【VR/HMD】VRエロ総合 137【Meta/Vive/WinMR】 	
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
 !extend:checked:vvvvv:1000:512  
 ★重要★ スレッドを立てる際に 本文1行目(この行の上)を もう一行コピペで追加する 
 次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。 
 >>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。 
 荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。 
  
 なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。 
 他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません! 
 爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。 
 初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう! 
  
 ◆Meta Quest https://www.meta.com/jp/ 
 ◆HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/ 
 ◆Windows Mixed Reality https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-mixed-reality 
 ◆Pico https://www.picoxr.com/jp/ 
  
 ■前スレ 
 【VR/HMD】VRエロ総合 136【Meta/Vive/WinMR】 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1716597834/ 
  
 【VR/HMD】VRエロ総合 135【Meta/Vive/WinMR】 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1713977262/ 
  
 ■関連スレ他 
 【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 107 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1716225318/ 
 【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part3【PC / SteamVR】 
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710861044/ 
 【VaM】Virt-A-Mate Part.35【VR/Desktop】 
 https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1714555955/ 
 スカイリムフォーラム 
 https://www.loverslab.com/topic/94228-sse-conversion-tracking-apr-19-5002/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured  iw3かなりいいんだがGTX1080Tiじゃ変換にかなり時間かかるな 
 VRエロゲも普通にできるからしばらく買い替える気はなかったけどそろそろ替え時かなぁ  >>844 
 将来的には自動調光してくれるカメラが搭載されるんだろうな  流石に1080は化石やろ 
 もう少し待てば5000シリーズ出て4000シリーズ少し安くなるんちゃう? 
 円安なのは痛いけど  まだ待てば安くなるデフレマインド抜けて無い奴おるんか  トランプ再選の可能性があって円高転換するかもってのと5000シリーズ発売からの値下がりがありそうなのが購入を躊躇わせる  もういっそMetaがquest専用のGPUユニット販売してくれよ 
 パソコン用の機能とか全部削ってquest用に特化して極力安くしたユニット 
 メガドラのSUPER32Xみたいなの  円高にはいずれ振れるからその時でいいやろ 
 基軸通貨という強味を信じろ  円高に振れようとインフレ自体は進むだろうしVRは高性能なGPUが必要 
 いうほど待つメリット無いと思うぞ  円安で怒ってる国あるからな、そのうち円高になる 
 5090欲しいけどアチアチなんだろうな・・・  >>851 
 メタは元々facebookだぞ、ハードメーカーじゃないのにOculus買収してしかも成功したのは奇跡のような展開なんだぞ 
 この上半導体まで手を出したらさすがにヤバいだろ  成功してるか? 
 メタになってからのメタバース事業火の車じゃなかったか?  5090に電力制限かけるっていう手もある。 
 実行ユニット数自体が多いので、300Wぐらいに制限しても4080や5080を圧倒するはず。 
 というか4割電力を落としても、性能はおそらく2割も下がらないだろう。  Amazonもかなり長い間赤字企業だった 
 軌道に乗せるには根気が必要 
  
 今のメタが採算度外視でこの分野に投資してるのは感謝しかないわ  >>856 
 社名まで変更したのに、VR事業は明らかに失敗してるな 
 俺はエロ方面では恩恵受けまくってるけど  儲かる商売じゃないし 
 投資だとしてもリターン見込めない  プラットフォーマーになるにはいち早くそういうところに飛び込まねばならんのだ  普通の動画をVR化してMeta2とかで見れないかな? 
 良い感じの3Dエロ動画はあるんだけど臨場感欲しい  情弱は知らんみたいだけど、 
 Metaは圧倒的シェア取って、最近黒字化狙いに方針転換した 
 米ではRayban MetaがQuest3 よりも好評と聞く 
 AppleやらSamsung-Googleやら巨大テックも参入してきてるし、XRはまだまだこれからでしょ  MicrosoftがMR規格(Windows Mixed Reality)を作った当初は 
 色々な有名企業がVR機を作って参入してきた 
  
 そして次々に立ち去り、MicrosoftはMR規格の廃止を発表しましたとさ 
 おしまい  どういう意味です?納得の行く説明をしていただけるのでしょうね。  >>862 
 有料のowl3Dとか無料のiw3だっけ?を使えば普通の動画をVR化出来るよ 
 変換にクソ時間かかるけど  まあ任天堂はメタが生まれる前からVRやってきてるからな 
 ハードとしては失敗したけど反省とともにノウハウは社内で保持し続けてるだろう 
 3Dアクションの最適解や携帯ハードのイノベーションを示してきた任天堂がOculusやPSVRを踏み台にしたモダンなVR出してくるなら期待するわ  子供もやるだろうから任天堂は斜視にならない革新的なVRをお願いしますよ  いやいや任天堂がVR出すのはダメでしょ 
 一般的にVRは12才以下は使用させはいけない制限あんのに 
 12才以下が遊ぶことの多い任天堂の製品で作っちゃダメなのよ  なのに任天堂は段ボールVRを作った 
 勝手に7才以上の設定つけてな 
 だがしかしユーザー側の小さいお子さんが我慢出来ると思うか? 
 親が8才の子に勝ってきたつもりでもその下に6才以下の兄妹がいれば使うに決まっとろうよ 
 なのに売った 任天堂とはそういう企業よ  推奨年齢だろ? 
 リスクがあることは注意書きにもあるし別になぁ…  >>876 
 へーそうなんだ 
 でも10歳は抵抗あるなぁ、ハード的な面で目への影響もあるけど、大人の目をかいくぐって絶対にエロにも接触するガキは出てくるだろうし 
 やっぱり13歳以上くらいじゃないと人間歪みそうで嫌だな  任天堂が出したってとこが問題なんだよ 
 任天堂の製品は悉くお子ちゃま御用達 
 自制の利かないお子ちゃまが夢中になる要素がふんだんに使われてる 
 しかし段ボールVRがゴミ同然だったらしく事無きを得た 
 世界は救われた...  バーチャルボーイも危険玩具よな 
 俺は大人になってたが弟が買ってきたバーチャルボーイやると 
 その日1日クソダルくて動けん程に酔った 
 でもおもろかったから連日続けたら酔い耐性を得た 
 弟もそのヤバさに気付いてか暫くして売ってしまった 
 ソフト数本買ってたけどクリアもままならなかったようだ  バーチャルボーイは名前と見た目が似てるだけで今のVRとは関係ないでしょう  VRとは関係ないよ 
 関係あるなんて言ってないが 
 >>881見てそう言われれば危険玩具としては関係あったなと思た  いやでもちょっとVRも関係あるか 
 俺がバーチャルボーイ触ったのは覚えてないが確か20年以上前だったが 
 VR使った時 初VRにも関わらず酔いは最小限で済んだ 
 まさかあの時の経験が生かされたのかと今になって思う  MGSのとびだしッドとかまんまスマホVRだし、PSPであれやるのは時代を先取りしてたな  昔、学研の付録に立体視メガネ付いてたよな 
 ステレオ画像を同時に見るカラクリなんぞ大昔からあった 
 ラッキー・パルマーが凄かったのはHMDを数万で買える形まで具現化したこと  3D立体視とVRがごっちゃになってる人居るね 
 VRは立体視より視界が全て映像で埋まってて頭の動きに映像ついてくる方が重要でしょう 
 なんなら片目で見ても仮想空間内に居る感はあるし 
 バーチャルボーイや3Dメガネはただ立体的に見えるだけでバーチャル空間に居るように感じさせるものではないかと  日本で「プラットフォーマー」って役所が書いてるけど英語では動詞にer付けて名刺にするので名詞のplatform+erってのは意味不明なんよな 
 two-sidedは表裏なのに双方向とかいう謎の訳語当てたりしてて、日本のテック行政力の脆弱さを感じる  ニューヨーカー 
 ベースボーラー 
  
 一瞬で判例出せるんだからもうちょっと脳みそ使えよ  ティーンエイジャー 
 タンカー 
 スチーマー 
 インサイダー 
 アウトサイダー  プラットフォーマーは英語圏ではplatformer(キャラクターがジャンプや走行を駆使して、プラットフォーム(足場)を移動しながらゴールを目指すもの)で意味が違う、とか言えば良かったのに  Owl3Dから 広告メールが届いたので 
 ついに「2D→VR変換」が実装されたのかと期待して見に行ったら 
 要は『(2D→3D変換)性能が上がったよ』てことらしい 
  
 てか 以前あった「2D→VR変換(実装予定)」しれっと削除されてるんだが? 
 https://i.imgur.com/A9QpgZ6.png 
  
 まぁ 2D映像のVR化は さすがに高性能AIでも無理だったのかも知れんけど、 
 『(2D)ビデオを3D変換したら、VRデバイスで立体視できるよ』て話に 
 『ビデオをVRに変換する』て嘘見出しを付けるのは どういう了見なのかしら 
 https://i.imgur.com/h5JV0dN.png  3DとVRの違いってなに? 
 アナグリフとSBSとか?  VRな彼女もうアフレコしてるんだな 
 発売そんなに先じゃないってことか?  >>906 
 個人的な区分だけど 
 ・3D:SBS/TB/アナグリフなど[視差で立体視する]映像(※必ずしもVRデバイスを必要としない) 
 ・VR:VR180/360など[VRデバイスでVR空間を再現する]映像(※必ずしも3D(視差あり)ではない)、かな 
  
 よって Owl3Dは "3D変換"であって"VR変換"ではない(※個人の意見) 
 これが正しいって根拠は 何も出せんけどね  移動手段だけ統一にしてほしいわ 
 一番使いやすいのって何だろう?  >>909 
 今頃玄関のドアとスマホケースののアフレコしてるんだろうなぁ  >>913 
 スティックグリグリかなー 
 ハンドグリップは面倒だしね  ハンドグリップはエロシーンのような近場の移動にはいいが室内移動以上の長距離移動には向かないと思う 
 何なら遠距離用のスティック移動と近距離用のハンドグリップ移動両方あってもいいけど  8番出口でもスティック移動だからそれでいいんじゃねと思う  ball, transdorm, age, tank, steamは動詞型あるんよな 
 innerとかouterとか前置詞erは普通にいっぱいある 
 newyorkerは固有名詞を動詞に使って+erで「ニューヨークしてる人」って言う造語すね  >>918 
 「New Yorker」は一般的には「ニューヨークに住んでいる人」や「ニューヨークに関連する人」を指す名詞です。 
 固有名詞を動詞に変えて、それに「-er」をつけて新しい名詞を作ることは、英語の通常の文法構造ではありません。 
 そのため、「New York」を動詞に変えて「New Yorker」が「ニューヨークしてる人」という意味になることはありません。  ネイティブじゃない奴が日本語で英語を語るのやめた方がいいよ 
 日本人の思い込みとか知識の範囲内になっちゃうとなんか違う 
 そこまで言うなら全部英語で書きましょう 
  
 まあスレチだけどな!  いつまでこんなどうでもいい話してんだ? 
 それよりも俺の股間のスティックを弄り倒したくなるような話題をくれよ  Quest3とVD使ってVRChatで乳首摘めるようになった!! 
  
 で、どうでしょうか...?  もしも8月末のサマスクがコケたらどうすればええのん?  無視して乾燥させるわ 
 大事なやつは洗濯だけして取り出して干すけど  対応予定だな 
 よほどの大コケしない限りは対応するだろうけど発売日以降に告知ってなってるから実際にはいつになるかわからん  VR対応してから買うわ 
 背景とかどうなるかわからんし  どこまでいってもイリュはイリュでしょうに 
 どんな革新的なものを期待をしてるんだ???  作品よりも頭の中身や精神の状態を良くすることにリソースを投じるべき  サマバケ!クーポンで半額じゃなかったら絶対予約してない 
 VR来た時のレビューは任せてくれ  サマバケはMODが充実して安くなったら買うかな 
 ハニカムで痛い目みたからね  owl3Dのアップデート版試してみた 
 今まで0.5固定だった収束平面(前後どちらに飛び出すか)の設定ができるようになったので、iw3と同じくらい飛び出してる感じが出せるようになった 
 あとは処理スピードがクッソ速い(70%アップって書いてあった) 
 ちらつきも全くないのでiw3の完全上位互換 
 一時期、買い切りプランが消えてたけど、今見たら復活してるのでこれを機に買っちゃうのもありだと思う レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。