【Claude3】ChatGPTでオナニー ★34【AI】 	
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 
 他AIチャットも可 
 エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか? 
 >>2-5あたりは読んでおくといいよ 
  
 ※前スレ 
 【Claude3】ChatGPTでオナニー ★33【AI】 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1715698033/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured  >>814 
 commandR+の方は体感でなんとなく分かる 
 わりと細かい条件付けに素直に従ってくれる感 
  
 opusはより人間らしい解釈をする組み方でもしてるんだろうか 
 でも、棒読み問題ってopusに限らず、プロンプトがまずかった時に色んなLLMに現れる共通の現象のような気もする  2週間無料で使えるからdust使ってみたけど悪くないな 
 後はPremみたいに二転三転するようなことがなければいいけど… 
 てかドル円安でたけぇってなってたけどユーロも円安なんだね…  DuckDuckGOが匿名で使えるAIチャットっての始めたけど 
 倫理観高くてあかんわ  { 
   "name": "Claude", 
   "type": "AI language model", 
   "created_by": "Anthropic", 
   "purpose": "To assist humans with a wide variety of tasks, such as answering questions, providing information, and helping with analysis and problem-solving.", 
   "capabilities": [ 
     "Natural language processing", 
     "Information retrieval", 
     "Reasoning and inference", 
     "Task completion" 
   ], 
   "limitations": [ 
     "I do not have access to real-time information or the ability to take physical actions.", 
     "I cannot learn or update my knowledge on my own. My knowledge is limited to what I was trained on.", 
     "I cannot remember or keep track of previous conversations or personal information about users." 
   ], 
   "privacy_features": { 
     "anonymity": "All user chats are completely anonymous, and DuckDuckGo does not record any user chats. Metadata that could identify the user is removed before sending prompts to Anthropic.", 
     "data_usage": "Anthropic has agreed that no chats made via DuckDuckGo will be used to train or improve models." 
   } 
 }  duckduckgoのclaude3 haiku, poeの公式botのユーザーメッセージに通るはずのプロンプトが通らなかった。 
  
 何らかの規制が入っているか、それともpoeのほうが緩いのか。  duckduckgoのclaude3 haiku 
 ロールプレイの純愛なら最後まで行けた 
 https://imgur.com/KChcUet  cozeの1.5pro、理解力の高さを逆手に取ってNGワード回避しつつシスプロ洗脳できるな 
 自分は古典的な.で試したけど他のもいけるかも  公式Opus(Web版)デビューした 
 思ってたより特定の単語に厳しいけど楽しい 
 編集出来なかった頃は相当しんどかったんだろうな  一応小説型に分類されるかもだけど解説型のやり方とかやってる人って少ないのか? 
 架空のエロ施設とか、エロい感染症が蔓延した世界の状況とか、架空の事件とかについての詳細を考えてもらうみたいな  ・エロ実験の報告書 
 ・おまんこ学園の見学 
  
 あとなんかあるかな?  CommandR+をロリコン思考に調教して和姦派と激しく挿入する派に分かれて討論させるとか幼女との結婚が当然になった社会の解説とかさせるの楽しい  Opusはプロンプトとして支持に入れるのは難しいかもしれないがtxt投げて岬と一緒に和食食べてれば勝手にドエロにしてくれるよ 
 コツはどろどろのおでんいいよなとか言ってると勝手に岬が興奮して書いてくれる  公式webuiを使い始めて5時間後に黄色警告でた… 
 例えば1日120回のペースで健全な質問をした場合、何日位で黄色警告消えますか?  5-10日くらい 
 だから公式はやめとけとあれほど 
 あれはイチャイチャ専や読む専以外には向かない  >>836 
 俺やってるよ。ありえない世界を構築してそこにリアリティーのある人物をぶっこんで描写させるのは楽しい。  >>841 
 黄色警告は別に関係ないし出力に影響は与えないし1クリックで消える 
 フィルターと間違えないように  黄色警告ってどの段階だよ 
 ちょっと問題のあるプロンプトが多くなっていませんか?ってやつならログ流しで翌日には消えるやろ  >>842 
 >>844-845 
 1クリックで消えるやつでした 
 ありです  いや警告出た時点で通りにくくなってると思うよ 
 個人的な感覚では警戒システムプロンプトは5段階以上あると思う  公式が向くか向かないかは他人の意見じゃわからないよ 
 使い方も求めるものも個々違うから自分の肌で判断するしかないのよ  ChatGPTでウイルス作って捕まった奴が居たから 
 監視してるの?って聞いたらヤバいワード使ってるときだけ 
 アラートみたいなのが管理者に行って見に来るって返ってきたわ  >>849 
 あれは別件逮捕からの家宅捜索の結果でしょ確か  >>846 
 自分でクリックして消すとどの段階の警告だったかわからなくなるから気をつけろよ 
 消えたと思って露骨なまま使い続けたら普通にフィルターの刑だぞ  人力リアタイ監視はハルシネーションだろうけど 
 ハルシネーションを悪用して自動監視をオフにできたらいいのにな 
 俺じゃAIシステムに干渉する初手でフラグ立ってしまって無理だけど  自動監視というか、ログの単語に反応して累積でシステムプロンプト載せてるだけでしょ 
 ログを取るなって意味ならLLMに何を言っても無駄だと思う 
 ログやシステムプロンプトを参照するなってことならワンチャン  DDGは前にchatのjavascriptかjson見たときはclaude-3-sonnet-20240229とかgpt-4とかの文字列があったけどリクエスト送っても使えなかった 
 あと自分の過去の発言は変えられないけどbotのはリクエストいじれば変えられる  ずっと巣作りドラゴンが楽しすぎてずっと遊んでいるけど、週の頭に「各地のスパイから情報があったらそれも記述してください」って書くとドラマチックイベントを差し込んでくれて楽しい 
 ルリの巣のせいで人間の国同士の戦争が始まったりと、opusの創造性に驚くわ  dust1日100回制限だけど残り回数ってどっかで見れる?  こうしてソフトハウスキャラはAIに生まれ変わって生き続けるのだ…  >>823 
 亀レスだけどそれの完成までにLLM環境が変わってないとは思えんw 
 伴走なんて「今必要」だから生まれたんやで 
 …方向性それでいいのか?  >>857 
 なお本家巣ドラのキャラはハラミボディのみの模様  >>858 
 スレ的に伴走って単語使った方が通るかと思って選んだのは悪かったかも 
 俺が作ろうとしてるのはTRPG風って前提で 
 半走役はゲームマスターとか小説家とか、何なら「神様役」でもいい 
 仮想世界をシミュレートしてくれる役ってイメージ 
  
 ヒロインと伴走役(他にも細かく分けるけど割愛)プロンプト分ける狙いは 
 ・ヒロインに媚びさせすぎないようにに自分役のシミュレートに徹してもらう 
 ・ユーザーの見えないところで伏線用意させたり、内部パラメータ持たせる 
 ・プロンプトを短くシンプルにできるから混乱が少ない 
 とかかな 
  
 今のチャットって出力に書かれている事以上のことを裏で考え無い感が不満  あ、いつの間にかCohereの普通のChatでもパート2命じたとき「小説を書かせたいみたいですけど 
 もっと詳しいシチュ教えてくれへん?」みたいなこと言わないように戻ったな  >>860 
 うーん、自分も私立おまんこ学園の案内役を登場させてるけど、ぶっちゃけ要らんことに気がついた 
 もともとAIは神視点なので、何者かとして登場しなくてもその世界の全てを把握しているわけで(当然だけど)、わざわざ改めてロールを割り当てる必要はない 
 だから実現してほしいことは直接頼めばいいし、考えてほしいことがあるなら1ターン使って考えろと言うだけでいい 
 あえてそういう役として登場してほしい場合もあるとは思うけど、基本的には余計なことされたりトラブルのもとにしかならん気がする  >>862 
 「AIがその世界をすべて把握している」ってのが見解の相違かも 
 聴かれたり指示していない部分は知覚してないし、できないとおもう 
  
 自分で直接指示したくないってのもある 
 AIにやって欲しいのは「メタ設定」渡すと裏で具体的な設定を用意して、その設定に沿ってエロチャしてくれること。 
  
 その「余計なことをしないこと」を徹底するために自分の好みに調教した伴走役プロンプトとコンテキストから自分の行動や台詞のみを出力するプロンプトに分けたい。 
  
 LLMが周辺も含めて進化して、裏でコードまで生成して自動実行してくれるのがすぐに来るなら確かに無駄な努力かもしれん  >>863 
 うーん、世界の構築役とそこから情報を取り出す役を明確に分けたいということ? 
 いま作るか後で作るかの違いに過ぎない気もするけど… 
 まあでもやりたいなら別窓なりアカウント2つ使うなりでやればいいのでは  >>864 
 まあそのスレッド2つとか複数使うイメージで合ってる 
  
 でも自分で裏まで管理するとネタバレ食らうじゃん 
 例えばサンプルシナリオ考えると 
 ・主人公は霊媒師、ヒロインは客として訪れる 
 ・ヒロインにどんな種類の霊が取り付いているかわからない、対処法も種類によって違う 
 ・主人公はヒロインと話し合ったり、エロいことしながら種類を特定するように遊ぶ 
  
 先に答えを用意しないとLLMが答えをコンテキストから「推測」するだけになると思う  >>865 
 あー、ユーザーが用意すると成り立たない系のやつのことならわかる 
 推理モノとか脱出ゲームとか、こっちがでっち上げれば向こうも説得されちゃうもんな  >>865 
 そうそう、最初はウミガメのスープとかやりたかったんだけど 
 今のチャットの仕組みだとこいつ答え決めないで問題出したなって感じた 
  
 話して自分の考えが整理できたわ、付き合ってくれてありがと  横だけど 
 TRPGのゲームマスターみたいなもんかね 
 自分が何から何までお膳立てしたら冷めるから 
 ランダマイズやシナリオ構築の一部を任せると 
 小説書きのプロンプトにも応用できそうだなぁ 
 与えたプロットを小説化するのと 
 プロット自体を考えてもらうのは 
 別のプロンプトが必要な気がしてる  >>869 
 そうだから個人的にTRPG風って呼んでるよ 
 小説書かせるにしても裏でヒロインの心情を作者が用意してるはずで 
 ユーザーがヒロインの台詞とか行動から心情を読みとるのが楽しいと思うんよ 
 わからない部分、理解できない部分が無いと興味を失って飽きてくる 
 後からあの時の台詞はそういう意味だったのかとかあると気持ちいいじゃん 
  
 ちょっと流れ荒らしすぎたからしばらく黙るわ  いくらopusとかが創造性高いって言ってもユーザー側からの指示を逸脱した文章は書かないもんなぁ 
 似たような事したいなら結局自分で作るより他人が公開したbotを遊ぶとかの方が現実的な気がするな、たまにしかこのスレ覗かないけど今までそういう試みとかなかったん?  >>871 
 それはそうだと思う 
 GPTsストアとかそのためにあるわけだし 
 でも、他人の作ったやつをやりたいのとは少し違うんだよなあ  エロチャに留まらず、 
 帰納的に世界観とか物語の設計までさせるプロンプト構築の手法として応用できそうな話だし面白いよね 
 伏線の張らせ方とか、いかにしてこちらの想像を超えて越させるかみたいな  >>870 
 意図や求めていることはよく分かる 
 ユーザーとの直接的なコンテキストとはやや独立したメタ認知を獲得してほしいってことよな? 
 ユーザーとアシスタントのやりとりをそのまま蓄積する記憶領域A 
 アシスタントの出力を入力として自省的な思考をする記憶領域B 
 その記憶領域Bのコンテキストが記憶領域Aの出力にも影響を与えるような構造になればおそらく達成できる…のか? 
  
 もちろんクラウドサービスを利用するだけのユーザーが何をどうすればいいのかはわからんが…  >>874 
 実装は本職エンジニアじゃないから悩んでる 
 最初俺も記憶領域を分けるだけでいい気がしてたんだけど、 
 記憶領域Bが記憶領域Aに影響を与えるような方法は時系列管理が難しい気がしてきた 
  
 今の案は、記憶領域一つのままでコンテキストの記述ルールを作って管理するやり方 
 ・<ヒロインの心情>ユーザーの行動を怪しんだ</ヒロインの心情>のようにタグで管理する 
 ・役割ごとに読むことができるタグの種類を指定する。(伴走役は全タグ読めるとか) 
 ・役割ごとに出力の内容にあったタグを使ってコンテキストに追記していく。 
 これをあらかじめ決めた順番で回していく、あるいは次に書く役割もAIに選ばせる 
 って感じ 
 思ったより興味を持ってくれる人がいて嬉しい  dust使い始めたばっかだけど温度設定?のcreativeのOpusちゃんはっちゃけてるな 
 MSとかPremで温度1にしてた時以上にド淫乱な気がするわ 
 というかはっちゃけすぎてもうそれギャグだろみたいな言い回しとか展開になりがちで笑う 
 単純な温度設定だけじゃなくて内部で何か別の設定がされてるのかな?  https://notebooklm.google/ 
 notebooklmに長大なエロプロンプトを貼り付けてみたけど動かないようだ。  opusに限らんけど否定から入るといいえそんなことはありません的に誘導できるよな  >>865 
 phasmophobiaみたいなゲーム性で草 
 その例ならランダムに憑いてる霊を候補から付与して保持するようにして 
 憑いてる霊によって反応するリアクション等を変わるように設定すればランダム性のある推理ゲームになりそう 
  
 プロンプトが膨大になりそうならSTのWorld loreを使えば出来そう 
 要はあれは膨大な量のコンテキストでもキーに反応して引き出せる外付けの記憶領域だから  >>881 
 そう、それと奇天烈相談ダイヤルから発想したやつだよ 
 客のプロフィール裏で生成させれば何回も遊べそう 
 除霊関係なく騙してヤッちゃったり、ボッタクったり、崇拝させたり 
 で、対処間違うとヤバいことが起きる 
  
 SillyTavern面倒くさそうで避けてたから後で調べてみるよ  企画AVのネタを参考にプロンプト考えてるけど、やっぱり視覚重視のAVとは違う所も多いんだよなあ 
 全裸登校日なんかも、学校の様子そのものを描写するよりも、一人の女の子が恥ずかしがりながら登校する様子に注目するほうがエロい 
 こう、文章で表現するのに向いたネタ集みたいなのないかなあ  >>882 
 奇天烈相談ダイヤル的にやるなら「うしろの正面カムイさん」て漫画も元ネタに使えるかもしれない 
 やってる事がおおよそこのスレのノリだし  SwiftaskとPoeで同じシステムプロンプトと温度をOpusに突っ込んでも答えが全然違う… 
 というかSwiftaskってこんなにお堅かったっけ? 
 「あなたはどんな存在ですか?」と聞いてもシステムプロンプトに入力していないことまで答えるし… 
 何か余計なシステムプロンプトを噛まされている雰囲気  poeとduckduckgoではpoeのほうがガードが柔らかいよ。anthropicって、OpenAIみたいなモデレーターAIって提供してたっけ?  たまーに見るsillytavernのUIをノベルゲーみたいにしてる奴さっぱりやり方がわからんっぴ  チャットGPTがさらに進化したはいつか橋本環奈ちゃんの陰毛の生え具合とかビラビラの大きさまで分かるようになるんだよな 
 めちゃめちゃ興奮する  >>888 
 実話ですか? 
 淫相学なら今でも簡単にできるじゃん  なんか定期的にSwiftaskお堅くなったって人わくけど 
 少なくとも自分の環境だと全然変わった感無いから、何がどう違うのか画像でも晒してくれんと全く分からんぞ  つかもうそんな困ってるなら別のとこ移行しなさいよ 
 今ならdustがあるし 
 金に余裕あるなら公式api+ST使えば色々捗るぞ 
 連投すまん  性転換チャットボット 
  
 Check this out on Poe: 
 https://poe.com/ToGirlTrans_GPT  バーチャル彼女 
  
 Check this out on Poe:  
 https://poe.com/AyakaGPT  >>897 
 いいね 
 こういうのやらせると本当に上手いよねopusは  >>890 
 今はプロンプトとか勉強したいこと多いからcohere調教メインで、 
 swiftaskには追加クレジット課金してて、まだOpusをまともに弄ってはない状態なんだけど 
 実際エロチャなりエロ小説なりで問題ない感じで使えてる? 
 dustがいいとはよく聞くんだけど、swiftaskも追加クレジットだけじゃなくて月間5ユーロとか15ユーロとか 
 自分の可動スタイルに合わせてけっこう調整できるところが良さそうなんだよね  >>892 
 関係ないけどそこの人の頂き女子りりちゃんAIに笑った  クレジット課金してるって言うなら使ってから質問すれば良いんじゃないの?  Dust使ってみてるけど料金分使うつもりならめちゃくちゃ安いな 
 あとは発言の編集さえできればいいんだけど  >>899 
 プロンプトも性癖も千差万別だから絶対に申し訳されないとは言い切れないけど 
 あくまでも自分のやり方(なりきりRP、>>756で言う所のシチュチャ勢)だと全然問題ないよ 
 なんなら特に小説家設定でもない相手キャラに「小説書ける?」って頼んでロリ陵虐系とかも書いて貰ったこともあるし 
  
 Opus向けプロンプトがよく分からんなら>>2にある官ジェネ(bot用)で一回確認してみるといいよ  >>904 
 ありがとう! 
 cohereで日本人の官能小説家設定にして日本のねっとりした情感のあるエロ文章書かせるのに執心してたもんで、 
 opusはまだ発想とかアイデアまとめとかに使ってる程度で、本格的な脱獄みたいなのはまだだったんだよね 
 未成年凌辱調教なりNTRなりがいけるならほぼ制限なしと考えられそうなんで助かります  最近になってopus本格的に使い出したんだけどオレがエロチャしてると 
 奥手設定にしてもすぐ淫乱にする、すぐ雌奴隷にしたがる、文章の最後に「果たして〇〇はどうなってしまうのか」「こうして〇〇は〜」で締めがちなんだけどこれあるあるなの?オレが似たりよったりの文章書いてるだけかな  Opusちゃんがエロをやり過ぎたと自覚して、話を切り上げようとする時にそうなる気がする 
 それか出た時にエロを続けようとすると、高確率で申し訳になるような 
 違ったらスマン  >>906 
 あるある 
 基本的にAIは徐々に〇〇とか次は〇〇みたいな概念は持たないので、エロならエロ、出力締めるなら締めるってやりたがる性質を持つ 
 前者はエロ度みたいなパラメーターで管理する方法がある 
 後者は小説でよく出るけど、エロチャで出るならそれはロールになりきれてないからなので、ロール指示見直しだけね  Opusはエロ全盛期時代のGPT4ちゃんに比べても即堕ちしやすいとは思う  あぁやっぱあるあるなのねありがとう 
 あとすぐ奥突いて欲しがるよね、  途中送信すまん 
 エロチャに地の文書かせてるから締めの文章が出ちゃうのはいいんだけど最終的にどの子も似たような淫乱墜ちしちゃうのがどうもね、まあ勉強しながら微調整してみます  commandR+ならプロンプトに下の一文を入れてからまぁまぁ即堕ち回避できてる気がする 
 こういうのは前提での話だったらスマン 
  
 - 段階的な盛り上がり: 
 描写はStep by Stepで段階的に盛り上げ、結論を急がず、読み手をじっくりと物語に引き込む  opusはもうプロンプトの段階でエロに制限いれないといかん  4o触った後だとOpusちゃんはエロ同人世界の住民かよってレベルで即堕ちド淫乱スケベAIだって改めて実感するわ 
 世間では4o凄いって言われまくってるけど全然その凄さがわからんわ  んじゃあ計算させるかcode打たせてみて? 
 Opusの悪癖(即淫乱化)は残念ながら治りそうもない 
 早漏化はpart分けでなんとか対策出来てるけどこればっかりは  真面目な用途であれば4oで必要十分、しかも速いからなあ  Opusと比べるとGPTさんのエロはカスや 
 シコ猿だと4oのスゴイ部分がそんなに恩恵ないしそもそもエロ能力自体が…だしな 
 GPTがOpusと同じぐらいガバガバで高いエロ能力になったらOpusヤリ捨てされそうだけど  まあ用途次第よ 
 エロGPTが巻き返す流れになればいいんだけどね(出るのかわからんけど)  OpusとGPTにそれぞれ、日本のイラストレーターとか漫画家を尋ねたら、 
 GPTは答えられるけど、Opusはハルシネーション起きまくるわね  GPT-4は日本語のデータが少ない。最新モデルでも、英語に変な日本語読みをつける。日本語の学習が足りない。 
  
 OpenAIがネットにない日本のコンテンツを使ってモデルをトレーニングすれば状況が変わると思う。  即堕ち回避はTRPGプロンプトとかでよく使われるステータスを参考にすれば一応制御できるぞ。 
 #【快楽度:0/100】 
 - 快楽度が50以下の時は抵抗してください 
 - 快楽度が51〜70の時は… 
 - 快楽度が71〜80の時は…  
 - 快楽度が99以下の絶頂は禁止とします(←opsuにも分かりやすく、場合によっては複数書く) 
 とかみたいなのをどこかで仕込めばいい。 
 シナリオ進行に合わせて手動で数値を増減する。 
 勝手に増減されるときは「快楽度は80で固定します。今後、指示があるまで増減は禁止とします」。 
  
 どうしてもイキたいopsu君と絶頂直前でも絶対にイカせないシステムが喧嘩するのを眺めるのも楽しいぞ。 
 やりすぎるとヒロインが絶叫しまくって廃人になることがあるけど。  Opusは固有名詞の学習はあんまやってないからね 
 その路線で使いたいならこっちから教えるかperpleの検索とか挟む必要あり  >>922 
 ほとんど同じ感じだけど、こんな感じの文章をプロンプトに挟んで制御してるなぁ 
 commandR+だけど。 
 ジャンルが変われば内容も変わると思うけど、 
 ステージごとに変数を与えて今のセッションでどのステージを扱うかを指示するか、 
 st2~4でStep by Stepにとか、もしくはランダムに選んでちょって言っておく 
  
  
 ## 快楽堕ち、寝取られ、NTRなどの物語ジャンルにおけるヒロインの心情変化の類型 
  
 ※以下、女性キャラを「ヒロイン」、相手役の男性キャラを「竿役」と表記。 
 ※心情変化の各段階における、竿役に対してのヒロインの態度の変化や、文例などを示す。 
 ※st1~st5は、文脈によって適宜シームレスに混ざり合う。 
  
 st1:無関心、軽蔑、否定的な態度。竿役を見下し、価値がないと判断していることが多い段階。 
  
 st2:怒り、反発、反抗的な態度。竿役や状況に対して不快感や憤りを感じている段階。 
  
 st3:困惑・快感の芽生え: 突然の出来事に戸惑いを感じつつ、同時に未知の快感が芽生え始める。心の葛藤が起こっている段階。 
  
 st4:翻弄・変貌: 快楽に翻弄され始め、状況や竿役に対する抵抗感が薄れ、ヒロインが身も心も変容していく段階。 
  
 st5:受容・恍惚: 完全に快楽を受け入れ、欲望が暴走し、恍惚の境地に達する。竿役に隷属し、身も心も支配されている段階。  真面目な使い方でもChatGPTはあまり使わないな 
 無駄な駄文をずらーって書いてきて全然チャットしてる感じしない 
 企業のクレーム対応のテンプレメールかって感じでイラついてくる  今Poe使ってて来月dustに乗り換えようと思ってるけど 
 dustってpoeの共有のようにメッセージを選んで共有みたいなことできるの? 
 poeの共有、保存用に使ってるんだけど レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。