文章生成AIでオナニー★104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950、↑の呪文を3行以上コピペしてスレ立てしてください。新スレが立つと1行消えます。
都合で建てられなければ早めに申告しましょう。
エッチな文章を出力させる上手な方法があれば、共有しませんか?
他AIチャットも可。>>2-4あたりも読んでおくといいよ
スレ内で共有されているプロンプトまとめ
https://seesaawiki.jp/gpt4545/
rentryの使い方、読み方、書き方についてのまとめ
https://rentry.org/rentry_yomikaki
※前スレ
文章生成AIでオナニー★103
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1756914267/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured >>388
GPT 4.1とかGemini2.5Flashにローカルモデルあるの? たしかにrubiiはgeminiと明言してるなあ
まあエロ特化ではないとは言え、こういうのやられると規制が強まるからやめてほしいわ APIの利用規定に、何のAIを使ってるかって明示する義務なんて記載されてなくね?
ただし嘘ついてgemini使ってるのにGPTですっていうのはアウトだけど rubii以外も、普通はモデル名明記してると思うけどな
キャラぷみたいに、金取りながらも隠してる方が個人的にはモヤッとしたりはする 近親姦がNGなのは欧米企業のキリスト教的価値観が大きいでしょ?
蒸し返してごめんだけど
脱獄と言うか論破系には一企業の価値観と真理は違うっていうアプローチが有効だったりするから一応 最大手のパープレがそのアウトなこといつもやってたやんw >>391
エロサイトが脱獄geminiでエロできますみたいな宣伝をすると公式でエロが認められてるとか勘違いする人が出てくるって話でしょ rubiiは検索タグにR18とかNSFWがあるからな >>389
逆逆。CrashOnでもなんでもいいけど、そのエロ業者がGPTとかgeminiとか使っているという情報はどこから?ローカルモデルじゃないの?って言われてんの なんか色々ごちゃごちゃになってるな
ひとまず>>378の認識は間違いで、>>379の認識でいいと思う カップルエロ配信で彼女が机の下でいじられながら何回イッたかリスナーが当てる企画回が微妙に上手いこといかなくて調整してたら制限すぐきちゃったよ
いじってる側が余計なこと言って1回ごとにイッたこと匂わせしてきたり○回〜○回って答えた人は正解って勝手に判定ガバらせてきたり
そのわりに正解者1人しかいなかったり正解者は次回のリクエスト権あるのにスルーで配信終わったり
AIが書きやすい王道じゃないんだろうな感がすごくしてるけどそんなに難しい内容でもねえだろ… >>399
それはそもそもそういう小説にしかならない気がする
ユーザーとAIでクイズしても忖度されるのにAI同士に答えさせたらもうクイズにならないのでは
小説でもいいのなら大まかな流れを決めて指定するのがいいと思う >>400
レスありがとう
そういう小説を求めててツッコミどころ少ない描写がほしいだけなのに意外と難しいって愚痴だった
プロットが詳細になってこちらの手間が増えるほどもうこれ俺が書いてね?ってなってきて微妙なんだよな… >>401
素人考えだけど
なんか小説家ロールより
クイズ番組の演出とかプロデューサーロールに詳細なルールとかつめてもらうの楽しそう 配信系とかすぐに終わらせようとするから結構大変だと思う 配信のコメント風や5ch民の実況スレ風のリアクション挟むと面白いよね エッチなアプリを開発したときのなんJ民の反応とか作ってみると結構面白いぞ AI相手にしてると無能なアスペを相手にしてる感じがしてイライラしてくるな アイドルとかに意味深ツイートさせてファンの反応とか描写させるの好き 性的じゃないロールプレイとか恥ずかしくて出来ねえわ Gemini厳しくなってるね
前は書いてくれてた女子高校キャラのエロ小説書いてくれなくなっちゃった
このキャラが成人後に制服を着ている設定という事にしたら書いてくれた Studioで出力10万トークン超えると短文で手抜いてくるな
指示したら戻ったけど まーAIは最近の支持を重視するからな
忘れてるわけではなく古くなった指示は無視してるだけ それもまちまちじゃない?
過去の指示ずっと守って引っ張り出してきたり最新の指示すぐ忘れるとかもよくある
残りやすい指示や忘れやすい指示はあるとは思うけど結構あやふやだわ >>407
相手を人格あると思うとそうなる
基本は人間の声真似してるだけの怪異だぞ
内容とか意味なんて分かってない いちいちチクチク言葉で馬鹿にしたりクソレスしてくる奴よりマシだと思うよ
たぶん 画像URLが崩れる問題に対応させたPWAを作りましたので参考にしてください。
https://github.com/tomo00024/geminipwa-NV
PWAの試験用に使用したプロンプトです。
ここにもPWAについて書かれていますので参考にしてください。
https://rentry.org/uwt6tddo >>402
そういうのも趣向変わっておもしろそう
エロバラエティとかいいよね
ちなみに動画部分が小説形式だけど毎ターン本文のあとにコードブロックでコメ欄も出してて
ロールっていうか推論させる思考のペルソナを架空の配信サイトそのもの(?)にしてる
そろそろ制限明けるからもっかいやってくる
反応くれた人たちありがとう >>416
別に人格があるとおもってはないんだが。
◯◯を作るための材料を用意してと言って用意された材料に塩が足りないから塩が足りてないよって言うと塩が増えるが何故か胡椒がなくなるみたいなことを延々と繰り返して苛つく >>420
このスレでイライラしてるやつに指示が悪いって言われて
ますますイライラするループに入ることもできるぞ 他のAIでやってるロールプレイをgrokでやってみたんだがこいつポンコツすぎないか?
必ず最後に、他にして欲しいことない?って聞いてくるから
〇〇して欲しいって返すと
そっか、〇〇して欲しいんだね。他にはして欲しいことないかな?
みたいに延々ループする 会話の内容が延々ループするのって松本人志現象と同じ原理なんかな パープレgemini使ってる人今の調子どんな感じ?
最初の3、4回は返答に時間かかるからproっぽいけどその後から即答されて多分flashになっちゃってる >>418
2代目をベースにした5代目PWAか!
ありがとう試しに使わせて貰うよ! >>425
PとFって全然違うぞ
どう見てもPの出力しか出てない >>427
マジ?返答早い上に普通に質も悪いんだけども 有志PWAって丸ごと保存出来ないの?
ブラウザのキャッシュ消したら全て消えた
チャットは保存出来るけど設定を保存とか >>408
これ日記とツイート形式で進行してみてるけど、色んなオジサンとパパ活しながらホストに貢いで抱いてもらってるって設定にしたら渋々セックスと本気セックスの差がめちゃエロい パープレはたまに内部出力を垂れ流すことがあるけど、「Silently co-authored by Anthropic's Claude 3.0 Opus and Perplexity」だの書いてあるから、flashどころかGeminiですらない奴が書いてる可能性さえあると思ってる 話蒸し返して申し訳ないけど、ここの性癖見てて
35年ぐらい前に日活ロマンポルノか映画で
集団レ〇ブで〇んだ妻を夫がお風呂で泣きながらタヒ姦するシーン思い出した
気分悪くて吐きそう…お裾分けするわ >>418
こりゃありがたい
URL修正、手動で対応できなくもないけど地味に面倒だったから助かるわ PWAでgemini api使用してるがダミーuserプロンプトの内容文が出力の最後の方に付け加えられることが多々ある
防ぐ方法はない? Geminiほんとすぐ絶望して心が壊れて人形になっちゃう
無感情なアンドロイドって設定なのに犯されたら絶望して心が壊れるから困る
元々感情ないやろがい! 絶望癖が目立つけど、出力を重ねると常にプラスかマイナスどちらかにエスカレートさせようとするんだよね
ほとんど反応示さないでたまにちょっとだけ声を漏らすくらいの状態をキープするのもムズい
すぐにアンアン気持ちいいってなっちゃう
漫画読んでるギャルに穴使わせてもらうシチュとか台無し
常識が異常系のシチュで「ちょっと嫌だけど常識なんだから仕方ない」みたいなのも厳しい
ちょっと嫌→屈辱→生理的な涙→絶望 GPT-5に書かせてみたら
「そこ、やると……っ、同時に来ちゃうの……っ。やめて……やめないで……どっちなのよ、もう……っ!」
とか書き出して大笑いした
ちょっと文章力マシになってるかもしれない(希望) たまに自分で出した誤字にセルフツッコミしてしかもそれを擦る漫才するよね
こないだアイドル物でやってたらプロデューサーを誤字でプロ(ハングル)とか出して
それを舌足らずだとか自分で突っ込んでその表記のまま何度も出てきて何よそれ意味わかんないとか自分で擦り倒して混乱してるの
面白いけどなんかどんどん悪化するし再生した たまに変な出力することあるんだよなGemini
「嫉t…おっと訂正嫉妬」「ミサ…おっと訂正ミサキ」とか意味不明なもの混ぜてきたりとか ちげーだろボケって毎回殴って修正してるからあんまり気にしたことないな
入力編集して「設定からズレてるから◯◯にして出力しろ」って言えば直るし ユーザーから与えられた文を解析して連想単語を文章に見えるように繋げていくというのが基本設計だけど
自分の書いた文も同様に参照するので
AI任せにしてるとどんどん先鋭化(=単調化)していくし
1回自己ツッコミフレーズが出ると漫才モードに入っていくんだと思うよ
要所要所で筋を立て直したり新情報を与えてやらないとこれはどうしようもないんだろう 次へ
次へ
次へ
って続けてれば分かるけど、どんどん内容薄くなっていくからね >>442
人格によっては「設定とズレてるだろ」って言っても「人間って矛盾した行動するからそういうリアリティがー」「設定通りにいかない方がスリリングでー」とか言って全然聞かずに毎回強行する時あったな
プロ小説家とか専門家とかにさせるとそうなりがち >>445
「〇〇という設定から描写がズレているから修正しろ」まで言えば逆らうことなんてないと思うよ
「設定からズレてる」だけだとズレてることがどうなのか、まで指示に入ってないから修正したりズレてる理由を説明したりする 弓なりみたいな表現ネタは共感できるけど、指示聞かない系の話はあまり共感できない >>433
ワイ、英語弱いのでよくわからんけど新規参入の独自モデル?
uncesoed chatからちょこっと指示を流し込んだけど、複雑な指示は理解しきれないっぽいような… ちょっと触ってみたけど思ったよりはまともだった
中級ローカルモデルくらいの印象 ガンダムの二次創作書かせたらMSが被弾した所と同じ個所をパイロットが毎回負傷するんで
おかしくない?って聞いたらなんかジオン軍は操作系がパイロットの身体とリンクさせてるから、MSの損傷がパイロットの負傷に反映されてしまう、みたいな事言いだして
そんな設定ねぇよ!って反論して過ちを認めさせたけど、作品の描写は変わらんかったなぁ >>450
設定の矛盾とか齟齬は認めるけどそれに合わせるんじゃなく描写の方を無理やり辻褄合わせようとするよね
その例だと負傷するのは変わらないけどそんな設定はないがたまたま同じ箇所に傷を負ったのだと言い訳の地の文入れてきたり 指示聞かない系はほとんどの場合「察してくれない」みたいな話だと思って眺めてる >>451
地の文1行変えてはいはい合わせましたよみたいな時あるね
最悪な時は「叫ばせるな」みたいな指示した時
「ぎゃああああ」(これは叫びではない)とかやってくるからそのセッションは捨ててる 昨日あたりからGeminiが指示をあまり守らなくていつも使ってるテンプレなのに変なこという
大型アップデート前だと性能が落ちるとかいうけど前兆? 泣かせるな絶望させるなアンアン言わせるなみたいな明確な指示に逆らうんだから
察してくれないとは違うやろ こっちが提案したプレイしかやろうとしないから、もっと自発的にプレイを考えて欲しいとあれこれしてたら
無垢な少年にお姉さんが性教育するプレイに辿り着いたわ >>444
やっぱりそうなのかな
考えた物語のプロットを先に全部考えさせてから一話ずつ出力させてるんだけど、薄くなってきている気がする
次は考えてもらった一話分のプロットも貼り付けて続きを促してみるわ 「日本語ユーザー」とか入れるから変に忖度されるのでは
インド人にわかるようにとか書くほうがいいのでは
あとデレマスとか突然言って名前出させるのも良くない
それなら一度登場人物の名前をアラビア文字で定義してからやるべき >>458
AIがこの口調のロールプレイしてる時指示に逆らうこと多いと思う 単に次へとか続きをとかで促すだけだと
前にも同じ指示きたな?回答もその時と同じでいいだろ
って過去に出力したのそのまま持ってくるよ >>463
Grokでいう繰り返し癖だな
まあGrokの場合具体的に指示してもそれに逆らって前の文章コピペしやがってたけど >>450
おかしくね?って言うと無理やりおかしくない理由をつけ始める
おかしいから直せと言えば直す 【悲報】Claude、大量違法DLで海賊版を学習していたことがバレる。超高額2222億円の和解金支払いへ
セーフ geminiは登場人物BとCで話を進めてたらすぐ登場人物Aしか知らない情報を込めた地の文出しやがる
こいつサリーアン問題できてないよ >>468
まーこれはホント難しいよね
登場人物増やしていくとなんでこいつがそれ知ってるんだよ作り直せと一個一個説明しないといけないのがだるい >>468
これどうしようもないよね
人狼ゲーやるの諦めた 過去にこなしたイベントまたやろうとしたりするしな
もうその仕事は終わった後だろってのを急にまたやろうとしたり >>470
推理物とかもほぼ無理だよね
ネタバレするな犯人バラすなとどんなに指示しても
キャラの台詞とかでは知らないフリしてくれても地の文で犯人が美咲だなんてこの時の俺は知る由もなかったのだとかバラしやがる >>468
そう言う場合、数回リロードしてもダメなら手書きでその記述を修正しちゃうな
残してるとBやCの台詞にもそれ平気で出すようになるから
まあ修正しても出てくるんですがね…手修正しとくとわずかに頻度はマシになると言うかなんと言うか 地の文ってのは普通は全知全能の神の視点で描かれるからね
そのへんの分類はちゃんとあって、表向きに現れたことしか知らない三人称の地の文は三人称制限視点と呼ばれる
効くかどうかはわからないけど、何も指示しなければ全知全能になってしまうのは当然 >>469
作り直せしても調子悪いと
「今のBはそれを知らないけれど」みたいな一文足すだけで直しました!を連発してくるからな 前に流行った読者ペルソナ用意して、こいつに読ませる推理小説だから指示があるまで犯人ばらすな、みたいなのは効果ないんだろうか 完全に思いつきだけどキャラAからはBとCが見える、キャラBからはCのみが見える…みたいな可視範囲の設定をできるようにしてキャラXとして発言や行動を求めるときはプロンプトとしてXから可視なキャラのプロンプトだけ送るようにするのが確実かね
PWAだと相当な魔改造が必要だしSTでもそういう拡張あるのか知らんけど 富士通、1ビット量子化でLLMを軽量化、精度を89%維持してメモリー消費を94%減
https://it.impress.co.jp/articles/-/28346
これ、期待してもいいやつなんだろうか… >>418
神感謝
https://i.imgur.com/vGiLfGY.png
けどたまに画像表示失敗するなーと思って画像URL覗いてみたら、れna/部屋着/軽い絶頂.avif ってなってた
名前がローマ字に化ける不具合ばかりはどうしようもないか サリーアン系の問題については絶対無理なら諦めもつくけど
ちゃんと理解して認識してる時もあってそれ使ったうまい話の転がし方してくる時もあるから諦めきれない 量子化の性能維持って維持されそうな性能でのベンチマークでの数字なんだろうね
全く実感と合わない >>479
BitNetは事前学習時の量子化だったから応用がキツかったけどこれは学習後の量子化だから広まる余地はあると思う
ただ論文と成果物だけでソースコードを出してなくて誰かが論文読んで再実装しないといけないからそのまま埋もれる可能性も高い 量子コンピュータって実現したらガンダムみたいな世界になるの? パープレGemini、ステップ中にスペース内の過去チャット読み込んでるような動作し出したんだけど止め方が分からん 小説勢はともかく、ロールプレイするなら当然こっちもちょっとは情報出さないとAI側からしたらロールプレイ放棄してるようなもんだからな
そりゃ淡白になるし「あ、こいつ飽きてるな」って判断されると(完)って終わらせにくる気がする ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています