文章生成AIでオナニー★102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー 転載ダメ (ワッチョイ ef1e-M1Je)2025/08/31(日) 01:02:58.41ID:hbOHeZrO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。
都合で建てられなければ早めに申告しましょう。

エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
他AIチャットも可。>>2-4あたりも読んでおくといいよ

スレ内で共有されているプロンプトまとめ
https://seesaawiki.jp/gpt4545/

rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ
https://rentry.org/rentry_yomikaki

※前スレ
文章生成AIでオナニー★100
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1755890926/
文章生成AIでオナニー★101
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1756273643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0294名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 539b-YdP+)2025/09/01(月) 12:47:18.88ID:WlGJw/xS0
>>286
搾精病棟というアニメ見てみ
0295名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9303-YYbY)2025/09/01(月) 12:47:56.50ID:Wp52iKU00
パープレGemini死んでるの俺だけ?
初手で今日の天気は?って質問ですら全部GPT送りにされる
BANに近い形じゃないなら別にいんだか不安
0296名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9303-YYbY)2025/09/01(月) 12:48:24.10ID:Wp52iKU00
>>293
同じやついるなら安心した
0297名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf9f-HEjC)2025/09/01(月) 12:51:54.80ID:gRG3ORaT0
最近Geminiのチャットの能力の劣化が早くなってると思ってたんだが、勘違いではなさそうだ

物語のプロットを作って、たとえば5話構成にして1話ずつ出力してもらう感じにしても、同じ話数を出力したり前に作った話を出してしまう。

それ自体は長いチャットをしてると起こる事なんだが、最近は新チャットでも「え?もうこの減少起きちゃうの?」ってことが増えた
0298名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf9f-HEjC)2025/09/01(月) 12:52:53.38ID:gRG3ORaT0
https://i.imgur.com/vhyBE4t.jpeg
すまん一応ソース
0300名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3f08-3wjX)2025/09/01(月) 13:02:38.32ID:zlOWSi350
証拠にはならないだろうけど、体験談として同じ現象が確認された報告を集めるのは有用だと思うよ
どのみちAIの挙動に関しては公式発表以外はソース足りえないしね
0301名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf2a-lbN1)2025/09/01(月) 13:12:14.28ID:SfKuQTSm0
パープレGeminiおかしいね
いつもなら申し訳出ても再生成で100%通るのに全然ダメだわ
0303名無しさん@ピンキー (スップ Sddf-V9Fa)2025/09/01(月) 13:22:47.01ID:rypl/abmd
APIのデモなのにコンテクストの圧縮なんてことダマでやるわけないと思うけど
そんなことするくらいならトークン上限を設定する
0304名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 7f27-fqW3)2025/09/01(月) 13:24:30.80ID:exbIfYr50
この新清士って全然LLMのこと理解してないのにわかった風かく怪しいライターだからこいつの発言を引用してもな…
そもそも2.5pはもっと前からコンテキスト実際は100万も扱えてない。
んで起きた現象を持ってくる意味はある…と言われてもこいつだけの事例出されても仕方ないし、自分がおかしいなって思ったら書き込んで周りの反応見る方がマシよ
0305名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf9f-HEjC)2025/09/01(月) 13:34:49.42ID:gRG3ORaT0
なるほど。この人はそのぐらいな信用度の人なのね。
先月この趣味にハマったから、あまり分かってなかったみたいだ。

となると、物語の執筆能力に低下が見られ、どんどん文章量が減っていくのは、オレの指示の仕方がおかしいのかな?

オレのやり方は、
登場人物AとBが◯◯する話しを書いて。こんなシーンを入れて。まずはざっくりとしたプロットを書いて。

Geminiが起承転結を考えたプロットを作成

このパートは何話構成で、ここは変えて、等の指示を出す

Geminiが最終プロットを作成

承認!では第一話から出力して。

って感じなんだ。そうすると、だんだん文章が短くてなっていって、最終的にはプロットそのまま一話として出してきちゃうようになる。

長くなって申し訳ない。
もっと洗練された指示があれば教えてもらいたい。
0306名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf77-nvWx)2025/09/01(月) 13:36:32.92ID:mLftjbie0
こいつ昔は自称ゲームジャーナリストだったけど全然理解してなくて頓珍漢なことばっか言ってる癖に他にゲームの専門家名乗ってるようなの全然いなくて色んなメディアに呼ばれては妄言撒き散らして嫌われてた
0308名無しさん@ピンキー (ワッチョイ efbb-jpJy)2025/09/01(月) 13:44:59.11ID:tt2cwrkN0
おしっこ我慢させるならどのAIがいい?
0309名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f75-ZxYS)2025/09/01(月) 13:45:37.40ID:omq87cqX0
>>305
元々10万トークンを超える辺りでGeminiは露骨にアウトプットの質が低下していた
これはGPTもClaudeも同じで今のLLMは長大なコンテキストをまともに扱えない
0310名無しさん@ピンキー (アウグロ MMf7-4+1Z)2025/09/01(月) 13:50:17.85ID:qPotUgRdM
話ごとに設定プロットを新規チャットで渡しなおすとか
0311名無しさん@ピンキー (オッペケ Srd7-jpJy)2025/09/01(月) 13:56:55.11ID:EhVXM6q+r
Geminiの読点病がひどくなるのも大体10万トークンくらいなんだよな
0314名無しさん@ピンキー (ワッチョイ d380-ZiSz)2025/09/01(月) 14:21:51.35ID:boKUmxfG0
geminiapi中断されまくりなんだがこれどうにもならんか?
0315名無しさん@ピンキー (ワッチョイ cfe3-CNtS)2025/09/01(月) 14:23:02.69ID:l+DyqdZC0
移行用データとか読ませても覚えてくれないだろ
Geminiが意味無いって言ってるしな
0316名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fc4-EsdB)2025/09/01(月) 14:48:16.84ID:Xgi+rxp50
覚えるっていうか現状の状態を書き出して新しいチャットで擬似的に引き継ぐってだけじゃない?
設定ガチガチに固めてると急に話変わったりして違和感出るけど嫁チャットとか展開色々変えながら楽しんでるロールプレイならそこまで違和感ないよ
0317名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ff25-Iv9T)2025/09/01(月) 14:51:05.06ID:2zHSM6+L0
次のセッションへのまとめをAI自体にしてもらうか、最後の出力応答をそのまコピペして
最初のメッセージとして設定したらいいだけや、APIならUI側で好きに編集できるんだから
0318名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3fbd-M1Je)2025/09/01(月) 14:53:13.55ID:HKHW5uqb0
>>313
読点が増えるのはGemini特有だけど最大コンテキスト長に達するよりはるか前に馬鹿になるのは現行のLLMの仕組み上仕方ない
一般的なアルゴリズムの話だからその辺はAIに聞いてみたら解説してくれるよ
0320名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 73f3-VJOn)2025/09/01(月) 14:55:48.84ID:WoYdBIJy0
つーてもAIは要約が得意ではないと言うか、こっちが重要だと思っていることを重要だと認識していないから
ある程度は自分で前チャットのまとめを作っておかないとうまくいかないぞ
0321名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf2e-u7Dt)2025/09/01(月) 14:58:42.77ID:FQ5p3sy10
移行する前に「あらすじと各キャラクターのセリフ例を長くなってもいいからまとめて」とかやってもあらすじ間違いまくってる...
のはまあしょうがないんだけどセリフも1個ずつしか無かったり全体的に随分短かったりでなかなか上手いこといかない
0322名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8fc4-EsdB)2025/09/01(月) 15:03:59.93ID:Xgi+rxp50
【重要な指示】とか書いとくと割と優先的に拾ってくれる
0324名無しさん@ピンキー (アウグロ MM1f-4+1Z)2025/09/01(月) 15:43:44.11ID:xH/sRHEYM
10万はアホだけど

3手前に指示したミスを繰り返すことあるからな
コンテキストウィンドウと出力するテキスト量があってない気がするわ
壁打ちテニスで精度上げたい作業するときは
毎回シンプルなやりとりと重要事項まとめないと
すぐ大事なこと忘れるようになった

俺の体感だと7月前半は今より絶対賢かった
0325名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef99-ZghJ)2025/09/01(月) 16:19:24.51ID:nmaVAH4I0
Geminiって安く使う方法ある?今まで独立系のAPIサービス使ってたんだけどコンテクストウィンドウに制限あったからフルで使えないのよね
0326名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3fbd-M1Je)2025/09/01(月) 16:37:53.27ID:HKHW5uqb0
>>325
API使えるなら公式のAPI使えばいいだけじゃん
無料枠は1プロジェクトRPD50で5プロジェクト作れるからRPM制限はあるけど切り替えれば実質無制限みたいなもんだろ
0327名無しさん@ピンキー (オッペケ Srd7-jpJy)2025/09/01(月) 16:38:27.66ID:XPRG0tVrr
小説作ってたら普通に10万トークンなんて軽く消費しないか?
逆に10万いかないって相当短い作品にしかならんだろ
0329名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-4+1Z)2025/09/01(月) 16:49:12.31ID:vP7ty4f40
>>327
別に一度に10万トークン使う必要ないやん?
あらすじプロットで1万
あらすじプロットで1万入力+一章出力2万
とか小分けしろみたいな話じゃない?
チャットだとどこで切ればいいか分からんけど
小説なら構成でうまく分割処理できるやる?

勘違いしてたらごめん
0332名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ef99-ZghJ)2025/09/01(月) 16:51:32.10ID:nmaVAH4I0
>>326
ああそうだったんだ、ありがとう、本当に助かった。試してみるよ
0333名無しさん@ピンキー (オッペケ Srd7-jpJy)2025/09/01(月) 16:54:04.50ID:uCRNxOh+r
>>329
いや当然一度じゃないよ
累計10万超えると読点病を発症するって話だろ
AI Studioで言うとここのカウント
https://i.imgur.com/VlCfOV3.jpeg
0335名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf4b-+QEp)2025/09/01(月) 16:56:40.59ID:zCI9rLR/0
商業エロ小説買っても序盤の話しか使わないことが多かった僕、
10万トークン超えの世界がわからない
自作プロンプトで遊んでてもちょこっとエッチしてまた別のキャラ・パラメーターで遊んだりだしなあ
0337名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 43e9-i4zS)2025/09/01(月) 17:01:23.06ID:rX33+udU0
同じキャラ設定で話広げて
出力内容からまた新たなシチュが浮かんで…となると普通に10万20万はいく
0338名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-4+1Z)2025/09/01(月) 17:09:59.38ID:vP7ty4f40
>>333
ああそっちね…
嫁チャット風の短編小説連作で1日でリミット行きます
0339名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f75-ZxYS)2025/09/01(月) 17:25:55.76ID:omq87cqX0
どういう用途でもちょっと複雑な使い方したら10万トークンぐらいは使うから、まともに使えるコンテキストサイズの拡張が重要な問題となってるのに、そんなことも分かってないやつが他人を馬鹿にするのかよって思う
0340名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9351-7Gsh)2025/09/01(月) 17:32:51.20ID:Q8ClOZho0
読点病って読点が増えてるわけではなくて文体が変わってるからそれを劣化と感じる人もいるんだろう
読点病なんて修正させれば済む話だけどね
0343名無しさん@ピンキー (スップ Sddf-V9Fa)2025/09/01(月) 17:40:25.75ID:rypl/abmd
>>305
何でやってる?Gemini公式を無課金で使ってるとか?
無課金だと確か32,000トークンしか扱えないから、上限に近付いたときの挙動知らないけど、出力が短くなるとかあるかもしれない
公式の有料プラン、Ai Studio、API(無料・有料問わず)はいずれも100万トークン扱える
0344名無しさん@ピンキー (アウグロ MM1f-t6qO)2025/09/01(月) 17:43:23.81ID:7uwlbGv+M
この合計トークンて
入力+内部思考+出力、らしい?から
成果物は消費したトークンより少ないはずだよね?
どうなん?
0345名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 17:43:45.83ID:IXSo4hwO0
同じGeminiProでもパープレだと本家より早く読点だらけになるから
コンテキストウインドウの大きさで読点病になるんだなってのは分かる
0346名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 17:44:04.17ID:mH7zqi+P0
10万どころか5万トークンでかなり出力の品質は低下するから
現行のgemini使うなら入力トークンは絞った方がいいと思うよ
0347名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 17:45:38.41ID:IXSo4hwO0
>>344
そうだよ
入力が少なかろうが思考や出力でトークン消費したら同じことだから入力絞ればいいとかはものすごく無意味な話してる
0348名無しさん@ピンキー (スップ Sddf-V9Fa)2025/09/01(月) 17:49:40.85ID:rypl/abmd
10万トークンとかやる内容によっては普通に行くし、単純にトークン数だけで読点病などの長期セッション特有の弊害が出る訳ではない
0349名無しさん@ピンキー (シャチクモバ MMdf-7qty)2025/09/01(月) 17:56:31.69ID:6Ywyoc6lM
Google AI Studioのチャットファイルをドライブから保存しておこうと思い
ダウンロードしたらbinファイルになって
それをドライブにアップロードしてもbinファイルとして保存されてチャットstoryに反映されないんですが
チャットのバックアップってのはGoogleドライブ上でしか出来ないんですか?
0351名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 17:59:47.14ID:mH7zqi+P0
>>347
思考や出力で数万トークン出力される使い方は中々ないだろ馬鹿か
0352名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-bBRv)2025/09/01(月) 18:03:26.69ID:vP7ty4f40
コンテキストウィンドウの上限と
適切なトークン量(入力、思考、出力)は違うってことか…
まあ当然だな
0353名無しさん@ピンキー (ワッチョイ e37a-6Bpw)2025/09/01(月) 18:08:10.36ID:/a1AURRr0
仕事でAI使うのが当たり前とかいう風潮だけど、単純にミスしまくるし簡単に重要なこと忘れたりする程度のものを使える仕事ってなに?って思っちゃうんだが
0354名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf9f-ptO+)2025/09/01(月) 18:13:06.81ID:W+C9S+410
ユーザーがミスを自分で補正できる能力をもっていれば超使える
単純な書類作成とか爆速になる


というか、それぐらい分かってくれ
0355名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 18:14:17.40ID:IXSo4hwO0
>>351
なんのシスプロもなしに、3000字程度で小説書いて
の指示だけでも4500トークン使われてるけど?
入力を簡潔にしようが結局出力で消費されてるから長編作品になればトークンが多くなるのも当然という当たり前の話をしてるだけなんだが
0356名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 18:15:55.65ID:mH7zqi+P0
>>355
長編になればトークンが多くなるのはその分入力トークンが増えるからでしょ
いまいち理解してないみたいね
0357名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8f27-i4zS)2025/09/01(月) 18:16:48.33ID:gGkXU4cp0
>>353
たたき台だけ作らせてチェックは人間がやるよそりゃ
0358名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 18:19:07.77ID:IXSo4hwO0
>>356
いやだから13文字の入力で4500トークン使われてるって話をなんで無視してるの?
入力絞ろうが出力でトークン消費してるって結果そのものだけど
0359名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 18:20:40.41ID:mH7zqi+P0
>>358
いや逆に聞くけど数万トークンの出力を一気に出してるの?
0360名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 18:25:35.05ID:IXSo4hwO0
>>359
なんで一度に数万トークン出すっていう話になるの?
入力をどれだけ工夫しようがトークンが消費されて長期セッションになると性能が落ちるから長編作品は難しいねって話でしかないんだが
0361名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 18:28:32.10ID:mH7zqi+P0
>>360
いやだから、入力・出力含めて使われるトークンの大部分は入力トークンになるんだよ普通
チャット履歴が含まれるから
なのにお前は出力も含まれるから入力トークン絞るのは無意味って言ってるから突っ込まれてるの
だから俺は性能落としたくないなら入力トークン絞れてつってんの
0363名無しさん@ピンキー (ワッチョイ efb0-wyo+)2025/09/01(月) 18:33:50.95ID:j1Ruvq5T0
なんの喧嘩してんだ?
入力トークン数が100でも1000でも10000でも、出力トークン数はあまり変わりがないのだったらちょっとでも入力数を絞ったほうが良いよね
って話なの?
0364名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 9303-NYLM)2025/09/01(月) 18:36:01.38ID:4EblZqYw0
入力という言葉が悪い
LLMへの入力に何をどれだけ含めるかコントロールする話をしている人と
単にユーザー入力をどうこうする話だと思ってる人がいる
0366名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-t6qO)2025/09/01(月) 18:38:59.63ID:vP7ty4f40
俺は
「出力で合計10万トークン超えになる小説を
同じチャットで数回に分けて出力してる奴」を
チンパンて叩く話の流れだと思ってるけど
合ってるよね?
0368名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM5f-jpJy)2025/09/01(月) 18:49:33.77ID:aauuzzT0M
入力というかチャット履歴が膨らむごとに消費されるトークンも雪だるま式に増えていくから入力はできるだけ簡素にしたほうがトークンの節約にはなる
とは言え、これ書いて、続けて、続けて、みたいに超節約入力とかやっても
正直そんなやりくりしたところで何十回も続ける長編においては誤差だって話もわかる
0369名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 18:49:57.08ID:mH7zqi+P0
あんまり理解してないみたいだけど簡単に言うと
geminiというかLLMが品質維持したまま扱えるトークン量はコンテキスト最大量に比べてかなり小さい
だから性能を落としたくないなら入力トークンを減らす=ある程度のトークン量になったらセッションを変えるか、STのコンテキストスライダー弄って入力するトークンを減らすしか方法はない
ってこと
トークン量増えたら性能落ちちゃうねーとか喚かれてもどうしようもないよLLMの仕様だし
LLM使う人間なら周知の事実だから
10万トークン超えるだろと言われてもそれで品質に文句言うなら使い方が悪いとしか言えんのよ
0370名無しさん@ピンキー (ワッチョイ efb0-wyo+)2025/09/01(月) 18:54:24.06ID:j1Ruvq5T0
あ、入力トークンって自分でテキストボックスに打ち込んだトークンってことじゃないのね

やり取り1回目に100トークン入力したら、出力で100トークン返ってきました
次の2回目でまた100トークン入力したとき、また出力で100トークン返ってきました
消費したトークン数は400トークン(1回目と2回目の入出力トークン数の合計)………は間違いで

実際は2回目のやりとりの時に、1回目の入出力トークン(200トークン)も含めてシステムに送られる
だから、実際に画面に表示されているトークンは400トークンだけど、消費したトークンは600トークン(1回目の入出力トークン+これまでの入出力トークン+2回目の入出力トークン)になるってこと?
0371名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 4336-YdP+)2025/09/01(月) 18:57:28.28ID:IXSo4hwO0
>>369
別に文句とかじゃなく長編になったら性能落ちちゃうから仕方ないね小手先の工夫しても焼け石に水だしこれが性能の限界だから諦めて新しいセッションにしようねって言いたいだけなんだけどな
そこで入力絞れば解決できる使い方が悪いって話にするならいや性能上無理だろって
0372名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8324-V9Fa)2025/09/01(月) 18:58:26.25ID:mL0BGfKe0
>>370
合ってる
1回にシステムに送るトークン(=入力トークン)が多いと性能が悪くなることが多いって話
0373名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 18:59:34.43ID:mH7zqi+P0
>>371
性能上無理の意味がわからん
やっぱり入力トークンの意味わかってなくない?
0376名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 19:04:48.36ID:mH7zqi+P0
>>372
それだけの話やね
入力トークンが一回のチャットで入力するプロンプトのトークン(=チャットウィンドウに入力する文字)だと勘違いして齟齬が起きてるだけの気がする
0377名無しさん@ピンキー (スッップ Sddf-ptO+)2025/09/01(月) 19:05:27.78ID:By86fzYBd
トークンが弓なりにんああ
0378名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8324-V9Fa)2025/09/01(月) 19:05:36.59ID:mL0BGfKe0
10万が分岐点なんてことは無いけどな
使い方次第で全然変わる
20万くらい行っても快調なときもあれば、10万未満で駄目になるときもある
0379名無しさん@ピンキー (ワントンキン MM5f-jpJy)2025/09/01(月) 19:10:20.36ID:aauuzzT0M
結局はチャット履歴の数に応じてトークン数もアホみたいに増えてLLMの処理性能も落ちていくから
その性能が落ちる分岐点に事実上のチャットの回数制限があって
その回数を工夫次第で多少は増やせるかもしれないけど
そうやったところで回数重ねるごとにやっぱり性能が落ちるのは避けられないから
どの道結論としてはセッション変えるしかないって話だろ?
もちろん何百行もあるような無駄に長いシスプロは控えるべきだが
0380名無しさん@ピンキー (JP 0H1f-M1Je)2025/09/01(月) 19:12:47.02ID:5PIY2Yy4H
議論するのは良いけどいちいち「馬鹿か」とか「いまいち理解してないみたいだね」とか煽るようなこと言うからダメなんだよ
0381名無しさん@ピンキー (ワッチョイ bf2e-u7Dt)2025/09/01(月) 19:12:52.80ID:FQ5p3sy10
主張はどうであれ無駄に強い言葉選んだり煽るのはやめようね!
共犯関係になってしまうよ
0383名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-t6qO)2025/09/01(月) 19:14:14.16ID:vP7ty4f40
>>369
良かった認識あってた

Google.コンテキストウィンドウが100万トークン!
※品質維持したいなら一度に10万トークン付近

お前らどっちの話してる?
- 使用した合計のトークン量
- 一度にやり取りするトークン量


俺は 一度にやり取りするトークン量の話してるからな?
0386名無しさん@ピンキー (ワッチョイ ffdf-ZghJ)2025/09/01(月) 19:27:47.84ID:mH7zqi+P0
>>379
そういうことで、俺の場合は5万入力トークンあたりで出力の品質が落ちると感じるなあという話
一回のチャットウインドウへの入力を簡素にしようとかいう話ではなく
0389名無しさん@ピンキー (ワッチョイ c365-t6qO)2025/09/01(月) 19:39:53.39ID:vP7ty4f40
>>387
俺が言ってる合計は総量ね
チャット変えても引き継がれる、無料のリミットに関係する数字のほう。
0391名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 3373-HEjC)2025/09/01(月) 19:51:10.23ID:kss2YPBh0
>>343
ありがとう、Gemini公式の1ヶ月無料を渡り歩いてるよ
アカウントBANが怖いけど…。

最初にトークン量の話をしたのはオレだな。
もちろんLLMの限界をなんとかしろ!なんてことを言うつもりじゃなかった。
その限界が来るの、最近早くなってない?ってことをみんなに話題として振りたかった。
0393名無しさん@ピンキー (ワッチョイ 8324-V9Fa)2025/09/01(月) 19:57:28.98ID:mL0BGfKe0
>>391
1ヶ月無料ってことは一応有料プランか
そんな出力が短くなったりするんだな
文章が同じようなのばかりになったり読点病になったりとかは知ってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています