【VR/HMD】VRエロ総合 145【Meta/Vive/WinMR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(※ワッチョイ適用) スレッドを立てる際に 本文1行目(この行の上)を もう一行コピペで追加する。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言をしてからスレ建てを行い、本スレに誘導すること。
>>950が建てられない場合、有志が代理宣言し、スレ建てを行うこと。
荒らし目的のテンプレ改変や、次スレが建つ前の埋め立ては禁止。
なんちゃってVR、全年齢ゲーネタ(パンツ見えた)も守備範囲でお願いします。
他の人の性癖批判やデバイス間の宗教戦争はVRエロの為になりません!
爆死ネタ、普及しないネタは板違い。荒らし、対立煽りは放置でお願いします。
初心者も開発者もクレクレ君も、みんな仲良く情報を共有してシコりましょう!
◆Meta Quest https://www.meta.com/jp/
◆HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/
◆Pico https://www.picoxr.com/jp/
◆VALVE INDEX https://www.valvesoftware.com/ja/index
◆Pimax https://jp.pimax.com/
◆DPVR https://www.dpvr.com/jp/
◆PlayStation VR2 https://www.playstation.com/ja-jp/ps-vr2/
◆Apple Vision Pro https://www.apple.com/jp/apple-vision-pro/
◆Bigscreen Beyond https://www.bigscreenvr.com/
◆SHARP VR Glass https://k-tai.sharp.co.jp/dash/lp/vr/
◆MeganeX https://ja.shiftall.net/products/meganex8k
◆Somnium VR https://somniumspace.com/
◆Play For Dream https://www.pfdm.cn/index
■前スレ
【VR/HMD】VRエロ総合 144【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1745465493/
【VR/HMD】VRエロ総合 143【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1740771135/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured メガネのやつが標準サイズになればな
メタクエ3はまだ重いし重心のバランスが悪い MMOなんてどれだけ費やしたかみたいなゲームデザインのジャンルじゃん?
短時間で済むみたいなのとはかけ離れてるよ
1時間余裕を個人の物差しで測るのもどうなん?
特に今の時期の夏場なんて地獄でしょうに
人が集まってなんぼのゲームなんだから平均的より、かなりハードルの低い指標で考えないと
大規模向けのサーバー用意するのも金かかるんだぞ ていうか据え置きや、PC向けでさえ最近は縮小傾向のジャンルをVR用とかチャレンジングすぎる
絶対人集まらなくて過疎過疎 >>183
それ言ったら長時間つらいも個人の尺度じゃんまあ多いだろうけど
>どれだけ費やしたかみたいなゲーム
既存のMMOがそういう傾向あるだけで別にMMOすべてがそうである必要ないんじゃん
人気出るかどうかともかく「VRでMMOは向かない」とは言いきれないってだけの話 MMOは大半が移動時間だからVR酔いと相性が悪いんじゃね
まあオナニー目的なら10分でイナフだろうが 確かにMMORPGだとエロコンテンツにアクセスするまでかなり時間かかりそうだな
他のプレイヤーとエロ直行するならVRchatで良いし 夢はあるけど鯖維持費がどうしても払えなくてvrmmoは無理に思える Quest2売りたい
初期化してもクッキーが残っていてFANZAにログインできてしまうんだけどどうしたら完全削除できる? スレチだけど
正確には出荷時設定にリセットなんだけどそれ出来てないんじゃないの? ゴーグルを使って出荷時の状態に戻す
ゴーグルの電源を切ります。
電源ボタンと「—」の音量ボタンを同時に長押ししてメニューを表示します。
ゴーグルの音量ボタンを使って[Factory reset]を選択、電源ボタンを押します。
もう一度ゴーグルの音量ボタンを使って[Yes,erase and factory reset]を選択、電源ボタンを押します。
出荷時の状態に戻した後、初期設定が開始されます。画面の手順に沿って操作して最後にスマホまたはタブレットとペアリングをおこないます。
ありがとうございます
上の手順で出荷時の状態に戻してもDMMのアプリをインストールするとメールアドレスとパスワードが入力された状態になっています・・・ >>192
別垢で試してみます
教えていただいてありがとうございました(スレチで申し訳ない) 同じ垢で入ってたのかよw
なんてかわいいおっさんなんや 出荷時設定でアプリをインストール出来るのが理解できない
それでまだ別垢とか言ってるしw >出荷時の状態に戻した後、初期設定が開始されます。画面の手順に沿って操作して最後にスマホまたはタブレットとペアリングをおこない
確認したい気持ちは分かるけど初期設定から設定したらそれは初期化前の元の状態に戻るのよwwwwww 細密騎乗シミュミレーター買ってみたけど地味に重いみたいでクソスペには辛いのう
PCが暖房になる
オブリビオンリマスター遊んでる時よりも温風が出てくる気がする
i7 8700じゃキツイか 清々しいまでの寄せ集めアプリだけど、VRでフリーH提供してくれるだけILLよりマシやな スペック上げても暖房なのは変わらないというか大抵は悪化するくね
画質上げてしまうのもあるけど >>185
多いか少ないかの話だろ
人を集めなきゃ維持も難しいのにレアケース出されても
>既存のMMOがそういう傾向あるだけで別にMMOすべてがそうである必要ないんじゃん
簡単に言ってくれるぜ そんなにポンポン言うように作れるかよ
VRに限らずプレイ時間が少なくて済むMMOなんて無いのが実情じゃん
どう解消するんだよ 思いつきもしねーのに >>197
声が喘ぎ声しかないのがなあ
まだまだスポセクのお世話になりそうだ 8700はもちろんのこと3000番代ですら自作板では化石扱いされるからなぁ… 3000以降伸びがいまいちなのもあって化石と言うほど化石スペックでもない 4070tiが3090並みって言われてるのに
3000番代が化石とか言う奴は自分で発した言葉の意味が分かってないんだろw 正直フルHDと4Kの区別も60FPSと120FPSの区別もつかないしグラ設定の高低も別に味が違うだけとしか感じない 平面だったらそれで良いけど
VRは正直全然足りないわ FHD 4K
60fps 120fps
これは絶対わかる 3000番代ってivyのことだろ?化石以外のなんだってんだよ Ampereの話やで3000番台の方は
8700の方はCoffey Lakeの方の話だけど >>219
>>207これからそれを連想出来る人は日本語がうまいとしか言いようがない 俺もグラボかと思ったw
Radeonの方はよく知らないので今8000番台くらいなんかなぁと >>220
ちょっと自作いじってたら8700と3000番台が同時期のCPUとグラボって分かるよ >>218だけど >>207 から普通にこう読みとったけどみんな違うんか…
3000番台のCPUの修飾語に「ですら」とは入れんやろ→あ、これグラボやな ってなるやろって思ってたが >207の3000ってryzenのことかと思った。。 インテルのせいでryzen高くなり過ぎたからなW
てかcpuで今更3000番台とか言わないから普通はグラボだと勘違いする罠 >>225
元レス的には勘違いではなくてグラボが正解じゃね ちなみに俺はRyzenのことかと思ってました
全く異なるものを引き合いに出す意味がわからないので・・・
まあ本人以外に意図はわからん 俺も3000はRyzenのことかと思ってた
CPUの話をしているのに突然GPUの話に変えられてもわからん
第8世代intel Coreが出たのが2017年、Ryzen 3000シリーズが出たのが2019年で微妙に新しいし
>>210 の「上の数字を足しても12660には届かない」というのも意味不明だし日本語が不自由なんだろ >>226
ていうか、Ryzen 9 3950XあるしCore i9-12900Kが未だに優秀だからね
何とも言えんよね、て言うよりゲームならそれ以上は意味無いからね プライムデー先行セールでグラボ安くなってるぞ。
あとPICO4Ultra + MotionTrackerセットがお買い得に。 pico4 ultra たったの50台/月しか売れてないのはヤバいな
questはシリーズで2000台/月たが、こっちもだいぶ減ったね QuestもMetaが追加ポイントアップ対象ブランドの一覧に入ってたので、
値下がるのかと思ったけど今のところ動きがないね >>232
初めてなら素直にquestシリーズ買っとけ
picoとかこの関連スレ以外で使ってる人皆無だから… PICO4UltraはMotionTrackerを気軽に使いたい人向けで
PICO4からほぼ進化してないくせに値段だけ上がったゴミよ
PICO4はその安さから需要があったのにそこ打ち消しちゃうんだもん
しかもPICO4で使えてたアプリを使えなかったりと劣化も見受けられる
まあMotionTracker使いたいだけならPICO4でもいけるから
売ってるの見つけれれば安く済みそう 爆発する問題まだ原因すらわかってないんでしょ?
これ解消しないと売れないと思う え、ピコ爆発すんの?
頭部とか眼球前で爆発されたらキツくね 俺もpicoはお勧めしない
品質が悪いとかではなく、トラブル時に自分で解決するのが大変(特に古い同人ソフトは動かないのもある)
まあそれでも俺は普通に満喫してるけどね もうSONYとかSHARPは自社VRあきらめてMETAに技術提供しろよ questの欠点は画質だけなんだからそこを補完してくれ
スマホみたいに、METAともう一陣営あればVRも延命できる >>239
普通はしないからな
発売日から持ってるが大丈夫 MSもMR畳んですり寄ってるんだから統合されるべきだな
独占禁止法に抵触するから木端のVRだけは残しておいていい パソコンなし、wifi環境ないところでmetaでhddの動画再生する方法教えてください、エロい師匠たち 外付けHDD化してquestをAndroid的な使い方すりゃ出来んじゃね ルーターにネットワークHDD付けたら行けるんじゃないの >>245
・QuestとHDDをケーブルで直接つなぐ → たぶんムリ
・動画をQuestにコピー → 要PC
・ 〃 USBメモリやSDカードにコピー → 要PC
・ネットワークストレージでファイル共有 → 要wifi
最低、PCかwifiどっちか要るやろ
現実的には wifiストレージ+スマホテザリング じゃないかな Quest2だとOTGでつないでSKYBOXで見れてる人はいる
ttps://but-blog.com/vr/vr-experience-accessories-settings-repair/meta-quest-vr-usb-memory-external-hdd-connection/
公式だとOTGはサポートされてないって言ってるけど、アプリ経由だと見れるアプリはあるみたい。
reddit見ても大体そんな感じの話をしていた 環境がわかりにく過ぎるけど有線LANあるならWi-FiミニルーターみたいなのとノートPCでホテルでVRやったことならある いや、ローカルネットワークでいいなら有線LANもいらんか
動画再生程度ならミニルーターとスマホで何とかならんかな そんなん観たい動画を事前にQuestにコピーしとくでいいんじゃないの?
HDDの動画再生って言ってんだから家にはPCあるだろうし 出張先で抜きたいんだろ
そんなもん持って行くなって話だけど エロゲじゃないけど
loveR Steamで出るんだな
UE製のだったらいいな 公式でVR対応してても良さそうなゲームだなLoveR 元々はその予定だったはず
LoveRにVとRの文字が含まれてるのもその名残
PSVR対応の予定だったがSONYのアダルト規制が厳しすぎて断念した PC版リリースはsteamと調整難航してたっぽいけど、こんなロリロリな見た目でよく出せたな AVは加工されてて駄目だなリアリティが無い
10年前に元カノと3Dカメラでハメ撮りした動画を今VRで見たら凄すぎた
若かりし頃の元カノが目の前で跳ねてる ぶっちゃけ3Dの映像がスマホでも撮れて
気軽にアップできるプラットフォームが確立しない限り
VRは3Dテレビと同じく一般層には普及しないだろうね VR一番の問題は開発コストが高くてコンテンツが無いことだからAIの発展で何とか… >>264
キャラ知らないと股がエロい以外の感想が出ねえ >>267
片田舎のおっさん剣聖になるのヒロインの一人だ
面白いから見れ >>265
ずっとそれ言ってるやついるけどAIに学習させるコスト考えないで結果だけ求めてるから一生無理だと思う >>268
ゆるキャン声優の東山奈央さんが出てるのもデカい イリュージョンが「パパカツ!」を発売する世界線に移動したい かわいいやん
なんで前のやつで出そうとしたんだよ草 >>274
萌え〜。。一昔前のハロプロにいてもおかしくないね まぁのっぺりしてるように見えるけど実際見てみるまではわからんのがVRだから ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています