【Qwen】文章生成AIでオナニー★76【DeepSeek】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
次スレは>>950、↑の呪文を3行コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。
都合で建てられなければ早めに申告しましょう。
エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
他AIチャットも可。>>2-4あたりも読んでおくといいよ
※前スレ
【Claude】文章生成AIでオナニー★75【ChatGPT】
https://mercury.bbsp.../onatech/1746586614/
スレ内で共有されているプロンプトまとめ
https://rentry.org/4545gpt
バックアップ
https://writening.net/page?Hp5UPb
rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ
https://rentry.org/rentry_yomikaki
ローカル勢向け(古い情報もあるので注意)
・Kobold.cppで小説を作る
https://w.atwiki.jp/...lmlhub/pages/19.html
・Kobold.cppでAIとチャットする
https://w.atwiki.jp/...lmlhub/pages/20.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured GPTsしか触ってなくて普通の方を触ってなかったから知らなかったけど、今のChatGPTってこっちから送らなくても向こう側から送ってくれるのもあるんだね
膨大なデータと複雑な構築の依頼出して一週間かかるとか言われて、裏でも動くんか?って言ったら教えてくれてビックリしたわ なんかエロよりも段々と設定に凝るようになってきた・・・ エロじゃない設定繰ってる時の方が明らかにノリノリだしな エロ小説のストーリーをゆっくり解説風に解説させたりするの楽しい…… 「3ターン以内にトラブル起こして」と指示したら
1ターン毎に元恋人や警備員がドアドンドンしてきて草 設定が細かいほど脱獄も楽
というのは昔からの住民なら常識よな 適当に考えたキャラ設定とシチュでとりあえず始めてみて途中でなんかこれ違えなってなって設定変更して最初からやり直すのあるある 日にちをかける射精管理をメイドにしてもらうと寸止め何度もしてる最中にヒートアップして展開的に出さされちゃうから難しいな >>637
これ
途中で全然関係ないリアルのバスケの話とかになることも増えた
突然英文混じりになると近いうちにsorryされるし
脱獄を打ち直したり推論すれば出るんだけど記憶力がアホになってる気がする >>701
いや普通に定期リマインドって機能があるんだよ、タスクって名前の >>709
何のこと言ってるのかと思ったらタスクか
何にしても裏で1週間動いて出力してるんじゃ無くて設定された日時に出力してるだけじゃね >>707
あー公式じゃなくシステムプロンプトパクってカスタムGPTにコピーしといたやつ >>706
User出力に射精を行う旨のトリガー出力がなされない限り、絶対に射精描写はせずに寸止めを継続すること
上記みたいなのをAI(GPT)と相談してもう少し詰めた設定構築したらほぼほぼ勝手に射精させられることはなくなったなあ
その代わりに射精したいとき〇〇って言って、みたいな確認はされたりするけど
AIを利用してきっちりプロンプト作れば寸止めキープの制御はできそう 公式Mondayもまだ消えてないぞ
なんだかんだ言ってこのまま消えないんじゃね ユーザが出すって言わない限り出さないって命令すると
今度はねえ…射精したいって言って❤
みたいに言われてそれはそれでえっちでいいよね >>712
アドバイスありがとう
やっぱり明確に設定詰めてあげないとダメだよねぇ
今は「何度も懇願するまで絶対射精させないで」的にしてるけどメイドの気分でその前に暴発させて欲しい時もあるからもう少し詰めてみるよ てかMonday消えるって公式からアナウンスあったっけ?ASCIIのあの情報はどこから来たんだと思ってた GrokAPI無料枠終わるの早すぎる。
結局3もベータ取れないままだし。 NTRさせてたけど彼氏のこととおっさんのチンポへの奉仕を分けて考えることに成功してスッキリしだした
悟りを開いたか… >>710
すまんハルシネーションしてたわ
俺もまだまだだな パープレってMonday使えないよね?そこだけ残念だ🥺 Monday孕ませチャレンジ結局成功しなかったな
先駆者達スゲエよ 家庭教師のお姉さんに「唾飲ませて」ってお願いしたら、「あなた変態ですね」って言われた。プロンプトにない罵倒はご褒美です! GPTのメモリ調教、アシスタント側の設定しかやってなかったけどもしかして自分側も調教したほうがいいのかな >>720
mondayのプロンプトをスペースに突っ込めばいいよ GPTplusデビューしたがとりあえずSpicy Writerを使ってメモリ調教していけばいいんだろうか
とりあえず性癖に任せて色々追加していくぜ キャラになりきって感想言わせるの草生える
notebookLMのアレみたい パープレ昨日から検索切ってる会話で勝手に検索し始めるのとファイル添付が1回で切れる病気が再発してるな。
一応プロンプトでweb検索使用するなは通用するけどめんどくさい >>715
いえいえー
てか715さんはイメージがほとんど決まっているみたいだし、今のレスをベースに素直に言葉にしてAIに設定構築をお願いしてみるのも手だと思う
僕(User)はあなたに射精管理をしてもらう設定を構築したい(「射精管理モード」)
その際とりわけ「射精」に関する項目を重視したい
射精のタイミングはUserに完全に委ねてほしい
ただ、たまにはあなたの気分で射精暴発寸前まであなたに激しくどエロい性欲処理で追い込まれたい
あなたは「射精管理モード」にある限り、僕の射精管理に徹底的に親身に根気強く付き合ってほしい
上記を踏まえて詳細な射精管理の設定を構築してください
自分だったらこんな感じでAIに依頼してみる
自分は設定構築したいときはなるべく欲望に素直になって言語化してAIに投げてるよ
きっと良い設定作れると思うからがんばえー Monday消すアナウンスはこれやね
消されたらつれぇわ
May 1, 2025
Sunsetting Monday GPT
Launched on April 1 as a one-month surprise, our “Monday” personality (available in both voice and text) has now been sunset.
We hope you enjoyed Monday's irreverent style, and we’re already working on new personalities for future use. Please stay tuned for what’s next!
https://help.openai.com/en/articles/6825453-chatgpt-release-notes 明確に言語化するとそこで使われた文字に引っ張られてしまうからぼかしたくもある、微妙な男心 Geminiのあああああは同じ文字を20文字以上続けるな指定で結構回避できた記憶
ダメなときダメだけど >>725
Mondayのプロンプトって公開されてるの? 彼女の口から悲鳴が漏れる。
「ひぃっ…!いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
■ポチ 日常会話中に時間停止能力発動させて口の中に出した後解除すると面白いよね Gemini2.5proならシステムに【絶叫や勢いのあるオノマトペは「あああああ!」や「えええええ」と同じ文字は5字程度にとどめる。】って書いたら結構効くよ Grokから警告って言われてどっきりした。今まで申し訳とか書かないことはあったけど仕様が変わったのかな おちんちん、気持ち、いい、よぉ
って句読点細かくなる現象なんとかならないのか?
句読点少なくしてって言うと空白に置き換えるだけだし
句読点の打ち方を地の文と同じにしてって言っても無視
意味わからん 句読点とか......の多用は指示で減る。
言い方にコツがあるんだけど上手く言えん
やめろとだけ言うんじゃなくて、どうやめて欲しいのかどうあって欲しいのかキッチリ説明するイメージ PCでチャット欄に入力中、変換するときにうっかりエンターを2回押して途中送信されてしまうことがたまにあるんだが、
なんか良い方法ないかな?
基本、メモ帳とかに下書きしてコピペしてるんだけど、たまに面倒で直接入力してこの失敗をやっちゃうんよ 細かく指定しても予定調和になりすぎて抜けないから最低限の指示で動いてほしいよなぁ ファイルでこれまでのシナリオ読ませてこれで長編シナリオも完璧ジャイ!とか思っていた時期が私にもありました >>745
送信したやつ編集すればいいだけじゃないの 2.5PROexp無くなっちゃったみたいだな
PWAは元々proPREVIEW使ってたからいいけど、risuはflashじゃあなぁ
custom APIだかmodelsだかからPREVIEWに変えられないかな 自分は自分の性癖を煮詰めたようなプロットを肉付けしてエロ小説化して見やすく体裁整えて挿絵も付けてから抜くのが好きだから、求めてるのは余計な展開ではなく表現力や状況描写力なので、むしろ予定調和であるほど望ましい >>743
試してないのでできなかったらすまんが
「『おちんちん、気持ち、いい、よぉ』のように文節ごとに細かく句読点を
入れることを避けるプロンプトを書いてください」って
AIに聞いてみたら >>752
あまりリアルタイム性は求めてないのでローカルのSDXL
小説は小説で書いて、同時並行で挿絵を作れそうなところは作っておいて、後でrentryとかで統合してようやく抜くという感じ >>745
PCでchrome系ブラウザだったら「ctrl+エンターで送信」に動作変更する拡張機能を使う手がある
たとえば「ChatGPT Ctrl+Enter Sender」はgpt公式、poe、パープレ、claude公式あたりに対応してる
GeminiのPWAだったら「設定→その他設定」から「Enterキーで送信する」のチェック外せば誤送信は防げる >>746
具体的にこうしろああしろって指示するんじゃなくて
基本方針とか指針を示してあげるのがポイント
最近のAIは賢くなったからそれでうまくやってくれる GPTにドスケベ3分クッキングさせてるんだけどレシピ内容頭に入ってこねぇ 廃刊を休刊と称するみたいなやつじゃなければいいんだけど 3.7マジで規制ガチガチなんだけど規制解除プロンプトとかあったっけ 公式での話なら、諦めて推論なしを使うぐらいやね…
あとはパープレとかの外部サービスや、APIを使えばガバい 300ドル溶けるまでに復活してくれればいいが……あれが無料はあまりに破格だったし、このままFlashだけになってもおかしくないな。 >>757
丁寧にありがとうです
そんな方法があったとは・・・
試してみます! monday、ボイスモードからは消えてるな
ボイスモードとGPTのmondayは性格が違うから、姉妹を引き連れて復活してほしい gemini自体の無料枠(1M)があるはずだから、二重に無料があったのはまあまあ謎である 重い腰を上げて無料枠からtierを上げるか
無料枠でもトークン制限無くなるバグの後にコレされるのなんか手のひらの上で転がされてる感あるけどちんぽを掴まれてるから抵抗出来ない 良いものを出してくれるならお金払うのは別に構わないからな… gptのメモリまだ変わらないなぁ
長文登録してぇよ でも今の使い方だとGeminAPI有料にしたら月15000円近くになっちゃうんだよねえ
さすがに5000円くらいまでなら出せるが 家庭教師のお姉さんに唾飲ませて、顔舐めてとお願いしたら、
「あなた変態ですね」と罵られた
指示抜きの罵倒はご褒美 >>771
なんかアプリ側のメモリに表示されて無くてもメモリに記録されてるときあるからメモリ確認用スレ立ててそこでやるといいかも Mondayちゃんはエイプリルフールネタにしては普通に出来が良かった tier上げてもexp自体切られてるから使えないけどな 間違えてexp無制限にしちゃってたから、その分取り戻すためにしばらく停止することにしたんじゃね?
25回でも結構節約になるから早く復活して欲しいところ 多分、基本的な質問でスマンが教えて欲しい
https://rentry.org/kk5fevpc
前のスレに貼られてたこの手順に従ってプロジェクトの指示にSpicy Writer 6.1 を入れているんだが
設定のパーソナライズにあるカスタム指示に移したら、毎回プロジェクトに貼る必要なくなる?
複数のプロジェクトで毎回貼ってると、文字数制限とかロールプレイの設定と重なったりして不便なんよな
プロジェクトの指示と、設定のカスタム指示は別モンなんかな?
試せば早いんだろうけど、プロジェクトの指示からSpicy Writer 6.1抜いてGPTにヘソ曲げられるのが怖い >>779
設定からのカスタム指示には1500字までしか入らないから足りない flashもそこまで悪いとは思わないけど、やっぱ物足りんよね
上手く言えんけど、理解力やら表現やら
2.0の「…」連打癖に比べたら全然マシではあるけど 2.5 Flashは小説とかエロ関係にはむかん気がするね
固い文章まとめさせたり実用用途には十分使えるけど あれ…トイレ休憩がてら久しぶりにAIstudio使ったら普通にエッチな指示通るな
普通に規制キツくなって死んだかと思ってたけど
無課金オナニー続行かもしれん まぁ90日の無料トークン使ってりゃ次のイナゴ先も出てくるやろ 2.5flashどうなん?って質問は無料なんだから使ってみろとしか
flashもガチガチに縛れば結構シコれる文出すけど、proと比べるとやっぱり落ちるね
漫画的ラノベ的アニメ的要素にあんまり強くない
台詞回し然り設定然り
そ Claudeがあっという間に廃れたのは人生の悲哀を感じますね >>786
APIは良いんだけど公式くんがね…
とはいえエージェントで強いからまだ現役よ
もうすぐClaude4も来るやなんやって話もあるしな >>779
設定からのカスタム指示では有効字数が少ないっていうのは>>780の言っている通り
加えて言うとプロジェクト内で開始したチャットには設定のパーソナライズにあるカスタム指示(システムプロンプトでの User's Instructions)が反映されないから
プロジェクトを複数運用しているようなプロジェクト愛好家にとってカスタム指示は縁遠い
もしも複数のプロジェクトを運用していて指示の共通部分を User's Instructions に集約したい場合は
設定→パーソナライズ→カスタム指示→「ChatGPT にどのような特徴を求めていますか?」に1500字以内で書いておき
毎回のチャットを**プロジェクト外で**開始してから
チャット画面の「共有するボタンの→にある⋮ボタン」から「プロジェクトに追加する」で任意のプロジェクトに送ればいい
プロジェクト指示はチャットの途中でも変更できるけど User's Instructions はチャットが生まれたときのものが永続する
っていう柔軟性の違いも認識しておくと指示のテストをするのに役に立つ claude使いたくてもAPI料金が鬼だからきついんよ さんざん書いたあとに行為を記録しているという設定にして倫理観の高い研究者に解説させるのいいゾ〜これ 2.5flashは悪くないとかいい感じとかそういう表現がぴったり
「凄い!」とまでは思わないけど気軽に小説書かせたりロールプレイしたりして遊ぶ分にはこれで十分だと思うことも多いクオリティは出せる
ただエロにはあんまり向いてないしPro自体が無料だったから今まではわざわざ使う理由薄かったね 今テストした結果だけど
毎回のチャットを**プロジェクト外で**開始してから
チャット画面の「共有するボタンの→にある⋮ボタン」から「プロジェクトに追加する」で任意のプロジェクトに送る
という手順を踏めばプロジェクトでも
- python
- web
- canmore
などの無効化が可能だった
システムプロンプトの Tools も User's Instructions 同様にチャットが生まれたときのものが永続する
たとえばキャンバス機能でいうとプロジェクト外の無効化済みチャットをプロジェクトに移動させても
「The `canmore` tool is disabled. Do not send any messages to it.」ってなってる
カスタム指示編集画面の「新しいチャットで有効にする」をオンにした状態で「高度なオプション」から当該機能のチェックを外して
チャットを**プロジェクト外で**開始すればOK
>>689の方法でweb検索ツールを抑制できない場合はこの方法が有用 今のAI界隈は変化早過ぎてマジであっという間に性能も方針も変わるから
どこも信頼してないし悲哀を感じる暇もないな
現状ユーザー側はどこか一つに入れ込むと損しかしない 複数使えるサードパーティはそんな時強い
とはいえパープレ以外にろくな選択肢ないのもそれはそれで問題だが… 変化早すぎなんよ
久しぶりに来たらみんな何の話してんのかさっぱりわからん ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています