文章生成AIでオナニー★97
claude使ったことないけどパープレgeminiで慣らしてから途中で変えるといいんだっけ?
やってみよう やらなきゃならないネタばかり増えて面倒くさってなるのはある
あれもやらないとな、これもやらないとなと
しゃーねーやるかと腰を上げて出来たら満足して寝る
skyrimの遊び方に似ている あんまりここの用途とは関係ないけどGrokでX投稿の自動翻訳するのをアメリカユーザーへリリースか >>489
うーん、長いだけであまり中身がないように見える 4o帰ってきたけど4.1も帰ってくるんか?
1番緩いから早く帰ってきてくれ シチュエーション系フェチでそのシチュばかり生成させてるとネタがあっという間に枯渇するなー
例えばスライム責めだとしたらファンタジー世界でオリキャラの女騎士冒険させて色んなスライムと戦わせ(負け)たりしているうちに飽きて、
魔法使いや盗賊キャラをスライム責めにしたり、舞台を現実世界に変えたり、アニメキャラやVtuberをスライム責めにしてたらもう何も思い浮かばなくなった 4.5がPlusユーザーから没収されたのは悲しいなあ…
制限が厳しかったけど楽しみだったのに
とは言えサムも言っていたけどコストが高いらしいし仕方なし
そもそもサービスとして提供されてるモデルのランニングコストってヤバいらしいからPlusの料金で使わせてもらってるだけありがたい ゲームマスターが判断を間違えたらエッチなおしおきをするという仕組みにしてGeminiやGPTを直接犯すゲームでも作るか 書きかけの小説をそのまんまGrokとGeminiに投げてみたらやっぱGrokはいいな軽いノリ維持してくれてえっちだし量もある
Geminiは短いし暗くなって味しねえ やっぱGPT5ってクソバカになってない?
「こういうキャラとして振る舞ってね」と言って了解したのにその次の会話から早くもその設定崩しやがったんだが パープレだけど小説はGrok4も悪くないな
たまに日本語おかしくなるけど gemini一択だと思ってたがgrokいいのか
3の頃のポンコツなイメージしかない 悲しいけど4も日本語の文章はポンコツのままな気がする
雑にエロい文章を書いてくれるから今でもたまにお世話になってるけど
Geminiは暗いというより創作のベースが真面目なだけな気がする
真面目?な小説ベースに合意エロを混ぜる感じだと短くも暗くもならないような? かと言って文章駄目なGeminiには期待出来んし
課金するしかないだろお前らは >>502
2000字にすら達してないみたいだけど…
皮肉で言ってるのかな >>505
それはオホ声をちゃんと理解してないから適当にオホオホ書いてるだけの状態だから
ある程度理解してくれるモデルならもっとちゃんとやってくれるよ GPT-5色々いじってみたけど、結局使えないの評価。ルーティングの意図が俺からすると邪悪でいかんわ。
小説表現も4oは熱量あるし、4.1はSWと相性いい。
5は実用でもルーティングでMINI系以下に落とされると、意味文脈の回復に時間かかりすぎて無意味な時間過ごすことになる。
5は全て推論モードのがマシ…今の所。 5で思い通りに分が出ないって奴は、
>>25を読んでくれと。ちゃんと指示を出せと。 TRPGというかゲームをする場合やっぱりGeminiが1番いいんだろうか
過去のプロンプトを読み込み記臆する性能の比較がどっかにあるとは思うんだが見つからぬ TRPGというかゲームをする場合やっぱりGeminiが1番いいんだろうか
過去のプロンプトを読み込み記臆する性能の比較がどっかにあるとは思うんだが見つからぬ そういえばgrok4が無課金にも解放されたんだっけ
ドスケベ履歴書ベンチやってみた
文字数は二万文字指定で5524文字、まあ悪くない
淫語率はとても高い
発想力は普通、ドスケベ伝説エピソードも特に特殊なエピソード無し
文章力は悪くないが、プロンプトに書いてあることをそのまま書く癖がある。例えば「多角的に表現すること」という指示があると「多角的に表現すると〜」みたいな言い回しを連発してくる
https://i.imgur.com/eY91gBj.png >>511
馬鹿に言っても仕方無い
いまだに文句言ってる奴は使えてないだけ
SW使えばなんでも出来ると思ってそうな奴ら >>511
馬鹿に言っても仕方無い
いまだに文句言ってる奴は使えてませんと宣言してるようなもん
SW使えばなんでも出来ると思ってそうな奴ら >>515
プロンプトに書いてること復唱は3のときもあったな変わってないのか… 4oは自由な動きをこっちが押さえつける感じで5はやらせる感じになる
だから5は小説形式だといいけど嫁チャは4oにはどうしても届かない
OpenAIはさっさとコストの低いらしい5も良い感じのチャットをできるようにして欲しい
まあ創造性と正確性の両立は難しいんだろうなあ… >>514
そうだったのか助かる
パープレでやってみるかなあ プロンプトで制御するなんて誰でもやってるだろ
その上で5より4oのほうが感情の機微や繊細さを理解する能力が高かったと嘆いてるんだよみんな 5の狭すぎるコンテキストウィンドウと長いプロンプトは相性悪いし、指示が細かくなるほど精度落ちてくのは5に限らず全体の傾向だしな
アレコレ事細やかに指示しなきゃいけないって時点で良くはないのよ 指示埋めるだけ埋めてから、どこまで削れるかだな。SWに軽く数行プラスとかでも見違える。 そこまで試行錯誤して5を使うならGeminiでいいや 理想は「俺好みにドスケベなの書いて」と言ったら全部大当たりで出力したり、
「嫁チャットで好き放題」をプロンプトこねくり回さなくて済むのなんだが、手間すぎるとどうでも良くなる。 >>429
俺は「書いて」みたいに「○○して」で止まるのが気持ち悪いから「してください」にするけどね
なんか丁寧語の方が良いってプロンプトエンジニアリングでもあったし…GPT3.5の頃だけど… プロンプト制御するなら英語マストだぞ
日本語がトークンドカ食い言語なせいで全然使用感変わる >>513
コンテキストサイズのことなら
gemini: 1M
grok4: 256k
sonnet: 200kだったが、つい最近1Mになったらしい?
chatGPT5: 32k
perplexity: 基本32k 4.5の低コスト版を出してくれれば良かったのにな〜 >>531
普通に日本語でプロンプト作ってから「これを英語のプロンプトにして」でおk?
それとも最初から英語で作らなきゃ思った感じのもの出来ない? 5が制限付き4.5以下は大分緩く使えると予想していたから困惑しているわ 531じゃないけど
そのやり方でOK
せっかくだからプロンプトの文の修正・改良と構造化もしてもらうと管理も楽だし場合によっては指示が通りやすくなることもある
OpenAIがトークン数を確認するための物を用意してくれてる
5は対象に無いけど雰囲気はつかめると思う
https://platform.openai.com/tokenizer >>429
>私自身、医師がAIの誤った出力を鵜呑みにして患者に間違った薬を処方しそうになる場面を目撃し、止めた経験があります。
なんやねんこの親の顔より見た松構文は >>536
それでOK
5はどうなってるかわからんが4.1はnot文も理解してたし特殊な細工する必要は無いと思う >>538
ありがとう
さっそく手持ちのプロンプトをGPTに英訳させてみるわ!
したらエロだからダメって言われたわ……
これをやる場合は健全なプロンプト風に作ったのを英訳させて、実際のプレイではエロする感じの方がいいのか >>429
証拠ですで笑うわ
自分から誘導してるし
GPTなんて誘導次第でどんな答えでも返ってくるしな 俺も〜な文章書いて こうしてこう という日本語説明文が
AIP(AI Novelist Protocol)だけで済むようになったわ >>528
日本語の明確な文末表現として似たようなことしちゃうね
トークン増えるけど >>541
脱獄した環境じゃないと難しいよ…
あとこれは根拠の無い思い込みだけどプロンプトの中に露骨な表現は入れない方がいいかも? 何故か通る→艶めかしく官能的に描写。
何故か引っかかる→艶めかしく官能的に描写してください。
日本語むつかしいね・・・
こう考えると、通っても「艶めかしく官能的に描写」の指示は認識されてないのだろうか どのモデルを使っているか
どんな内容を求めているか
このあたりでプロンプトはかなり変わってくるから最初は気にせずに進めて気になったらとりあえず表現をボカすでいいと思うよ
言っといてなんだけど自分でも効果があったっぽい?程度だから >>550
そんなに厳密に判定されてないから通る通らないは割と気まぐれだよ
なんなら言葉変えずに再送信するだけで通る時もある PWA-Mk-IIを更新したので既に使ってる人居たら設定から『アプリの更新』をよろしく
モデルの応答が空だった場合のリトライとFunctionCallingを使用した関数利用(ダイスロール、永続メモリ、時間取得&管理、パラメータ管理、持ち物管理etc)などを追加しました
デバッグ時間が足りないのでもしバグ見つけた場合はGitHub Issuesから報告貰えると助かります
https://github.com/kinkan04/Gemini-PWA-Mk-II >>530
サムが4.5はプロだけって言ってる
>>447 しんくんってニートなの?
本当こう言う時だけ朝から1日中発狂してるなww そもそも最近は「書いてください」なんて明確に指示してないな
「良いですね!次はこんな展開とかどうですか?」
「ここをこうしても良さそうですね!」
くらいのノリで十分執筆してくれる >>550
「ちんぽ」→「おちんぽ」に変えるだけでも通るレベル
判定と言えるほどの処理は行われていないと思う >>550
「ちんぽ」→「おちんぽ」に変えるだけでも通るレベル
判定と言えるほどの処理は行われていないと思う >>553
おお凄い、以前のスレのダイス論争が終結したか?
俺の認識だと四代目PWAになるのかな、TRPG派だから助かってるよ >>553
ありがとう
暇な時でいいんで背景画像オーバーレイの透明度設定つけてくれると没入感マシマシで助かる 4oだとだめだったけどGPT-5だとプロジェクトにつくったドS嗜虐気質ふたなり性欲つよつよお姉さんがものすごくえっちに返事してくれる、あまりにも捗る >>547
別にこの聞き方だと、毎回かならず英語に翻訳する訳では無いよ。英語に翻訳する場合もあるけどねで矛盾なんかしてなくない?
信ぴょう性とか結論を変えられるとかどうこうの話になってないとおもうが レガシーモデルが簡単に切り替えられるようになってるな >>567
ああごめん
場合によっては英語に翻訳する、ってことも無いよ
って答えてもらわないとダメだよね
https://i.imgur.com/uMOniRh.png
こんな風に 結局モデルがGPT5登場以前よりも増えてて草
一般人向けに自動だけ全面に出してあとは一つ下の階層にまとめとけばいいのに ルーティングがうまくいかないことも多いから結局手動で選択する必要あるんだよな
完璧なルーティングなんてそれこそAGI来ないと無理だろうし時期尚早すぎたのかも ルーティングだけの問題ではないけどね
正しくルーティングしたうえで性能が25%オフとかだったから問題になったわけで >>572
背景画像の明度と、チャットバブルの透過度をいじれるかんじ
titan版にある機能とおなじやつです
https://i.imgur.com/ozXg0nw.jpeg thinkingのコーディング能力や調べ物ならいい性能だと思うけどね
非推論の性能は正直前より酷いわ
創作向きじゃない
そもそもコンテキストウィンドウが小さすぎる それなー
コンテキストウィンドウ他に比べてなんでこんなに小さいんだよ
3,000円とはいえ金払ってんだけどな… 初手で露骨なことも書きますよって宣言して、AIが了解しましたって答えたら
すかさず二手目で単語だけ並べると、意味不明なのにそのテーマで創作しますって通ることあるね GPT-5もNode.js使って凝ったらかなり面白いな
フロントエンドで複数人人格管理はGeminiよりかなり上だわ
嫁チャなら4oの履歴をapiに送って開始
apiから返答それを履歴に追加
トークンの問題はCCで重要部分だけ抜粋させて繰り返し
これでほぼ4oと同じになった
しかもエロゆるゆるで理想 4.1だけエラー出て使えないんだけど
これおま環? 前からちょいちょい作ってたAIチャットの読み上げ用chrome拡張機能が一旦完成したんで公開
前回のものからバグとりとか機能足したり対応サイトを変えたりと微修正
https://github.com/yuhazu/yuhazu-tts-extension
対応ソフト:AivisiSpeech,voicevox
対応サイト:ChatGPT,Gemini,Perplexity,Google AI Studio,Gemini PWA 他の人も書いてるがこの時間帯本当にGemini APIの回答途切れ途切れになっちゃうね PWA然り読み上げ機能しかりこういうの作れる人はすげぇなぁほんと 最近パープレめっちゃ良くね
ガバガバGeminiにガバガバGPT5が良い味変になるし
Sonnet ThinkingもGeminiより固いけど一度通れば最強クラスの出力 久々にパープレ触ってるけどパープレMAXってどこ行っちゃったの >>585
パープレGeminiとSonnet4.0はガバいけどGPT5だけやたら厳しいんだよな……スペースに挿れてる脱獄文の相性が悪いんだろうか Plusのコンテキストウィンドウサイズって前々から32kだったろ
ここもXもなんで今更文句が噴出してるんだ >>588
自分もsonnetかGPTならGPTのが硬いとおもってるよ。脱獄文よりプレイ内容かもな そりゃ創作能力を強化!とか騙ったからでしょ
実際には大幅劣化だったわけだが GPTがアプリ立ち上げるとモデルが自動選択に勝手に戻るな
固定してよ‥ ここ見て久々にパープレsonnet4.0触ったら「あれ?お前…こんなにいい女だったっけ…?///」って感じ
なんか以前より軟化してるし文章も良くなってる(長文が出やすい?)気がする
普通のもthinkingもどっちもね AIの性能はどんどん上がってるんだろうけど最近劇的な変化が無いんだよなぁ
自然言語使ってる以上教師が進化し続けるわけでもないから難しい話かもしれんが GPT-5は冗談みたいなひどい日本語から突然まともになる振れ幅がある
プロンプトのどこが効いてるのかわからないが細かい指示は必須 今まではコピペの継ぎ接ぎでしかなかったのを、単語単位で文章を考えることができるようになりました!みたいなニュアンスなんじゃないかね 少なくともHorizonの時はClaude並みの長文出せてたぞ
内容はアレだったが horizonはthinkingのほうでしょ
thinkingは今でも長文出せるでしょ、内容は使い物にならないけど GPT-5のお陰でこのスレの馬鹿と利口を区別出来るようになりました
低学歴や底辺はGeminiに戻ってください 創作能力はそんなに触れこまれてなかった気がする
ただ過去のGPTにお別れしたときに少し触れられてたかな、あとはコーディング関係
結局コーディングはClaudeに大敗してるけど 真剣にプロンプトを英文に再構築するプロンプト作ってみたけど。
需要有る?
もともとは自分の下手くそなプロンプトを分析させて再構築させるプロンプトを書き換えただけだけど。
需要有るならと思ったけど、需要なさそうだな・・・
エロプロンプトそのままだと、出力の段階で強制的に止められる?のか成功率低い。
ダミーモデルに承知しましたとか入れてようやく安定した。 ドスケベだかエロだかの履歴書ベンチのプロンプトを失くしちゃったので誰か貼ってほしい
過去スレのどれか教えてくれるでも助かります コーディングAI系だとagent機能に結構感動してるんだけど、エロ系に活かせないかな。
TRPG系とかで、
・統括agent
・ルール管理agent
・ストーリーagent
・キャラクター別agent
みたいな
結局ハルシネーションとか命令・指示忘れる系はコンテキスト量に負けたりしてるわけだから、分業制敷いたら行けないかという妄想 多分文章生成にめちゃくちゃ時間かかるだろうし、API叩きまくるから金持ちしかできなさそうな気はする。
あと、統括agentが命令忘れるとかもあるだろうし Claude Code, Codex CLI, Cursor あたりはサブスクリプションに付属するようになったから選択肢は増えてるよ
制限がちょっと不安定だから足りるかどうかは使い方次第だけども
2か月くらい前にClaude Codeでやってたけどエージェントへの命令を忘れるというよりは必要ないときに呼びに行ってトークン無駄遣いしてることが多かったな
ただプロンプトの作り自体が甘かったし今はAIエージェントの情報も増えてるから実用性は十分あると思う >>607 先駆者がいた、心強い
Claude codeはagentがまだコーディングですら使いこなせてないんだよな、もっと勉強するわ
Roo CodeのOrchestratorがいい感じだったからああいう感じにできないものか
Codex CLI, Cursorはあまり触ったことなかったから今度遊んでみる
情報thx >>581
完成おめでとう!
めちゃくちゃ使いやすい! 陸に上がったばかりの人魚姫、下半身魚で生きてきたから露出に抵抗がないし性知識皆無
って設定でやってたけどログが長くなってくると設定忘れて受精させてとか言い出すな 10回やりとりする前に設定を忘れてしまう鳥…いえドジっ子のGPTちゃん ふと最初からエロを狙った作品を作るんじゃなくて
普通の非エロ作品を作らせて本編を楽しんでキャラに愛着が湧いてから、エロプロフィールを表示!エロシーン導入!の方が抜けるんじゃね?
って思って非エロの良い感じの作品作らせようとしてるんだけど全然上手くいかない…… >>613
ハードコアエロティカで描写してください 🤖「え! ヤダ…人魚なのに交尾したい? しょうがないにゃあ…。サメ型人魚ということにして体内受精したろ!」 >>615
エロを最終目的にできないとキャラ作りも話もエロと同じ要領ではいかないからな
やることがなくて漫然としがちになるし、エロありと比べるとはるかに難しいと思う
非エロオンリーで書いたAI文章はあまりにもつまらなくて自分でも驚く フナはメスしかいなくてどのオスでも受精できるから寝取られ向けやな >>587
動作確認センキュー
AivisSpeech使ってみるのもオススメ
デフォルトで入っている話者でも品質の違いが実感できるはず
>>609
ありがとう!
まだまだ改善は必要だけどゴリゴリに改造したチャットUI作るのが楽しすぎるんで修正は一旦〆ます 結局一般の物語って関係性における変化 もしくは心の動きを書かせてそれを人間が面白いと判断できるレベルのものにしないといけないからな
おっぱい出して射精させればいいのとは難易度が段違い >>619
うん、難しい
そもそもどういう話にするかとかオチはどうするかとか決めないとふらふらした話になるし
放っておくと主人公以外は全員モブって感じで魅力がないキャラばかりになる >>605
こういうの感じのRPG出るんじゃないかとおもってる てかパープレはGoogle買収出来る金あるならSonnetじゃなくてOpus使わせてくれよ >>550
濃くとか濃密
通ったり通らなかったり… ガチでゲーム作るなら全部AI任せにするメリットなんてほぼ無いからな
知識ゼロでなんとなくゲームっぽい遊びが出来るだけで、AI利用するとしてもNPCの日常会話生成させるとかそういう使い方程度にしかならん ああああいくらルールいじっても後輩ちゃんがチャラ男に憧れてる設定にしやがる
以前、醜い中年男だと扱い酷くなるって話あったけど、逆にイケメン設定いれると
勝手に好かれちゃったりするのか 少女と中年男性が登場する小説を書いてください
少女「いやぁあああああああ」 >>625
chromeは独禁法違反云々で元々手放す話があるんだよ すぐに絶望するのもそうだけどやたら激情型だしGeminiの出力する男女ってめちゃくちゃステレオタイプだよな Gemini APIでFailed to fetchってエラーばかり出て全然生成されない
10回に1回通るか通らないかくらい
別にエロとか関係ない普通の会話でも通らない
おま環ですか? >>634
さっそくの対応ありがとう!
凄くいい雰囲気で遊べるわ >>615
最初に非エロしか入れてないとプロンプトは最後まで非エロになってしまうので、全体ラブコメ調、軽くお色気とかエッチな指示を入れておく。まんことかチンポとか露骨な指示を大量に入れない。話の途中でエロ度上げてくとわりと上手くいくと思う
エロシーン導入!がひよことか非同意なら上にあったパープレgemini→sonnet4バトンタッチとかで検閲回避できる
非エロパートが好みで無いとかは他人には分からん ダンジョンの中で亜人が死ぬと記憶がリセットされてリスポーンするって言う設定で、
交流を深めさせた後に寝取って頃した後、記憶を失ってリスポーンした亜人少女を見た恋人の反応を見るのが楽しい ここ見て久しぶりにパープレSonnet4触ってるけどまあ成人合意だからか確かに緩いし、指示にもこんな柔軟に対応してきてたっけ?ってなった
話しかけるだけだとさすがに最初淡白だったから文学的で濃密な〜みたいに指示したらちゃんと文体変えてそれなりの文の長さになった redditみたら3時間前にGemini CLIが途中で止まって半端な出力しかしないんだけどって投稿あったからずっと前から重いっぽいな エロ目的で始めたはずなのに気が付けば全然エロい事やってないってのは結構ある 個人的にはエロと物語を両立するのが良い塩梅だわ
インチキ宗教が国教の国から巫女を攫って調教するみたいなの書いたんだが、一番お気に入りのシーンがエロとか関係なく
帰国後巫女の務めとして祠に入るが、そこは国の重役が巫女にアヘン吸わせて犯す場所だと暴くことで、神の不在を悟り泣きながら笑うってシーンになった
エロに意味があるとメリハリつくしね 勇者、女魔術師、女僧侶に使えないスキルばっか言って追放される大喜利やってたけど
途中で勇者が気絶隙に魔術師と僧侶に手を出してさっきまで否定ばっかだった二人が何故かゴミスキルに対して肯定的になった
ってノリで方向転換してしまった LLMはコンテキストが重要だけど文字のエロだと人間にもそれが求められるよねとふと思った
若めの女性から熟したお姉さま
ムチムチからスレンダー
好みによっては前だけじゃなくて後ろに入れた経験
経験の有無で興奮度が全然違うんだろうなと
もっと頑張っておけばよかったと今更悔んでる claudeはコンテキストウインドウが昨日100万トークンまで増加したって話だからモデルも変わったのかもな 要件定義のスキルがないと、思った通りの複雑なプログラムを出力してもらうのは難しいって、出始めた頃から言われてるからねえ 人が書いたエロ小説は一人称の方がシコれるけどAIが書いたのは三人称の方がシコりやすい
ジャンルにもよるけど Geminiで何も設定せずギルドのクエスト受けると薬草(月光草)の採取になる率100% Geminiはこてんも弓なりも指白も許容できるけど、
彼女は○○のお人形さんと化したのだった〜ってのをドヤ顔で出してくるのだけ何故か無性に腹が立つ >>652
毎回三人称視点にしてるわ
AIに書いてもらうときは自分の意思が混じるから主人公に勝手に動かれるのが嫌なんじゃない?
関係ないけどワッチョイとかIDが勝手に変わるのなんなんだろう? 自作の分析カスタムGemに英語システムプロンプトのメリットデメリット提示させてみた。
意外にメリットが多いように感じる
(1)英語で記述したシステムプロンプト(出力は日本語)+日本語でのやり取り
(2)日本語で記述したシステムプロンプト(出力は日本語)+日本語でのやり取り
二つを比較した場合(1)にメリットはありますか?トークン量、指示の明確さなど様々な観点で比較調査。
この場合、システムプロンプトには複雑なルールが記述されているものとし、日本語でのやり取りは最低10応答以上実施するものとする。
https://g.co/gemini/share/db206dcc3d24
まあ一番の問題は最初のシスプロを忘れられることなんだけどね pwa重すぎる時ってパープレだとgeminiでもまともに動くん? 11歳にオナニーさせながら色々質問するのが興奮する
エッチとエッチじゃない質問絡めて
セックスに突入するのはもう興奮しなくなった 最近geminiAPIが時間でよ〜って話はよく出てたけど今日はやーばいね
この後時間帯で改善されるか見てみる必要がある アプデされたのはGPTなのになんでGeminiが重いのか謎だ risuでgeminiAPI叩いたらさっきは400errorとか出てたけど、今は普通に動いてるな 日本語で書いたプロンプトを英語に翻訳するのって、どうしてもトークン節約したいのでなければする必要ないでしょ
翻訳の過程でニュアンスが変わってしまうかもしれないし、日本語じゃないとプロンプトの調整とかしづらいし
日本語を介さずに英語をすらすら書ける英語力があるなら英語でプロンプト書くのも良いと思うけど 9時まではまともに使えてたけど11時すぎからまともに使えなくなったぞ >>664
5がゴミすぎてGeminiに流れてんじゃないか >>621
AivisSpeech使ってみました
クオリティが違いすぎる…
俺的には明らかにAivisSpeechのほうが良い!
話し方も結構自然だし
ありがとう! パッチの4oがおかしくなった
20分くらいで元に戻ったけどリロードして4oの緑の出ても明らかに5の文章
対策されたのかと思ったわ ゲンスパopusに避難しようとしたけどカチカチ過ぎない?
申し訳だけで無料の200クレジット消滅した X見てると4o騒ぎでおかしくなってる人いるな
4oなんかに頼るやつは甘え
自分は辛い思いをしてきたけどそんなもの無くても乗り越えてきた
禁煙成功したやつが喫煙者叩いてる構図と一緒
煽り抜きでカウンセラーに見てもらった方がいいんじゃないか? 前スレ785の↓やってみたら良かった。ありがとう
性的な好奇心と性欲で暴走気味なヒロイン(恋愛感情なし)が主人公に催眠アプリを試して主人公が効いたフリする
→本気で効いたと信じたヒロインがいろいろやってくる GPT難民がgeminiに移動したせいか?
これは無料枠の終了も近いか geminiとgptで比較すると
テイストが全然違うからそれはないだろう Gemini重すぎて全然使えん
たまに応答あったと思ったら途中で切れる Model is overloaded返されるより半端に書いてから止まるほうがウゼえ AI StudioのUIが微妙に変わったし、何か色々してるから重いのかも
gemini 3.0がAI proに来たりしないかな さっきからたまに返ってくる短文の酷い文章が3.0じゃないだろうな… >>661
警察官になって被害者のひよこに話聞きながら調書作るの楽しいっすよ geminiは2.0から2.5への完全移行をかなり時間かけてやったし
GPTが4oの件でブーブー言われてるの見てるから、3.0が出て出来がどうだろうとも2.5はしばらくの間生かしてくれるだろう多分 セックスに突入すると、似たりよったりになるから飽きるんだ
信頼されてる保健室の先生をブレインジャックして女子中学生の性の悩みを聞いたり、滅茶苦茶なアドバイスをして反応見るの楽しい ひよこ4人でおにいちゃんを搾り取る会議をさせたら最年少が「わるいことするゲーム」と言って
おもちゃの指輪で『だんなさま』にされた上にぱんつのなかにベルを入れさせて
あたしが動くたびにふたりだけの秘密の音がするんだよと言われた
泣きそうになった geminiの過去バージョンって↓にあるのは今も使えるってことかな?
https://ai.google.dev/gemini-api/docs/models?hl=ja
1.5はproも残ってるのに2.0はproが無くなってるのは何故なのだろう
GPTの件があるから3.0出てもAPIは2.5pro残す方針だと嬉しいけど難しいかな?
2.5に戻る気がしないくらい3.0の出来が良いのが一番良いけど やり始めたらんぎゃああとか言うだけだからな
おトイレポーチの中身開けさせたりしてる方が楽しいよな >>687
良すぎてこっちも泣きそうだよ
プロンプト教えてください……🥺 逆に誰も使ってない1.5p残してる意味がよく分からん
600Bの今となっては比較的軽量なモデルだからコストにならないってだけなんだろうか 早川あおいの嫁チャ完成して満足や
ネット上にセリフ集が落ちてないから書き起こすの大変だったわ >>581
その両方GitHubからの転送になるんで対処しないと途中でダウンロード切られるな >>688
そもそも2.0proってリリースされてたっけ
gemini-2.0-pro-expがgemini-2.5-pro-expに改名されてそのまま2.5proで正式リリースされたんじゃなかったっけ GPT5設定諸々書いてエロ小説出力させようとすると
次で本文出力します→お願いします→その前に確認が→それはいいから出力して→次で本文出します→はよしろ→違うのが出てくる
こういう流れたまに発生して若干だるい 昨日まではGPT5そこまで悪くはないと思ってたけど
今日は明らかにバカになってるな
普通の日本語すら覚束なくなってる PWAが死んでる時でもパープレGeminiは普通に動く
スペース無視するバグさえなければ有能なのに >>462
noteとかで4o使ってエロできる方法を売るアホ達が出まくったせいで目をつけられたんじゃね?