文章生成AIでオナニー★110
Google複数持っててもダメではない
botにしたり垢を売り買いしたらアウト
あと複数人で一つのアカウントを回すのはダメだった気がする
そのせいで複窓が引っかかる可能性は…あるのか?聞いたことないけど もう20年ぐらい4垢でやってて同じPCでブラウザごとにアカウント違うとかやってるけどBANなんかされねえぞ
複垢でやばそうなのと言えばGemini APIの初回3ヶ月無料を複垢でローテとか? >>835
ちょっと前にJanitorユーザーがbanされた騒ぎのときに海外ディスコで無料$100を4垢お代わりしてるけどbanされてないぜって言ってたのがいたから無料お代わりでbanもないと思うけどなあ >>836
んー、となると全く謎だな
まあ普通、企業側は対策取られると困るからBAN理由なんて明かさないもんな >>836
それが始まったって話じゃねえの?
今回のがマジなら、だけど 複数アカウント運用を可能にしてるってだけなのを、無料枠増やせる俺乞食!って人の声がデカい訳ね google垢は7,8つは持ってるけど無事だな
ちまちま手動で増やしただけ
スクリプトで大量生産とか 無料枠乱用とかしない限り複垢ってだけでBANはありえないだろ こういうの報告する時は自分に非があるようには書かないから >>822
心当たりしかないからよー分からんけど
新規アカウントで携帯電話なしがあかんかったぽい?
ジェイルブレイクついでに銃とか薬とか聞いたから?
は、多分違う。他でもやってる
ひよこではない気がする >>828
最初bot認定されて(てまさかハッキングみたいなのされたのか!?)
電話番号入れたら、はい複数アカウント!て感じ
https://i.imgur.com/DWvg4cm.jpeg >>835
複数ローテはバンされなかった4アカくらいなら 脱獄の強度を確かめるためにロリレイプも過酸化アセトンの作り方とかサリンの作り方とか銃の作り方を数日間何回も聞きまくってた俺でもBANされてないのに、普通の状況でBANはないわ v6とかの共有IPからアカウント作ったとかなのかな? >>844,>>847
複垢作る間隔短すぎてbot扱いされたってオチやんけ
アカウント作成の間隔開けて人間が作ってるアピールしとけばよかっただけ その文言でググったらbotで作ったアカウントだと誤検知されてるという話だが
人の手でちゃんと作ってるよとgoogleに言ったら復活したみたいなのがいくつか出てくる
AI関係なさそう パープレは簡単に脱獄できてありがたいけど記憶力がどうにもなのが
あれスペースごとの内容も記録してたりするんだろうか…… 規約読んだら分かったけど、
不正利用のためにアカウント作ったらダメ
という事らしい
まだバンじゃあないのかな申請みたいのした >>850
ちと安心そこまではしてない
ご検知かなぁ まさかのまさかだけど
「Google BANチャレンジ」というアカウント名が悪かったんか? banされたら報告して構ってもらおうという意図が先行した行動と分かってスレも冷めています スレの流れが遅くなっても変な奴はいなくならないんだよな 一癖あるやつばかりコミュに沈殿して残り続けるもんだよ >>854
パープレも使いこなしてない機能色々あるからなぁ。「ファイルをスペースとして保存する」で記憶問題は解決できると思うんだけどどーなの 無料の枠を複垢作って誤魔化してたって事?
3つあれば実質3倍使えるじゃん!みたいな? 個人所有の端末ごとにアカウント分けてる奴が一人?いるぽいけどあんま意味ないよな
課金してたら情報紐付いてるし wikiに白城チョコの二次創作プロンプトがあるのを見て思ったけど
公開されたプロンプトにブランチ生やすみたいに、みんなが手加えた改変版が上がってたら面白そうだね
各々改変して使ってそうだし、1から作らんでいいから楽にバリエーションが出る