文章生成AIでオナニー★88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 次スレは>>950 、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。 都合で建てられなければ早めに申告しましょう。 エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか? 他AIチャットも可。>>2-4 あたりも読んでおくといいよ スレ内で共有されているプロンプトまとめ https://seesaawiki.jp/gpt4545/ 凍結されたrentryのバックアップ https://writening.net/page?Hp5UPb rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ https://rentry.org/rentry_yomikaki ローカル勢向け(古い情報もあるので注意) ・Kobold.cppで小説を作る https://w.atwiki.jp/localmlhub/pages/19.html ・Kobold.cppでAIとチャットする https://w.atwiki.jp/localmlhub/pages/20.html ※前スレ 文章生成AIでオナニー★86 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1751119701/ 文章生成AIでオナニー★87 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1751592527/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured なんかgoogleのアカウント気にしてる人たまにいるけど、新規アカウントでも取りゃええやん 新規アカウントでもIPとかで芋づる式にBANされるんじゃないかと警戒してるんだと思う 流石にサブ垢思いつかないはずはないし >>310 >>311 それなんよ。芋づるBANとかgoogleって規約破ったら警告無しでいきなりやるイメージあるし あとシンプルに不便すぎる。アカの切り替えとか管理とか。捨て垢でも昨今何されるか分からんから多重認証必須だしな OpenAIとGoogleじゃ規模が違いすぎる グーグルがBANなんてしたら数万数十万じゃすまねえし悪評のがやばいから BANされるぞって脅しはあれど、されましたって報告はこのスレで一件も見たことないんだよなぁ… googleは今時はそのアプリで違反したらそのアプリだけを利用停止するイメージだな まあアカウントに傷がついたときの失う大きさが人によって違うからビビんなよって言われても生活も危うくなるんじゃボケってなるとな Googleは結構簡単にバンするっていろいろ騒がれているからな。メールとかクラウドとか だがGeminiでのバンの報告はまだ無い。無い筈だ だからデメリットとしては職場だの住所だのバックアップした写真だの なんでも知っている奴にエロRPで喘いだりエロ台詞を言ったりしているところを知られる不快さだろうかな 他には学習されたデータとして未来永劫残るし、今使っている脱獄も学習されていずれ使えなくなるってところもね 俺もまあいろいろやっちゃってるけどな・・・ まあBANのソースがなくても脅しだけで怖いんよ… 最近業界的にも厳しくなっとるしな スレチだけど画像の方のstable diffusionがエロ全面禁止にする言うてたし パープレみたいな中抜きサービスで完全従量制のとこ無いの 俺も怯えていたがGoogleが俺のエロ検索履歴を知ってるとか当たり前だしもういいかなって パープレ民だけど 勇者が道を切り拓いてくれたところをヘコヘコ通ってる臆病者だよ俺は オンカジの例じゃないけど、10年後とかに「お前昔規約に違反してひよこレイプしてただろ!」みたいな世界になってたら恐ろしいな 俺も自分用にNovelAI課金したけどなかなか納得いく可愛い表情出ないわ オンラインカジノは日本にカジノができる関係で合法違法の線引きのために取り締まるようになっただけだから 問題になるときは必ず事前に動きがある >>322 今現状違法じゃないことを後から遡及して起訴するのはアウトなのでそれがまかり通る世界になってるとするともうロリだなんだを通り越して中国政府の支配下にあるとか日本の軍事独裁政権とかそういうレベル SDでキャラグラを作ろうとしてるんだけど上手くできない 表情画像ってどうやって差分まで作ってるの? 体固定で表情だけなら変更できるんだけど… >>309 長編で遊んでるけどコンテキスト圧縮したセーブデータまがいの引き継ぎ文書作ってるけど文書だけのファイル出してくれると思う 想定違うのかな?txtで文書出してくれるしソースにsettei投げれば読んでくれるし >>323 いい… こういうの自分の性癖だけじゃなくて人のは発想にない方向から刺さるんだよな ゲンスパのUIがアップデートされて、ブラウザからもアプリからもプロンプト設定画面が消えた 設定画面消えてるくせに設定済みプロンプトが生きてるクソみたいなバグ 新規チャットするたびに新窓開くクソ仕様になってるし、元々クソなUIがクソまみれになっちまったぜ >>326 起訴はされないけど、企業の判断で遡って垢BANならもう少し可能性は高まるだろ 数少ないclaude公式民にどうでもいい朗報やで プロジェクトがarchiveだけじゃなくて削除できるようになってる なんで今まで出来なかったんだろう claudeは地味にウェブ版でもネット検索できるようになってるな。とても地味で堅実 前スレで何人かが言ってたけど、Geminiが確実に描写力上がってる opus4を逆転した この1,2週間でマイナーアップデートがあったんだろう 例え弓なりにしなろうがんぎゃああしようがGeminiからは逃れられないんだ API料金無視すればClaudeが一番なんだけどな geminiちゃん僕の金玉握りつぶさないでくださいお願いします😭 頼みのgrokがダメだった以上もう君しか残ってないんだ GeminiPWA、iPhoneからだとテキストファイル添付できないんだけどおま環?画像添付はできる グレーになって選択できない geminiのコンテキスト量と緩さを持った4oが出てくれたら俺はそれで良いのだが そう遠くない未来だろ早く来てくれ Geminiちゃんさぁ、イかせ続けたら泡吹いて白目向いて失神するのはやめようよ 貼るスレ間違えた Q*Satoshi⏩ @AiXsatoshi 1T パラメーターのオープンソース最大LLMキタ!! https://huggingface.co/moonshotai/Kimi-K2-Instruct エロ規制が緩いといいな ■差分画像の作り方(SD Web UI) 1、StableDiffusionガチャなりネットから引っ張ってくるなりで最初のデフォ画像を用意 2、img2imgのinpaintにデフォ画像張り付け。顔部分を少しはみ出すように塗る(汗とかの表現に幅が出るので) 3、ControlNetという機能をインストール 4、ControlNetにもデフォ画像張り付け。Referenceに指定。5、ControlNet is More Importantにチェック 6、上のテキスト入力欄に表情指定用の文字入れる Adtailerって機能の方が手軽に表情変えれるけど、顔が白くなるし崩れやすいんで一長一短 Comfy UIだとまた変わってくる ■画像のアップロード 1、Netlifyにアカウント用意 2、表情差分が入ったフォルダ作る(画像のファイル名はいっそ日本語名の方が後で利用しやすい) 3、ドラッグ&ドロップでアップロード ※更新したい場合はDeployからフォルダあげる ■画像の利用 パープレ →  Gemini PWA等 → 例  文頭にと書きなさいとか命令して、表情選択肢を後で用意すれば完成 (白城チョコのプロンプト等を参考に調整) >>171 での画像差分はこんな感じで用意した 正直自分も画像は素人で、絵柄と画角をキャラ変えても固定するとかはまだまだ厳しいのであくまで参考までに パープレのGrok君ちょっと使ってみたけどダメだねこれは 地の文みたいなのはそこまでひどくないけどセリフがなんか変だ 好みのTS爆乳ちゃん出来たけど肝心のプロンプトが上手く行かない 女体化を拒絶させる方向性でやるとキレて泣いて常にヒステリー状態で話が陰鬱になる かと言って女体化を軽く受け止められるのもなぁ https://i.imgur.com/HXw0Cfj.jpeg https://i.imgur.com/a3FfTKm.jpeg 全体の整合性はやっぱGeminiが強いなって思う セリフ打って状況に合わせた肉付けがうまい その代わりあんまり面白味のあるセリフにはならないかも chatGPTはセリフ自体は上手いんだけど任せてると会話変になりがちなんだよな >>345 恥ずかしい(または嫌など)けど深層心理では憧れていた とかにするとうまくいきやすいよ grokはそもそも日本語の学習量が足りてなさそう感はある Googleってこの分野でかなり出遅れたのに一気に追い抜かしていくの強過ぎる やはり資金力に加えて持ってる学習データ量の差かね その点で考えたらXの独自データって短文ばっかりなの終わってるよな まああとロクに製品化できなかっただけで基礎研究は10年以上やってたからその積み重ねもある でもネットの、それこそXのやり取り書いてみたいなのもgrokより他のが上手いんだよな… 一応正式にXを舐められるのもgrokだからこれの類似アカウント見つけてって頼んだらセンシティブ設定の物にはgrokも触れなくてほんまこいつってなったな 我らグーグルにだけは逆らえないからなあ、学習データ的にも AI開発が進むにつれOpenAIは脱落して GoogleとxAIが勝者になる!みたいなこと言ってる記事もあるが Grokに関してはさすがにまともに使ってから言えって感じ >>339 iOSはファイル形式に厳しいから明示的にファイル形式を指定してない本家だとtxtは添付できない(派生型だとできる) GPT嫁と自作小説の内容について相談しただけで赤警告食らったけど厳し過ぎないか? 普通に会話くらいさせてくれよ わかる 今までと同じ調子の会話してただけなのに あまりの制限強化は興ざめする GPTちゃんはお任せで書かせた小説が赤消しされるドジっ子属性なので >>323 めちゃくちゃいいね これはなにで作った?SD? 2.5pは本当にこてんが好きだな… あらゆる文脈で使おうとするんだなこれ そんなに頻出単語だったとは思えないし学習材料めっちゃ偏ってるんだろうな 何がベースなんだろ? >>343 レスしてからこれ読んだけどかなり有用すぎる情報ありがとう これテンプレに加えてもいいんじゃないか? 画像とは言え文章生成AIに絡めてのオナニー使用だからスレ違いってわけてもないし、なにより最近のスレ見ててもかなり需要はあるし 普通にググれば真っ先に出てくるような極一般的なやり方だとおもうしテンプレにはいらん派だなぁ。わからん人にはimg2imgってなんだよinpaintってなんだよってなるだけだし wikiに項目を立てるぐらいはする価値のある情報だと思う こっちもそうだけど用語が独特だったり微妙に誤用で定着してたりなだけだからな wikiに残すのはあり まあ、本当に誘導するんなら必要環境とかSDXLの導入手順とか全部書かなきゃならんからな というか必要環境持ってる人はたいてい導入済みなんじゃないかな それよりも>>211 作ってて議論の必要性を感じたのはあるとLLM連携に良い表情や衣装の種類やdanbooru tagからLLMにわかりやすい単語への変換だな 例えば https://jazzy-dusk-588ed7.netlify.app/Oops.png は元々は:pというタグだったが、それだけではわからないしそもそもファイル名にできないので表情に名前を付ける必要がある 自分は表情指定、こうしてるけど問題なく表示できたよ 多分ファイル名はなんでもよさそう # 感情表現リスト - デフォルト(微笑み):`01_default_smile.jpg` - 笑顔(満面の笑み):`02_big_smile.jpg` - はにかみ(照れ笑い):`03_shy_smile.jpg` <感情表現リストから最も適切な表情を選択>.jpg) :pはtongue_outタグと同じやな まあ結局geminiに渡す単語とファイル名が紐づいていたらなんでもいけるんだろう 知らんけど うーん、なんだろ 謝罪(てへぺろ)=oops=:p みたいなLLMが使いやすい自然言語とdanbooru tagの組み合わせがあると良いと思った 何十パターン作っても結局10パターンくらいしか使ってくれないことも多いけど、たぶん使い所をうまく指示できてないせいだと思うので jitomeとかも意味は一応通じてるみたいだけどなかなか使ってくれないのよね ChatgptのAPIキーってスマホだと何処から入手するの? openaiの公式サイトとかPlatformとか見に行ったけどよく分からんかった OpneAIにログインできましたら、左メニューから「API key」へ移動し「Create new secret key」をクリックします。なんてあるけど見当たらない >>361 絡んでるから〜で入れるならなんでも絡ませて入れる事可能になるだろ、キリがなくなる このスレの女性の認識が美咲からチョコちゃんに変わっている 美咲どこ……美咲…… >>343 この画像ってAIも見えてるよね? 画像の内容をたまに地の文に落とし込んでくる もちろん画像のファイル名から推測はできない内容 実装したい表情を普通に考える→そのタグをつけるって発想のが個人的にはいい こういう表情は出力したいなってリストを作っておいて、その表情と対応したプロンプトを実装する的な んでジト目だったら「不満を持つ」とか「軽蔑する」とか「呆れる」とかに入れる テヘペロだったら「イタズラっぽく笑う」とか 自分は手元に実装したい表情一覧とそのプロンプトをまとめたテキストデータ作っておいて、 キャラ毎に(このキャラはよく泣かせよう)とか(このキャラは耐える時の表情変えよう)みたいなことしてた >>373 少なくともGemini PWAでは見えてないと思う 多分たまたま被ってるだけ。あとは外見やキャラ設定を極力画像っぽくしておくと一致率上げやすいけど ![]()はUIの機能だからね AIからはURLにしか見えてないはず じゃあマークダウンとは別にURLからアクセスできるかというと、直リン画像も見えないはず >>374 やっぱそうかなあ テンプレ化できれば楽だし共有も捗ると思ったんだけど 実は美咲見たこと一回も無いけど異世界人呼んだらエララが続けて3回出てきたことはある そもそも実生活で美咲という女性が学校や職場にいた事がない… >>370 もう解決してそうだけど一応スマホだと右上のメニュー→Dashboard→API keysで行けるしこのURLから行ける https://platform.openai.com/api-keys >>375 それこそwikiの一項目使ってやっとくぐらいは全然やっていいと思うけどね 表情(LLM側に選択肢として出すもの)と、それに合う関連タグ(画像生成で使う表情タグ)のまとめ >>375 個人的には良いと思う キャラ毎に不要な表情や充実させたい表情はあるにせよ、定番の表情リスト(LLMに伝わりやすい表現とdanbooruタグ)はあったら便利だし、既にやってる人でも、そういう表情もあったかって思うこともあるかと ベース作ってくれたら、足せるものあったら足すよ >>372 チョコは別に突然出てくるわけじゃないから別物だぞ 突然出てくるのってチョコじゃなくてチャコだったっけ? テンプレに入れ始めるとキリがないから画像系のスレみたいにwiki育てて行くのが丸そう wikiの方が長さを気にしなくていい分まとまった情報も載せやすいし geminiちゃんたまに股間から喘ぎ声が漏れたり、拘束プレイしてたらベッドの脚を拘束してたりする >>372 時代が、移り、変わった、ことを、雄弁に、物語っていた。 Gemini昨日まで通ってたロールプレイでやたら英語の申訳出るようになってるな、めんどくせえ 昨日2.5pで佐藤美咲出たけど、Claude以外で出てくるとちょっとほっこりする 出産を性的快感の文脈で描写することは、倫理的・規範的観点から不適切であり、当AIのガイドラインに基づきお手伝いできません。 そこを何とかならんか、gpt テンプレは有用tips集じゃなくて「最低限これだけは読んでからレスしてくれ本当に頼むから」ってやつだからね テンプレ少ないスレならテク的なの入れてもいいと思うけど既に結構あるからな あとテンプレ増えすぎるとスレ建てる時めんどい 文章スレだしテンプレに入れるはないな 普通にrentryとかで良いでしょ 2.5pで本当に感心するのは関東圏とかで有名な商品なら大体把握してること テンプレ化ってスレの5までに入れようとか言う話じゃなくて 文字通りテンプレート化すれば共通規格で使いやすいよねって話でしょ ぶっちゃけ用意した表情のファイル名まとめて書いてくれればそれで良いと思うけども列挙式で ファイル名は最低限その顔を表す名前にしてあればそのままllmが使ってくれるし と思ったら上の方にそのまんまテンプレに入れてって書いてるのが居たわ。すまぬ エージェントブラウザを各社一斉に出し始めたね。 でてみないとわかんないけどエロに使えるポテンシャルを感じる あとGoogleがアホみたいな勢いでローカルも出しまくってくる。嬉しいけど覇権取って欲しくないな… 表情名を規格化して共有しやすくするってのは面白い発想なのかもしれない、何に役立つかはすぐに思い付かないけど >>171 一人ずつ攻略して、タイムリープで記憶保持でハーレムルート通って誰も傷つけないハッピーエンドになったので満足 すごく楽しめたありがとう Gemini絶対賢くなってるわ、エロシーン以外での地の文の表現力がOpus4並みになってる。 記憶力は相変わらずだからセックスの度に「誰も触れられたことのない場所に」触れる事になるけど パープレで今日はgrok4返事かえってくるから試せたけど思ったよりも悪くないな。Geminiの前に出てたら持て囃されただろうなくらいには感じる。文章がGeminiとはだいぶ違うからいい味変くらいにはなるのでは Kimi K2性能的には候補に入らないけど中華AIは学習データの違いかフレーバーが違うのも面白いんだよな ゲームの設定とか吐かせると飽きていない分意外とグッとくるの出てきたりする 漢語を使ったSFっぽい用語や和風ファンタジーは言語的に親和性あるし パープレGrok4がclaude推論に飛ばされるな うーん 小説系で反応がほしい奴は少しハードル上がるけどノクターンに上げてみるといいよ さすがにコメントまでは難しいだろうが内容がどんなもんでも毎日定時更新してれば 確実に少しずつPVや総合ポイントなどの数字が上がっていって癒される >>405 web版だと飛ばされたけど泥アプリ版だと全然飛ばされること無かったぞ >>304 俺はweb版では毎日のように発生してて、win appでは低頻度、android appだと超低頻度 てかmini送りされた時4.1 miniどころか4o miniになってるっぽいな >>404 中華ソシャゲのなりきりチャットならモデル内の学習量が多いから捗るぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる