【VR/HMD】VRエロ総合 140【Meta/Vive/WinMR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※ワッチョイ適用) スレッドを立てる際に 本文1行目(この行の上)を もう一行コピペで追加する。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Meta Quest https://www.meta.com/jp/
◆HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
◆Pico https://www.picoxr.com/jp/
◆VALVE INDEX https://www.valvesoftware.com/ja/index
◆Pimax https://jp.pimax.com/
◆Microsoft HoloLens 2 https://www.microsoft.com/ja-jp/hololens
◆DPVR https://www.dpvr.com/jp/
◆PlayStation VR2 https://www.playstation.com/ja-jp/ps-vr2/
◆Apple Vision Pro https://www.apple.com/jp/apple-vision-pro/
◆Bigscreen Beyond https://www.bigscreenvr.com/
◆SHARP VR Glass https://k-tai.sharp.co.jp/dash/lp/vr/
◆Somnium VR https://somniumspace.com/
◆Play For Dream https://www.pfdm.cn/index
■前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 139【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1725374170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 正直 持ち株企業がVRとかいい始めたら
売るけど… >>751
初VRオナニーがそのごついマリーローズが四つん這いでオーナー人形弄りまわしてるところだったわ
当時はそんなもんでもなにか素晴らしい可能性を感じてたんだけどな…贅沢になったもんだよ DOAVR興味あったけど流石にPSVRは手が出なかったわ
今からでもSteamにだしてくれんかね ペドじゃないけど俺もマリーローズのブッコデータがスカイリムにうpされた時は喚起したのを覚えてる
あの時はフォルダを覗いたらスカイリムと全く関係ないデータが入ってて面白かったw
VaMでも速攻でマリーブッコデータあって笑った
イリュじゃ再現出来ないDOAの独自モデリングは凄いんだと当時は思った
まあ今じゃたいしたことないけどなw steamに今あるVVにも全く同じ内容のグラビアムービーあるしなんなら種類も増えてキャラも数倍いるからPSDOAと同じノリでVR鑑賞モード付けてくれるだけでいいんだけどな
今更わざわざそんなことする理由がないだろうけど新作一本分くらいの価格なら有料でも買うぜ思い出深いから DOAX VVPは来年3月発売だっけ?
VRな彼女の翌月じゃん!
とはいえVVPは非VRだから問題なし ストッキングニキまだおるかな?
VRでデニール表現ってのが面白そうだったのでやってみた
https://xxup.org/J3Flc.mp4
Meta Quest史上最もエッチなストッキングが実現出来たと思うのだが
解像度もあれば尚良しなんだろうけど、とくにモーション&デニールを愛でるとなるとフレームレートが足りないという印象 ストッキング見せられても微妙だな
二次元だと衣装の一部と化してるから面白くない >>二次元だと衣装の一部と化してるから面白くない
どーユー意味? 透け感が無いから極厚のスポーツ用スパッツっぽい
MMD用なら形にあわせて透明度を変化させてくれるストッキングエフェクトとかがあるけど 一応エスパーしてみるけど皮膚とストッキングが一体化していて二重構造になっていないって意味かと
違ってたらスマン はぇー、やっぱみんな拘りすごい
ストッキングの繊維をSSSとかしたいがやるならPCVRやなぁ 彼女と別れたから3年ぶりくらいに来たけどなんかすごい進歩ある?
とりあえずQUEST3は買うけど 美少女ハーレム学園ってやつ買ったひとおる?
気軽に試すにはしっかりしたお値段 >>760
ストッキングニキです
これ凄いな、ストッキングから下着見えたらマジ最高
meta2でこれ見れたら幸せに逝けそうだわぁ 素肌テクスチャにストッキングを直接描くか
ストッキング用のメッシュモデルを別途用意して着せるか
高さ情報付きのマテリアルを1つ追加するだけじゃね
知らんけど ストッキングってラブドールに履かせる以外に触ったことないな ストッキングは輪郭部分の生地が濃くて中心部が薄く肌が露出しないと駄目でしょ >>778
>>ストッキングは輪郭部分の生地が濃くて中心部が薄く肌が露出
この挙動は>>760の動画でもある程度再現できてると思うんやが
https://imgur.com/a/eRJabTt
スクショのデータは作成時は元のキャラのデザインから60D~80Dぐらいを想定して作ったけどそれでも解像度足りん感じやね
カメラが引くとディテイルマップの下地情報が殆ど潰れ気味
各デニールごとの糸と網目の比率がわかるようなリファレンス画像あったら、もうちょい追求したい気持ちはあるんやが >>780
ズームするとえっぐいなこれ
解像度凄いな… コイカツVRでフレームレート表示してみたら、
個部屋とかのマップだとRiftSの上限の80fpsまで出てるけど、
広いマップとかプールみたいな水のあるマップだと40前後まで下がってた
あと3D精液ぶっかけた時とかも下がる
グラボハイエンドにしたら改善するんかな?
Ryzen 5700XとRTX 3060Tiだけど、どっちも使用率は60〜70%ぐらいで、
使用率的にはまだ余裕あるけど・・・
あとアクセサリ付けまくったキャラも激重 オキュGOまだまだ頑張ってるが
クエスト3がやっぱり1番?
YouTube観たら3Sイマイチっぽくて
ピコ4とどちらが良い? FANZAとブイチャで軽くフルトラだけならPico4
それ以外ならQuest3ですね 5700Xとは良いチョイスしなすったね
来年にRTX5000シリーズ出るからそれ買えば幸せになれそう コイカツはなぁ…どう頑張ってもコイカツ自体が重いから…
いくら優秀な介護者が付いても当人の足が不自由なら全力ダッシュなんて無理なんよ >>785
ゲームだけじゃなくて鑑賞系とかのアプリもスルーされるから、PICOは辞めとけ
現にUltraはYouTube VRが動かん 中国人なんてちんこまんこ出しまくりだろ
気にすんな VRオナニーはコンドームと相性いいな
Amazonで安いやつ買ってるわ そんなんせんでもティッシュ3枚重ねてチンコ包むだけでええやろw
ティッシュで擦れるのも気持ち良いんだぞ 即ヌキムーヴならそれでいいだろうけど
我慢汁溜めてくスタイルにはコンドームが抜群よ
どんな姿勢でも無問題だしな コンドーム1個分をティッシュ3枚で代用するのは流石にケンモハックすぎる オナホ使うようになってからティッシュが全然減らなくなったわ コンドーム使ってもホール洗うじゃんそれなら最初から生でホールに中出しして洗った方が良くない? >>797
中国製のホールで生だと痒くなったりするやつがあるんよ
ホールでも性病にかかるってリアル主義が過ぎる 中華製の二階堂りおと日本製の二階堂りおをハメ比べてみたが、中華製の方がキツ穴で早く出た
ブリードが全然日本製の方が少なくて中華君は業者に箱で返した >>801
同じ素材でも加熱や冷却とかの問題で構造が荒れると硬くてブリードが多くなることがあるよ
高野豆腐と絹ごし豆腐だと高野豆腐のほうが硬くてブリードも多いでしょ >>804
生きていると何もしてなくても顔からとか油が滲んでくるだろ?
オナホにもそれがある(柔らかいと多い傾向) マザーボードのM.2スロット用ヒートシンクに張り付いていたサーマルパッドがオイルブリード起こして
SSDがヌルヌルになっていたのを思い出した(#^ω^) オナホって職人のおっさんが一つずつ手作りしてるイメージだったわ そんなことしたらめちゃくちゃ高くなるだろw
型にシリコン流し込んで焼いたら出来上がりだよ >>810
女優のオナホは職人の目の前でくぱぁしてリアルに再現してるから高いんだぜ! リンゴは作れば売れるんだから大量生産すればいいのにな 売れないから生産停止なんだが?
そりゃ60万もするヘッドセットがほいほい売れる訳ないよ
そろそろジョブスの資産を食いつぶして立ち行かなくなって来てると思うね
さっさとCEO更迭しないとまた薄氷を踏む事になるな ホットパワーズ悪くないよな
最近買ったの当たりが多いわ 廉価版に切り替わるからだろ
どっちにしろ30万らしいから同じことの繰り返しだろうが アップルにしてはスマートじゃなかったもんな
ピピン@並の失敗作 >>814
売れないモン大量生産ってアホ?w
廉価版切り替えにせよ、計画狂いまくりの売れなさだったんだろう アップルたまたまiPhone当たったからって調子こいてるんやろな iPhone3台分ぐらいなら信者が買ってくれるとでも思ったんだろうな
ただでさえMacの個人開発者は絶滅種なのにエロなしVRなんて誰も乗らんわ ピピンアットマークとかいう黒歴史もあるし
外す時は外す vision pro持ち上げてたやつは買ってしまった情弱に謝れよ Vision pro買った奴はQuest Pro買った様なバカと同等の情弱だから死んだ方がいい FANZA版プリンちゃんとお風呂2でモザイクが邪魔で絆創膏見辛くてイライラするから
モザ消ししたいんだけど簡単な方法ありますか?
てぃあらと秘密の〜みたいにUABEでアセット覗いてみたけどどれがモザイクのファイルなのかわからん
解除面倒くさいしコンプデータ欲しいわ… QuestProはめっちゃ気に入ってるわ
CrystalLightに迫る色味でQuest3みたいに前面が重くないし付け心地が最強だ
アップデートで滅茶苦茶になって使えなくなったけど vison proやquest proに逝った人たちに対する敬意を要求する ウゥッ Quest Proを買った人には同情を禁じ得ないが
Vision Proを買った人にはさもありなんとしか思わんな >>832
アップルなんて 40年前からクソ製品作って
馬鹿に売りつける会社じゃねえか >>829
いちおう解除は出来るの?
どうやってやってるか知りたい >>834
いや 待てよ
そいつウゥッって泣いてるようだから自分が買っちゃった奴でほんとに要求してんのかもなw
まあ要求されたとこで情弱だねwってバカにするだけで敬意は表さないがな もう全部追加する形でモザイク張り付いてるやつはファイルにモザイクって書いてくれたらいいのにな
そしたらいちいちモザイク除去パッチやら調べ物せず消せばいいやんになるのに >>835
すまん解り辛いが解除めんどいって言ってるのはゲーム内のシーンやキャラスキンの事です
だから全アンロックしたゲーブセーブデータだけ欲しいってこと
steam版はモザ無いみたいなのと、作者もモザイク中は作り込んでないからモザ有りのがマシかもとは言ってるみたいだけど
それならモザの薄さとか大きさ修正出来たらしたい
>>838
ほんとそれ…VRじゃないからUUVR試すつもりだけど
一夜限りの幼妻は3~4個のmosaって入ってるモザイクファイル消すだけだったから簡単だった >アップルなんて 40年前からクソ製品作って
馬鹿に売りつける会社じゃねえか
それな。スタバの人とかみてるとよくわかる アップル製品は目的のために買うんじゃなくて製品を触ることが目的になるようガジェットを沢山売ってくれた
iPhoneがインフラ化してだいぶ経つ
楽しみにして買うようなガジェットは減ってしまった
VisionProに懲りないでほしい 今のAppleはジョブズが嫌った、丸パクリと従来比xx倍しかやってないが、VisionPro も同じやぞw VisionProがパクりになるならiPhoneもパクりなんじゃ
スマホ自体はiPhone以前もあってUIが良かったというだけだし VisionProは今の最高の技術でここまで出来るってのをやってくれたから英断だと思うよ
まあクソ高くはなってしもたけどねw
俺はあれが例え20万でも買ってないだろけどw >>842
本当にジョブスの会社だったな
追い出したら悪くなり、戻っきたら復活して、居なくなってしまったらまた悪くなってきた >>844
技術デモとしてならまだしもアレを買ってすげー買いだと連呼する人やサイトがキモくてダメだったわ >>844
60万でリリースしたのは確かに英断w
とりあえずなんでも買い漁る信者を抱える林檎しか無理よ
モノはSONYのパネルが凄いだけで、既存技術の使い回しでしかないが Appleならではの新機能とか新技術は特に感じられなかったからね
既存VRの性能豪華版というやつで特筆すべき点はAppleが販売したという一点のみだった
一番安いやつで60万円の許可が出せるならOLED両目8Kでセンサーてんこ盛りはどこでも可能だったのでは
レンズに不満があるPSVR2とか、外部カメラの解像度が足りないと不満のQ3も
60万円で売るならハードウェア上の不満点は全て解決できたよね 60万円なら可変焦点レンズくらい付けてほしかったね
そうすりゃもうちょっと売れた気がする >>848
既存VRの性能豪華版だったか?
そもそもVR機じゃなくてARやMR機として売り出したと思ったけど
ゲーム用じゃなくてアプリを複数開いて空間にディスプレイを複数置いて使うって発想は新しかったと思う
これまではWindowsの画面を出すのくらいしかなかったよね
ただ技術的に新しかったわけじゃないからそんなのQ3でもできるわって感じのアプリが出てきたが
って書くとApple信者とか言われそうだが全くそんなことないので
糞高い価格で出すのはアホだと思ってたし外部ディスプレイに顔映すとか笑い話かと思ったから失敗して当然だと思ってる
でも良くも悪くも既存のものを高級路線にしただけではないとだけは言いたかった キュリエイトみたいなとこはVRに手をだせよといつも思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています