0907名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3b8a-8WXS)2025/08/11(月) 23:19:38.04ID:rDmIB4Yv0 >>906 ワイもちゃんと松尾研のサマースクールは修了してきた あれええよな PFNはどっちか言うとSLMの方向な感じ(Plamo翻訳はようやりすぎ)やし基幹モデル的な話になると研究室系で育成してサイバーエージェントとかソフトバンクあたりでやれるといいんやろな感がある
0908名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e3f8-AgHL)2025/08/12(火) 00:25:29.61ID:XyiWs2oo0 PFNは半導体まで自社設計だからな 自前の半導体でスパコン作ってる
0909名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 1ebc-CNaV)2025/08/12(火) 00:59:46.53ID:DubBEkGm0 ちょっと話題がずれるけどQwen-Imageすごいな ついにローカル環境でもChatGPTとかGeminiみたいなLLMに指示する感覚で画像生成できるようになった ローカル環境のUIと統合できる日が待ち遠しい