight: 1.0
***- model: mistralai/Mixtral-8x7B-Instruct-v0.1
**** parameters:
*******weight: 0.8
dtype: bfloat16
むりやり*で埋めた(*をスペースと思ってください) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています