>>517
去年の夏のXR・メタバース総合展で多分初代の実機触ったけど、正直何の感慨もわかないガジェットやったで...
というか、現地のスタッフのやる気が皆無で、「あ、それ調子悪いんすよー」ってキャリブレーションもまともにしてくれないしこいつら何でブース構えてんの?って印象最悪やった
グローブの先端他に振動モーター入ってて、オブジェクトに触れると軽く振動がある、って程度のもので没入感を増大させるというより、UIのインタラクションを補強程度の使い道しか出来ん類の印象
対応アプリに関しては、Steam対応謳っとるなら、アプリ側で任意のタイミングで振動モーターをトリガー出来る、ってだけの話だからアプリがSteamのAPI(というか昨今はOpenXRだと思うが)使ってハプティクスの設定してくれてないとなんもおきんと思う。