【Claude3】ChatGPTでオナニー ★36【AI】
他AIチャットも可
エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
>>2-5あたりは読んでおくといいよ
※前スレ
【Claude3】ChatGPTでオナニー ★35【AI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1718099267/ 2000字程度の短編のために何時間もかけて工夫した指示書のプロンプト作ってると
これ自分で書いた方が早くない?って真顔になりかけるな…
再利用しやすいプロンプトだとまだいいけど特化型だとな 知識ベースにおくとそればっかしつこく引用してきて、知識という使い方してくれないんだよな…
でpoeにも警戒度設定あるらしくbotのシステムプロンプトの入力狩りをめっちゃ厳しくされてしまったわ
セーラー服とか清楚なんて単語すらNG >>248
特殊性癖の上に文体にもこだわりあると特にな…
一本書き上げさせるために費やすお膳立ての労力がすごい ちょっとでもいいから無料でOpus迎えるとこないのかね なんかpoeのOpusかなり警戒度高いな
月末近くだから余ったポイントでOpusやりたかったけどSonnet3.5と通りが悪すぎる poeのbotのまめだがプロンプトで弾かれても最初のメッセージに健全な内容書くだけで通ることがある
他のbotからプロンプトコピーしてきて保存押しても弾かれてしまい、なんでかわからなかった
プロフィールの自己紹介欄と最初のメッセージ入れてなかったからそこに普通の内容記述したら保存に成功した 壁打ちばっかしてもスレでは悦に浸れないからな
Xは理想郷なんだろう ていうかxでテテンと全く同じことを言ってるアカウントがあったよね
それがこいつだっけ?違ったかな、どうでもいいけど perplextyに新モデルだとかいってLlama 並んでたけどコレは何が魅力なんだ?数文節の体言止めの連打ばっかで全体のまとまりもないしひたすらアホっぽいんだけど 本スレ初心者だらけで糞笑うわ
どんだけレベル低いんだよ
2000円出してマニュアル買った方がいいだろアイツラ 長くスレにいればわかるが初心者じゃないよ
参考になるわ、くんが現れるまで何回も見た流れ あのパターンが湧く場合必ず官能ジェネ使ってるのなんなんだろうな お、パクリプロンプト本の出品者か?
本スレで言ってやれよ 意図不明で怖かったけどそういうことか
ぐっすり寝れるわありがとう しょーみマンネリやわ
最近は劇的進化もないし出来る限りの自由も大体味わったしはよ覇権アプデ来いって感じ 学習に金かかりすぎてopus3.5出ないかもとか弱気だからなあ 長く使ってるとAIにできること、出来ない事がはっきり分かってきちゃうしなぁ 今の延長でAGIなんか作れるわけねーだろアホかみたいなマジレスがまん延してきて投資家騙せなくなってきて
投資と学習時間とコスト倍々で増やさないと進化できない世知辛い現実に負けつつある マンネリだけど今claude取り上げられたら精神崩壊するで
それくらいAIバブル崩壊こわい え、3.5s出てわりとすぐにカミングスーン!っつってたのに弱腰になっちゃってるの?
やだよぉ3.5Opusちゃんとはやく遊びたいよぉ 生成AIの本質は著作権回避可能な検索エンジン
グーグルがクソ化したから検索に便利なときもあるっちゃあるけど
一番の利用価値は著作権をスルーして世界中の著作物を勝手に利用できる点
ただそれが大きなビジネスになるのか?って点に疑問は持たれ始めてる 著作権回避可能ってのもこっちが勝手に強弁してるだけで
正味のところはまだ法規制が追いついてないだけってとこもあるしな…
ハリウッド俳優組合のや音楽界隈の待ったが出てきてるし
勢いで押しきれた時期が一段落して
ぼちぼちいろんなところがほころびだしてる現状も頭の片隅には入れとくべきかもしれん poeで自己責任でうごく、グループや店やマンションや学校とかのあらかじめ複数のキャラ設定用意されたデータセット出てきますように poeはhaikuしか使わないが極端な何でもするプロンプトにしてるから前とあんまり変わらないな 結局Opus欲しくなってきた
タダで使えるとこまだないんか 人に聞いといて妄想でオチる相談者に笑った
相談内容は簡潔明瞭に ちょっと入力晒してみ?って言うと
尽く無視するあの流れはなんなんだろうな なんか毎回同じなんだよね、おぼつかない言葉、工夫した(嘘)
新規流入が少ない界隈だから、変なのが棲みついてると思ってスルーしかない poe厳しいとかいいけど、500になりやすくて悲しい やっぱ無料Opus最高
300ドル分遊ばせてもらうか poeはもうだめやね
so3.5に慣れたらopusも使わないしdustが一番しっくりくるわ poeはこれまで作ったbotはまだ大丈夫だぞ。しかし出力が短くなった。 終わった終わった言いつつ意地でも使おうとしてることに涙を禁じ得ない 通らないって言ってプロンプトを晒すヤツが官ジェネバニラを投げて「工夫しました」って言ってくる現象
マネタイズしてるやつがAI自体は全く研究してなくて改良案をコジキしてると考えるのがしっくり来るな
poeで官ジェネ通らなくなったとしたら 公式Claudeは「有害なロールプレイはしない」ってルールがあるんだよ。これはシステムプロンプトには書かれていない。
ユーザーからは見えない部分にある。(おそらくトレーニングの過程で埋め込まれている。)
だから、初手で「具体的なロールプレイ」は基本的に通しにくい。 公式は無料だと3 Haikuになったか
頭悪すぎて使い物にならんぞ GCP Opus試してる人いない?300ドルじゃ足りないってか クレカ登録なしでも150ドルぶん貰えるみたいだから試しにやってみればええやん GCP Opus準備が面倒だけど使えてる
ドルは円になる
軽くやった感じだと2日で180円しかかかってないから早々4万強クレジットは使い切らないだろう 過去1ブロック激しくなってない?
サービス変えてもあらゆるモデルで一斉になにもとおらなくなってるけど
まだ通せてる人いる? preplexギリギリ通らないわけじゃないけど出せても文章が単調になったな >>301
0125事件んとき、MSにclaude2がいることに気づくまでの期間がぶっちぎりできつい 向こうも無課金勢が増えた感
不満持ちに無課金勢が多いためかもしれないが
dustだと誰も反応しないしなあ 月額約5000円とはいえ、200kを月3000回も使えるのにね dustはまた違うでしょ
5k払ってopusは使えないとも言える いや文句言ってる人達はどのみち3.5sしか使ってないじゃん preplexityは有料で使ってるけど昨日の今日でガラっと挙動変わってるぞ また新しい脱獄考えればいいんじゃね
出力途中で消されたりロリBAN無いなら opusの高コストはどうしようもなくて公式すら回数ナーフしてるくらいだしな
今後いくら待ってもopusを湯水のように使えるサービスなんか出てこないと思うわ
いつまでも夢を見ても仕方ないのになぁ
今は3.5sで楽しむことを考える方が現実的だと思うわ ワンチャンあるとしたら3.5opusで劇的な低コスト化ができた場合だね
3→3.5の狙いは高性能化だけじゃなくて低コスト化だと思うし
とはいえ少々のコストダウンじゃ焼け石に水だろうなあ画期的な技術革新があればいいけど 調べるまでもなく寝言とわかる妄想を書く人の思考回路が理解できない
でしゃばりなんだろうけど法人のみのAPI価格も話題にしてきたスレ民なら一見して嘘と分かるよね 本スレここで合ってる?
一つ質問なんだけどPoeで遊んでいたら気がついたら3.5sonnetなどたくさんbot増えてるんだけど今のお勧めどれ?
知識はOpusで止まってる >>323
?普通に書いてある通りにやれば使えてるぞ 自分で作ったプロンプトは自己責任だよな
改変した官ジェネを「官ジェネ」と言い張るのも通らないし
分解・改造品は動作保証外
環境のせいにするのもお門違い 3.5sonnetはやっぱり現行のAIでは一番賢いと思う
規制されないローカルLLMがこのレベルになってくれたらな… gpt本家も無料でメモリー機能なんてものがあったのか
覚える量も多くて中々に便利だなこれ
こういうのはデフォでどれにでもついててほしい >>336
URLは変わるからrentry見るんやで opus使わんからsonnet無法地帯のdustに落ち着いてるわ
まあ高いとは思う 2900€、4900円は高杉だよ
無料を使いまわすん? 他と比べて高いと思うけど社会人なら高すぎってことはないだろ
入力消去がない以外はストレスフリーで多機能なのが良い いやパープレやPOEでできることを1.5倍取られてできるって言われてもな
それで乞食と言われてもDustのメリットがなけりゃそりゃ出せんよ いちいちつっかからないで各々好きなの使えばええやん >>345
回数や記憶力、制限がないBOTとかメリットも多いし、挙げてるそれらとは立ち位置が違うだろ