なんJLLM部 避難所 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
AIに色々なことをしゃべってもらうんやで
そこそこのデスクトップPC(できれば+3060 12GB以上)でもなんぼか楽しめるで
自薦・他薦のモデルやツールは>>2以降
本スレ(スクリプト攻撃継続中)
なんJLLM部 ★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1710561010/
前スレ(実質本スレ)
なんJLLM部 避難所
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1702817339/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured EasyNovelAssistantアプデしたらプロンプトと関係ないことしか書かなくなっちゃったけど
全部消してインスコし直したら治った
結構気に入った文章書いてくれてて仕様変わっちゃったんかって焦ったけど
治ってくれてマジ良かった >>68
兄弟のNinjaでは本来設定すべきInstruction formatを適用するとなんでか申し訳したり英語の返答でたりしやすい気がするで
オカルトじみてはいるんやが…
VecteusはInstruction format不要なモデルなはずなんでLLMへの入力がタグのない日本語文のみになっとるか確認
あとは総コンテキスト長を4K、生成コンテキスト長1K、あたりになってるかあたりかなぁ
量子化モデル使う場合はこっち https://huggingface.co/mmnga/Vecteus-v1-gguf/ >>70
これ自分も起きたんですが生成分の長さを4096より大きくすると起きるみたいです >>70
ワイもや、なおVecteusだけでなくsniffyotterでも同様の現象に見舞われた模様
なので推奨2048(3000番台でもいけるけど荒れるかな……) ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています